毎日新聞は5日、2018年に掲載した記事で紹介した少女が実在しなかったと発表した。「誤った記事を掲載し、心より
おわびいたします」としている。
 記事は「悩み伝えるシール いじめ受けた10代が販売」の見出しで、同年4月7日夕刊1面で掲載された。いじめを受けた
経験がある17歳と18歳(当時)の少女2人がSNSで知り合い、自身の心の叫びを表現したシールを協力して販売するま
での過程を書いた。
 毎日新聞によると、そのうち17歳の少女はSNSに模擬試験の成績表を公表していたが、架空の人物だった。取材を申し
込んだところ、「難病で外出が難しい」と言われたため、電話で取材したという。
 販売責任者だった18歳の実在の少女も、相手とはSNSでやりとりしており、直接会ったことはなかった。連絡が取れな
くなり、代理人弁護士が調査したところ、40代の女性がなりすましていた可能性があることがわかったという。毎日新聞
は「ネット上でなりすましがあり得ることを踏まえ、いっそう厳格な事実確認に努める」としている。(江戸川夏樹)

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM85655WM85UTIL02W.html