X



カローラ セダン/ツーリング9月17日正式発表へ、先行予約受付中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アケルナル(兵庫県) [GB]
垢版 |
2019/08/01(木) 15:47:31.79ID:bLgmtAey0●?2BP(4000)

トヨタでは、カローラシリーズのアクシオ後継セダンと、フィールダー後継ツーリングを秋にフルモデルチェンジ発売させる予定で、既に先行予約が受付中。
欧州仕様は全幅1780mmのワイドボディ設計。これに対し、日本仕様はナローボディの専用デザインで、フェンダーの膨らみが抑えられ全幅1745mmに仕上げられる。
全長についても欧州仕様の4630mmから短縮される見込み。

国内向け新型カローラツーリングのエンジンラインナップは、3種類。
1.2Lターボは、駆動方式FF、トランスミッションは6速MTのみでCVTは無し、WxBのワングレード設定となりそう。車両価格は約241万円が想定される。
1.8L NAガソリンエンジン搭載車の想定価格は約197万円から。
1.8Lハイブリッド搭載車の想定価格は約243万円からとなる。
正式な車両価格は発表日を待つことになる。

https://car-research.jp/toyota/corolla-sedan-touring.html
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2019/08/20190801-corolla-touring-300x169.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=HbKvOvTcVQE
0211ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 20:37:55.55ID:Cnl+iNsx0
>>201
だからさぁ
海外向けのは1.2Tは下位グレードでCVTもあるわけよ
これはホイールベースからして海外のとは別物なの
0212木星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:55:38.62ID:ex4ifmJf0
かっこいいプロボックスみたいな感じ?
0213水星(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:56:58.54ID:oAHkc2JO0
プロボックスが、かっこわるいみたいな
0214ヒドラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:57:07.65ID:r6UHc1Wm0
>>172
それは単に中条あやみが可愛すぎるだけだ
0215木星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 22:05:23.83ID:ex4ifmJf0
>>168
5ナンバーを1750mmに拡大するかも知れんな

それで3ナンバーからガッポリ徴収
0219水星(東京都) [DE]
垢版 |
2019/08/02(金) 22:31:44.90ID:oAHkc2JO0
昭和の人か?
0220シリウス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 22:43:58.96ID:9C0yhX8+0
>>172
CMに騙されてるってこう言う人か笑笑
トヨタって人を騙す広告作るの上手いよな。
トヨタ車で運転が楽しい車なんて乗った事がないわ。
0221シリウス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 22:45:36.22ID:9C0yhX8+0
>>185
プリカスをはじめイかれた人しか乗ってないから…
0222シリウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/08/02(金) 23:02:38.60ID:SR2TMZQe0
これはカローラとはいえない
0223ソンブレロ銀河(富山県) [EU]
垢版 |
2019/08/02(金) 23:07:03.37ID:oICeyoJr0
気のせいか悪くないように思える
つうかここ最近のトヨタで一番良さげに見える
0224グリーゼ581c(東京都) [EU]
垢版 |
2019/08/02(金) 23:14:58.52ID:qTi0IAsJ0
>>185
友人が仕事の付き合いでトヨタ縛りなんだけど
冠婚葬祭に使えるおとなしい小さい車がなくて買い替えできないって困ってたな
0225カストル(家) [CA]
垢版 |
2019/08/03(土) 00:04:01.17ID:XYQeFL9r0
スポーツの方は名前はカローラだけど実質オーリスで車の出来はプリウスより上

一昔前のDセグのSAIより立派だと思う
0229フォボス(光) [US]
垢版 |
2019/08/03(土) 05:33:35.21ID:GnrU5Qo40
カロスポって、アクアや他のセダン型に比べると異様に乗り降りしづらいわ
だんだんストレスになってきた
0231カストル(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/03(土) 11:16:18.72ID:d/NqZvUh0
>>162
ガラパゴスボディ+化石エンジンだぞ?
コスパでみたらむしろ悪い
0232ポラリス(東京都) [IT]
垢版 |
2019/08/03(土) 14:42:51.50ID:YvP69bWK0
>>216
違うっていっても完全に別物用意したわけでなく
カローラスポーツの短いのを使っただけなんだが
わざわざ別の車にしなくても
すでにあるツーリングスポーツそのまま売ればいいのに
エンジンラインナップも序列もおかしい
0234トリトン(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/03(土) 14:48:32.83ID:twcY250N0
>>17
スプリンター復活させるか
0237アリエル(茸) [JP]
垢版 |
2019/08/03(土) 16:21:04.35ID:7vivwQyG0
NA1.8クラスの4WDかハイブリッド1.5の4WDあたりは継続して欲しい
普段から雪道ffなら慣れるから良かったけど雪国帰省組になって年数がたつとやたら雪道面倒だし安心感も欲しい
あと砂浜臨時駐車場なんかでも楽なんだよね
0238ミザール(光) [US]
垢版 |
2019/08/03(土) 16:59:35.61ID:3iTrNzxJ0
欲しいなー思ってたけどなんか違ったんで買うの止めるわ
0239冥王星(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/08/03(土) 17:08:33.52ID:0sePCgpK0
なんだこのクソたっさいマスクw
0240プレセペ星団(埼玉県) [RU]
垢版 |
2019/08/03(土) 17:40:27.35ID:iqwFazkq0
道路のゴミを吸い取るのけ?
0241ケレス(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/03(土) 17:50:07.12ID:kFafOlp10
> 何故全幅1695で出さない?
ってか今や日本車も1.8M超えるのばかり

駐車場制限未だに1.8未満多いのに
0242エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/03(土) 17:53:11.46ID:yk24y9zO0
>>241
ドアパンチ必至だしなw
0243パラス(庭) [US]
垢版 |
2019/08/03(土) 18:05:28.88ID:aSTNMCqt0
>>15 ツーリングではなく、フィールダーを残すんだってさ
0244天王星(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/08/03(土) 18:12:53.75ID:DbWVRwL50
んー、なんか違うんだよな
0245北アメリカ星雲(家) [GB]
垢版 |
2019/08/03(土) 18:29:05.38ID:dmkuklo70
>>166
個人とかは、3ナンバーで入れないような道は事故る危険性有るからって断るから使えるんだよ
他も書いてるが法人は基本5ナンバーだから問題ねぇし
0249ウォルフ・ライエ星(大阪府) [PL]
垢版 |
2019/08/03(土) 21:23:01.03ID:HNic8/N+0
>>172
こないだ海に行く時アウディでそれやったら
たいーやまるぜん たいやーまるぜん!
ろくろくろくろく ろくさーに!
って
0251天王星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/03(土) 23:32:42.32ID:geA97usF0
>>236
そういうことだね
どんな人に向けたのか知らんが
0252フォーマルハウト(兵庫県) [SE]
垢版 |
2019/08/03(土) 23:37:33.59ID:uQXN08mY0
>1.2Lターボは、駆動方式FF、トランスミッションは6速MTのみでCVTは無し、WxBのワングレード設定となりそう。車両価格は約241万円が想定される。
これまたオッサンが好きそうなグレードやな。値段も安い
0253フォーマルハウト(兵庫県) [SE]
垢版 |
2019/08/03(土) 23:38:17.31ID:uQXN08mY0
>>58
次期ハイエースもTENGAやで!
0254水星(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 00:31:51.87ID:4BbcYNV+0
ふたつ前?かな
NZE121カローラは良かったよ
軽いから加速もいいし燃費もまあまあ、トラブルもまったく無し
難点は車見てナメてくるようなカス親父が煽ってくるから
イチイチ道塞いで降りてって話しすんのが面倒だった
煽ってきたくせにこっちが降りてくとドアロックして開けてくれないし
0255アンドロメダ銀河(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 01:03:47.53ID:cUQykcoH0
1.2ターボは非力すぎるからせめて1.6ターボにして欲しい
このサイズならせめて220馬力くらいないとドン亀だろ
1.6なら欧州でWRCイメージと合わせやすいし値段が手頃なら人気出るだろ
0256アークトゥルス(愛知県) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 05:05:31.46ID:a+XKDt4m0
1.2ってどんだけケチってるんだろ。
ターボつけりゃ良いってもんじゃないわな。
0257亜鈴状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2019/08/04(日) 05:27:17.57ID:Fd/xxxO20
海外は新型の2.0HVまで積んでるのに
日本のメーカーはどいつもこいつも
日本でぼったくり&おま国
0260セドナ(北陸地方) [ニダ]
垢版 |
2019/08/04(日) 13:42:04.11ID:VFRFWYcz0
スポーツ推すなら競合するのは1.5ターボだろ
フルチェンするヤリスのスポーツモデルとの使い回しを考えると1.2より1.6がいいと思うけどな
懐古スポーツ趣味のおっさんとしては次期ヤリスシャーシベースで1.2、1.6ターボのMR-2作って欲しいわ
0261デネボラ(江戸・武蔵國) [CA]
垢版 |
2019/08/04(日) 14:02:19.41ID:xZcCdZwB0
今の若者はコスパ最重視だから、
タンクを更に拡大して燃費最優先のユニット積んだら売れるだろ
シエンタもあるが、あれよりもっと貨物感を出した方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況