X



日航機墜落事故って防げたよな。ようつべにあるドラマなんか見てると

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/29(月) 10:12:34.26ID:RcCNQbNy0?PLT(15000)

520人が犠牲となった日航機墜落事故を次世代に引き継ごうと、遺族らでつくる「いのちを織る会」は20日、
事故現場の群馬県の「御巣鷹の尾根」(上野村楢原)などを見学する「いのちの授業」を開いた。
犠牲者にゆかりのある人や小学生ら約70人が墓標や慰霊碑などを回り、命の大切さや安全への願いを胸に刻んだ。

 「8・12連絡会」の事務局長で次男の健君=当時(9)=を亡くした美谷島邦子さん(72)らが
企画し、2016年から開催している。

https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/147301
0296ハイキック(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 00:40:04.24ID:KJlzk3IW0
>>273
下手に速度失うと失速で真っ逆さまだぞ。
そうなると海だろうが陸だろうが遺体も残らない程の粉々状態。
万が一街中だったら犠牲者が何倍にもなってた。

>>295
ユナイテッド232はエンジン内部の損傷で油圧制御を失ったけど、
日航機は垂直尾翼と補助動力装置が吹き飛んだんだぞ。
しかも急減圧も起こって、飛び続けたのが奇跡とまで言われてる。
0299キチンシンク(庭) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 07:37:49.44ID:zBrCkcRz0
>>265
俺はトップテン見てたな。あの日は月曜日だったはず
0300リバースネックブリーカー(光) [CN]
垢版 |
2019/07/30(火) 10:58:36.40ID:mZovo+2U0
>>298
海だと生存者0だった可能性が高いよ。
似たような事故だとスイス航空111便が電気系統の火災で操縦不能に陥って、
高度10000ftから海に墜落したけど機体も遺体も全て粉々。
辛うじてエンジンと車輪が残った程度。
着水時の衝撃は350Gだったそうだから然もありなんだな。

逆に日航機は山肌に横からぶつかって、
直後に機体が跳ねて衝撃が逃げたから原型が残って生存者が居たとも言える。
0302かかと落とし(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2019/07/30(火) 12:40:23.48ID:kLSKYu1k0
>>301
落ちた直後は多数の生存者がいた。海だと即死
0304クロイツラス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:13:52.16ID:OlQpYXyj0
何とか羽田なり横田なり近くまで来たと。
で、どうやって着陸する?その機能を失って。
0305リバースネックブリーカー(光) [CN]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:18:32.05ID:mZovo+2U0
>>301
まず操縦不能で海に墜落して無事だった例が無いんだよ。
ある程度コントロールが利く状態で海上に不時着で僅かな可能性あるかって所。
水の抵抗って思った以上に強いし、特に洋上は波があるから余計に危険。
0306レッドインク(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:25:16.77ID:LYzRrZb20
墜落現場について警察や救助がTVで流れてる情報を信じて見当違いの場所を探してたってのが笑えるよな
0307ローリングソバット(茸) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:28:51.06ID:bEFxGO8M0
>>294
この速報は何だったんだろうな
当時、テレビにこのニュース速報が出たんだが無いことになってる
0308ローリングソバット(茸) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:32:46.68ID:bEFxGO8M0
>>269>>277
読解力の無いバカ

普通に困難な山が現れたから乗り越えるぞ!って意味だぼけ!
0309ニールキック(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:36:53.56ID:VRHy64Ls0
生存者の女の子は看護師になったんだよ マスコミも飛行機も大嫌いらしい
生存者のCAは復職してCAを続けた 
二つの話がごっちゃになってるんだな
0310断崖式ニードロップ(家) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:38:08.80ID:StIZNNBZ0
>>280
困難な局面だから操縦は操縦士と機関士に任せて
管理者たる機長は通信とかマネージメントに徹したんじゃね?
0312メンマ(茸) [DE]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:43:51.96ID:HVhthvJB0
海に堕ちれば良かっただけ。
墜落すれば火災は起こらず浮力で浮く。
多分町で墜ちるより山の方で調整したのだろうけど、出力ONOFFで海に落とせば良かった。
0313アンクルホールド(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:53:30.86ID:Q+QOQ6Bv0
>>1
映画が史実になる国の人?
0314ニールキック(愛知県) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 13:55:09.54ID:VRHy64Ls0
圧力隔壁が壊れて、尾翼が吹き飛んだってことをお前らは知ってるけど、
操縦席にいた機長は外から機体を見てるわけではないので知ることが出来ない
それによってダッチロールが起きて機体が不安定になったけど、それが尾翼損傷のせいだって知ることも出来ない
四系統もある油圧が全部ダメになってて、しばらくしたら操縦不能になることも、最初に山に向けた時点では知ることが出来ない
031516文キック(中国地方) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 14:09:30.76ID:kjy4YNGI0
>>265
俺もクイズ100人に聞きました見てたわ
あと落ちたのが友だちの誕生日で
なんとも言えない気分だった
0319ファイナルカット(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/07/30(火) 14:36:33.74ID:1WcO4yLL0
>>296
状況は同じだよ。
油圧全喪失、ダッチロールあり、使えるのはエンジンのみ。

日航機が高度を失ったのはギアダウンしたためで、油圧が無いためこれを引き上げれなかった。
ユナイテッドもギアダウンで減速するかを話し合ってるけど、ギアを上げれなくなる事と墜落を懸念して思お止まり、エンジン出力を下げて降下してる。
0321ファイナルカット(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/07/30(火) 14:43:48.03ID:1WcO4yLL0
>>320
巡航速度でギアダウンすると機体が壊れる。
0324キングコングニードロップ(京都府) [ES]
垢版 |
2019/07/30(火) 15:17:15.26ID:q4Ekyy2S0
一番安全なのは空港しかない
市街地に堕ちたら?
そんなこと心配してたら空港にいけない
俺たちはまだ生きてるんだ
0327(東京都) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 17:00:40.64
たしか前のフライトの着陸時に尻の与圧隔壁部分を滑走路に擦ってたのを整備せずにそのままにしてたんだっけ
メーデーで見た
0329急所攻撃(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/07/30(火) 18:33:15.44ID:fswntsy30
すぐに火消し隊が湧いてきそうだけど
あの時代にトロンの研究者全員死亡なんて
自然事故で有り得ると思うか?
0331ネックハンギングツリー(静岡県) [NO]
垢版 |
2019/07/30(火) 20:19:14.27ID:T86B4GrZ0
ボイスレコーダー ジャンボ機墜落20年目の真実
見返すと、やっぱ片平なぎさって名女優だよなって思った。
0332ビッグブーツ(SB-iPhone) [CL]
垢版 |
2019/07/30(火) 22:39:24.90ID:SO8D8IJQ0
僕が考えた壊れた飛行機の動かし方が今年も増えたな
0333断崖式ニードロップ(家) [US]
垢版 |
2019/07/30(火) 22:51:16.49ID:StIZNNBZ0
>>332
でも「俺だけしか知らない真実と正しい対処法」っていうのを自我に目覚めた中学生が
夏休みを利用してドヤれるほど周知されてるってことは
プロの間ではとっくに同じ間違いは繰り返されないって言うことが確立されている証拠。

死んだ人は還らないけど
同じ事故が繰り返されないってことしか残念ながら犠牲者を弔うことができないっていうのも真実。
0334リバースネックブリーカー(東京都) [GB]
垢版 |
2019/07/31(水) 01:10:23.98ID:dmfW9J5Y0
結局海なの?山なの?
0336エルボードロップ(大阪府) [US]
垢版 |
2019/07/31(水) 01:52:28.77ID:n3H+7Zkc0
海のほうが生存者は多いようなイメージ
なぜなら、地面より水のほうが柔らかいと速度を考えずにイメージしちゃうから

山のほうが生き残った少数がさらに生き残れそうなイメージ
海だと溺れたり、波にさらわれて離れてしまい発見されずに死にそうに思うから
遺体も山のほうが発見数が多そうに感じる

知識も経験も無い無責任な、なんとなくのイメージ
0341パラス(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2019/08/01(木) 03:21:34.05ID:0bNE9luw0
>>213
プラザ合意を迫る→拒否→どうなるか解ってるわな?→8.12(しかもトロン開発者狙い)→プラザ合意→墓場まで持っていく→マイクロソフトが世界標準に踊り出る(本来はトロンがリードしていた)
0345白色矮星(東京都) [CN]
垢版 |
2019/08/01(木) 05:26:37.04ID:JeuH8JSv0
その通りだ
0346アクルックス(新日本) [US]
垢版 |
2019/08/01(木) 06:55:33.78ID:uQZ20ESH0
今のように格安航空券もなかったし、国内線でも料金が高くジャンボジェットで旅行なんて高根の花。
その航空業界も、先だってスチュワーデス物語の大ヒットにより憧れの職業になった。その華やかな
イメージが、日航機墜落事故で一気に暗転したからな。日航機とか、赤と紺のカラーだけで、それが
悲惨な事故をイメージさせるものに変貌してしまったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況