ノービザ(90日)制限可能性低いが、実行されれば、打撃-韓日関係の悪化に訪韓旅行需要減少の懸念も大きい。
「低価航空会社は死ぬんだね。日本路線が多いが...(済州航空種目討論室)」

日本政府が3つの半導体素材品目の対韓国輸出規制措置に続き、ビザ発給要件強化などに乗り出す可能性があるという観測に航空業界が緊張している。
韓国人観光客の滞在許可期間(90日)を縮小する場合、日本に出国しようとする旅行客の減少は避けられず、航空会社の業績に否定的な影響を及ぼしかねないからである。
特に、日本路線が多い格安航空会社(LCC)の実績不振への懸念が高まっている。
3日、関連業界によると、日本政府は報復措置の一つで韓国人に対するビザ発給の強化を考慮しているとされた。
具体的な内容は公開されていないが、留学ビザや就業ビザ、そして永住権の発給が難しくなるという分析だ。
ここに韓国人の場合、現在90日までビザ無しで滞在ができるが、これを制限することもできるという見通しだ。
例えば90日期間を60日に減らしたりするように制限することができるということだ。
昨年、日本を訪問した韓国人は753万9000人で、日本全体観光客で占める割合は24%に達する。
今年に入って円高などで日本を訪れる韓国人旅行客が減少したが,それでも航空業界で重要な市場だ。
特に日本はLCCの戦略路線だ。日本路線が占めた売上の割合は約30%に達する。
10%台前半の大手航空会社(FSC)に比べれば遥かに高い水準だ。すでにLCC実績の懸念が出ている理由だ。
これによって済州航空、ティーウェイ航空などの株価が弱含みを見せている。
ケープ投資証券のホン·ジュンギ研究員は「日本のビザ発給縮小措置が現実性が低いという観測にもかかわらず、大きくなる旅行萎縮の憂慮がLCC株価に反映された」と分析した。
ホン研究員は、「日本のビザ発給制限が実際に行われる可能性は低い」と指摘した。
彼は「韓国が日本のインバウンド旅客需要で占める割合は24%で、中国(27%)の次に比重が高い」、
「日本の観光業界に直接的に打撃を与える旅客需要に影響を与える制裁を加える確率は低い」と展望した。

http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/53553659.html