>>496
まず、アイヌ語は20進数を使っているということからも、独自の言語。
ここに異論は民俗学にもないだろう。

東北の地名にアイヌ由来の言葉があるはたまに聞かれる説。
有名な「平泉」もアイヌ語の「岸=ピラ」が語源であるとか。
北海道の地名で「ピラウトルイ=岸の間」から「平取(ひらとり)」という地名がある事も
その根拠らしいですが、だからといって全ての「平」がピラというわけではないし、
これこそ邪馬台国が中国の当て字であるのと同じ事です。

北海道の「豊似川」が「トヨイペツ」、「豊平」が「トヨピラペット」が期限だからといって、
全国の「豊」がアイヌ起源ではない。

明治時代の地図に、北海道の地名はほとんど「カタカナ」で書かれているのに対し、
東北の地名は例外なく「漢字」で書かれている。
https://i.imgur.com/FbZCARh.jpg
(東北の地図は画像が見当たらず・・・探してくれ)


民俗学界隈ではメジャーという事なら興味はあるから、反抗文献なり人なり教えていただけると助かる。