X



卑弥呼が魏と外交したり初期の神社を作っていた頃、天皇家は何をしていたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/28(金) 12:04:30.77?PLT(13345)

http://www.makimukugaku.jp/hp/411.jpg

 邪馬台国の最有力候補地とされる桜井市の纒向(まきむく)遺跡を考える「第13回纒向学セミナー」(市纒向学研究センター主催)が7月13日午後1時半から、同市河西の市立図書館で開かれる。「神社のはじまりと纒向の王宮・王権」をテーマに、神戸大大学院教授の黒田龍二さんの講演などがある。

 同市辻地区では2009年、女王・卑弥呼(ひみこ)と同時代の大型建物跡が見つかり、黒田さんは建物の復元図を作成した。セミナーでは、黒田さんと同センターの寺澤薫所長との対談もある。

 入場無料だが、事前申し込みが必要。定員270人で先着順。問い合わせは、同センター。【藤原弘】

毎日新聞 2019年6月25日
https://mainichi.jp/articles/20190625/ddl/k29/040/512000c?inb=ra
0436都くん(茸) [CH]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:39:25.37ID:mR95tgvf0
ヤマトは地形から来た言葉だよ九州の北部北九州辺り?もヤマトと呼ばれていたんじゃなかったっけ?
0437Pマン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:40:05.30ID:MKc6jo7g0
>>433
ウィキにはオホーツク人を駆逐したとあるが、そのオホーツク人も現在の日本人とはかけ離れた民族だったみたいなので蛮族が蛮族を駆逐したってのが正解なんじゃね?
北海道はヤマトの領域じゃなかった
0438みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:40:05.59ID:gy+D7gv10
日本の古代史を語る上で難しいのは
世界で唯一古代から続く王朝が未だに君主であるという事なんだよね
有り体に言えば今も君主である天皇家の墓を無闇に暴く事が出来ない
0439みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:41:20.71ID:gy+D7gv10
>>434
まあそれは有ると思う
0440だるまる(日本) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:43:51.40ID:8eHWB2eo0
竹田 恒泰の検定不合格教科書のステマってことか
0442みやこさん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:45:01.39ID:gy+D7gv10
>>440
最近は
アベガーに加えて
タケダガーも増えてるのかな?
0444かわさきノルフィン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:48:27.60ID:lcYH6g2m0
飛騨国から赤影を呼んでた
0445暴君ベビネロ(福島県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:58:17.50ID:tFl+oOVP0
朝鮮からの逃亡豪族=天皇皇族
0447Pマン(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 09:59:53.22ID:MKc6jo7g0
>>445
大陸由来だとは思うけど敗走逃亡の負け犬が征服できるとは思えん
火の鳥に出てきたようにイケイケが兵を率いてやってきたと思うぞ
0448クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:00:31.59ID:mdMncb8V0
>>437
大和の支配が確認されるのは1135年建立船玉神社建立あたりからだと思われるが、
いわゆる「倭人」は住んでおり、縄文の後の続縄文時代、擦文時代と続いていた。

この辺りは言語的にも他の倭人と近く、また東北の蝦夷とも交流があったが、
この文化様式も、言語体系も全く違うアイヌが増えることにより、次第に駆逐されていった。

大和政権から見たら、蝦夷地に同世代には住んでたらしい(=先住民の可能性もある)が、
蝦夷地の倭人にとっては、外から入ってきた異文化を持つ民族であるということです。

よくアイヌと対比して琉球文化が取りざたされるが、琉球は文法が同じ、単語も近く、
多少の癖を理解する努力をすれば、会話を聞いて理解することができるが、アイヌは
不可能。

資料としては吉田知行という方が「比較言語における数学的方法」という論文で
語っている通り、日本語との分岐点はどんなに近くても8000年、
その間、蝦夷地では倭人とアイヌ人がお互い接触せず、融合も駆逐もせず
大人しく別れて暮らしていたのを、13世紀に突然アイヌの天下になった、
ということにしないとしけません。


まあ、定説はいろんな証拠の積み重ねなので、今はどちらが絶対的に正しいとか言えないけど、
少なくとも、日本国の教科書資料、北海道の自治体の資料では、その辺はぼかして、いきなり
全く違う人間の文化が始まって、言語も変わったよという感じで濁している。
そのうちちゃんと結論が出るのかね。
0449イッセンマン(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:01:31.35ID:yWxPc09O0
殯とか近親相姦は朝鮮っぽい
0450アリ子(東京都) [CO]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:12:45.07ID:UosZp/rG0
殯は春秋時代の古代中国では極一般的に行われてるじゃん
東洋の風習のほぼ全てどころか完全に全ては中国由来だよ
0452一平くん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:19:18.59ID:fG6IZPrZ0
邪馬台国で殯の習慣はあったのかな
0453イッセンマン(茸) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:20:48.44ID:h/QYecS80
>>11
最初九州にあって
天変地異にうんざりした
邪馬台国が近畿に移転したと思う
0454クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:22:28.18ID:mdMncb8V0
>>450
朝鮮半島の国、現在の韓国が認めない箕子朝鮮・衛氏朝鮮あたりの文化から以降ずっと、
中国文化の模倣ですよね。
0455バリンボリン(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:23:04.85ID:8gwBnDlF0
卑弥呼は刺青だらけのババア
イヨちゃんも刺青だらけ
刺青を否定する奴は反日
0456一平くん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:30:26.74ID:fG6IZPrZ0
たしかに平安京も洛陽のパクりだもんな
邪馬台国に碁盤の目のような都市はありましたか
0457やまじちゃん(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:31:08.95ID:Cl4VGVZB0
>>365 大虐殺とレイプで日本支配した連中が日本歴史を改ざん、創作だシナ

歴史関係の学者や作家の殆どの祖先が日本人でない
0458都くん(茸) [CH]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:32:44.05ID:mR95tgvf0
>>457
日本が何時から日本って名乗る様になったのかを調べろw
0459ぽえみ(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:35:20.70ID:XR2dMBSU0
シンメトリーなんて誰でも思い付くもんじゃろ
ンな事まで言い出したらシナはインド由来だしインドもどこぞの由来じゃろ
0460てん太くん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:35:33.84ID:mDC/D18z0
>>48
家系図見つかったから
0461ミルミルファミリー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:09.38ID:tDSKnhqO0
>>460
本物だっけ?
0464ミルミルファミリー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 10:55:10.62ID:tDSKnhqO0
>>462
高天原は今全滅してみんな死んだよ?
0466わくわく太郎(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:09:32.48ID:3wVSAqt90
卑弥呼は神功皇后
0467Happy Waon(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:27:25.44ID:RksKb2/L0
>>465
イベリア半島取られたりバイキングにやられたり
ゲルマンは基本的に近代近くまでヨーロッパに押し込められてる感じやで
0468あかでんジャー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:32:34.89ID:JgUDNI/K0
>>465
だからじゃない?
追われた勢力っていっても相対的に弱かったってだけで
より弱い勢力を駆逐・征服する事は可能
0469ちびっ子(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:36:59.32ID:nkArYUac0
>>392
そんな説は全く主流じゃない
今も学会では朝鮮半島経由説が有力
アホが内容も知らず支持してる稲のDNAの研究で有名な佐藤洋一郎も水稲は朝鮮半島経由だと言ってるからな
0471クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:49:22.91ID:mdMncb8V0
佐藤洋一は卑弥呼は縄文人だったと言ってるね。
ほんとはどうなのかね。
0473あかでんジャー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:54:39.11ID:JgUDNI/K0
>中国、朝鮮半島、日本列島の水稲在来品種250種のSSR*多型の分析から、8遺伝子(a〜h)が見つかります。
>中国には8遺伝子全てが存在し、朝鮮にはbを除く7遺伝子が存在するのに、日本にはaとbの2遺伝子しか見つかりません。
>a遺伝子は中国には高頻度で分布していませんが、朝鮮半島と日本には高い頻度で分布しており、朝鮮半島を経てきたと推測できます。
>一方、b遺伝子は朝鮮半島の在来品種には見当たらず、中国大陸から直接日本に達するルートを経てきたと思われます。
>つまり、水稲と水田稲作技術は、朝鮮経由と中国から直接の2ルートで渡来したのです(佐藤洋一郎「稲の日本史」、角川ソフィア文庫、2018)
だそう
0477クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:11:52.34ID:mdMncb8V0
韓国の歴史教育では「長江文明」は教えない。
いろいろと都合が悪いことがあるから・・・

文明の伝播は「黄河→山東半島→朝鮮半島→日本」と教えて、
この1970年代に新たに発見された長江文明などなかったように教育するわけです。
0481ポリタン(福岡県) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:16:17.54ID:hvk92NU20
井沢元彦が昔「魏志倭人伝の地名や人名は当て字だから、当てられた字が当時どんなふうに
読まれていたかが分かれば、実際の名前の読み方がわかるのではないか」って書いてて、
考え方としては正しいのではないかと思うんだが、そこらへんからアプローチした人いないのかな
0482ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:21:25.74ID:OjMXcurc0
>>434
今も単純に統一見解がないだけだよ
0483サニーくん(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:21:46.57ID:Rsp+njYl0
ここまで日高見国無しかよ
0484ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:26:04.78ID:OjMXcurc0
>>243

キミはキリスト教的神観念と、古代の神道?的神観念と、中世以後の日本の神観念を
ごちゃまぜにしている。
0485ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:28:11.45ID:OjMXcurc0
>>445
残念ながら、そのころには朝鮮という国は無かったよ
0486ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:29:46.92ID:OjMXcurc0
>>447
騎馬民族説か?まあ完全否定はできないよねぇ
0487都くん(茸) [CH]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:32:01.31ID:mR95tgvf0
>>486
無理
当時は海上で馬を大量に運ぶ技術がなかったから
0488ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:33:08.69ID:OjMXcurc0
>>448
東北を中心とする本土にも、アイヌ語源といわれる地名が残ってるといわれるけど、
その辺はどうお考え?
0490ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:35:39.18ID:OjMXcurc0
>>456
無いと断言して間違いないとおもうぞ
0491わくわく太郎(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:42:40.78ID:3wVSAqt90
>>472
おそらくね
0492クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:43:33.04ID:mdMncb8V0
>>488
ウラが取れてるってことね。
それはどこ?
0493ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:47:01.88ID:OjMXcurc0
>>473
古代は水上交通、交通といえるかどうかはわからんが、我々が考えるよりよほど
活発で広範囲だったんじゃないかな。
中華南部・東南アジア・フィリピンとかね。
ワシの地元にも昔話レベルやけど、ヤタガラスという色の黒い人たちが住んでたとかあるぞ。
現在でも福建の漂流民を見かけたら連絡するようにという標識があったりする。
0494ピアッキー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:49:14.52ID:DBsBrxMX0
ざっくり
・中国大陸→台湾→沖縄→北九州

・シベリア→蝦夷地→東北
がmixしたのが日本人のルーツ?
そのmix日本人は朝鮮半島の南東部を統治していたであっている?
0495ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:50:52.88ID:OjMXcurc0
>>479
半島南部倭人から日本列島に住んでた倭人が、南方から島伝いにきた民族と
半島経由で来た大陸人(北方含む)の混血ということかもねえ
0496ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:54:12.17ID:OjMXcurc0
>>492
今手元にはないからどこ?といわれると困るが、民俗学界隈じゃ、結構メジャーだったと思うぞ
0497ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:57:05.38ID:OjMXcurc0
>>494
我々が考えるような統一国家は無かったんじゃないかな。
倭人といわれる人たちが小さな国をいくつもつくっていた地域。
というのが正しい理解なきがするんだが。
0498クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:02:06.45ID:mdMncb8V0
>>496
まず、アイヌ語は20進数を使っているということからも、独自の言語。
ここに異論は民俗学にもないだろう。

東北の地名にアイヌ由来の言葉があるはたまに聞かれる説。
有名な「平泉」もアイヌ語の「岸=ピラ」が語源であるとか。
北海道の地名で「ピラウトルイ=岸の間」から「平取(ひらとり)」という地名がある事も
その根拠らしいですが、だからといって全ての「平」がピラというわけではないし、
これこそ邪馬台国が中国の当て字であるのと同じ事です。

北海道の「豊似川」が「トヨイペツ」、「豊平」が「トヨピラペット」が期限だからといって、
全国の「豊」がアイヌ起源ではない。

明治時代の地図に、北海道の地名はほとんど「カタカナ」で書かれているのに対し、
東北の地名は例外なく「漢字」で書かれている。
https://i.imgur.com/FbZCARh.jpg
(東北の地図は画像が見当たらず・・・探してくれ)


民俗学界隈ではメジャーという事なら興味はあるから、反抗文献なり人なり教えていただけると助かる。
0499クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:03:15.04ID:mdMncb8V0
反抗文献→参考文献
0500RODAN(大阪府) [SE]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:05:02.95ID:WK/052Hk0
>>459
インドは何処由来だろう?
気になるな。
0501あかでんジャー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:10:39.29ID:JgUDNI/K0
>>493
縄文時代の黒曜石とか翡翠の伝播見ると相当広範囲で交易がなされてた感じだよね
蝦夷のコロポックルなんかもネグリトみたいな東南アジア由来の民族な説があったと思った
0502タッチおじさん(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:13:18.41ID:AumDQOSD0
金印が出てきたのは福岡だから
大和朝廷とは別と言う考え方
卑弥呼王朝が残らなかったことから
大和朝廷かその他の組織に滅ぼされたというのが一般的
0503ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:15:29.49ID:OjMXcurc0
>>492
まあ、別にケンカ売ってるわけじゃないんだから、怒るな。
昔読んだ本とかによくあったというだけの話だ。
最近はどうなのかとおもってな。
用事の合間なんでちょこっとぐぐってみたが他にも良いサイトが
あるかもしれん。
https://folklore2017.com/timei/index4.htm
0504クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:17:23.63ID:mdMncb8V0
>>503
ケンカに見えたのならすまんw
興味のある事だから聞いてるんだよ。

なかなかのオモシロサイトだね。
よく見ておくよw
0505ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:18:08.65ID:OjMXcurc0
>>498
スレ違いなんで、アイヌ語の件はこの辺で。
>>503
0506クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:20:06.61ID:mdMncb8V0
ちなみに、中世以降はアイヌの存在ははっきり確認されているし、
青森県の北部まで渡ってきていた記録はあるから、その辺りには、由来確かな
アイヌ由来の地名はある。

また、全国にも、中世以降であればそういう地名はあるかもしれないが、
語族も全く違う、アイヌと入れ替わりに歴史から消滅した擦文人を含む和人
とコミュニケーションを全く取らずに全国渡り歩いて行けたとは考えにくいね。
文字も残さない文化だし。
0507コンプちゃん(家) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:20:58.08ID:3JpPcheb0
イメージ的には九州だよな
邪馬台国は大阪の方にあったとかなんかイメージさがるわ
0508クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:21:22.46ID:mdMncb8V0
>>505
それ、>>451で俺が言ったんだけどw
まあいいか。
お疲れ!
0509ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:22:47.62ID:OjMXcurc0
>>501
黒曜石は興味深いよね。直接行ったかどうかはわからんが、
その交易圏があったということだからね。
古代人は考えるよりずっとアクティブに活動してたんかも。
0510ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:28:21.27ID:OjMXcurc0
>>507
うむー。イメージ的には確かに九州やけど、魏志倭人伝では
その九州北部と比定されている国々から、ひどく遠いようにかかれている。
風俗なんか結構書いてるのに、位置情報がひどく曖昧というのがロマンやな。
0511クロスキッドくん(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:29:30.23ID:mdMncb8V0
>>505
ごめん、最後に一個だけ。

北海道の「アイヌ由来の地名」は松浦武四郎って幕末の人が、北海道アイヌに
事細かに小さな地名(何丁目レベル)まで聞いて、それを地図に落として、やっとつけられた地名で、
それ以前には日本的には「なかった」ものだから。
アイヌは文字を残さない文化なので。
この「変わった人」の相当な努力をして聞いて回ってやっとついた地名を元に、
北海道の地名はついていったので、青森までは良いとして、それより以南の
ものは信憑性的に・・・(-_-;)
0513フクリン(静岡県) [PK]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:31:12.85ID:aiRi0fWW0
>>1
またこのパヨBEでスレたてちゃったの?w
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

総連と一卵性双生児の共産党はボーナスいくらだったの?w
不逞鮮人って笑えるよなw
0515ザ・セサミブラザーズ(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:33:13.55ID:OjMXcurc0
>>511
おけ。ありがとー
0516ユートン(茸) [IT]
垢版 |
2019/06/29(土) 13:34:02.96ID:L32tbPHC0
>>283
これがあるから今さら検証不可能だよ
チンコが痛いって股間を指差して言ったら、地面を指差してるように見えここは「ヤマト」と言ってるのか、と思われ伝わった可能性も無きにしもあらず
0518エネモ(邪馬台国) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 14:23:51.72ID:2vHnrS9F0
邪馬台国は熊襲に滅ぼされた。
熊襲=応神さんな。
邪馬台国の残党は畿内に逃れた。物部さんやな。
後に熊襲と物部が合体して出来たのが大和だ!
0519でんこちゃん(滋賀県) [NL]
垢版 |
2019/06/29(土) 14:31:25.04ID:piAJ54N60
>>473
それで石器や水田跡などの分布から水稲耕作の伝播経路は山東→半島北西部→半島南部→北九州を示しているから
半島経由説を説いてるんだよ
稲作が長江から直接西部や南部の九州に伝播したとするのなら水田跡や石包丁などの稲作用の石器がでないのがおかしいからね
0521サン太郎(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 14:44:06.85ID:QQHy8/m40
文字の記録が無いから全くわからんな
中国側にもないのかね
天皇陵掘れよ
0522ミルミルファミリー(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 14:47:13.92ID:tDSKnhqO0
中国も焚書坑儒だから
基本全部燃やされたりして
次のやつらに都合がいいのしか残ってないからな

天皇陵を掘れないのも
当然いろいろ事情があってヤバイから絶対に無理っていうことだから
0526いろはカッピー(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/29(土) 15:29:40.88ID:ZJIMMHZa0
近所の飲み屋のママに卑弥呼に会ったことあるかと聞いたら殴られた。
0527DD坊や(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:02:03.97ID:t7K3kKbt0
時の権力者達は真相究明のために墓を暴かなかったのかという疑問は残る
或いは、ヤマト王権が半島由来の素性を知った上で利用していたのか
0528キャプテンわん(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:04:05.69ID:lqwtqoKn0
外交はしてないだろ?
0529キャプテンわん(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:06:02.77ID:lqwtqoKn0
>>133
字があれば普通に「日巫女」だろうけどな
他民族に卑しい字をあてるのが中国
0530テッピー(大阪府) [KR]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:42:32.01ID:+jKVfvCF0
神武天皇って中国から来たんちゃうん
そんで和歌山に上陸してんやろ
0531ドンペンくん(静岡県) [VN]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:08.71ID:1aI+k/X80
九州出身なのは、なんとか神社を異常に大切にしてる
今に至るまでの経緯からしても確実でしょう
卑弥呼の時代だとまだ九州にいたんだよ
0532みやこさん(四国地方) [BH]
垢版 |
2019/06/29(土) 18:53:21.51ID:MFwuLpYI0
記紀に天皇家が九州から来たとハッキリ書いてるじゃないか
0533ソーセージおじさん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:41.20ID:LjT6IARx0
>>480
侵略者?
朝廷に最後まで抵抗して滅ぼされた隼人の全身だとする説もある鹿児島当たりの一族だよ
彼等からしたら朝廷側が侵略者で朝廷側からしたら抵抗勢力だろ
0534かえ☆たい(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:16:44.12ID:Yo+mP36d0
天皇の先祖だろ
0535おれゴリラ(香川県) [TW]
垢版 |
2019/06/29(土) 19:21:19.71ID:nY/EzK6g0
>>5
半島人みたいな事言うなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況