X



エフエム東京「映像も楽しめるデジタルラジオを作ったぞ!」→大赤字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポテくん(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/24(月) 10:11:55.43ID:pzFQdGaw0?PLT(13121)

ラジオのデジタル放送、存続か撤退か 対応端末まだゼロ

 エフエム東京が中心となって進めてきた、ラジオをデジタルで放送する新事業が不振だ。音質がよく、映像なども楽しめる「新しいラジオ」として
2016年に始まったが、対応端末が市販されていないなど、普及どころか撤退もささやかれる状況。
ラジオ復活の起爆剤として一時業界が注目した事業が岐路に立たされている。

 エフエム東京は、現在混乱のさなかにある。「会計上・内部統制上の問題があった」として、5月末予定の決算発表を延期。第三者委員会を設置して調査中だ。
同時に、社長と会長を含む常務以上の6人全員が一斉にその役職を退く人事案を公表したのだ。

 同社は詳細を明らかにしていないが、複数の関係者によると、債務を背負ったデジタル放送の関連会社を、同社が意図的に決算の連結対象から
外す操作をした疑いがあるという。役員の一斉退任はそうした疑惑に加え「不振のデジタル放送事業の責任を取ったものだ」(同社関係者)との見方も広がる。

 ラジオをデジタル化する事業は、01年に構想が浮上。当初は業界の全面的な乗り換えが検討され、注目を集めたが、多額の設備投資が足かせとなり頓挫。
そんな中、エフエム東京は系列局などと準備を進め、設備投資174億円の事業計画を立て、i(アイ)―dio(ディオ)の名称で16年に東京や大阪などで開始。
今は北海道から福岡までの大都市周辺などで聞ける。高音質な上に、文字情報や映像も楽しめる「テレビでもラジオでもない『第3の放送』」を売りにした。

 ただ、同社によると、利用に必要な液晶画面が付いた対応端末や、スマートフォン用のチューナーは、メーカーに商品化を働きかけているものの、現在市販されていない。
放送にもかかわらず、現状では、スマホのアプリをダウンロードし、ネット回線を使って利用するというねじれが生じている。
当初の計画では今年3月末までに全国で195の電波の送信所を置く予定だったが、現在1割にとどまる。
開局から3年を迎えるが、同社は「今は投資に見合った収入はない」と認める。

https://www.asahi.com/articles/ASM6N6J6CM6NUCVL014.html
0382カッパ(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/24(月) 23:52:07.78ID:K90LJuju0
>>260
自宅で地元以外に在京AM局のワイドFMが聞けるけど全部ステレオ放送だよ。
radikoやrazikoも1部の局以外同じくステレオ放送。
0383エネモ(愛知県) [GB]
垢版 |
2019/06/25(火) 02:18:53.76ID:PTP+tDSk0
カーナビの渋滞情報はラジオの電波使ってるんだろ?地図データ更新もやってくれないかね!
0384キタッピー(光) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 02:49:45.60ID:Sd66imCv0
これどっかに公開されてねーのかな
受像機をラズパイとかで作れれば細々続いていくと思うぞ
0385はち(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 02:56:19.81ID:sPBekYyD0
仕事しながらとか運転しながら聞けるのが良いのであって、映像はいらん。
自らの強みを捨ててどうする。

ダゾーンのように、聞き逃し配信とか出来ないもんかね?
0386シャべる君(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 03:21:03.55ID:ZeKrr+bj0
>>385
radikoのタイムフリーは?
0387ポン・デ・ライオンとなかまたち(茨城県) [SE]
垢版 |
2019/06/25(火) 03:32:17.22ID:t4tD1TRA0
ジェイウェーブだよな
0388かほピョン(光) [AT]
垢版 |
2019/06/25(火) 05:21:42.87ID:7xrRXDIW0
>>85
ってかエフエム東京のデジタル放送はそもそもスマホアプリで聴ける
この記事を書いた奴がわかってないw

>>327端末いらん
0390アリ子(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 06:05:31.31ID:HxXkLIo60
i-dioの放送内容自体は悪くないんだけど専用チューナーとアプリがゴミすぎてなぁ
0391パレオくん(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/25(火) 06:11:38.89ID:wSdnvxfU0
J-WAVEも韓国に侵食されて流しっぱなしにできるFM局が無くなったからなあ。
radikoのタイムフリーフル活用して番組選んで流してる。
今さらFM電波受信してリアルタイムで聴く気にはならんよ
0392よかぞう(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 06:16:46.63ID:izT0/KnW0
聴取用のチューナーを定価1万5千円で発売するも売れない

普及を図るために無料でお試し配布

フリマアプリで1000円未満で転売出品されまくるも売れない

おわり
0393タックス君(群馬県) [JP]
垢版 |
2019/06/25(火) 07:06:02.25ID:D1u0guO50
スタッフ増やさずコンテンツ増やしても、面白いはずないだろうな。
0394リッキー(栃木県) [CO]
垢版 |
2019/06/25(火) 07:58:46.69ID:erbeZ6030
俺の物言いが現実になるとか、どこが?のネタの一つw。覚えておけw
0396カーくん(光) [EU]
垢版 |
2019/06/25(火) 08:29:42.59ID:d6Usn3YA0
デジタル放送で音楽聴いたら音楽やってない俺でもradikoじゃ聴く気せんわ
0398ベスティーちゃん(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/06/25(火) 10:54:58.46ID:ftK8Z2X00
非常時の情報収集なら良いかも知れないけど、ネトラジでデジタルの音質の良さを知ったら、音の悪いアナログ放送なんて普段使いでは到底使わない。
0403パッソちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 18:10:10.06ID:RxL2P0C50
>>37
ジェイムスオモロイやん
0404パッソちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 18:13:56.18ID:RxL2P0C50
>>54
見えるラジオって欲しがる人いたの相手にされてないじゃん
0405柿兵衛(静岡県) [FR]
垢版 |
2019/06/25(火) 18:14:06.00ID:2VZpkX930
政治家の手先、腐ったラジオ、エフエム東京
0406さかサイくん(東京都) [IN]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:33:10.74ID:m3PnwfOJ0
誰も見てない映像を粛々と作ってたのか…
ちょっと見てみたい
0408パー子ちゃん(家) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:39:06.95ID:ykuTAbpY0
徹夜明けはよくノイズ混じりの不明瞭なラジオが脳内で鳴ってる
たまに知ってる曲が断片的にかかる
0409Mr.メントス(光) [CN]
垢版 |
2019/06/25(火) 19:45:15.68ID:b+qoGxQf0
誰も聴かない衛星デジタル、誰得地上波デジタル、i-dioとニッチな独自規格にこだわった末路だな
テレビだとNOT TVも含めて

素直にFMやDABにしてりゃ
0410らじっと(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 21:42:34.42ID:Pm96NSAC0
w-zero3の時これの試験放送見たいのうけるアプリで聞いてた気がする
0411さかサイくん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:09:57.76ID:5phsZJs30
J-WAVEが開局したあたりからおかしくなった。エフエム東京。
昔ながらの曲はフルコーラスで、喋りを被せない、NHK-FM にCMが入るスタイルで住みわけをしておけば良かったのに。
そのあとできた開局当初のNACK5はFMでAMをやっている感じで好きだとたが、ここもJ -WAVE を意識しだして個性が消えた。
エフエム東京も見えるラジオで失敗しているから、もうやめたら。
あと、Aラインの系列局も厳しいから、そのうち自社制作のワイド番組を減らしてBラインのJFN制作の番組を流すようになるんじゃないか。
0412サニーくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:11:48.08ID:HbfdWbqN0
ベリカードを集めるぜ
0413シンシン(光) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:12:47.26ID:zBuEFUbC0
FM東京!最低ラジオ!
FM東京!腐ったラジオ!
FM東京!おまんこ野郎!
FM東京!こそこそすんじゃねえ!
0414天女(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:15:00.42ID:PNguSP1h0
忌野清志郎の霊の仕業
0415さかサイくん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:18:10.56ID:5phsZJs30
半蔵門に自社ビルたてる前にいた、新宿のKDDビル時代の方が良かったのかも。
まだ、地方の系列局も少なかったし。
BラインのJFNの番組も生放送されたのも送出できたんだし、手狭で引っこしたというより、自社ビルにホールを持ちたかったのだと思う。「エフエムモーニング東京」とか放送されていた頃。
0416なるこちゃん(光) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 00:21:32.40ID:9QAtltQl0
>>31
そう言えば家のテレビ、ラジオ対応してたはず東芝のレグザ
『将来電波が受信出来るようになればラジオも聴けます』みたいな事説明書に書いてあった
0419ぴよだまり(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/26(水) 02:03:22.57ID:Mf25ocU+0
>>418
それはQSLカード(交信証明書)
放送を受信した人が受信状態などを記載した受信報告書を放送局に送り、返答としてもらえるのがベリカード(Verification Card:受信確認証)
0421アマリン(愛媛県) [CN]
垢版 |
2019/06/26(水) 02:40:18.68ID:DXqJsbyW0
東京FMとJ-Waveにfax送って、何度か読まれたな
しかし恥ずかしいもんだね、読まれるのって
0422カツオ人間(東京都) [DE]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:20:08.49ID:F1KFthQP0
狂ったラジオ FM東京
0423銭形平太くん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:26:11.27ID:fpGn2U9cO
携帯にデジタルラジオ機能あるけどそもそも電波が来ないw
0424RODAN(四国地方) [RO]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:46:13.98ID:F/dmiw3C0
>>6
ぶっちゃけみえるラジオレベルの情報の方がありがたかったよなぁ

番組名、曲名、見出しレベルのニュースに天気予報......それぐらいでいいんだよな
0425RODAN(四国地方) [RO]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:52:40.38ID:F/dmiw3C0
>>117
むりぽな人はラジコ らじるらじる 各局が個別に配信しているサイマル放送? やポッドキャスト配信などを聴くと良いよ
0426RODAN(四国地方) [RO]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:55:24.67ID:F/dmiw3C0
みえるラジオ復活した方がまだラジオ好きの支持は得やすいと思う

スレタイのラジオ放送はベリカードかベリレターもらえるの? こんな時代だからベリeメールでもいいけど
0427エビ男(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/26(水) 10:58:53.27ID:2ft7Ih/A0
>>31
大昔はラジオ聞けるテレビあったけどな
聞けるのは何故かFMだけだったが
画面にはFM〇〇、○hzって表示されるだけ
0428RODAN(四国地方) [RO]
垢版 |
2019/06/26(水) 11:12:25.62ID:F/dmiw3C0
>>182
音声だけだけど薄型カードラジオはあったね

最近でも観光客向けに浮世絵描いたカードラジオあったけど、今でも製造しているかなぁ

オリンピックの時にコミュニティ局がオリンピックの報道や観光客向け特別放送とかすればいいんだけれど、利権が足引っ張りそうだな

作れないのわかっている競技場のデザイン採用してキャンセル料払ったり、船通勤とか三度笠にお金突っ込むぐらいだもんなぁ
0429みんくる(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/06/26(水) 11:15:14.96ID:gCnv3GCE0
ラジオ番組でyoutubeとかニコ生とかでライブストリーミングするの数年前流行ったなあ
よくやってたよ
それで99のANNの映像見たら、岡村と矢部がお互いにトークしてるものとばかり思ってたのが
二人とも一切目を合わせず、ディレクターやプロデューサーらとだけ間接的に話をしてるのが分かって驚いた
ここまで仲が悪かったんだなと思って、その後矢部が辞めて岡村だけになったのも当然だと思った
0432ジャン・ピエール・コッコ(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/06/26(水) 23:04:37.34ID:Lt9pxEup0
2010年頃にはすでにネットラジオやNASのファイルが再生できた機器が売ってたのに、2016年にこんなの出してもなぁ。

あと音楽よりトークや過払い金等のCM洪水をやめないとFM民放自体がヤバイぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況