X



【三国志】劉備が天下取るにはどうすれば良かったのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750あいピー(会社) [NL]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:37:05.54ID:wzRGDhZ40
関羽の性格を矯正できればよかった
呉への出兵を回避していれば人材喪失を防げた
0751ぴぴっとかちまい(茸) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:37:33.77ID:UYEnlvoB0
>>748
そりゃ行間を読めばそう言う創造もできるだろうけど、
韓信みたいにうまく推挙されただけかもしらんぞ
0756キャプテンわん(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:40:10.29ID:pGV5b4br0
法正がしんだのがだめだった
軍事面ではこいつしかおらんかった
0757でんちゃん(長野県) [GB]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:40:27.23ID:WLyeY8hf0
赤壁の曹操追撃の順番を変えてれば曹操は討ち取れた
曹操に恩義のある関羽がクローザーとかないわ
関羽を先に持ってきて義理を果たさせた上で、単純明快な張飛をラストに置いて確実に仕留めるべきだった
0758さっちゃん(香川県) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:40:56.79ID:ZCmTaPzY0
>>756
それ
0759ののちゃん(熊本県) [IN]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:41:10.80ID:BLXrcM2V0
>>753
結局何の功があるかわからないだろ。

功がないとは言ってない。何の功があるかわからない。
0760陣太鼓くん(千葉県) [BG]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:53:20.01ID:W5hiIhXr0
>>93
わからないのはお前が低学歴なだけやん
0761どんぎつね(福井県) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:53:38.89ID:swDN5FVg0
成功例の劉邦は、項羽が完全制圧する前だったから関中の切り離しに成功したんだよなぁ。三国志見る限り、華北に魏の威令は行き届いてるから
蜀軍が大勝利を重ねない限り、孔明の戦略は無理だったと思う
強いて言うなら、蜀と荊州を抑えた時点で「漢に対して」降伏して和睦、政府に入閣して政争で第二ラウンド、かな
不確定要素多いけど
0762DD坊や(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:54:14.26ID:kIn8hDjA0
>>757
演義では占いで曹操の命運が尽きてなかったので、どうせ打ち取れないなら関羽に恩の借りを返させてやろうとした策だったが、趙雲を向けるべきだったよな
彼なら情に流されず、きちんと仕事をする
0763黄色いゾウ(福島県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 11:54:29.91ID:KCNkJxxH0
劉表から荊州を譲り受ける
0764星犬ハピとラキ(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:00:59.17ID:xyvHyEbD0
法正か龐統が長生きして、孔明が荊州に残ることができたらなあ
孔明は荊州にこそ人脈があったし関羽も一目置いてうまく制御できたと思うんだがな
0766あいピー(会社) [NL]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:03:10.19ID:wzRGDhZ40
仮に劉備が天下とったとして、劉禅がどこまで維持できただろうか
0767光速エスパー(茸) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:08:57.74ID:yg+DmUoE0
>>754
アイツ自称情強の自宅警備員だもん
俺たちと変わらんよ
0768光速エスパー(茸) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:11:46.64ID:yg+DmUoE0
>>765
トウ艾「おめーの席ねーから」
0771スピーフィ(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:16:41.96ID:M5Af13FE0
>>739
レベルが上がりました!
0773アンクルトリス(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:25:14.21ID:kx4HoM/L0
呉に荊州全郡を返して
曹丕と孫権が争って疲れた頃にギエンに長安を攻めさせればいいんじゃね
五虎大将軍が健在だから行けるやろ
0774とれねこ(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:27:51.33ID:CawVPnN/0
曹操が頭角を表す前に始末しとかないと無理じゃね
土地取られまくってるし勢力的に初期の段階からなんとかしないと無理だわ
0775たねまる(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:29:06.32ID:SjsIrSBw0
>>36

劉邦は家柄がない
劉備は家柄しかない

漢の復興を叫ぶ劉備と、楚の復活を旗印にする項羽は似ていて、それ故に広汎な支援を得られない
0778ポンパ(SB-Android) [KR]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:34:11.08ID:CUj+vA/v0
荊州を劉表から譲り受けて蜀滅ぼして魏と結んで呉を滅ぼしてから魏と対立しても物足りないし
0779ニーハオ(大阪府) [AU]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:36:18.95ID:fCGEq4Rb0
司馬キって演義だったっけ?軍師に迎え入れれなかったのかな。
0780しんた(東京都) [PL]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:38:27.64ID:fmtgvjPW0
>>766
劉禅過小評価されてるけど曲がりなりにも蜀を30年ぐらい持たせたんだから補佐役がしっかりしていたら大丈夫じゃね
0782アソビン(光) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:40:42.26ID:RMcQcoWx0
劉虞を殺した公孫サンの手下が漢再興を旗印にしてもな
0783アソビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:41:03.21ID:go6LoaE90
http://3.bp.blogspot.com/-qHGF4XnlvZ0/UwCjed1P3TI/AAAAAAAACp8/GhOZvDQRUB8/s1600/san2.jpg
曹豹

こいつの事も たまには思い出してあげて下さい
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
0786省エネ王子(新潟県) [EU]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:48:08.23ID:h/LoLw9n0
雷で箸を落としたのが悪い
あれで曹操に早々に猜疑心を抱かせた
0788むっぴー(大阪府) [BR]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:53:43.38ID:mcXA00Jq0
儒教クソ喰らえの時代に蜀は儒教主義、魏は法家主義…
勝負は決まってる
0791ぴぴっとかちまい(茸) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 12:57:32.76ID:UYEnlvoB0
>>775
項羽は一応楚の正当な王を立てたんだけどなー


まあ、自分で殺しちゃったのが致命傷なんだけど
0792レビット君(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:04:44.52ID:ez71N9rq0
>>766
劉禅は優秀な補佐がいれば十分守りきれるよ
0798エネモ(大阪府) [EG]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:12:10.77ID:v/7ARiK50
魏延「な?北伐続行してたら良かったろ?」
0801エネモ(大阪府) [EG]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:13:47.72ID:v/7ARiK50
「虎の子を犬の子にはやれん」
この一言さえなければ
0802バブルマン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:14:28.34ID:UeyBpYcm0
課金する
0803よむよむくん(家) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:15:45.64ID:XB8hVOcg0
天下取るのはどう考えても無理
むしろ袁紹だよ袁紹
普通にやれば天下取れてたのにやらかしまくりやがって
0804エネモ(大阪府) [EG]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:17:19.78ID:v/7ARiK50
たしかに袁紹は惜しかったな、、
ホント、あと少しだった
0805あどかちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:19:23.65ID:M6zZa/ln0
最初の段階でミラクル起きなきゃ無理じゃねえの重要な所抑えられちゃってるし
赤壁並の大ポカ後何回かやらかしてくれれば解らんけど曹操だしきついだろ
0808じゅうじゅう(茸) [FR]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:28:37.69ID:iwnSDeXd0
ゲームならいくらでも劉備で勝てるんだけどな
人材、資金、兵力全て負けてる
呉を味方につけても及ばない
日本がアメリカに勝てないようなもの
0809Dr.ブラッド(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:29:46.52ID:eT032TayO
>>797
英語版だと呂布がテムジン・カーンって名前にされてる。
チンギス・ハンって欧米人にとっては畏怖の象徴なんだな。
0811ヨドくん(茸) [GB]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:33:32.33ID:bsqXKwsY0
馬超と関羽だけ外せば楽勝だった
特に関羽
0812マルちゃん(庭) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:34:28.11ID:81pyXUg70
>>732
孫権と違って余計なことをしなかったとこ
0813ヨドくん(茸) [GB]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:34:42.10ID:bsqXKwsY0
>>811
間違えた馬謖だった
0814お買い物クマ(京都府) [DE]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:39:16.92ID:u9/hOfDK0
本州が魏で四国が呉
蜀は九州みたいなもん。

無理やり武力で分捕っても
中原から制御するのは難しい。
なので曹操は小競り合いはするが
本気で滅ぼす気は無かった。と想像する。
0815シャブおじさん(愛知県) [EU]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:39:34.99ID:c+H4DGiS0
?統が生き残ってさらに呉遠征を自重してれば
0816ミスターJ(兵庫県) [BR]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:39:58.55ID:amPlF3mk0
荊州の守りを関羽から趙雲か魏延に交代させる
0817さんてつくん(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:43:04.74ID:eT032TayO
>>808
蜀では優秀でも魏から見たら人材は皆小粒だからね。

ただ、魏の人材は優秀過ぎて主君が骨抜きになるとアッサリ乗っ取りしちゃったからな。(司馬一族)
0818りゅうちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:44:27.13ID:qwNbWfN40
劉備が蜀取ったとき54くらい?
もう結構な年だよな
遅すぎだわ
0819ラジ男(福岡県) [ES]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:46:24.50ID:bT+UeVKL0
>>816
俺も荊州を趙雲・ぎえんではなく黄忠にまかせて
関羽は漢中を任せればよかったんじゃないかなぁって思う
馬良とかまじかわいそうに思う
0820りゅうちゃん(茸) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:47:35.91ID:qwNbWfN40
戦場で戦う有名な武将ってなんでなかなか死なねえのかな
矢とかもあるからいくらでも即効で狙われそうなのに
いくら強いって言ったってそんななかなか死なないもんかね?
0821ヨドちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:49:21.53ID:SV9s/Fo+0
兵力経済力で圧倒的に劣ってる状況で領土を維持しようとするなら最前線に兵力を集中するしかない後方は新兵と訓練するための教導兵のみにして実践可能な練度になったら全て前線に送るしかない
兵力分散してまったりしてる時点で死亡確定
0822あどかちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:52:59.81ID:M6zZa/ln0
>>812
劉禅と今川氏真の処世術かなりの物
もし平穏な時代だったら無難にこなして何か文化的な書物やら残してそこそこ評価されていた可能性さえあった
いやー乱世乱世
0823レインボーファミリー(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:53:38.99ID:pdEsnXpi0
最後の勝負を無理やり掛けたのが不味かった。
呉と同盟組んで曹操一族が死ぬのを待てばワンチャンあったかもな。
関羽が調子こいたのが運の尽き。
0824カールおじさん(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:53:58.13ID:0EyCOa350
張飛が力馬鹿だから無理
0825レインボーファミリー(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:59:48.72ID:pdEsnXpi0
>>72
呉にはそこまでのガッツはなかった。
だから代わりに関羽が自分が決めると無理を押した。
そして関羽の性格って人を見下すタイプで呉を利用してやるて態度だったのが不味かった。
優秀な参謀なり外交官がいればねえ。
0828お父さん(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:03:22.00ID:wpKnWMYx0
曹操の部下になって曹操が死ぬのを待つ
0829つくばちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:06:30.79ID:MB2IJYht0
絶対天下取れない
伊達政宗と同じでムリゲー
0831キビチー(富山県) [EU]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:09:18.70ID:dHEPochP0
>>776
性格上恨まれていた可能性は高い
徳が足りなかったということだ
0832肉巻きキング(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:09:43.86ID:fIjHHSt+0
曹操陣営抜けないで乗っ取れれば良かったんだよな

蜀取ってそのまま守りきってれば、中国大陸もヨーロッパみたいに小国分裂状態で固まったかも
晋時代飛ばして五胡十六国時代に移行するだけか
0833あどかちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:12:31.64ID:M6zZa/ln0
>>830
イメージ的には逆だが意外と大軍率いてるんだよな張飛
0834レンザブロー(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:12:53.99ID:sCbSekjY0
せっかく孫権の妹と婚姻まで行ったんだからもっと同盟関係を大事にするべきだったな
0835あかでんジャー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:14:45.82ID:sihcot2H0
領土を広げることは武官にとっては最高の武功。
その肝心の領土を広げる力を持つ人材が蜀にそもそもいなかった
法正、鳳統は優秀だったし、漢中や蜀の領土獲得によって
速攻で孔明より上の立場に出世するほどだったが、すぐに死んじゃった。
で、上が死んだおかげで彼らに能力で劣る孔明が自動的に上にランクアップしたけど、
孔明じゃどうしようもないわな
0836おたすけ血っ太(三重県) [JP]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:17:32.35ID:21R+Us3l0
>>823
関羽が調子に乗ったのは、漢中攻略戦で劉封、孟達が上庸を攻略して襄陽のすぐ上流まで来たこと
今まで孤立して荊州を守ってきたがこれにより漢水のほとりにある襄陽を挟み撃ちにできることになった

やはり漢中攻略した段階で関羽を別の場所に移したほうが良かった
0837星ベソパパ(光) [US]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:17:59.25ID:SKta/1Qm0
乱数調整が足らんかった
0838KEIちゃん(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:21:04.75ID:DNv8rc500
あと10年
あと10年早く産まれていれば
0840ラジ男(福岡県) [ES]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:22:48.76ID:bT+UeVKL0
>>823
劉備が仇討ちの呉征伐の軍を起さなければ歴史は少し変わっていたかもな
0841レインボーファミリー(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:25:01.16ID:pdEsnXpi0
>>377
項羽が脳筋だった。自分の力で全てをねじ伏せて敵はみんなぶっ殺すマンだから人が付いてこない。
叔父さんが生きてりゃ結果も変わっただろうけど。
0845フレッシュモンキー(埼玉県) [JP]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:29:59.01ID:1Zn9aZJB0
5000万以上いた人口が戦乱で700万くらいまで減ったんだよな
いくら無双だからって死にすぎだろ
0846もー子(SB-Android) [JP]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:31:09.86ID:7gFdrdb30
>>345
敵国の悪評を流す流言飛語にたける。ただし寝返ると三倍になって返ってくる
0848あかでんジャー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:31:59.16ID:sihcot2H0
中国人は虐殺略奪が大好きだからな
それでいて戦闘のレベルが高いかというとそうでもなく、弱いものイジメが好きなだけという
三国志も低レベルの争い
0849どんぎつね(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:33:11.38ID:ayYyjM+m0
スレの流れがまさかの関羽非難www
0850あかでんジャー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/22(土) 14:35:24.93ID:sihcot2H0
孫権とは敵対すんなという基本方針すら守れず
結果荊州を失うという超絶クソ結果を導いてしまったんだからんだから、
非難されてもしょうがないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況