X



F35に重大欠陥、一定速度を超えたらステルス解除、クーリングオフ出来る?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:50:59.08ID:GmWncUw30?PLT(13000)

2019年6月13日、観察者網は、米軍のF-35戦闘機に新たな問題が見つかったとする米メディアの報道を伝えた。
記事は、米ディフェンス・ニュースの12日付報道を引用。F-35に13の深刻な問題が見つかり、
中でも最も重大な問題は「F-35Cが超音速飛行中に水平翼と尾翼付近のステルス塗装に気泡が生じ、
ステルス性能が失われる」というもの。この問題は、
7年あまり前の2011年11月の検査時点ですでに分かっていたことだという。

そして、この問題は米国の兵器システムにおいて「最も重大な欠陥」のカテゴリに入れられたものの、
「米国防総省は根本的な解決策を取らず、海軍に対して超音速飛行を一定時間に
制限するよう要求する措置を取ったにとどまっている」と伝えた。

また、製造元のロッキードマーティン社も「極限条件下のテストで偶然発生した事象であり、
基本的には起こらない」との見解を示したとする一方で、
海軍からはF-35Cが長時間超音速飛行できないことに対して大きな不満が出ているという。

https://www.recordchina.co.jp/b720783-s0-c10-d0135.html
0003名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:52:29.66ID:cokwftri0
日本が100運用して有料デバッグするから安心してくれ
0005名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:53:10.30ID:UpPmuXCp0
飛行機ってそんなもんだよ。欠陥が改修されていって名機となる。

零戦も当初は空中分解を起こす危ない飛行機だったけど、改修されて名機となった。
0008名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:57:28.49ID:5L4cXlMT0
魔改造するから大丈夫
0009名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:59:40.26ID:rTPNbBeI0
>>7
ステルス塗装って大変なんだな
0013名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:00:22.94ID:hCxuSD7r0
音速飛行してたら音でばれるんじゃないの?
0019名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:04:54.51ID:lqgb+UDf0
ビンラディン急襲に使われたステルス型ブラックホークって存在が疑問視されてるらしいな
0024名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:09:57.67ID:o95/nYTn0
俺ならアサヒペンで目立たないように塗っとく
0031名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:25:14.36ID:enigPcS20
日本関係ないじゃん
0034名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:35:27.05ID:pJ+z14j30
>>18
F35はM1.2でスーパークルーズできる。
>>1のソースはレコードチャイナで発端の1部しか伝えてない。

正確には、スーパークルーズ(アフターバーナーなし)の状態からアフターバーナーを点火した時にステルス塗装の乖離が発生する。
スーパークルーズだけなら問題ない。
アフターバーナーを炊ける期間は燃料的に5分程度。
0035名無しさん@涙目です。(ベトナム) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:46:59.25ID:m0TouJku0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
https://pbs.twimg.com/media/D9K4fPhUEAABTXM.jpg    

1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/1DXfBi2YgK Android https://t.co/vYJ0HPdNDs     
2. 会員登録を済ませる     
3. マイページへ移動する 
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
     
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
両方ゲットしてもおつりが来ます
    
 数分で出来ますのでぜひご利用下さい     👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0039名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:01:45.93ID:OtHAqrzl0
>>35
マルチで自演すんなって言ってんだろカス死ね

>>1
塗料が日本製ってのはF22の時から変わらんのか?
0041名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:07:18.27ID:6TwNwF1X0
断面積変化がありすぎるんだよね
0043名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:10:37.29ID:Zu7qpsDE0
国賊安倍晋三が我々の税金貢いだだけだからいいんだよ。物はハナから届かねー


死ね国賊
0045名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:12:48.24ID:iSfO8cTP0
>>42
アホか?
力の裏付けのない奴と交渉する馬鹿はいねえよ
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:13:49.29ID:iuJQ4+MD0
どっか押すと3分だけバーストモードになるんじゃないの?
トランザム!とか言って。
0048名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:15:07.42ID:1hvDSVMJ0
今でも「アベは原因不明で墜落したF35Bを105機も追加する!」って話になってるからな。明日はアベはマッハで飛べないポンコツF35Cを買わされた!って言ってるよ多分。
0049名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:18:41.82ID:OtHAqrzl0
>>48
F35購入決定したのは野田政権

アベガーってマジで池沼なんだな
0050名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:19:09.02ID:pJ+z14j30
>>38
F35BとF35Cの問題だけど、スーパークルーズの状態からアフターバーナー使わなくても問題ないんでないかね?>>34参照
レコードチャイナ的にはF35嫌いだろうけどw
0053名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:21:21.13ID:pJ+z14j30
>>51
高架下の家のテレビが電波反射でブレる(ゴースト)問題用だね。
橋は目で見ろって話かとw
0055名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:21:59.61ID:iuJQ4+MD0
アクティブステルスを研究しようぜ
0057名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:22:52.90ID:OtHAqrzl0
>>52
まぁ確かに
むしろ存在アピールした方がスクランブルかけた時に圧力になるな
0060名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:24:00.72ID:iSfO8cTP0
ここ一発のとき以外はステルスじゃなくてもいいんじゃね?
0061名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:25:49.59ID:8lZIKJID0
税金の無駄
0062名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:29:03.96ID:kp/JDdPg0
>>38
艦載機と陸上運用機はの塗料は塩害の関係から成分が違います。
ですのでAでは問題なくても艦載機のB/Cでは問題が発覚したりします。
0064名無しさん@涙目です。(ジパング) [LA]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:51:19.59ID:RcWGS/z30
リコール対応だろ
0066名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:00:32.58ID:j7dKOP8o0
真改造するだろ?
0068名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:14:00.19ID:OtHAqrzl0
>>67
ネタにしてもツヤ消しぐらい思い付かんのかお前は
0071名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:21:01.91ID:0G8KTjc90
>>67
お前の言いたいのは、トップコートの事か?
0075名無しさん@涙目です。(東京都) [SG]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:31:28.30ID:0G8KTjc90
>>72
いや塗らねぇよ
韓ドックで付着物の除去と再塗装を半年おきにやってるくらいだろうすらハゲ
あとこの付着物除去は船ではマジ重要だし、燃費とか速力とか角度とか

あと、ステルス機は別に都度塗り直しじゃなくて、非破壊やってるんだろ
その手間と、うっかり不具合見つけたときの補修がめんどくさくて高コスト
B2スピリトなんかも、専用ハンガー用意するのは、機体サイズに合わせた非破壊するためだし
0077名無しさん@涙目です。(光) [MX]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:42:40.39ID:KLs0KKhc0
ロッキードマーティン「レシートあります?」
0080名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 20:17:55.78ID:Vs4Cch6m0
どぶにステルス
0081名無しさん@涙目です。(光) [ヌコ]
垢版 |
2019/06/16(日) 20:25:31.90ID:YcBUemng0
アメリカ空軍はF35が欠陥機だから、古いF15を追加注文した
安倍はホルホルして105機も買い付けた
0082名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 20:33:09.37ID:QJ0ZBt080
>>78
車のオールペンかよ
マジレスすると耐熱温度高くないから余計にハゲやすくなりそう
0083名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 20:34:27.50ID:QJ0ZBt080
>>81
もうF22作る気無いのかな
残念だわ
0085名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 20:54:35.85ID:zz0oHUTR0
F-35ばっかり買ってF-35が実戦ではいま一つということになったら大変だから
ステルスでない戦闘機で最新鋭のものも買っておいた方がいいんじゃないか。
日本版ハイローミックスみたいな感じでさ。
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:32:14.53ID:sm/K5Fe60
>>85
国産機をとっくに作っておくべきだったのにあと10年かかるから待つより仕方ない。F-15とF-2で頑張るさ。
0090名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:33:57.74ID:vrM22n1v0
F-4は引退できるのかよ
0091名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:39:02.31ID:e+XU5BAs0
(´・ω・`) リピ買いです。

先回購入時は気づきませんでしたがマッハに入ったあたりから尾翼周りに塗装面に気泡が出来ます。私の乗り方が悪いのか商品的な問題なのか分かりません。この程度であれば自分で塗り直しもできそうなのでそれさえ納得できればコスパは良いです。
0092名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 23:07:30.01ID:HC+YB4WX0
日本が買った(予定含む)はA型とB型だから関係ないじゃん
0094(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/06/16(日) 23:20:20.33ID:47pE6pZN0
ステルス技術なんぞただのファンタジーだろ

中露は早めに諦めた

賢い
0095(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/06/16(日) 23:20:59.69ID:47pE6pZN0
だいたい超音速飛行すれば中露の衛星に熱源探知されるからな
0101名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 00:45:39.25ID:4seOtbkP0
>>7
船体は航海中にはまず塗り直さない。
塗るとしたら手摺やら舷灯とかの設備をちょこちょこ程度。
水中でも塗れる塗料もあるから絶対と言うことは無いけど、大型船舶ほど一回塗れば年は活着生物を防ぐものを塗る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況