X



北海道の白いトウモロコシ、タイに種が流出 日本産を駆逐する勢い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:47:09.18ID:t3nVLBTd0?PLT(13121)

 海外の北海道フェアなどで人気の白いトウモロコシが、農業大国のタイで続々と生産され始めている。
「ピュアホワイト北海道」などの名前で市場に出回り、価格は日本からの輸入品の半分以下。
タイは3月に日本産トウモロコシの輸入を禁止したばかりで、貿易関係者からは「日本産が締め出され、模倣品が広がるなんて」
と嘆きが漏れる。

 タイ東北部ナコンラチャシマ県の山あいに広がるトウモロコシ畑。雪印種苗(札幌)が開発した、甘みが強く、
生でも食べられる白色の品種「ピュアホワイト」が栽培されていた。生産者のピムラダーさん(46)は
「タイで主流の黄色のスイートコーンより割高だけれど、甘くてみずみずしいと人気よ」と誇らしげに話した。

 この農家は昨年、生産を始めた。南国のタイでは年中収穫でき、毎月の生産量は約8千本。「ピュアホワイト北海道ミルク」の
名前でネット販売し、全国から注文があるという。今後はアイスなどの加工品開発や中国への輸出も検討中だ。

 タイで白いトウモロコシが知られるようになったのはここ数年で、北海道フェアや日本旅行ブームがきっかけとされる。
タイのフェアで北海道産は1本約280バーツ(約970円)と高値にもかかわらず人気商品だったが、昨年ごろから市場にタイ産が流通し始めた。
価格は1本30〜70バーツ(100〜240円)と割安で、「ピュアホワイトコーン北海道」「北海道ミルクコーン」など「北海道」を冠した商品名が多い。

 農家はどこから種を入手しているのか。雪印種苗によると「ピュアホワイトの種は海外には販売していない」が、
タイの農家は「日本在住の知人に種を買ってもらい、郵送してもらっている」と明かす。
タイ農業・協同組合省は「白いトウモロコシはタイで品種登録されていないが、生産や販売は違法でない」という。

 アジアでは日本の人気商品はまねをされやすく、数年前にはタイで夕張メロンの模倣品も出回った。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/315747
0006名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:53:48.75ID:fY4KyQuI0
とうもろこしってスィートコーンよりデンココーンのほうがはるかに生産多いんだよな?
0012名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]
垢版 |
2019/06/16(日) 16:59:08.86ID:3b+ArRZr0
>>7
このソースだ向こうの一方的な言い訳しかないから分からんぞ
0014名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:00:35.38ID:kQ7lsYo20
まあぶっちゃけ農産物は流出止めるの無理だろ
種植えればおんなじのできるんだから
0018名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:00:59.49ID:hCxuSD7r0
僕のトウモロコシの白い種もいかがですか?
0020名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:03:21.76ID:413d4wF20
>>13
直接自分らで作らないとか、悪知恵は働くと思うが。
0021名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:03:57.87ID:6D2xVs+60
>>9
多分F1
だから勝手に増やしてばらまく事が出来ないし実害は少ないと思うよ
割りを食うのは日本の生産農家だけど
タイにどれだけ輸出してんのかね?多分少ないか無いと思うけどな
0023名無しさん@涙目です。(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:05:15.53ID:yII/8qya0
まぁ、種は普通にホムセンにも売ってるからねぇ。
0024名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:05:34.92ID:OzK7AWyo0
DNA解析で同一だと証明できたら賠償できる制度を設けないと
もう先進国は土人国から盗まれっぱなしになる
0026名無しさん@涙目です。(和歌山県) [GB]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:06:57.90ID:yII/8qya0
種の生産販売に法規制が必要なんじゃないの?
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:09:24.69ID:ojvLe4cT0
>>24
となりのヒトモドキ半島にはいちごだのリンゴだのって多数が盗まれてますがな
しかも見て見ぬ振りが多い政府
0030名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:10:53.77ID:pAnGe+lQ0
外国人研修制度使ってりゃそうなるわ
0032名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:11:39.63ID:6FTztQvJ0
ジャァァァァァァァップ(笑)
0034名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:12:01.52ID:J/8eTaMR0
またこのパターンかよ
0036名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:12:50.96ID:zI7NEI6e0
ありがとうタイ
0037名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:13:23.48ID:O4M4cFUS0
結局、自然を利用して育てるものを囲い込むのって無理があるだろ。
どうしても漏らしたくなければ育成環境から手前で用意せにゃ。
0038名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:14:18.54ID:yXumoILz0
これだから日本って国が好きになれないんだな
昔は騙す方の国が嫌いだったけど
いい加減騙されっぱなしでノーガードの日本がおかしすぎると思うようになってきた
ノーガードどころか積極的に種ばらまいてるヤツすらいるんだよな
頭おかしすぎる
0042名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:19:49.08ID:qu6P2HRe0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F0l7xU0AApVUH.jpg    
     
1. スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/dag6wXenqh Android https://t.co/FLLb06yxrv   
2. 会員登録を済ませる  
3. マイページへ移動する     
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可  
両方ゲットしてもおつりが来ます 
       
 かんたんに入手できますのでご利用下さい。        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0043名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:19:50.15ID:OGE/0j720
>>38
大体団塊のクソ野郎どものせい
あいつらが全滅する頃には日本は三流国になってるかもな
0055名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:38:25.06ID:6TFgeQop0
ピュアホワイトタイランド
0056名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:40:14.10ID:tQ5bcGCN0
政府関係者も情報も技術も譲り渡す方針だしなあ
0057名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:40:50.87ID:tQ5bcGCN0
>>52
羽振りよくなるほど高額で売ってないだろ
0059名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:41:03.70ID:HQ6Kjt5B0
まさに我田引水
0060名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:41:05.71ID:TiyVNP/z0
日本は観光立国だからそんなものは要らないよw
0063名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:43:26.38ID:tJGpBhY50
スイートコーンの種子なんて殆どアメリカ産だろ
0064名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:45:26.25ID:EiRzw9MI0
>>46
(北海道)だろw少しは怒れよw
0069名無しさん@涙目です。(ジパング) [LA]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:51:25.58ID:RcWGS/z30
ロイヤリTEA取ればいいじゃない
0070名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:52:35.68ID:n40iq8GE0
商売敵に甘い顔する日本人って自分が良く思われたいんだろうな
大甘すぎて溜息がでる
0071名無しさん@涙目です。(ジパング) [LA]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:52:53.61ID:RcWGS/z30
あぁ、種苗屋は普通に儲かってるのか
性器のルートで正しく広まってるのなら別に良いと思うが
農家は死ぬかw
0072名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:54:34.50ID:/W1sNjvF0
F1品種なら自家採種できない(種は採れるが別物に)
固定品種なら自家採種出来るので殖やし放題
でもそれじゃ勝手にコピー大量に作られて作出者が損をしてしまうので、種苗登録(期限ありの植物特許)された固定品種を保護期間中は勝手に殖やしてはいけませんって法律が変わった(種苗法改正)のだけど
何故か「種を採る自由を奪うな!」「日本の種がアメリカ企業のモンサント(なお現在はドイツ企業の模様)に乗っ取られる!」と発狂していた人達のまぁ多い事
0073名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:55:37.77ID:cHhMtvWb0
「日本在住の知人」ってどうせ研修生とか実習生の奴でしょ
そいつが盗んでるんじゃないの?
0074名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:32.08ID:aJ4vod600
>>27
そっちは苗だから尚たち悪い
ホワイト種は市販されてる種子だからどうしようもねえ。
ただ種植えてるなら5世代くらいで別もんになると思うが
0079名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:01:42.73ID:qB632NlN0
>>72
右も左も法律の中身読まずにタイトルで脊髄反射するあほが多すぎるんだよ

水道民営化だってそもそも菅直人やったことで
今年の改正は危険な部分を対策しただけなのにな
0080名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:03:27.03ID:26BNUdeS0
>>73
盗んでるんじゃなくて
普通に売ってるのを買って作ってて日本産が売れないってだけ。
0082名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:06:55.28ID:aMcAThtR0
とうきびうんこが芽を出したの
0084名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:13:35.91ID:OPkRloH60
苗販売のみにすればf1なら大丈夫だろう
0086名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:17:35.71ID:DVGyHQlf0
>>78
>>85
どっちなんだよ
0089名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:32:10.83ID:yn8Do11Z0
一代雑種にしないから、大事なものを盗まれる。
0091名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:38:17.87ID:XS2Y99Yr0
>>18
そのミニサイズのスイートコーンおしまい下さい
0092名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [KR]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:39:01.00ID:SmtymlaG0
そもそも実習生入れてるから栽培方法も知ってるしな
自業自得だw
0093名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:40:20.32ID:XS2Y99Yr0
>>29
誰も言ってないし皆F1だと分かった上で話してるのだが
0094名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:40:39.13ID:j+B6ZS+m0
気候がぜんぜん違うけど、育つもんなんだね
0096名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:40:58.51ID:j+/X5SvZ0
税金という形で国民の皆様にも責任取ってもらいましょう
0097名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:41:01.76ID:XS2Y99Yr0
>>5
同じく
青森県だな
0098名無しさん@涙目です。(光) [JP]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:42:27.93ID:hIKcPMfD0
売ってる種買ってるだけだから何やっても無理だな
0100名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:44:36.93ID:V/8bdFI80
実習生を使っていると管理者気分でいたら
種も技術も盗まれたでござる
0101名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:55:47.46ID:1+jWoU0C0
>>99

白菜は江戸時代には無くて明治になってから中国から伝来したんだよなぁ。。。
0103名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:59:16.38ID:eJLzL7O20
黄色いのが近くにあると混ざるって種の袋に注意書きがあったような
品種維持は難しそうだけど
毎年、日本から種を持っていってるのかな
0104名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:59:38.45ID:Aw3zv52O0
>>52
種は農家じゃなくても普通に買えるんだが?
和牛の凍結精子じゃあるまいし購入規制なんぞ存在せんよ
0105名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:01:41.53ID:j7dKOP8o0
栃木とかでもぱくりなかったか?
0108名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:11:56.88ID:/qW/5ZIW0
>>1
>>日本在住の知人に種を買ってもらい、郵送してもらっている

こいつ見つけ出して責任取らせろよ・・・
0110名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:19:37.53ID:XwlML++e0
タクシンは日本にもうカネはいらない、技術をくれといったんだけど、
中国は技術をくれるのかねえ。
いまの政権はカネと技術とどちらを望んでるんだろうねえ。
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:19:40.03ID:Rq1FmhMO0
種苗法違反だろ取り締まれや農水省!!
0114名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:21:25.92ID:1DGZYszm0
ナマで食べられるやつは、収穫後に生のままにしとくとどんどん糖度が落ちてくるらしいから、タイで作っても日本では美味しく食えんだろ
収穫後すぐ加熱して酵素を止めれば別だけど
0115名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:23:05.81ID:FBJZSQ+O0
F1種子なのに種代だけに目がくらんで輸出するやつがいるんか
検疫で弾けばいいだけじゃないだろうか
0117名無しさん@涙目です。(三重県) [KR]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:24:08.94ID:m5rmgGiQ0
盗難アジアは白人に管理してもらってた方が良かったんじゃね?
0118名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:24:37.83ID:FBJZSQ+O0
親種も流出してたら笑うな さすがに種苗会社からの流出はないか あったとしたら・・・
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:25:09.71ID:o95/nYTn0
そうか 韓国か
0121名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:27:22.97ID:o95/nYTn0
農家は基本馬鹿でいい人だから
自分の善意がまさかこうなるとは夢にも思ってなかったろうな
0123名無しさん@涙目です。(ジパング) [MY]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:27:43.12ID:cgbYYV/h0
>>2のギャグが寒いw
0124名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:27:53.94ID:FBJZSQ+O0
日本産を駆逐する勢いなくらい種の流出を黙認している検疫はなに仕事してんの?
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:29:43.42ID:o95/nYTn0
これには農協も知らんふり
0127名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:44:13.25ID:SVf+Augk0
日本の農家って品種改良に余念がない反面、流出や防犯に対してザルすぎるだろ
まあ危機意識が無いのは農家に限った話じゃないけど
0128名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:49:01.46ID:Mls5vRQ90
これ品種が盗まれたわけじゃなくて種子を日本から調達してタイ国内で生産してるだけだから
韓国にイチゴの品種盗まれるのとは全く違う問題なのに同列にしたいような悪意のある記事
0129名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2019/06/16(日) 19:49:43.64ID:skF2zQqU0
まあこんなに売れるんならとっととタネをタイに持って行って大々的に日本資本が栽培をするべきだったな。
アメリカ企業ならこんなヘマはやらない
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 20:26:56.01ID:FNY20NXu0
種で販売するのはいいとして
ウイルスに感染したものを
その、ウイルスに効く薬は
メーカーが供給する特別なもの
それを適切な、タイミングで散布しないと
収穫出来ないようにすれば割と防げるのではないか
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 20:59:20.43ID:2xxS/wAP0
>>52
ピュアホワイト、普通にホームセンターで売ってるもん
0144名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/06/16(日) 21:53:01.74ID:yHsmCmSq0
でも農民ってバカだから自民党支持してんじゃん
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 21:54:09.47ID:TiBjpIoP0
日本の百姓ってバカしかいねえな
0146名無しさん@涙目です。(光) [MX]
垢版 |
2019/06/16(日) 21:59:37.53ID:ofuDv9hB0
>>141
豆類はF1ないから余裕で育成できる
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:02:13.03ID:wlHXoHVQ0
何時まで経ってもおらが村の視点しか持てない日本の百姓
0149名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:04:15.98ID:9ccJndRc0
消化されずに出てきたやつかな
0151名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:07:54.93ID:f07tyKKq0
農水省がアホなんです
0154名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:11:59.91ID:zHx7QRjX0
>>127
結局、雪印種苗が食糧生産を自前でやってるわけじゃないから、
企業がライセンスで囲い込みしてないので無理
0155名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:13:20.46ID:jjx3KnVb0
タイで育つんだな
0156名無しさん@涙目です。(光) [GB]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:14:57.57ID:Nh8PLhat0
>>135
植物ウイルスの治療法は茎頂点培養以外の手法では不可能
感染後の植物ウイルスに効く薬が開発できたらそれだけでノーベル賞級
0158名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:24:29.97ID:emI/8cAj0
流出させたバカ逮捕しろよ
0159名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:31:55.18ID:wCQCNSD80
日本だってヤフオクとかで育苗登録してるものを素人が増殖して売ってるよな。
ああいうの野放しにしてる時点でお察し。
0161名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [KR]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:41:30.43ID:SmtymlaG0
>>158
全国で買えるんですがw
0164名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 22:58:33.73ID:X4q06wQL0
鮮度が命だからな
どうなんだろ?
0165名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 23:02:32.34ID:4J4eH6WK0
>タイ農業・協同組合省は「白いトウモロコシはタイで品種登録されていないが、生産や販売は違法でない」という。


なんで登録してないの?
0166名無しさん@涙目です。(大阪府) [HR]
垢版 |
2019/06/16(日) 23:03:02.93ID:t3mQQYyp0
>>159
イチゴとかめっちゃ多いらしいな
新品種作ってもすぐにパクられて流出するって
簡単に増やせるんだったか何か聞いたな
0167名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 23:08:36.09ID:QLOhQ93S0
>>165
育つと思っていなかったとか
種苗会社が売り出したコーンだから
種苗会社が儲かれば良いので
別に海外で作られようが
種苗会社から仕入れてもらえればなんの文句もない。
F1なので今年採れた良いトウモロコシを乾かして
来年土に埋めたとしても同じ品種はできない。
0169名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/16(日) 23:56:03.44ID:moYXw9vgO
ペルーのジャイアントコーンなんていまだにペルー以外じゃ作られないのに
0173名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2019/06/17(月) 00:47:52.45ID:eGmKKplT0
個人農家が知財権の管理なんてロクにできるはずがない
良い作物を安定して栽培することで手一杯
農業は企業が主体で担っていくべきだ
大規模化効率化国際化の面でも個人でやれるような時代は
とうの昔に終わってるのに日本は何をやっているのか
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 00:49:22.75ID:eVdw7t/d0
>>1
日本ていつもこれだな
0175名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/06/17(月) 00:51:12.26ID:JV/4wwnx0
悪いのは海外に農場を保有して農夫を雇わない日本の農家
0176名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 00:53:28.61ID:I+Bsu7YE0
タイ、ヴェトナムの技能実習生が
本国に送ってるんだろ
ホームセンターで種なら売ってるし
8000本程度だろ?

ホームセンターで種買って普通に国際郵便じゃないのかな?
0177名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 00:55:31.07ID:I+Bsu7YE0
それかタイで売ってたトウモロコシの種取って普通にそれで育ててるんじゃないの?
F1だろうが何だろうが種から育てたら結構普通に育つからな
0185名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 05:12:38.56ID:mbHb2FrA0
安住激怒?
0187名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 05:15:13.32ID:YUUQG5Tz0
蜂だけでなく風で花粉が飛んでも混ざりもんになっちゃうから、
これを栽培するとこは従来の黄色いトウモロコシから隔離されたとでないとダメ
そこまで徹底されてんのかな
0191名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 07:00:40.61ID:XE62t1Hl0
日本人の敵は日本人だなぁw
0193名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2019/06/17(月) 07:12:38.73ID:Dzm9PNrT0
法整備せずに放置すればこうなるに決まってるだろ
0194名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 07:15:09.42ID:LWNv7QtA0
種もなにも・・・トウモロコシって種の固まりだろ?
0196名無しさん@涙目です。(北海道) [HK]
垢版 |
2019/06/17(月) 07:21:53.92ID:UDpY+7ei0
日持ちしないからなこれ
現地生産しようとするのは当然のながれだが
またお人好しの農家があげちゃったのか
0201名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/17(月) 12:03:29.63ID:+3ceK2TE0
農家と言い酪農家と言い自分で自分の首絞めるのアホすぎない?
0202名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 12:07:25.28ID:g/+79Swq0
>>201
目先の金もらえればいいから
国全体でこれが起きてる
政治家だって今の世代逃げ切ればいいし年寄りも自分の年金もらえれば良い
0203名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/06/17(月) 15:29:49.68ID:EkXw+l7f0
北海道の武田正吾さん、20年前にアメリカへ和牛の生体と精液に受精卵を輸出→現地で英雄に
https://www.youtube.com/watch?v=5hyPf2C1PlA
0205名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 15:37:06.28ID:qyE5YTOL0
>>49
世間一般にも周知しなきゃならんよ
よく分からない人は多いと思うから
0207名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/17(月) 15:56:56.58ID:wua8Xy5H0
>>196
お人好しも何も
普通に売ってるのを現地の人が買って普通に作ってるだけ。
同じように売ってる種買って作って完成品売りつけようとしてた農家が困ったって話。
0208名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 15:58:47.04ID:TkMKUEpMO
>>203
何で何処の国も企業もガチガチに守ってるか分からん人なんだろうな
本人は気持ち良いんだろうが、日本の同業者にしてみれば立派な裏切り者
アメリカ産和牛が日本に入ってきたらどうなるかなんて想像も出来ない人なんだろうな
0209名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 16:02:08.70ID:WTJK4bvT0
コーン自体が種なんだから仕方ないだろ
0210名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/17(月) 16:06:06.78ID:UQjhusd20
ピュアホワイトって品種は農家のものじゃなくて雪印のものだよ
日本国内で正規のルートで販売されて国外で農産物を生産されても誰の権利も侵害してない
品種を無断増殖されたわけじゃないので雪印の権利も侵害されていない
品種分解して親系統作るまでにはかなりの年月がかかるからそこまでするなら直接種買った方が安い
困るのはピュアホワイトの青果をタイに輸出してる業者だけだろう(農家ではない)
0214名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/18(火) 00:23:55.55ID:O0kWBHtC0
>>210
だよね
説明してくれてありがとう
0218名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/18(火) 01:09:51.05ID:XEG11XMI0
>>216
ピュアホワイト自体北海道とは関係なく全国で作付けされているけどね
名前も品種名がピュアホワイトってだけで
出来た商品にとうもろこしとさえ表示してあれば
あとは白いとうもろこしだろうがホワイトコーンだろうが商標登録の問題が無ければ何とでも書ける
0219名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/18(火) 07:39:37.88ID:uaTyXXmM0
当然中韓も盗んで栽培してるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています