X



お前らまだ2Kテレビかよ 半数を超えた4K/8K比率、薄型テレビ市場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/12(水) 22:37:43.53ID:9+UC4mXo0?PLT(12031)

全国の家電量販店・ネットショップのPOSデータを集計している「BCNランキング」によると、2019年5月の液晶テレビと有機ELテレビ合わせた、
薄型テレビ市場において、4K/8K対応の販売台数比率が52.1%と初めて過半数に達し、過去最高を記録した。
19年5月のメーカーごとの4K/8K対応の販売台数比率は以下の通りである。
シャープ 48.0%
パナソニック 60.8%
ソニー 74.4%
東芝 45.7%
Hisense 34.5%
(販売台数シェア順)
薄型テレビのメーカーシェアではシャープが引き続き1位をキープしているものの、大画面の製品が多いソニーは4K/8K対応の比率が
上位5社の中で最も高かった。

https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_123422/
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FBcnRetail%2FBcnRetail_123422_7d5b.jpg
0200名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:44:05.31ID:WGLvXWOO0
TV無いよ。Mac mini に繋げた4Kモニターなら有るが..
0201名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:44:08.21ID:lqo5D61A0
64Kくらいになったら買うと思う
0203名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:45:57.68ID:U+Kigjwp0
金の亡者のNHNは受信料もテレビが4Kなら4倍、8Kなら8倍取るようにしたらいいんじゃない?
チューナーの設置があるかないかで判断すればいい
0208名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:50:05.26ID:qQ3aYies0
>>202
2.56k
0209名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:50:17.72ID:qrj7E8v60
KよりGをだな
0211名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 00:52:55.75ID:izyDkTuq0
部屋狭くてPCモニタとテレビで2台も液晶置けないから兼用で使えるように
4kHDRのテレビにしたわ
ほぼPCゲーミング用途でたまにPS4でも遊ぶけど
見たい番組の録画見る時だけテレビになるな
0215名無しさん@涙目です。(光) [JP]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:20.41ID:gyLLM9RI0
>>214
俺も同じだわ
BRAVIAの2008年モデルがまだまだ元気でな…
0217名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:05:08.58ID:DT0X7TMN0
有機EL55インチ低遅延4倍速、
AndroidTV、ブルートゥース、アトモス
これが198000円になったら
今のから買えたい
0220名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:31:13.95ID:dCznyGeX0
>>219
一般的な集合住宅の共聴システムはアンテナと構内配線を提供するもの
共同チューナーってのがあるのはレアじゃね?CATVならあるのかな?

いずれにしても4k衛星放送に対応しましたというアナウンスがなければ99%未対応
0221名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:34:23.06ID:1wutZwfv0
>>219
チューナーじゃなくてブースターやね
共同住宅の場合
アンテナ>アンテナ線>ブースター>アンテナ線>分岐・分配器>アンテナ線>スプリッター>アンテナ線
のすべてが4K対応になってないと4K見れない(8Kの場合は8K対応が必要)
これを調べる方法は3つあって
その1 管理人・管理会社などに尋ねる
その2 実際に4Kチューナー繋いで視聴してみる
その3 各機器を目視で確認する
のどれか
0222名無しさん@涙目です。(光) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:38:11.06ID:IvdHTSN40
ようつべだとたまに画質悪いな、と思う時があるが、ユーチューバーが上げてるような動画ならそこまで画質低くないからそれぐらいで充分
FHDぐらいがデータ量的にも軽くて良い
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:39:53.24ID:JhdlaADi0
番組表がもっさりしてて嫌になる
0224名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:43:16.99ID:07YE6nsj0
デジタル放送になってからめちゃくちゃ綺麗になって、自然とかスポーツなんかは良いけど
バラエティ番組とかで顔アップとか気持ち悪くなった
男も女もみんなファンデーション塗りたくってんのな、薄気味悪い
4kなんかいらねーだろ、気持ち悪いだけだ
0225名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:45:01.72ID:4Wt9kzEh0
YouTubeの4K動画も安いカメラで撮ったやつだと2Kと大して変わらないのな
GH5くらいのカメラでようやく4Kっぽくなる
https://www.youtube.com/watch?v=bBQSwanr374
0227名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 01:58:02.85ID:ERc80U9j0
>>18
見ないからなあ
うちのは処分しちゃったよ
0231名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:06:09.59ID:+kDgmRA30
>>113
香港だろ
0233名無しさん@涙目です。(九州地方) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:11:41.53ID:mrCGihcl0
もう2KフルHDTVは製造されてないだろ。在庫のみ。
0234名無しさん@涙目です。(光) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:21:06.76ID:IvdHTSN40
>>233
シャープが2018年末ぐらいに40インチでFHDのテレビ出してるぞ
名前も知らんようなメーカーなら他にもまだ色々ある
価格コムで見てきた
0235名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:22:25.24ID:buVFyWQL0
1Kの間違いでは
0236名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:25:09.29ID:DQNovZhk0
1M出たら買い換えるわ
0237名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:29:04.56ID:CStRB5jk0
テレビを見ない俺ですら8kの美しさにビビった
地デジは見ないが光テレビ見たいからテレビ買うかも
0238名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:34:22.53ID:K5Wixb+r0
テレビ放送は今後もずっと1.4K解像度のままなんだから、意味なし
2Kですらないんだなw
0239名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:36:10.97ID:qQ3aYies0
>>237
スマホで見たというオチ?
0240名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:50:31.88ID:nNRs5+HK0
BRAVIA HX850 46Vがまだまだ現役
4倍速駆動パネルでサッカー観戦も余裕だし、
発色も新型並に綺麗

4Kの65インチが気になるけど来年までは買い換える予定なし
0242名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:51:43.62ID:+kDgmRA30
8Kの無修正ビデオが出たら買うよw
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 02:52:27.60ID:5ukXc06D0
比率ってのがミソだな
エコポイントの時の販売台数と比べたら販売台数自体少なくなってるはずだし
少ない台数のうちの半数ってだけだから大した事ないぞ
0245名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:00:30.64ID:30c8INeW0
2006年に買ったフルハイビジョンのブラビアが13年目の今でも絶好調。あと10年は余裕でいけそう。
最近のテレビってどんな感じかと思ってこの前家電屋冷やかしに行ったら、13年前のうちのテレビの方がよっぽど綺麗な色で映っててワロタ
0246名無しさん@涙目です(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:00:38.63ID:QmHEpYLp0
4kでも8kでも何でもいいんだけど、
放送でカメラ移動するとき僅かにブロックノイズが、
入るんだよね。まだ映像処理が遅いんだよ。
高解像度を処理する技術がまだ発展途上なんだろうね。
だからまだ買い時じゃない。
0247名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:02:07.76ID:+f7NL7KS0
2kどころか1kだけどもはや見ないから関係ない
0249名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:06:40.48ID:X8fOOv+z0
部屋が狭いんだよ。55インチ置いたら目が痛いわ
0250名無しさん@涙目です。(埼玉県) [NG]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:11:12.01ID:93THFxu90
>>242
性知識がない時期に見たらトラウマになる気がする。
0251名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:12:46.00ID:qQ3aYies0
>>246
パン?
0252名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:12:58.24ID:XOfY7KjE0
>>1
いいんだよ、どーせ老眼で物なんてはっきり見えないし
「字が小さすぎて読めない!」・・・怒鳴るど!老眼
0253名無しさん@涙目です。(光) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:28:09.31ID:IvdHTSN40
そもそもテレビに買い時や買い替え時なんて存在しない
欲しいと思ったら買う
次は壊れたら買う
地デジ化の時みたいな強制イベントが無い限りたかが電波の変更ごときで買い替える必要はない
俺みたいにテレビほとんど見てないヤツにとって既にテレビの必要性は無くなった
暇つぶしならネットの閲覧だけで充分
0254名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:31:04.87ID:30c8INeW0
つうか壊れもしないのにTV買い替えるやつってどれくらいいるの?
0257名無しさん@涙目です。(光) [DE]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:36:46.69ID:/CJVg5x60
地デジ移行で乱発された廉価帯の30〜40型HDを買った層が買い替えるのは分かるけど
その頃ちゃんとしたFHDを買った人らは最新ゲームでもしない限り買い替えるタイミングが無い
0258名無しさん@涙目です。(青森県) [FI]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:38:14.71ID:pVAhyZO90
>>148
この後ろのぼやーっとが2kより4K8Kで綺麗なのが差がついて3Dに見える
今の映画館の映像も全部これだね。後ろがぼやーっと、で3Dに見えると
0259名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL]
垢版 |
2019/06/13(木) 03:45:56.68ID:K5Wixb+r0
今の映画館っていうか、被写界深度を浅く背景をぼかして立体的な画作りをするのは、
大昔から映画の基本的な画作りなんだけどな。
TVドラマののっぺりした画作りが異常なだけ。
0267名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:07:05.17ID:30c8INeW0
テレビ放送は週に3時間も見ない
普段はネットしか見ないし、TVもパソコンをつないでアマゾンプライムの映画観るとか、そんな使い方の方が多いかな
0268名無しさん@涙目です。(光) [AR]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:09:28.98ID:K9C7teGy0
テレビなんて見てる人達w
0270名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:15:06.36ID:oTtOqoJ10
>>266
何の番組見てる?
0272名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:20:43.89ID:xitljTeF0
2kで主にようつべ視聴

いまんとこ4kである必要ねえな
0273名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:25:06.59ID:/KPbINuR0
プラズマテレビ、ほんと発色が素晴らしいな。
解像度を補って余りある。
どこも撤退した後、一時ヤフオクで新品以上の値段がついてたのわかるわ。
大事に使おう。
0274名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:27:02.10ID:5BMr3je70
>>56
人間の目が8K以上識別できないらしいから8K買っとけ
0275名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:28:36.17ID:EHH4qUEa0
テレビって見る必要性あるの?
0276名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:29:17.53ID:30c8INeW0
人間の目が走査線を識別できないようにってんでハイビジョンが開発されたんだけどな
実際はそれ以下の1.4Kで人々は満足している
0278名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:30:13.92ID:oKNiR5UC0
今40インチ以上のテレビ買おうとすると4K以上しか無いからね
そう考えると今売れてるテレビは32インチ以下の個人用なのか
0279名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:30:34.84ID:mVlhI3JO0
テレビなくても何の苦痛もなくなった
0280名無しさん@涙目です。(福井県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:31:16.52ID:qFpPMZCn0
白黒時代のコンテンツが面白い 

4K8Kもう少し面白いコンテンツが増えたら考えてもいい
0281名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:31:21.45ID:nV7d0NjP0
まだテレビなんて買う奴が居るんだな、不思議
0282名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:33:03.27ID:k1lVWjSf0
地デジの時もギリギリまでブラウン管だったからな
今のテレビが壊れるまで買い替えはしないよ
0283名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:33:36.13ID:P9fNmJK00
犬HKのステマなのか?
0284名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:34:17.96ID:IyoWxs9O0
50インチとかばっかだけどみんなあんなでかいの買ってんの?
どんだけ部屋広いんだよ、貴族かよお前ら
0287名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:40:44.30ID:InxsSrjt0
>>281
巨大ディスプレイは必要だろ
0288名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:46:26.02ID:9eO1arzQ0
ババアアナウンサーのシワとか見たくねー!
薄汚い芸人の毛穴も見たくねー!
0291名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:56:56.09ID:UzLn0+xL0
>>274
それマジ?
0292名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:58:16.20ID:cyW49Zkl0
>>290
「昭和のコンテンツ」って何
定義は?
0293名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 05:58:46.34ID:t+d55dFu0
1億総介護施設には4Kで引きこもり
0294名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE]
垢版 |
2019/06/13(木) 06:02:16.65ID:pRjJ0nSO0
AndroidTVが付いてりゃそれでいいわ
地上波見ずにアプリばっかり見てるわ
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/13(木) 06:04:02.37ID:InxsSrjt0
>>294
でも数年でプロセッサ的に限界が来る気がするな
その時はChromecast使えばいいのか
0296名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/13(木) 06:05:53.60ID:5m681IYQ0
>>295
Androidテレビって4Kまでの対応だから
現状で4Kを再生出来てるハードなら問題ないんじゃないの
0297名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/06/13(木) 06:06:32.05ID:wGunZorp0
よんけー って言うんですか?
ふぉーけー では駄目なんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況