X



中央省庁が緊急雇用した障害者、131人が退職 「指示を与えられず、ずっとWebサイトを見ていた」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:09:56.23ID:oaSpp1rL0●?PLT(13121)

「HP見るだけ」緊急雇用の障害者131人退職

中央省庁による障害者雇用の水増し問題を受け、改正障害者雇用促進法が7日、参院本会議で全会一致で
可決、成立した。省庁が不適切計上をしないよう厚生労働省に調査権限を付与することなどが柱だが、
国会審議では、問題が発覚した昨秋以降に採用された障害者2518人のうち、131人が退職したことも
明らかになった。専門家は「障害者に定着してもらえる職場づくりが最重要だ」と話す。

「数日間にわたって指示を与えられず、用無しだと感じてしまった」

5月に国土交通省の出先機関に採用され、同月中に退職した40歳代の女性はこう話す。

精神障害を持つ女性は、薬品製造会社の嘱託社員として働いていたが、ハローワークの勧めで出先機関に就職した。
最初の数日間は資料整理などの指示を受けたが、その後は上司から「ちょっと待っていて」と繰り返された。
同省のホームページを見ながら過ごしたという。会社では正社員と同じ経理の仕事を任されていたといい、
女性は「(出先機関の)上司は私に仕事を任せるのが不安なのだと感じた。与えられた仕事をこなす自信はあるので、
また企業の就職先を探すつもり」と話した。

水増し問題で法定雇用率に達していないことが判明した省庁は、4月までに計2518人を緊急で雇用したが、
参院の審議では131人(5・2%)がすでに退職していることが明らかになった。民間企業では雇用から1か月以内に
退職する障害者が約6%いるとの調査結果もあるが、厚労省は配慮が不十分な可能性もあるとみて、131人が
退職した原因を分析する。

819人を採用し、すでに退職者が79人(退職率9・6%)に上っている国税庁では、資料整理やデータ入力などを任せていた。

退職の理由は「職場や仕事が合わない」「家庭の事情」など様々だったというが、担当者は「多数の雇用で、職場側の
戸惑いもある。職員向けの研修を重ね、障害者に長く働きたいと思ってもらえる雰囲気を作っていきたい」と話す。

(略)

民間からの「流出」多数

中央省庁の緊急雇用により、民間企業から障害者人材が多数「流出」したことも明らかになった。

厚生労働省によると、各省庁が4月までに緊急に雇用した障害者のうち337人は、民間企業からの転職者だった。
企業からは「自社の法定雇用率の達成が困難になった」などの意見が寄せられているといい、厚労省は今年に限り、
法定雇用率を下回った企業に対する適正実施勧告や企業名公表を猶予することにした。

トヨタ自動車の特例子会社で障害者約270人が勤める「トヨタループス」(愛知県豊田市)でも約5年間勤めた精神障害の
男性社員が3月、ある省へと転職した。有村秀一社長(59)は「本人の希望なので応援しているが、戦力となる経験者を
失うのは会社としては痛い。せめて省庁には、転職者が民間で培った能力を発揮して長く働けるようにしてほしい」と訴える。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190608-OYT1T50157/
0002名無しさん@涙目です。(広島県) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:10:29.20ID:nKMWar240
弊社と代わってください
0004名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:12:14.21ID:MQeEn5PU0
無能な働き者
0008名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:13:44.38ID:Ug113yaB0
ネットサーフィンですらなく同省のホームページって拷問だな
0009名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:14:35.01ID:MQeEn5PU0
>>6
障害者一級とれば雇用してもらえるかも
すごい難しいよ
0011名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:01.53ID:lfcWTqNm0
マインスイーパーやらせないから辞めちゃうんや
0012(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:15:56.95ID:BXDSZchU0
嫌らしい


流石上級国民のやり口
0015名無しさん@涙目です。(空) [HK]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:17:04.24ID:JkW0mhGp0
こんな無駄なことに税金使われてると思うと最高にムカつくな
0016名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:17:57.46ID:2BR+MOxW0
だって実際のところ無理っしょw
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:17:58.79ID:8xR8G+VC0
障害者

座ってることが仕事だろ
0018名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:18:08.76ID:ZiPaizxP0
それで給料もらえるならいいじゃん
俺が代わってやるよ
0021名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:18:46.94ID:rJabwj6e0
>>7
外部サイトは一切閲覧不可

>>11
今は入ってないでしょ?
0022名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:19:10.12ID:7sltcavc0
天職
0023名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:19:18.35ID:nQA94zZP0
うちの職場にも2人いる。仕事をいくら丁寧に任せも失敗するし、「自分に仕事させる周りや会社がわるい!」て開き直ってる。
0024名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:19:19.28ID:O2FV33KR0
法定雇用率なんか定めるからおかしいことになる。馬鹿じゃねの?
0026名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:20:00.17ID:MQeEn5PU0
>>24
障害者ビジネスで儲けてる奴がいるんだろうな
0028名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:20:44.46ID:yWk3SpOJ0
>>23
ヤバすぎだろ
0029名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:20:45.92ID:zGcE7+Kl0
まぁそんなもんだよ
俺もそういうの憧れる
0031名無しさん@涙目です。(幻の洞窟) [NO]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:21:12.42ID:MSfdcz8z0
コピー用紙補充
トナー交換
シュレッダー要員
ホワイトボードのプリンタ用紙補充
電話用メモ用紙作成

とかでうちの会社では頑張ってくれてるよ。
0036名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:22:20.50ID:XYjSTAH60
実際仕事なんてできんのか?
0038名無しさん@涙目です。(家) [MA]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:22:44.07ID:C4KdxlE00
誰も関わり合いたくないねえよな
0039名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:22:53.41ID:sXp4peOQ0
代わりに俺がその仕事するわ www
0040名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:23:06.19ID:m0ySqbgM0
>>9
障害者マジ恵まれすぎだろ
障害年金ももらえるんやろ?

発達障害とか軽度知的障害はそういうのないからな
ぎりぎり偏差値30台くらいの高校なら卒業できてしまうし
そうなって普通の職場に雇われると今度は仕事できない人間関係もだめ
まさにゴミ扱いw
こんななら手足がないとかはっきりメクラとか一緒ダウン症のほうがマシっていう
この世の地獄
0042名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:23:23.63ID:MQeEn5PU0
>>34
それを言う奴は全員障害者と思って間違いないよ
0043名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:23:32.86ID:JhkjlzBP0
厚労省が言い出すことって大多数の人間が被害を被る話なんだよね
批判すると人権がどうのこうの言い出してホント厄介
0044名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:23:35.46ID:rJabwj6e0
>>33
国交省のサイト以外見られないパソコンだぞ…
0045名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:23:44.34ID:NHNzHf2L0
まさにお役所仕事
実績作りで形だけだからただ税金が無駄になるだけで誰も得しない
0046名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:24:05.33ID:9RzFi+ey0
webパトロールさせとけばいいのに
0048名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:24:36.48ID:9zGUn5T10
ただ金あげてるだけじゃん
0050名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:25:14.99ID:zGcE7+Kl0
役所だと外部ネットには仮想環境使うだけで
外部webは普通に見れる
0051名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IT]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:25:25.89ID:Jg9BQ2oS0
障害者雇用の義務付けは最悪の法律だわ
障害者は家に閉じ込めて年金だけ支給しとけばいい
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:25:57.68ID:uscuZSej0
結局無理やり就職枠確保するっていうのがおかしいんだよね
自由競争じゃないわけだから
カラダにハンデがあるのに、就職ではハンデがないというのは、
いいようで実はひいきの引き倒しにしかならない
パヨクの発送はまたしても現実によって不適解だと証明された
0055名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:26:39.47ID:MQeEn5PU0
>>48
障害者雇用促進方という悪法で
大企業は障害者の雇用を義務付けられてる

しょうがなしに雇うけど、つかいものにならないからこんな感じで遊ばせてるんだよ
0056名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:26:40.51ID:Yt97Xypm0
ほんま平等とか人権とかいう幻想のせいで金と時間を浪費しすぎや
金と時間を浪費するために人の仕事増やして意味がわからん
やることいっぱいあるんや足を引っ張るな
0057名無しさん@涙目です。(ゾウガメ) [RU]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:26:42.02ID:2NkFMKJyO
(´・ω・`)お隣の国みたいに電気のスイッチ消す仕事与えれば良かったのにw
0059名無しさん@涙目です。(茨城県) [DE]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:26:50.48ID:e0wKarar0
仕事しない方が生産的なんだよな。
適材適所の仕事があるだろうって思うだろうけど、無いんだよ彼らにその能力が。
0061名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:27:15.03ID:fe7uou2R0
金やってもいいけどそれ以上人に迷惑かけずに暮らして欲しい
0063名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:27:41.30ID:jaVVFY440
1年で5%ならべつにいいだろ
そもそも失業手当とか障がいもちのほうが手厚いし
0064名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:27:50.07ID:JK62mucB0
意欲ある奴が辞めてやる気なくてきとーに仕事流せる奴が残るわけか
さすが腐れ官僚のやることは一味違う
0066名無しさん@涙目です。(家) [SG]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:28:20.15ID:xIQv/aby0
>>1
ただ数字合わせのために雇っただけだからそうなるわな
0068名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:28:32.08ID:rJabwj6e0
>>52
やれるもんならどうぞ。
0070名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:29:13.45ID:rJabwj6e0
>>50
その権限が雇用された障害者にはないでしょ。
0071名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:29:29.71ID:MQeEn5PU0
>>67
団塊ジュニア世代の再雇用政策きたな
0072名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:29:35.54ID:mo/N0NwI0
要は緊急で雇っただけだから、仕事がない。
行き当たりばったりだ
0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:30:21.91ID:UeHgv4f90
お前ら勝手に知的障害者と決めつけているが、身体障害者の可能性もあるからな
0075名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:30:35.09ID:i9FKQxRP0
害児ってだけで人より優れた能力がある訳じゃないしねぇ。
大学受験すら乗り越えられなかったチンパンジーに割り振れる仕事なんて精々ごみ捨てと掃除位だけど、身障ならそれも出来ないし。

結局役立たずは部屋の隅で何もせずボーッとしてくれるのが一番問題起こらないよ。
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:32:13.21ID:PukkuPor0
>>73
仕事をする事で職場に損害を与える類いの人間もいるんだよ
0077名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:06.32ID:zGcE7+Kl0
おれも左腕飛ばして中央省庁に就職したい
0078名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:45.65ID:fA39gdMA0
手っ取り早くパーセンテージで雇用するからだ
企業への押し付けも辞めてくれ
0079名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:34:11.14ID:Y+XNQpvX0
うわぁ ホントクソだねお役所は。
0081名無しさん@涙目です。(千葉県) [RU]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:35:15.41ID:fq8aTWbF0
スマホ使い放題なら最高の職場やんけ
0082名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:35:28.09ID:MQeEn5PU0
>>1
障害者雇用促進方という悪法がすべての元凶な
0083名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:36:25.64ID:QCUustD50
>>1
省庁の仕事が少ないのか現場で厄介者扱いされて放置されてるってことか
0084名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:36:26.11ID:Y+XNQpvX0
前働いてたところにもいたけど、みんなすごい仕事してたよ。 あれで補助金貰えるなんて民間にはおトクな制度なんじゃないの?
0086名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:36:31.56ID:dRFn+aNu0
同じ単純作業ならそこそこ出来る人はうちにいるわ
ただ話しかけると怒り出すから困る
0087名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:36:42.51ID:FrnsLvcP0
国土交通省の出先機関って俺の職場かと思った
0088名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:36:47.86ID:U2bWCJsS0
ぼんやり出来る自信はあるので雇って下さい
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:36:50.75ID:uscuZSej0
これと似たような悲劇?というか、起こりそうなのが、
「管理職の女性枠」あとは「国会議員の女性枠」だな
もうキチガイじみているよ
0091名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:37:40.28ID:k6PiYM630
障害者じゃなくても公務員自体が椅子に座ってるだけで仕事やってないからな
やってるフリはするけど
0092名無しさん@涙目です。(福岡県) [EU]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:38:17.71ID:zaQRge9l0
その職を捨てるなんて
0093名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:38:31.09ID:MQeEn5PU0
>>89
キチガイの、キチガイによるキチガイの為の悪法
0095名無しさん@涙目です。(新日本) [TW]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:39:07.49ID:C3UBVlrP0
シジナシウェブサト
0096名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:39:24.34ID:WSBY1yX/0
恵まれてる環境なのにむしろそんな風に直ぐに辞めてしまうような
人間だからこそ精神に障害を持ってしまうんだろう
事実は一つでも見かたはひとそれぞれ・・・
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 18:39:30.58ID:yWk3SpOJ0
鬱歴20年のオレは障害者手帳取らずに一般企業入っては辞めを繰り返してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況