X



中国人「素晴らしい文化の中華料理。なのに日本では中華料理のパチもんが広がっている」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 13:09:38.44ID:bZXD4ccW0?PLT(12001)

中国、台湾、香港といった中華圏には美味しい食べ物がたくさんあって、本場の有名店でしか味わえない美食は海外からも足を運ぶ価値があるとされている。日本にも美食は数多く存在するが、
中国人からすると「日本には見たこともない料理」が存在するのだという。中国メディアの一点資迅は5日、「日本で人気のある定番の中華料理は、中国人が見たことのない偽物だった」と伝える記事を掲載した。

 記事は、中国の多彩で奥深い食文化は「食に強いこだわりをもつ中国人を満足させるだけでなく、海外の人々の舌をも虜にしている」と主張。中華料理は世界各国で親しまれ、今や海外の大抵の
都市で中華料理店を目にするほど、「中華料理は世界中に伝わっている」と主張した。

 中華料理が親しまれているという点では日本も例外ではないが、中国人を驚かせているのは「日本で人気のある中華料理のなかには、中国では見たこともない料理がある」ということだ。
それゆえ、中国人からすると「偽物ではないか」と感じられるのだという。その代表的な料理として「天津飯」、「中華丼」、「冷やし中華」を挙げ、これらは中国人が全く知らない日本の中華料理であると強調した。

 天津飯と聞くと、中国の天津という地名を思い浮かべるかもしれないが、それとは全く関係のない料理であるとし、「日本人が独自に創作した、中国にはない中華料理である」と指摘。また、
中華丼についても、八宝菜をご飯にかけて中華丼としていることについて「日本人はご飯に載せて丼物にすることで定着している」と日本風にアレンジされていると伝えた。また、
冷やし中華については「中国と言うよりも韓国冷?の影響を受けているのではないか」と指摘した。

 このように、日本で定番とされる中華料理も中国人からすれば「見たことも食べたこともない偽物の中華料理」と感じられるようだが、裏を返せば「日本人が中華料理をヒントに日本風にアレンジした
料理」ということもできるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1679507?page=1
0416名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:10:31.37ID:6crp01vc0
中国料理と中華料理は違うんだ
理解しろ
0419名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:13:40.46ID:8FCNQnLI0
>>1
すでに中国人自体が中国料理の真髄を忘れているのが露呈



この一言である
美味いコレが全てで追求すべきモノ
ジャガイモやレタスやズッキーニなんかの西洋野菜を使う中国料理は異常に少ない
冷蔵技術のない時代ならわかるが現代においても無いのはすでに新しい事をあきらめているからである
0420名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:14:09.71ID:fAV3h9qV0
中華料理って地域性取り入れて発展してるんだろ
ゴールドラッシュ時代のアメリカでエビケチャ・エビマヨが生まれたり
イギリスは白餡がウスターベースだったり
0422名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:15:31.72ID:6crp01vc0
海老マヨは周富徳だよ
0424名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:15:44.68ID:rtz4u4/10
でも日本で中華料理屋やってんのは中国人だろ
0425名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:16:31.36ID:tqR7ltq50
ラーメンの丼は雷紋がカッコいいのであれがいい
そして中華料理の店で中国人が作っているとなんかとてつもなく旨い料理が出てくるのではないかとワクワクする
0432名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:25:36.97ID:6crp01vc0
>>419
中国人は生物野菜食わないからな
なんでキャベツの千切り残すのか疑問だった
0435名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:27:16.77ID:T2xl0vZM0
本場の味なのかは知らんが海老そばだけは本格的な中華料理屋が美味いと思う
0437名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:29:13.48ID:l7PZao3x0
世界的なあるあるなんだろな
いくらでも寿司魔改造して対抗すりゃいい
0438名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:30:33.82ID:6QsqwXKt0
中華だって省ごとに特色ある料理に進化してるんだから日本省中華でいいじゃん
0441名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:32:46.58ID:SnfC5Rj/0
アメリカやイギリスで売ってる中華も八角とかあまり使わないローカライズされたもの
オリジナルにないヘンテコメニューが生まれるのは日本の中華だけではなく材料が手に入れにくかったり好きな食材使うとかどこにでもある話
0442名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:33:23.49ID:i13J1Aki0
そもそも明治初頭に長崎から中国人の厨士達が、中華料理を広めるために大勢来日したからだろが。
長崎ちゃんぽんはグズ野菜を使い、学生に安くて栄養のある麺を食べて欲しいから出来たと言われているだろ。
諸説あり。
0443名無しさん@涙目です。(空) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:34:18.60ID:N72r+4Dc0
でも中国人日本産の食材大好きじゃん
ナマコとか高級料理店では絶対北海道産だぞ
0444名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:36:47.22ID:7O+q/U1S0
まあ、世の中そんなもんよ
今は保存技術も輸送技術も情報技術も格段に上がってるから逆にちょっとアレンジしただけでもオリジナル料理と言い張れるだけで
0445名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:37:23.56ID:E93AJvx10
この問題、世界中の中国人が臍を噛んでるのは、

「料理に対する『謎の精神性』の注入に失敗した」

これなんだよ。和食の躍進の鍵は実はここにある。
「物足りない料理が、ほんのちびっとしか出ないけど、これが禅の崇高な精神の現れに違いない」
という、いかにも意識高い系が好みそうなストーリーを上手に掴んで、
和食は一気にポジションを上げた。
(白人などの胃袋では)ちっとも満足できないけど、飯を食うだけで精神修養をしたような気分になるww

中華料理は、あくまで「明るく楽しく、その人に応じた贅沢を全力で楽しむ」料理だから、
しかめっつらをした謎の精神修養が入る余地はない。
0447名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:37:58.03ID:6hzLaIlf0
日本のパクリは気持ち悪い
微妙にパクるオマージュ感でごまかす感じで
こざかしい

常にパクった本家の改良品でオリジナリティーはゼロ
なので、日本人はブランドを育てることができない

日本人のブランド品が好きというのは日本人にはブランド品は作れないコンプレックスからくるもの

日本に起源となるものは存在しない
0448名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:38:58.86ID:kOYF28hI0
中国以外の中華料理は殆どが香港料理でしょ
0452名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:43:06.39ID:iH65tkqe0
はっきりいって中華街のそれと同じだぜ。
中国人が作ってるんだよそれ。
0453名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:44:47.38ID:kTX3nn9X0
>>447
そのパクリの日本の家紋をパクったルイヴィトンはどうなるの?
パクリの日本のジャポニズムに影響受けまくった西洋絵画はどうなるの?
他にもパクリの日本に影響受けたもの色々あるけどどうするよ?
0454名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:45:43.95ID:Fil+4oLX0
やっぱ段ボール入れんとダメあるか?
0456名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:48:18.61ID:r9KJWWYM0
日本人はアレンジがうまいって言ってたけど
アレンジしたのは陳さんだから
0457名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:49:34.24ID:96xlwCMJ0
職場の中国人は毎昼 冷凍炒飯食ってて健康診断で引っかかてたは
0460名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 16:56:50.47ID:bYJYAfLn0
中華料理といえばラーメンと王将だけど
本場中国の料理がどんなものなのかよく分からんな
0462名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:00:49.79ID:RYNH9P180
>>142
おまえが中国人なのはよく分かった
けど美味い支那竹料理は確かにあるよ笑
0463名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:01:31.31ID:XAVZ5wOd0
>>247
下水と毒で大体の味は再現出来るよ
捕まるから出さないだけで
0464名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:02:58.56ID:FTC74tqb0
本物より美味くて清潔
0465名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CL]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:03:08.91ID:Gh6H6hgG0
八角入りの料理はダメだ
0466名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:03:52.52ID:r9KJWWYM0
>>465
パクチーもだめだわ。後紹興酒も
0468名無しさん@涙目です。(中部地方) [MX]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:04:27.45ID:TdStg5ml0
中国の料理って美味しいと思っていたのに、
全部日本製だったのか・・・・意外だ。
0470名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:05:34.31ID:HyqJvkMv0
王将にある?北京の料理屋にあるメニューが
0471名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:06:00.80ID:RYNH9P180
>>466
紹興酒って単なる料理酒だからな
あんなの有り難がって呑んでると馬鹿な中国人に馬鹿にされるから止めとけ
0472名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:06:07.03ID:r9KJWWYM0
>>469
本場のほうがまずいってやばいよね
0473名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:07:01.33ID:r9KJWWYM0
>>471
父ちゃんが宝酒造なんだよ
0476名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:08:26.86ID:tFlghW0e0
まずいってか口に合わんな
外国行くならカップラーメンいるわ
0479名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:09:59.55ID:r9KJWWYM0
>>477
美味んぼと大使閣下の料理人で化学調味料まみれって風評被害をうけてたな
0483名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:11:25.68ID:dt3zZ1ZD0
これ、海外の日本食でも同じことが起きてるよね。
でも、現地の人の好みに合わせないと商売にならないから、こればかりは致し方ない。
0486名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:12:40.09ID:r9KJWWYM0
>>480
関口ひろしの息子とかコウケンテツでみる中国の料理はそうでもないけどね
0487名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:12:40.83ID:a1o5Hl6K0
本物って辛すぎたり味大雑把すぎるんだよね
高級な店なら良いんだろうけど、大衆向けの本場中華はキツイ
0489名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:14:38.34ID:biL2p9db0
中国人の云う「本格中華料理」って
殆ど日本の中華料理の逆輸入じゃねーか
0491名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:16:26.02ID:o+TZUEsu0
>>489
それは流石に無い
0493名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:17:04.91ID:r9KJWWYM0
>>489
味千ラーメンって中国では大人気らしい
王将は撤退した
0494名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:17:32.47ID:YStCROQj0
中華の代名詞テーブルがくるくるまわるのですら、もともとは無かったらしいねw
0495名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:17:58.73ID:r9KJWWYM0
>>492
イタリア人は頑固なイメージ。スタバもないとか聞くし
0496名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:18:29.57ID:r9KJWWYM0
>>494
まじか?華僑ってすげーなW
0497名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:18:46.75ID:ccgrhnbA0
この件で中国に文句言う奴は韓国人が海外でやってるウリジナル日本料理には文句つけないよな?
0498(SB-iPhone) [CO]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:19:25.11ID:kraszwZb0
嘘こけや

上海には日式中華屋があるぞ

一人で1万5000円くらいのお店

あいつら面白がってる
0499名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:19:31.59ID:tcyP9KVa0
国も人間としてもパチモンの中国
0501名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:21:08.28ID:Q9PyIn580
エビチリ美味いよね

さすが日本発祥
0502(SB-iPhone) [CO]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:21:09.02ID:kraszwZb0
中国人に好きな日本料理はと聞くと大抵

寿司

ラーメン

そしてキムチチャーハンと答えるので笑える
0506名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:23:45.57ID:R2BKz+090
日本のカレーのほうがうまいって素直に言っちゃうインド人は憎めないな。
0508名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:25:27.64ID:r9KJWWYM0
>>504
魚河岸三代目であったな。外食何食いたいって焼き肉か中華って
外食はこってりしたものが食いたくなるんだろうなって
0511名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:26:49.48ID:RYNH9P180
>>473
あぁ…傷つけてごめん
0512名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:28:12.15ID:oRPql3BC0
パエリア食べたあと牛丼食べたら不味く感じる
日本人はこんなの食べてるのってなる
0513名無しさん@涙目です。(長屋) [CA]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:28:30.32ID:r9KJWWYM0
>>511
大丈夫です。中華料理屋いくと店長が紹興酒だしてくるからうんざりだったんだ
うまくないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況