X



ブレーキ踏み間違い防止装置もいいけど、ペダル状態をヘッドアップディスプレイ表示したら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/06/08(土) 09:37:03.45ID:ngGMLKSW0?PLT(15000)

76歳運転の車が人はねる事故「アクセルとブレーキを踏み間違えた」

6日午後、大阪市平野区で76歳の男が運転する車が高齢の男性をはねた後、公園に突っ込みました。
男は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。

6日午後1時ごろ、大阪市平野区で、スーパーの駐車場から出てきた車が60代の男性をはね、そのまま公園に突っ込みました。
はねられた男性は病院に運ばれましたが、意識はあり命に別状はないということです。
警察は乗用車を運転していた自営業・樫本徳三容疑者(76)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。

警察の調べに対し樫本容疑者は
「駐車場の精算機のところで止まろうとしたら、いきなり車が加速した。アクセルとブレーキを踏み間違えた」などと供述しているということで、
警察が事故の詳しい状況を調べています。

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190606/GE000000000000028088.shtml
0163名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:07:38.93ID:lwDTGHUh0
最近になって日本専用の観測衛星が打ち上げられ
地上の観測の精度が上がってるだろ

これを車速のコントロールに流用する!

マップ上の一般道、駐車場、歩道とか高速道路などを
走行区分で細かく分け把握する

各区分で制限速度上限までしか出せれないECU(燃料噴射装置)を搭載した車両を作り
このシステムを希望登録した人の燃料噴射量を衛星コントロール管理する

そういうシステムを国とメーカーが共同で構築する
0170名無しさん@涙目です。(アジア) [JP]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:11:59.98ID:C4s6NF0w0
以前新聞読んでたら
投稿欄に定年過ぎたオヤジが
「日本の道路では100km以上出す事が出来ないのに
何故それ以上スピードの出る車が販売されてるのか?
私は時速100km以上出ない様に
アクセルペダルの下にカマボコ板を敷いています。」
と投稿していた。
0172名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:13:36.71ID:r6w4gLb70
昔整備士だった時、何回もトルコンが壊れる爺さんがいた。原因が全く掴めなかったが、ある日たまたま走ってるのを見てしまった。
0発進の度にニュートラルにして回転上げまくって繋いでた。
0173名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:15:18.30ID:SxFoELVk0
>>23
それがいいと思う
アアクセル全開でブレーキかかれば更にいい
普段の運転でアクセル全開なんてしないから
0174名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:16:53.18ID:lwDTGHUh0
色分けした各区域内では
設定された速度以上はぜったい出せれない
ECU(燃料噴射コントロール装置)を搭載した車両を造る

自分の運転に自信がなく希望登録した者の車のECUを
GPS連動でコントロールしたらどうだろう?
0175名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:17:27.90ID:b6lfPIkL0
MG5のポマード臭を感知したらエンジン停止
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:17:42.93ID:fFOHBpif0
>>3
シミュレーターな

殺すぞ無能!!!!
0178名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:20:25.47ID:oJwzLsWU0
中年、老人の子供殺しが後を絶たないね。
車の機能をアップしたところで、そんな人達が買い換えるわけもなく。

今後も悲劇は続くでしょうよ。
0179名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:21:31.88ID:L6Yo0xoA0
事故を起こす前提で電気自動車に限定しても良いのかも。
ガソリンに引火は無いし。
バッテリーは頑丈なケースに
入っているだろうし。
0180名無しさん@涙目です。(大分県) [DE]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:21:59.34ID:f7mZDR/R0
70過ぎたら半年毎に免許更新
更に75過ぎたら毎月更新
更新料は毎回5万
人身事故起こした場合は危険運転致傷(死)罪適応

これくらいやったらもう乗る気もせんだろ
0181名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:23:31.59ID:lwDTGHUh0
そもそも一般公道の平均法定速度が40〜60なのに対して
200q/h近く出せてしまう車両が走行していることがおかしい

高速でも120q/h出せれば事足りるのに
それ以上出せてしまうパワーを持たせるから
事故や問題が起こるわけで

GPSによる地上の車両速度コントロールシステムを
構築してしまえば違反車は原則としてなくなるじゃんw
0186名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:29:27.86ID:lwDTGHUh0
インターネットだって最初は
ペンタゴンが軍事目的で開発した
通信システムだったわけで

それが一般開放され手軽で身近な便利モノになった

通信衛星とGPSを連動した攻撃システムがすでにあるのだから
それを身近な交通戦争の抑止システムに変換することだって
そんなに難しいことではないと思うけどww
0190名無しさん@涙目です。(福岡県) [ES]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:32:25.05ID:eoIIvGDS0
>>138
でもそれを「私はブレーキ踏んだんだ!間違ってない!」って言うのがご老人ですよ…
自分の目で見て確認出来る、反論をする余地を与えない証拠って、アクセルとブレーキペダル周りの映像が最高なんじゃないのかなって思いますよ

暴走を予防する装置じゃ無いけど…
0192名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:33:18.68ID:VpK+Sjyh0
>>6
身障者用の手だけで運転できるやつがそれだね
あれが健常者向け含めて標準になれば
ペダル踏み間違い事故なんて大幅に減らせるんじゃないんかな
0193名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:33:42.13ID:pfADAf4A0
何を対策しても人間が壊れているから
予測を上回る異常行動
免許証を取り上げるのが一番だが、
不便だからと運転したり
取り上げられたのを忘れたり
0196名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:37:20.16ID:DYjZ5Mi/0
>>23
高速道路でさえべた踏みなんて滅多にしないもんな

首都高みたいなとこだと上り坂からの短い合流とか「死ぬ気で加速しろ」って場所あるけど
0197名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:38:00.48ID:mXgDJyrS0
自爆装置つければいい
0198名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:38:10.49ID:lwDTGHUh0
>>185
すまん!その絵は描いている途中を送ったもので失敗作
本筋の主張とは無関係ww

とにかくGPSを搭載したECUを使い
地上の車両の燃料噴射量を
コントロールすることは可能だろ

マップ上の緯度と経度で50q/h制限の道路の範囲内を特定
その範囲内では50q/hまでしか出ない
燃料噴射量のECUにしてしまえばいい
0200名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:39:32.71ID:x82oE8tY0
精算機の前に停まるのならクラッチを踏んでからニュートラルに入れろよ(´・ω・`)
ニュートラルなら間違ってアクセルペダル踏んでもエンジンが唸るだけで加速しないだろ。
0202名無しさん@涙目です。(家) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:40:16.74ID:vjUUIvZE0
間違いは誰にでもある
あんまり気にするな
責任さえ取ってくれたら別にかまへんかまへん
0203名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:40:58.80ID:7N56XIzH0
実技講習を厳しくしろ
0205名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:45:31.37ID:7i90Ahb30
>>16
これ、でもそうならないスレ
ワンペダル義務化すべきだったのにな
チャイルドシートより重要そうなのに

まぁ関連団体がもうからんのと、アメリカの圧力が低いからなんだろうけど
外圧がないと変われないとか糞だよなぁ
0206名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:45:52.95ID:lwDTGHUh0
>>194
だったら精度を高めていけばいいw

何年か前に某自動車メーカーの人に同じ話をしたら
「現状のGPS精度ではできっこないw」と笑われた

ところが最近になって日本専用の観測衛星が打ち上げられ
GPSの精度は日進月歩でどんどん上がってきているんだよ

電話回線しかなかった時代は地球の裏側で起こっていることなど
瞬時に知ることはほとんど出来なかった

だが今はどうだ、インターネットの普及で可能になっただろ!
精度が悪いから無理なんてのは時代億遅れ
または思考停止状態の人の発想だと思うが
0209名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:48:56.91ID:8VSI4FJw0
>>176
>>177
通報するわ
0210名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:49:09.01ID:DYjZ5Mi/0
>>206
定番の認識のずれがあるぞ
「みちびき」はGPSと連携して動くものだぞ

同じようにGPS補完はロシアとかヨーロッパとか、他にも色々ある
0211名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:50:21.62ID:+h+eOvV/0
>>200
> ニュートラルなら間違ってアクセルペダル踏んでもエンジンが唸るだけで加速しないだろ。

そこからDレンジに入れると急加速するよ
ハイブリットならエンジンの唸りもない
https://youtu.be/-ygx3eFqFeU?t=187
0212名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:53:04.73ID:lwDTGHUh0
>>204
メーカーが登坂路時用の燃料噴射マップを
ECUに打ち込んでおけばいい

システムのコントロール下にある車両が走行している道路が
登り坂であるとか下り坂であるとか
歩道上であるとか高速道路上であるかとか
制限速度○○キロの道路を走行中といった
地上の道路状況を網羅したECUをメーカーが作っておけばいいだけ
の話だよ
0213名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:54:06.85ID:gK72nXjt0
75歳以上だと、運動不足で足が衰えてる人が多いから状態が分かってもダメなんだよな
助手席から操作できるようなレバー式アクセルブレーキを付けるのがベターだ
自動運転専用レーンを作れば、自動運転車がベストだし
それなら公共交通が滅亡した田舎でも運用できる
0219名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:58:07.46ID:DYjZ5Mi/0
>>212
「だけ」って簡単に言わないでもらいたいが、趣旨は理解した
実用性を損なわないように、かつ基本はべた踏み禁止って話ね
0220名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:58:36.74ID:LvTQykHv0
ここまで読んだところでは、>>97が一番簡単で効果ありそう
>>168は面白いが売れないだろうなって
0221名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:58:54.63ID:lwDTGHUh0
コンビニの駐車場内で200q/h出すだけの
馬力、トルクは必要ないだろ?

駐車場内であれば最低限の5km/h程度(除走)が出来れば
移動は可能なわけで

人間が自力でアクセルコントロールしていたのを
GPSと連動させたECUでコントロールするだけの話だよ
0222名無しさん@涙目です。(大阪府) [CH]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:00:08.08ID:nM4g5Ua30
国交省か経産省か警察庁か知らんけど、
クソ割行政はさておき、一定の年齢以上の運転者には
マニュアル車かなんらかの安全装備を義務づけろ。
レンタカーはいいが、車と免許の紐付けもやれ
0225名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:00:59.00ID:d2/XWE7l0
>>187
成仏してとかレス欲しかった感じ?w
0227名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:03:17.39ID:IAWxLJdP0
>>213
助手席からシフトレバーをNに入れてサイドブレーキ引けば済む話やん
最近の車はサイドブレーキがクラッチペダルの位置に有ったりするけど最低でもNやLに入れて動力カットやエンジンブレーキかけるくらいは出来るやろ
0229名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:04:06.01ID:ty8YvrH40
マスゴミはここでMT車の安全性、優位性を
大々的報じるべきなのに
クソの役にも立たんな
0231名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:04:48.40ID:lYesVTwo0
>>176
>>177
通報しません
0233名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:30.55ID:x82oE8tY0
>>195
>エンジンの緊急停止ボタンあればいい

そういえば、何で車にはキルスイッチが無いのだろう?
俺のSRX600は目立つ赤色のキルスイッチが一番押し易い位置に有るのに..
0234名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:36.49ID:sjSgkJks0
令和は高齢化社会の時代
失われた時代から失う時代に変わったな
こらから運転絡みの事故は頻発する
高齢者の保険料倍額になるまでは読めた
0235名無しさん@涙目です。(東日本) [CH]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:50.44ID:z7cg6fEX0
逆にクラッチのようなペダルを踏まないとアクセルが効かないようにするのはどうだ
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:09:04.65ID:KBZT40bm0
>>234
任意保険無しで運転されて余計にタチ悪いな
0240名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:11:48.72ID:lYesVTwo0
アクセルを右に寄せて踏みにくくしなきゃ
0242名無しさん@涙目です。(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:12:38.84ID:CkS83c8r0
クラクションの部分を緊急ブレーキにした方がいい
踏み間違えを判断し修正し即座に踏み直すのは難しいと思う
ヤバイと思ったら手で緊急ブレーキを押すようにした方が良い
警笛機能はクラクション部分の上面にボタンを取り付ければいい
0246名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:27:49.23ID:lwDTGHUh0
原始的な2サイクル草刈り機ですら
緊急停止ボタンが設けられているというのに
プリカスときたらwww!
0247名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:29:22.97ID:cDzS4M9SO
アクセルべた踏みしたら、警告音と伴に「現在フルスロットル!乗員は衝撃に備えよ!」てアナウンス流れるようにしなよ。
余計で複雑な安全装置なんかいらんでしょ。
もちろん自覚して踏んでも流れるがそれは気分で楽しめ。
0249名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:30:22.35ID:lwDTGHUh0
若者とスポーツカーの組み合わせだと
保険料が上がるのと同じ様に
高齢者とプリカスの場合も高目に設定するしかないなこりゃ!

それでも乗りたければ自己責任でどうぞみたいな
0252名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:32:14.80ID:q9TNvZEH0
工場でもベテランのジジイが誤操作して
機械のせいにしてやがるからなー

車の誤操作は人の命を落とすから
ちゃんと解決策を考えてくれ!
0254名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:34:14.86ID:q9TNvZEH0
ミッション車に乗ればアクセルとブレーキ間違えてアクセルを踏み続けることはしない

60歳からはミッション車義務化
0255名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:37:01.11ID:ZNGffBXI0
>>45
お前、運転したことないだろ?
0256名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:37:49.27ID:ZNGffBXI0
>>254
ミッション車www
バカじゃねーのwww
0258名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:39:36.97ID:5+ulY/UP0
ペダル半分以上踏んだらお尻に電気流れるようにすればよくね?っ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況