X



老後に2000万円必要の試算、公務員の共済年金満額で貰う計算で成立してそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/07(金) 23:05:14.94ID:wn4Btm+G0
おまえら騙されるなよ
日本の原発と年金は100年安全だからな
0071名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/07(金) 23:09:29.53ID:wn4Btm+G0
そのために国はプリウスミサイルを作ったのだよ

考えてみたまえ 次世代車といえ販売まで優遇されてきた数々を
0072名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]
垢版 |
2019/06/07(金) 23:18:17.77ID:idasRAw00
>>65
夫婦で月26万も使って
さらに夫が95歳、妻が90歳まで生きる場合はな


どこのスレでもこれ言ってもなぜかウヨサヨともにスルーするんだよな
0074名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 00:01:40.32ID:2HHBaiRx0
>>1
この老後に2000万円必要ってのは、どの年齢層をさして言ってんの?

平均寿命ってのは、その年に産まれた赤ちゃんが生きるだろう平均的年齢らしいけど。
どの年齢層をさして言ってるのか、そこ重要だろ。
0075名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 02:44:57.46ID:ZX23SNIn0
>>6
親が死んだら生命保険が下りるんじゃね?
0077名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 06:06:32.61ID:NbNthA3S0
公務員は引きこもりよりタチが悪い
0078名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 08:41:56.09ID:r+YXxS+d0
>>2
まあナマポで良いじゃん
0079名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2019/06/08(土) 10:08:42.90ID:N4nv2g0s0
ここで騒ぐより、iDeCoとつみたてNISAを使い、支出を見直して、コツコツと貯めればいいんじゃね?
どんなに頑張っても、年金は180万ほど(65歳退職)
それなら、年金支給を70歳まで伸ばし、繰り下げで1.42倍にして、180x1.42=255.6万にし、
iDeCoとつみたてNISAを使って、さらにプラスすれば良い。
0080名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2019/06/08(土) 10:17:36.96ID:N4nv2g0s0
まぁ昔からインデックス投資をしている人は、金融庁のモデルは当たり前すぎて、なぜ騒いでいるか呆れているよ。
年金の得する貰い方、非課税口座(iDeCo・つみたてNISA)の有効な使い方、支出の見直し、インデックス投資、
これらを勉強すれば、金融庁のモデルも参考になると理解できるはず。
0082名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 11:59:17.40ID:uHNoe5qA0
庶民 「ふ〜 頑張ってなんとか2000万残したよ〜 これで安心だ〜」
あそう「残念!消費税別ですから〜w あと200万頑張って〜www」
0083名無しさん@涙目です。(日本) [EU]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:00:40.27ID:zMgJarwJ0
定期預金とかしてないのお前ら。。。?
0084名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:17:12.12ID:QQNvwimJ0
>>80
労働収入の年間手取り
年齢職業
運用歴
ポートフォリオを詳しく
0085名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:26:39.83ID:iUG5biww0
>>84
手取り 28万
iDeCo 2.3万
つみたてNISA 3.3万
特定口座積立 5万
支出総額 10万程

運用歴 7年
ポートフォリオ
TOPIXインデックスファンド 10%
先進国株式インデックスファンド 80%
新興国株式インデックスファンド 10%
0087名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:35:03.25ID:QQNvwimJ0
>>85
了解。先進国、新興国インデックスは
爪が剥がれて通院するほど同意だが
TOPIXが鎮座しているのは何故?
0088名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:44:32.74ID:iUG5biww0
>>87
今後の株式の割合がどうなるかわからないため、世界株式の時価総額割合に合わせています。
今なら、eMaxisSlimオールカントリー1本だけでいいかも。
あと、自分は年金支給に近くなったら、個人向け国債変動10年を買って割合を増やして、リスク度合いを減らす予定です。
120-年齢がいいと言われているけど、自分は50歳ぐらいに少しずつ増やそうかと思います。
0089名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 12:46:13.08ID:aWCe73XB0
対策が全て遅い
氷河期の生活保護も2,30年後やぞ
0090名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/08(土) 13:09:10.44ID:Ss7CV31L0
今45だけど65まで働いて退職金2000万
年金が夫婦で年額300万くらいあれば
貯蓄500万くらいでも何とかなるんかな
家は賃貸だけど田舎だし月4万くらい
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2019/06/09(日) 01:54:54.33ID:4+0Sqas60
「安くないんだ! 1000万円、2000万円という金は。
勘違いするなガキめらが!

金はな、命より重いんだ!!

好む好まざるに関わらず、人は金を得るために人生の多くの時間を、そのために使っている。
言い換えれば自分の存在、命を削っている。
存在そのものを、金に変えているんだ。
サラリーマンだろうが役人だろうが、みんな命がけで金を得ている。
想像してみろ。 エリートと言われる人達の人生を。
小学中学と塾通いをし、常に成績はトップクラス。
有名中学、有名進学校、一流大学と、受験戦争に勝ってやっと一流企業に入っても、待っているのは出世競争。
仕事第一と考え、上司にへつらい、取引先におべっか。
毎日律儀に会社に通い、残業をし、そんな生活を10年余り続けて、30第半ば40、
そういう歳になってようやく蓄えわれる金額が1000万2000万という金なんだ。

わかるか!
2000万は大金! 大金なんだ!

それに比べてお前らはなんだ!?
必死に勉強したわけでもなく、懸命に働いたわけでもない。
何も気づかず、何も耐えず、何も乗り越えず、ダラダラ過ごし、やった事と言えば、ほんの10数分の余興。
飛影はそ
なめるな!!
あんなもので2000万という大金が手に入るか!

それでも手に入れたい。 どうしても手に入れたい。
となったらこれはもう、命を張る以外にない!!

さあ目を覚ませ!
0092名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 01:59:53.14ID:PULCWg020
天下りする上級公務員に退職金を払うな
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 02:03:12.84ID:IOBXcF7z0
肩の力抜けよ、思考変えればお金は貯まるよ、お金貯めるの下手な人はカッコつけたい為にお金使っちゃう、カッコつけてお金貯めれるのは芸能人とかホスト、風俗嬢、カッコ悪くてもいいじゃない人間だもの
0094名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 02:28:41.01ID:M4bCRk5S0
取り急ぎ貰いすぎ世代のお金を没収してプラマイ0にしましょう
0095名無しさん@涙目です。(福岡県) [PT]
垢版 |
2019/06/09(日) 02:33:54.12ID:9iCHJelZ0
>>54
40歳のしがない公務員だが、毎月85000円個人年金して、地道に金貯めて3LDKの新築マンション買って、あとは早期退職して一人で老後過ごすつもりだったが、最近9歳下の彼女が出来た。
俺には勿体ないくらいのいい女性なんだが、もしケコーンとか子供とか出来たら、俺の描いた人生設計ガチャガチャなんだが、これは喜んでいいのか?
0096名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 02:42:01.17ID:M4bCRk5S0
>>95
離婚しないのと、子供が真っ当に成長して収入を得るなら大成功。妻と子供は大事にしろよ
0097名無しさん@涙目です。(福岡県) [PT]
垢版 |
2019/06/09(日) 02:46:21.05ID:9iCHJelZ0
>>96
離婚は大丈夫だろうが、子供が引きこもりとかになるリスクもあるよなー。それに、今から産ませても成人するころには還暦過ぎかぁ。早期退職なんて夢だわ。でもやっぱり妻子いたら幸せなんだろうなー。ありがとな。
0098名無しさん@涙目です。(シンガポール) [CN]
垢版 |
2019/06/09(日) 04:45:13.81ID:z0iHDJ4p
年金受給者でも、年金額が最低生活水準に達してないなどの条件に該当すれば生活保護受給できるが

年金は不労所得と見なされて全額没収となり1円も残らない。

その生活保護受給額は、身体は健康なのに就労経験もアルバイトの経験もゼロで国民年金、厚生年金を一度も払ったことがない若年生活保護受給者と完全同一

20代30代で体はピンピンしてるのに生活保護受給していて、暇潰しにデイケア等の施設に来ている創価の男女が非常に多い。

デイケア等を利用している人の80%くらいが創価という異常な状態となっている。

しかも、言うことは偉そう 笑
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/09(日) 09:30:31.03ID:XlPivqks0
元公務員が死んだ時、払われた年金額分を回収しろ

使わなかったんだから当然回収だ
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:28:42.79ID:o2dLJGfx0
これでも増設する国
笑える
0102名無しさん@涙目です。(コロン諸島) [NL]
垢版 |
2019/06/09(日) 19:50:49.25ID:8G2pJlw1O
>>101
年金ドロボーの「自助努力」指針、安倍晋三首相に「いい加減にしろ!」国民の声
https://taishu.jp/articles/-/65987
0103名無しさん@涙目です。(日本) [ニダ]
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:32.30ID:8MmlRs4X0
今40だけど1億あるし、たぶん、老後も余裕
0105名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:05:57.25ID:XZXC7Aju0
>>95
うえー、大変だ
でも結婚した方がいいだろうね、わからんけど
0107名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 02:52:51.23ID:hJuNceks0
つうかよぉ〜、
将来的には貯蓄などの金融資産にも大きく課税する検討が始まってるんだろ?
ならば、その課税分を想定すると必要な貯蓄額は2000万円じゃ済まない訳で、
パンピーにはムリゲーだろjk
0108名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:35:31.54ID:FQNqHVBn0
家を持つと(固定資産税)
収入を得ると(所得税)
住むだけで(住民税)
親が死ぬと(相続税)
何か貰うと(贈与税)
お金貯めると(資産税?)

何もしないと(生活保護)
0109名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:44:55.14ID:FH2ZmSXD0
>1
国民年金しか貰えない人等の話だろ?厚生年金を44年払い込んでたら
老後二千万必要なんて事はないだろ
0110名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:45:45.94ID:7oJnptBq0
貯金するほどの金がない
収入増えれば良いけど、子供に金がかかる
一人親家庭だから無理ゲー
将棋なら投了してるレベル

老後の生活は詰み確定だからなぁ
安楽死尊厳死を早くしろ!
じゃないと、川崎の事件みたいなの60代70代前半で起こすやつ増えるぞ!
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 05:47:25.50ID:QJ1KU2N50
>>110
なんでもお上に頼るなよ馬鹿たれ
オレは将来に備えて野草の研究とかしてるぞ
0112名無しさん@涙目です。(長野県) [DK]
垢版 |
2019/06/10(月) 06:52:47.45ID:24wnCr2R0
>>111
なんでもってはらった年金分は返せよこの国は詐欺師か?
0113名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 09:32:00.14ID:1U2afpJG0
国は詐欺師だぞ
0114名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2019/06/10(月) 13:58:09.52ID:FH2ZmSXD0
>>25
公務員の年金(共済なんちゃら)が厚生年金より率が良かったのは昔の話。
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 14:59:58.78ID:BFn4FGIC0
>>109
老人はカネ使わないからな
特養も入れるが施設が足りないんだよなあ
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:01:35.96ID:BFn4FGIC0
>>95
今から子作りなら70まで仕事だな
0117名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:05:11.28ID:XrvT5mMo0
はあー、二千万円用意しとけ?上級国民じゃあるまいし。
0118名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:06:58.68ID:cIV9+D4Y0
>>18
>平均利回り5%で運用
できるものならやってみろw
0119名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/06/10(月) 15:09:49.83ID:O7/wfrkw0
>>75
フツーの生命保険じゃ65才過ぎたらせいぜい100万とかそんなもんだろ
3000万とか5000万の死亡保険金だと保険料バカ高いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況