X



【速報】三菱重工が航空機大手のボンバルディアと買収交渉

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 17:32:25.97ID:Kc2MG2zg0●?2BP(2000)

三菱重工がカナダの航空機製造大手ボンバルディアと小型旅客機「CRJ」の事業を買収する交渉をしていると米航空専門メディアThe Air Currentが報道。
https://ndjust.in/6TsIiqW6
0103名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:15:24.70ID:roxK85eM0
カタシキ取るのに金使いすぎワロタ
0104名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:15:36.06ID:XlGMf/ag0
>>51
当初は50歩100歩だったがDHC-8のあたりではボンバルディアがちょっと優勢になった。その後のジェット化時代に入ったらエンブラエルが頭一つ抜けた感じ。
ボンバルディアは経営あまり良くないんじゃないかな❓
0105名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:15:55.30ID:RQ9qAHm00
>>65
YS-11の時にあらためてわかったんだが
人を荷物扱いして良い軍用機と
旅客機って設計思想が根本的に違うのよ
軍用機→旅客機は大概こける
0107名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:16:55.28ID:roxK85eM0
>>63
イリュージョンだろ
0108名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:17:38.75ID:roxK85eM0
ボボンバルと言えば墜落
0110名無しさん@涙目です。(北海道地方) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:17.22ID:FlL+psXh0
注入した税金返して!
0111名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:18:45.44ID:XlGMf/ag0
>>63
スホーイが作ってる。鳴り物入りで登場して世界凱旋をやって大口顧客を乗せって回ってた。安全機能も充実してたんだけど機長が無視したせいで顧客もろとも死亡。スタートダッシュにしくじって沈没。
0112名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:20:07.80ID:XlGMf/ag0
>>75
三菱あるある。自分達で金かけまくって開発したけど売れなくて身売りした後に他社が販売すると馬鹿売れベストセラー機に。
0115名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:23:10.72ID:Eny9I9iy0
これ、ビジネスジェット狙いかな?
であればウルトラcの買収劇になるかも❗
最近MRJがいろいろと詰んでいたので、一発大逆転の手では?
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:23:19.47ID:poWNHcEZ0
ぼんバルディアの飛行機にMITSUBISHIのロゴを貼る簡単なお仕事です
0117名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:23:45.00ID:CijnrBCq0
ボンバルディアは元々中国の新旅客機C919の開発にもかなり関わってたし、実績を積んでいきのびてきた航空機メーカーを甘く見すぎていた日本人全般だな
0121名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:32:49.46ID:6niPZF5W0
東芝みたいにならんで欲しいね
ちゃんと調査しろよ
0122名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:33:07.74ID:Zo+PMn140
>>23
SP型ならお断りします。
0123名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:33:24.89ID:roxK85eM0
円ブラは業績好調やし、買収もクソもねぇけども
ボボンバルは、事故多発で「もうお前の機体買わねー」宣言出されたりで
正直、微妙じゃないの?
0125名無しさん@涙目です。(光) [DE]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:35:29.79ID:04c65blK0
いいじゃん頑張れ
早く完全国産ジェット機見たい
0127名無しさん@涙目です。(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:37:21.10ID:3AocZKZI0
 
ボンバルディア側のメリットって何?
0130名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:41:42.95ID:iXz/ZPGQ0
本日の一部報道について
2019-06-05
三菱重工業株式会社

本日(6月5日)、一部報道において、当社がCRJプログラムの取得に向けた事前協議を進めているとの報道がありましたが、
これは当社グループが発表したものではありません。
また、ボンバルディア社のリージョナルジェット機事業について交渉を進めているのは事実ですが、現時点で決定した事実はありません。
今後も開示すべき事項については、速やかにお知らせしてまいります。
ttp://www.mhi.com/jp/notice/notice_190605.html

またまたー
0145名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:56:00.30ID:WtglBvgN0
どっちが買収するの?
0148名無しさん@涙目です。(ジパング) [FI]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:05:23.50ID:Pdqaljse0
もう日本の恥をさらすのはやめて
0149名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:05:24.54ID:ysYychp10
MRJて具体的にどこがダメやったん?エンジン?
0151名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:07:37.50ID:CijnrBCq0
試験初飛行で主翼がねじれちまったりその後もエンジンや空調が止まったりしただけでそんなに駄目でもない気がする
0154名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:08:45.49ID:/wSMiyGA0
文系上層部はバカしかいねーのな
大規模プロジェクトは社長に向かって手をゴシゴシもんでたらいいものできるわけじゃねえからな
エンジニアの皆さんマジかわいそう
よってたかって外人技術者いじめちゃうし
0155名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:09:24.25ID:zv1sSy2d0
YS-11を作った奴らがいるうちじゃないと航空機に参入できないって事できたけど
純日本で設計で行くとか言って安全基準を理解せずに設計して再設計とかアホ過ぎ
0156名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:12:21.96ID:RcoRBBc70
>>149
本当に飛行機を作ったことのあるエンジニアが居なかったこと
図面は引けても設計仕様通りになるとは限らない
モノづくりの基本だがそこを甘く見ていた
0157名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:15:39.85ID:zKD4rYWJ0
これが日本を代表する企業の成れの果てか…
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:17:31.87ID:Al/knBHG0
自前じゃ航空事業維持できないから他を買うのか
そんなことより航空事業から撤退した方がいいだろ
0166名無しさん@涙目です。(福井県) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:32:05.00ID:wKp0COAZ0
>>125
ボンバルを買収したとしてどこが国産なんだ?w
ラベルだけか?
0167名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:32:46.49ID:D4KIRl/C0
>>127
経営不振で航空機部門放出は既定路線
でエアバスが引き取った、が要らないのが有ってバラ売りなのか?中国に売りたくない政治的な動きか?

よくわかんね
0168名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:34:18.45ID:Pm15eF1E0
>>23
なぜかコンコルドのように首が下がるんだろ
0170名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:41:24.03ID:CCxstusY0
>>91
もしかして「アンダルシア」
0171名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:42:18.24ID:bni2ivLW0
え?買収するの?
売却じゃないの?
0172名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:48:50.69ID:/r59NDWH0
今、三菱重工が一番欲しいのは
航空機を販売するための試験を通すためのノウハウだから

それがほしい
たとえプロペラ機でも
0173名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:49:53.67ID:D4KIRl/C0
シーサイドラインに出資した重工
キャタピラー三菱はコマツ・日立建機の後塵を拝し合弁解消
リニア車両も撤退
この組織じゃダメだろう
0176名無しさん@涙目です。(店) [CA]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:56:24.23ID:cIsrlEqm0
>>131
造船もやっちまってるんだよなぁ…
日本人は納期守る(笑)
0178名無しさん@涙目です。(店) [CA]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:58:54.95ID:cIsrlEqm0
そこで新明和ですよ。
0179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:00:51.27ID:xZaQsFu/0
>>1
三菱航空機の理工系どもが無能過ぎたから買収せざるを得ないわなw
0182名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:03:39.59ID:LmCQpuyv0
ノウハウを手に入れるには企業買収が一番効率がいいのになんで10年前にやらなかったんだろ
0186名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:08:00.47ID:ev7zDzUg0
買収は現金ですかーっ
0187名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:09:05.72ID:xyUBdHsD0
>>10
だから買うんやろ
0189名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:11:24.31ID:Yhx9Ahf+0
三菱「…(MRJがイラナイ子だなんて今更言えない)」
0190名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:12:06.93ID:CijnrBCq0
日本人がスタッフに関わると意味不明に開発を引っ掻き回すだけで仕上がらないのでまあ買収成功しようと、内部には入れてもらえないだろうな、あくまで株主どまり
0194名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:29:19.76ID:TwscdGLX0
>>165
川崎は軍用機だから縛りが緩い、旅客化はハードルが高いと事実上断念してる
本田は元々計画にゆとりがあった(現状だと実はMRJより長い時間かけてる)のとココ最近三菱がプライド捨ててやってる事を最初からやってるだけ
0195名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:34:27.58ID:sgbM7JYx0
>>149
MHI本体からの上級マネージャー様は工程管理しかできなかった
0196名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:36:14.92ID:zv1sSy2d0
>>175
ホンダにノウハウなんてねーぞ
GMと合弁でおんぶ抱っこだぞ
0197名無しさん@涙目です。(青森県) [GB]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:38:58.07ID:sgbM7JYx0
>>193
三菱グループが総力上げて補填しますので
0200名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:44:01.13ID:+lp7qJbQ0
そもそもあいにくおつむが弱い故になんで三菱重工が民間飛行機作るお!って流れになったのか分からない
富士重とか川重ならともかくな
三菱はもっと安全性極めた原子炉とか超絶高パフォーマンスなビーバーエアコンでも作ってれば良かったんじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況