X



メガドライブの思い出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2019/06/04(火) 21:49:47.39ID:36SU1Uo50?2BP(5000)

メガドライブミニ」、遂に全タイトル発表!31本目〜40本目の収録タイトルが明らかに
……と思いきや「ダライアス」などさらなる追加タイトルが!
 セガゲームスは6月4日、9月19日発売予定の「メガドライブミニ」の収録タイトルについて、31〜40本目に当たる10タイトルを配信番組「『メガドライブミニ』びっくり話」にて発表した。

 さらに配信ではサプライズとして、「ダライアス」と「テトリス」が収録されることが明らかにされた。これにより、「メガドライブミニ」には全42タイトルが収録されることになる。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1188371.html
0250名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 08:35:22.68ID:FRGBtGN30
天龍源一郎のレボリューションプロレスは入ってないのか
0251名無しさん@涙目です。(広島県) [CN]
垢版 |
2019/06/05(水) 08:39:28.25ID:eQt1Fl5H0
カルロストシキとの「君は1000%」はよく聞いたね。
0252名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 08:43:59.71ID:X3Js+Kn90
残念だったのが同時発色数の少なさだな
せめて512色同時発色ならPCエンジンどころかスーファミにさえ
勝ってたかもしれない
何故68000とz80を搭載しておきながら色はおざなりにしてしまったのか
0254名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 08:58:52.79ID:UzC8Lupv0
>>249
すぎやまこういちや久石譲も同じこと言われそうだな。
0255名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2019/06/05(水) 09:11:33.77ID:TXIMzWUU0
>>245
メガドラは国内じゃともかく海外じゃ大成功だからな。未だにブラジル辺りじゃ現役なんだろ。サターンの方がどの地域でも覇権取ってない負けハード。
0260名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
垢版 |
2019/06/05(水) 12:30:30.45ID:mA2BFzAN0
>>252
セガマークIIIとの互換性を保つために同時発色数が犠牲になったらしい
0261名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2019/06/05(水) 12:51:10.52ID:JYtWh55Y0
>>260
ホントだったら間抜けだね
0263名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2019/06/05(水) 13:18:04.94ID:b7eiSna90
メガドラの弱点って言うと色数だが
サンプリング鳴らすのに
今で言うストリーミングみたいなことをやってるから
CPUの負荷を考えて音声の音質下げたり音声なる瞬間BGM止たり
いろいろめんどくさいことやってたな
0264名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
垢版 |
2019/06/05(水) 13:43:14.67ID:mA2BFzAN0
>>263
いちおー音源制御用ってことで(あとマーク3互換のため)Z80を積んでるけど
こいつじゃ力不足ってんで、本丸のMC68000をPCM担当させるとゲームやBGMが一瞬止まったりするんだよね
0265名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 13:49:09.17ID:3xMQcM8j0
>>261
ウソだよ。

同時のセガにはPCエンジン並みの色数だせるVDPの入手が困難だった
VDPを増やせば同時色数は増やせたが米セガからコスト下げ要求が強くて実現出来なかった。

MDは同時主流だったアーケードの68k+Z80構成を継承する事が目的で
Mk3互換は可能だったからオプション化しただけ
0269名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2019/06/05(水) 18:14:37.10ID:unGyKIlN0
発売日を延期した甲斐がある出来だな
これならコアユーザーだけじゃなくてライトユーザーも満足だろ
一方プレステクラシックはと言うとあの出来でニンテンドークラシックミニより前に構想があったと大嘘を吐く始末
定価で買ったけど返品させろやクソニー
0270名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 19:44:52.78ID:EcckrFLI0
銀のビーチで、焼けた素肌を抱きしめて
ちんちんおっき
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2019/06/05(水) 20:16:37.62ID:lVlCzCwm0
これは買う
0273名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:06:35.07ID:38hToykx0
スラップファイトは一生もの
0274名無しさん@涙目です。(静岡県) [AT]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:08:14.47ID:BVPIG7DV0
そんなことより3DOについて暑く語り合おうぜ!
0275名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:24:43.01ID:Z9I6Oqq20
>>266
ほんとだ3000円くらい高騰してる…
びっくりしたけど注文履歴は
買ったときの値段のままだから安心した
0277名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 22:45:13.53ID:otJTzVPJ0
>>265
メガアダプターにはマスターシステムが丸ごと入ってるんだっけ?
0280名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/05(水) 23:30:48.40ID:swfI0OY/0
>>277
メガドラはマスターシステムソフトを自動で検出できる互換機能があって
マスターシステムソフトがささると自動で動くようになってる
メガアダプタはただの差込口プラスポーズボタン
その証拠にマスターシステム版ファンタシースターをメガドラカートリッジに移し替えただけのバージョンが出ている
0282名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 07:11:16.26ID:Yt38gSj/0
ロッパー、ゼッパチっていうザク並みの汎用性あったやつの組み合わせだったもんな
一方、サターンはスーパー日立とかいう特急みたいな名前の国産CPUでしかもツインCPU
加えて海外で売れんかったからエミュもまともなのほとんどない
0284名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 08:01:14.93ID:ZQvwPYH30
>>281
厳密に言うとGGのほうが上位
テレビ表示用にパレット色数が4096色用意されていてMSでは出せない色があったはず
あとは解像度でGGモードとMSモードがある
0288名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2019/06/06(木) 14:38:48.10ID:M1LSoHpI0
>>265
「VDPを増やせば」って、PCエンジンSG的な発想?
そういうのはハードが普及した後に無理くり拡張するときにやること。
メガドライブ発売前に仕様策定してる時なら、ヤマハへの要求仕様を変えれば良かっただけのこと。
512色中64色ってのは、マスターシステム互換のときにパレットが変わらないようにするための制限
(SG-1000とマークIIIの互換での失敗の反省)から来るもの。
0294名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2019/06/06(木) 19:48:15.41ID:QuktBJ2i0
>>288
いや、開発者インタビュー記事でそういう発言してたのをそのまま
設計当初はMk3互換は考えてなかったらしい

VDP増やしても使用可能なパレット数が増えるだけで互換性は変わらないでしょ
0295名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2019/06/06(木) 23:05:38.23ID:0Fm/xN3/0
>>294
パレットを増やすなら、VDPを増やさなくても業務用(マスターシステムとの互換性を持たせない)のシステムCでやってるでしょ。
サンダーフォースACとかぷよぷよとかタントアールの基板。
0297名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2019/06/07(金) 12:21:41.78ID:2XfD6vxP0
>>296
そういうこと。
VDPを増やすのではなく、マスターシステムとの互換性をオミットして、強化版のVDPに変えればいいだけ。
0298名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/07(金) 13:12:24.56ID:h86G2WRp0
>>297
だからメガドライブ開発当時は他のVDP調達が難しかったってレスしてんじゃん
同時発色数だけならVDP複数載せて512色にもできたけど
見合うコストではないからやらなかったというインタビューだよ
0299名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2019/06/07(金) 14:45:09.67ID:uSd2dF3L0
>>298
メガドライブのVDPは出来合いじゃなくてカスタム品だろ。
マークIIIとの互換を取るか、互換を捨ててもパレット増強を取るか、最初の選択で互換を取ったってだけ。
0300名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/06/07(金) 20:38:49.04ID:3Vwrh36E0
>>299
VDPはなんか記事に浮いたものと書いてあった気がしたけど内容はわすれた
それよりなんで同時使用可能色数が互換性維持になるといってるのかわからん。
色の再現は表現可能数の問題で、マーク3モードでどうマッピングしてるかだけだろう。
そもそもメガドライブのVDPは16色*4パレットで64色だけども
パレットのうち1色は透明色に割当されるから、実際使えるのは60色なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況