元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76)=殺人未遂容疑で逮捕=の長男(44)が東京都練馬区の自宅で殺害された事件で、
熊沢容疑者が警視庁の調べに対し、川崎市で児童ら20人が殺傷された事件に触れ、「長男が子どもたちに
危害を加えてはいけないと思った」との趣旨の供述をしていることが警視庁への取材でわかった。

 警視庁は3日午前、熊沢容疑者を殺人容疑で送検した。練馬署によると、送検容疑は1日午後3時半ごろ、
自宅で長男の無職英一郎さんの胸などを包丁で複数回刺し、殺害したというもの。

 この日は朝から隣接する区立小学校で運動会が開かれていた。熊沢容疑者は「運動会の音がうるさい」と言う
英一郎さんを注意。英一郎さんが不機嫌になるのを見て、「怒りの矛先が子どもに向いてはいけない」と感じたといい、数時間後に殺害したとされる。

 英一郎さんは別の場所で暮らしていた時期もあったが、最近自宅に戻り、熊沢容疑者、その妻との3人暮らしだった。
熊沢容疑者はこれまでの調べに「長男は引きこもりがちで、私と妻に暴力を振るうこともあった」と話しているが、「暴力は中学生の頃からあった」と明かしたという。

 「殺すしかない」との趣旨の熊沢容疑者のメモ書きが見つかっていたことも判明した。警視庁は、熊沢容疑者が精神的に
追い詰められていたとみて事件に至る経緯の解明を進めている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000018-asahi-soci