X



東海道新幹線の方が儲かるのになんで自由席の設定多いんだよ。東北新幹線なんか全席指定なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 04:26:10.57ID:U09Kgavo0
>>73
グリーン車に乗ったことの無い乞食の自己紹介かよ
ウゼーからレスするな
殺すぞ
0077名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 04:27:20.84ID:XzDC6A+00
>>75
新大阪も伊丹空港も30分くらいで着いちゃうから時間が読めたらどうしても体が楽な方に行っちゃうよね
0078名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 04:27:58.21ID:JPOIthUI0
>>76
すぐにバレる嘘はやめなさいってw
超繁忙期の乗車率300%とかでもない限りそんなこと起きないからw
そんな時しかグリーンに乗れない人かな?
0079名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 04:29:40.91ID:U09Kgavo0
>>78
悔しいのうwww悔しいのうwwww
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/05/26(日) 04:30:11.62ID:8PPy0onp0
>>77
伊丹での飛行機の出発頻度と限定された行き先を考えるとタイミングがかなり限定されんな
のぞみなら上下線ともに3分5分おきなのに
0081名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 04:49:23.63ID:U09Kgavo0
>>78
ウゼーからレスするな
殺すぞ
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/26(日) 05:05:42.80ID:WIND91aI0
グリーン車乗った作り話とか
指定券買う暇あったら飛行機乗る嘘とか
お前らは小学生かw
嘘をつくにも少しは考えてから嘘をつけ
0084名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2019/05/26(日) 05:19:50.48ID:WLPRO4Yi0
>>83
報告ありがとう

のぞみの話してんだ
ゴメンな
0085名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 05:26:57.80ID:U09Kgavo0
のぞみのグリーン車のデッキに居座る自由席乞食が許せない
落ち着いて糞も出来ない
0086名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2019/05/26(日) 05:28:03.69ID:ufs1bIM80
>>78
>>84
あと、のぞみで言うと、一番混んでるのは繁忙期ではなく
台風とかで本数が極端に制限された場合。
自由席の通路が山手線のラッシュ時くらいギュウギュウになる事がある。
サラリーマンはそんな状態でも移動しないといけないからね。

帰省ラッシュの時はここまでは混まない。
0088名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 05:34:42.87ID:pLJL/Th60
>>86
得意の鉄道話を拒絶されるもスイッチ切り替えられず話を続けて疎まれる鉄オタ
0090名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 08:04:41.88ID:/F2QQt060
>>18
近鉄特急みたいに、乗車券だけ車掌が改札するのがいいと思う。
0091名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 08:16:23.66ID:X9nXdg0R0
>>71
>>73

東海はダメ(声かけ対象)だけど
東は黙認

だから両者話は噛み合ってないんでね?

少なくとも東海(東海道)排除対象だから。
>>71はグンマー民だから東(東北)御用達なんでしょう。
0092名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 08:19:44.38ID:5CI6WfO90
ミニ新幹線のやつ
0093名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 08:20:03.81ID:cTl33BOv0
>>91
のぞみって書いてあんだろ

の ぞ み
0096名無しさん@涙目です。(愛知県) [HK]
垢版 |
2019/05/26(日) 08:49:16.69ID:ypW5/iDr0
東海道新幹線は時々指定席が激混みで自由席が空いてるときある
こだまなら
0097名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AU]
垢版 |
2019/05/26(日) 08:53:39.56ID:sYNkQrgT0
>>88
やめたれw
0098名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/05/26(日) 08:54:33.16ID:eCeEdo0G0
>>94
知らねえよ
書いてある事実しか見えねえよ

お前はエスパーかよ
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/26(日) 08:59:47.62ID:MkUOWydc0
>>95
東北に行く理由すら見つからない
0103名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:09:40.65ID:NbworfQy0
北海道新幹線開通前は、朝夕自由席あったのになぁ
0104名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:11:02.29ID:eCeEdo0G0
>>100
何言ってんだお前は?
のぞみって書いてあったの見落としたのがそんなに恥ずかしいの?
クソみたいな言い訳してバカじゃねーのw

「見落としてたわw」
が言えないのなw
0106名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AU]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:14:33.19ID:sYNkQrgT0
>>105
そうなんだ
中華の格安航空みたいでな発想で結構話題になってたよな
0107名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:22:18.69ID:oYgVMWjA0
東北新幹線はえきねっとで早割買えるけど
東海道でもそういうのあるん?
よくわからなくていつも定価で買っている
0108名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:23:17.70ID:UKXpabUu0
>>99
上越新幹線に残ってる
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:24:59.02ID:UKXpabUu0
>>107
https://expy.jp/product/ex_hayatoku_21/
「EX早特21」のポイント
乗車日の21日前までの予約で「のぞみ」普通車指定席がおトク! ※1

例えば、東京〜新大阪なら11,000円、東京〜広島なら14,000円。

乗車駅を朝6時台、昼11〜15時台に出発する直通の「のぞみ」普通車指定席が利用可能な席数限定 ※2 の商品です(設定除外日あり)。
0110名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:25:56.11ID:vqMChyBp0
新幹線特急料金を新幹線自由席特急料金と同額にせよ。
0112名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:35:08.62ID:oYgVMWjA0
>>109
時間限定であるんだな、ありがとう
切符の仕組みも東北となんか違いそう
よく調べて使ってみたい
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:38:09.34ID:UKXpabUu0
>>112
年会費ありとなしがある
https://jr-central.co.jp/ex/point/smart-difference/

よく使うなら年会費払ってもすぐ回収できるし
貯まったポイントで指定席料金でグリーン車に乗れる
0114名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:45:37.42ID:ccTLqXbW0
>>111
みんなそこを突っ込んでんじゃねーの?
のぞみのデッキにいるわけないって
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:49:43.92ID:8QQWTsm+0
前、石巻からの帰りに仙台に出たのだが
自由席特急券券売機で買ってホームに行ったら
次の列車ははやぶさで乗れず><
その後にやって来るやまびこ待って乗ったわ
東京に出るのも一苦労だな
0116名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:49:49.46ID:2FQKf+Dn0
コジキが並んで乗車率を押し上げるから
田舎の新幹線じゃ無理
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:53:20.52ID:mND/ywtq0
指定席だとだいたい隣に誰かが座ってるけど、
自由席だと混雑時間帯以外は隣が空席のとこがある。
むさ苦しいおっさんの隣に座るぐらいなら、デッキに立ってた方がマシ。
だから、基本的に自由席に乗るな。
0118名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 10:05:29.37ID:oYgVMWjA0
>>113
1人でさっと移動したい時にはいいね
2人だと切符が要るらしいから受け取りは東京駅か
西日本出張の時は窓口で買ってたわ
まずは無料の登録して試してみるよ
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2019/05/26(日) 10:06:40.65ID:8QQWTsm+0
>>18
昔18切符で袋田の滝に行った帰り
遅くなったがどうしても当日帰らなければならずひたちに乗ったが
指定席だと、そんな事が出来るんだ
知らないから自由席乗って特急料金+運賃払ったわ
0120名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 10:09:40.66ID:UKXpabUu0
>>26
ICカードや定期券で乗ってることを想定してるからね
0122名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2019/05/26(日) 10:13:46.79ID:lRkPrhZR0
一人ならぷらっとこだま派よ
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/05/26(日) 10:17:38.56ID:jyNHid5h0
EX予約は頻繁に使うときは重宝するな
のぞみじゃなくてひかり・こだまならICのEX早特でグリーンもかなり安く買えたりするし
直前でも空席照会できてその場で座席指定できるのは助かる
0124名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 10:56:29.47ID:uHwTZQcl0
>>123
朝6時台という縛りはあるけど 指定席とほぼ同額で
グリーンに乗れる割引は良いね たまに使ってる
0125名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2019/05/26(日) 11:10:18.30ID:oYgVMWjA0
>>121
ほんとだ、便利だな
今度名古屋行くから使ってみるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況