八重山毎日新聞コラム 不連続線

静かだな思っていたら、工事を中断していたんだ。
僕らの営巣活動をようやく確認したんだね。ありがとう。助かるよ

▼確かに、僕らは人目につかないところ、いやカラスお目につかないところに、巣をつくっているからね。
でも、もう少し時間も日数もかけて丁寧に調査してほしかったな。
だって、ダンプや重機の音で営巣を諦めた仲間がいるかもしれないから

▼僕らの巣は工事現場から約400b離れたところだから、今のところ大丈夫。工事も止まったし。
相棒には静かな環境で卵を温めてもらいたい。
だって1個しか卵を生まないんだ。失敗は許されない、必死なのさ

▼相棒はいま神経質になっているんだ。卵を狙うカラスが心配だし、これに騒音が加わればノイローゼになるかも。
幸い騒音はないが、僕はカラスを追い払い、相棒の食糧を確保しなければならないんだ。
ひながかえり、育つまで休む暇なんてないよ

▼今が大事な時期だから頑張るよ。でも今後、工事が再開され、本格化すればどうなるんだろ。
ここは山林、牧草、湿地、農地があって多様性に富んでいるんだ。
そう僕らの大切な場所。そこを奪われたら…。子や孫のことが心配なんだ

▼それくらい言ってもいいよね。だって僕は石垣市公認マスコット「ぱいーぐる」にもなっているんだから。(比嘉盛友)

http://www.y-mainichi.co.jp/news/35370/

関連ニュース
陸自用地 カンムリワシ営巣 石垣島 政府、重機使用を自粛
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/418209