X



Windows10ってセキュリティソフトいらないのか?入れても、ディフェンダーが必ずメインになるが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0137名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/04/23(火) 21:05:32.89ID:RqkRUd4V0
>>125
まあ1万円するよ。
大学生ならMSImagine。以前のdreamsparkと同じでサーバが無償だよ。
おっさんだが通信制行ってたからMacのVMに2008R2入ってる。
Linuxはオレ専門家だがGUIはクソだから騙されるなよ
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/04/23(火) 22:35:53.57ID:6XWyac1l0
Mac版esetがHigh Sierraあたりから受け付けてくれなくなってそのまま放置
0140名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2019/04/23(火) 22:38:16.89ID:Xdk/V3dK0
>>139
キヤノンは対応遅いからね
本家はすぐ対応してくれるけど
0142名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2019/04/23(火) 22:46:27.71ID:EAojsPph0
ウイルスは殆どなくなったけど詐欺サイトと詐欺広告はほんと増えたな
スマホがブーブーなるやつが最高にうざい
0144名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/04/24(水) 00:53:18.69ID:46+MHDDB0
>>43
これってどういうことなの?
0145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/04/24(水) 00:59:51.40ID:bQgq20Xt0
>>142
あれまだあるの?
マジでウイルスとして排除してほしいわ
0146名無しさん@涙目です。(catv?) [IR]
垢版 |
2019/04/24(水) 06:38:24.20ID:ZPQUuGB30
>>121
10年近く使ってたがいつの間にかフォルダ開く時もブラウザ立ち上げる時に2、3分待たされる様になったからアンインストールしたらサクサクの軽快でワロタ
その後はとりあえずMSE入れとる
0147名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/24(水) 06:44:22.07ID:RhHb0jh80
心配性だからESETの対話モードが手放せない
0148名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2019/04/24(水) 06:53:18.36ID:qGOKFsXz0
企業用ですら今や検出率は三割以下
お前らみたいなパソコンの大先生みたいな使い方ならディフェンダーでお釣りが来るよ。
0150名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/04/24(水) 08:20:10.97ID:F+0EFQ1Y0
>>149
PC5台に入れられてスマホにも全対応してるからね
仮想PC使ってると便利
0151名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/04/24(水) 08:25:45.92ID:t0QZ9QWk0
win10にエンタイヴァイラスソフト入れてる人のスマホには箒マークのアプリが入っていそう
0152名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/04/24(水) 08:29:44.78ID:Zl4WG24a0
いるかいらないかで言ったらいらない
0154名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/04/24(水) 08:58:48.87ID:mvlS6zIp0
>>13
ウイルスバスター使ってるけど、夏で更新だからそこで止めようかな
結構危ないサイト行くから迷ってる
0155名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/04/24(水) 09:04:32.58ID:bQgq20Xt0
ESETはいいセットだ
0156名無しさん@涙目です。(長野県) [JP]
垢版 |
2019/04/24(水) 09:12:08.33ID:6mVY7Iuo0
>>15
セキュリティって情報漏洩を防ぐだけって思っている?
0157名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/04/24(水) 09:13:43.94ID:1rgHV/bA0
>>1
要らない、逆にトラブルの元
OS標準のセキュリティとたまに他社のオンラインサービズでウィルスチェックするだけで十分
0161名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2019/04/24(水) 10:26:28.46ID:/wVlZVli0
>>159
出ないって言ってんだろハゲ
0162名無しさん@涙目です。(catv?) [VE]
垢版 |
2019/04/24(水) 10:32:17.25ID:clyJ/FrY0
>>154
ウイルスバスターなんぞゴミの最たるものじょねーか
15年ほど昔、更新一ヶ月ほど前から、スパムのように継続案内のポップとか出してきて、
こいつ自体がマルウェアじゃねーかと思って、それ以降二度と使ってない
0166名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]
垢版 |
2019/04/24(水) 10:59:26.55ID:QZ2VIuy70
何年経っても、JavascriptとWin32kの脆弱性が発見されていて・・・発見前の穴はアンチウイルスで見つけられるのか?
0167名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2019/04/24(水) 11:37:40.65ID:9eHv7B100
Fセキュアとかいうのは危ないんだっけ?
0168名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/04/24(水) 11:41:45.82ID:mvlS6zIp0
>>162
そうかあ
危ないサイトをよく覗くので結構ウイルスバスターがはじいてくれてたんでこれまで無傷
だったんだけどね
止めてみようかな
0171名無しさん@涙目です。(茸) [AZ]
垢版 |
2019/04/24(水) 12:14:53.18ID:TLY+Pozu0
いまどきスマホのセキュリティ対策の方が大事
個人ならな
0174名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2019/04/24(水) 13:51:12.41ID:DGHGA5Fn0
win10はそれ自体がウイルスだから
他のウイルスも感知しないだろw
0175名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2019/04/24(水) 14:02:16.77ID:sap9X3Mn0
どんなセキュリティソフト使おうが
100%の安全なんて存在しない
だから好きなの使え
0176名無しさん@涙目です。(catv?) [ES]
垢版 |
2019/04/24(水) 14:10:25.02ID:4tRQrbj80
すっからかんで何も入れてないのに、3ヶ月するともう右クリでエクスプローラーがモッサリもさもさとかほんとクソだわWindows10
死ねや
0177名無しさん@涙目です。(catv?) [VE]
垢版 |
2019/04/24(水) 14:22:13.78ID:clyJ/FrY0
>>176
そんなこと無いから
おま環なんだし、お前が死ねよ
0178名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]
垢版 |
2019/04/24(水) 14:24:45.89ID:LyJgs3P80
モジラの人がいらないって言ってたからディフェンダーのみ
0179名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/24(水) 14:29:06.62ID:CGoi0cpk0
とにかくゼロデイや標的型にはどんなアンチウイルスにも無力なんだから
使う側が用心するしかないんだよ

PC使いなら分かってることでも、これだけスマホやタブレットが普及しちゃうとなあ・・
0180名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/24(水) 15:08:18.53ID:LtyMNTQ50
無料だからってAvast入れてたが壊れたレジストリを除去しましょう!不要ファイルを整理しましょう!って有料サービスへの移行提案ばかりしてきてウザいから消したわ
0181名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/04/24(水) 21:27:53.67ID:CGoi0cpk0
>>180
簡単に消せないからよけいにウザい
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:04:47.02ID:xBoi8bh40
>>180
分かる
最初は軽くていい感じだがしばらくしてるとぶち殺したくなるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況