先日、日本の海上自衛隊は、護衛艦「しらぬい」(DD−120)を配備した。
「しらぬい」は最新の対潜用艦船で、エネルギー消費を小さく抑え、低騒音で航行するために、特別に設計された複合エネルギー設備を有している。

また「しらぬい」には、特殊対潜ミサイル「RUM−139VL−ASROC」と、日本で開発・製造された「タイプ07VL−ASROC」が搭載されている。
この種の艦船は、潜水艦を追跡し、こっそり近づいて魚雷や対潜ミサイルで攻撃することが可能だ。

興味深いことに、過去20年間に製造された海上自衛隊の最新の一連の艦船は、2隻の艦船、又は4隻の艦船から構成されている。
「あたご型護衛艦」はイージス・システムを搭載した対空防衛艦2隻で、ネームシップは2004年に建造開始された。
「あきずき型護衛艦」は対空防衛艦4隻から成り、ネームシップは2009年に建造開始された。
「あさひ型護衛艦」は対潜艦2隻で、ネームシップは2015年に建造開始された。
「まや型護衛艦」はイージス・システムを搭載した対空防衛艦2隻で、ネームシップは2017年に建造開始された。
全部で10の艦船が建造されており、最新の「まや型護衛艦」をのぞく護衛艦は、すでに艦隊に加わっている。
このような一連の新しい艦船は、偶然に建造されたわけではない。
この背景にあるのは、おそらくは、空母打撃群の創設と関係する、ある計画があると考えられる。

日本は空母打撃群を創設するのか?
https://jp.sputniknews.com/opinion/201903216056230/