X



米空軍「やっぱりF-35使いづらいや。AAMを22発搭載できるF-15Xを3月から新規大量発注するわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/03/05(火) 17:58:41.82ID:AUqfQCbS0?PLT(12000)

軍事ワールド】47年前の戦闘機がよみがえる 米空軍の「F−15イーグル」新規再生産・配備の理由
2019.3.5 06:30

47年前に初飛行した“クラシック”な戦闘機F−15「イーグル」を米空軍が
新たに生産・配備する計画が明らかになった。米情報通信社ブルームバーグが2月中旬に報じたもので、
2020年度予算から5年計画で総数80機の「新機」を発注するという。
最新鋭のステルス戦闘機F−35が続々と生産、部隊配備されるなか、
人間でいえば「中年オヤジ」が見直される理由とは−。

(中略)

米軍向けに再生産されるのは、カタール向け機材の「F−15Q」やボーイング社の
自社開発案「アドバンスド」をベースにしたもので、E型(ストライクイーグル)の派生型である
「F−15X」になる予定だ。

旧来のC・D型からは大幅に電子機材の最新化が進んでおり、操縦席はメーター式の計器版から、
スマートフォンやタブレットの画面を大型化したようなフラットパネルを採用した、
いわゆるグラスコックピットに。レーダーは最新のAESA(アクティブ電子走査アレイ)式の
APG−82を採用。機体構造の強化などで22発の空対空ミサイルが搭載可能となり、

戦闘時の運用を想定した場合は空対空ミサイル8発に加え、小型の精密誘導爆弾(滑空爆弾)
GBU−39を28発搭載可能など、「クレイジーな積載能力を持つ」(WAR ZONE)という。

一方で約10年前に計画された、F−15に限定的なステルス能力を持たせる
「サイレントイーグル」計画の要素は取り入れられず、ステルス性は考慮されないままでの「再登板」となる。
80機の嚆矢となる最初の12機を約12億ドルで取得する2020年予算案は3月上旬に提案される見込み。

https://www.sankei.com/premium/news/190302/prm1903020010-n5.html
0647名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:12:13.05ID:IT/V6wIS0
>>645
>Su-35Sは400kmからF-15を探知可能だから

探知可能距離≠射程距離
0648名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:13:21.43ID:IT/V6wIS0
>>646
それは共同交戦能力で、まだ実現してないのでは?
0650名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:15:13.93ID:gMh/66bn0
>>632
ガス代お前持ちな
0651名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:16:38.81ID:isrxeJuf0
15をモデファイするより18の羽を固定し方が良いんじゃねぇの・・・
0654名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:20:42.20ID:XFOF5J8h0
>>647
Su-35S用のR-37Mの射程距離がちょうど400km
0655名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:22:43.54ID:YU0I5TAC0
>>654
すぐそばにいるF22に落とされるw
0656名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:23:13.90ID:3tmvUEDd0
>>647
じゃ必ず後方に展開しているAWACSが居る米軍は?
0659名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:24:42.37ID:0fvpl9p80
>>609
1976年、函館のミグ25亡命事件まで
旧ソ連の戦闘機が相当に優れていると思ってたみたいだな


1967年7月に行われたモスクワ・ドモジェドヴォ空港での航空ショーでMiG-25が突如出現し、上空を高速で通過していった。
周到に演出されたこのフライパスのみならず、
ソ連はこの航空ショーに、MiG-23・Su-15を初めとした試作機や実験機を含む多種の機体を第3世代ジェット戦闘機として出品し、

これらに大きな衝撃を受けた西側の航空機専門家はソ連の意図通りにその実体以上の過大な評価を下した。


アメリカ空軍首脳も公開された機体に対抗し得る機体を自軍に保有していないと考え、
ソ連の爆撃機に加え、戦闘機にも危機感を募らせていった。
0660名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:25:22.77ID:XFOF5J8h0
>>655
Su-35Sはステルス探知能力むっちゃ高いで
0661名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:25:41.50ID:ImHXf/VN0
>>653

馬鹿ほどデタラメでもわかりやすい説明を信じてしまうという典型だなお前
本文全部読めば、マルチロールとしての対地兵器搭載能力が必要だから
イーグルを復活させるとちゃんと書いてあるのに
0662名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:26:24.52ID:UfN15OU30
射程400kmのミサイルを射程いっぱいで撃つと思ってんの?
0663名無しさん@涙目です。(香港) [SE]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:26:46.30ID:NcoLktgK0
F35改を配備直後に作ればいいんじゃないのかな?
0665名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:31:09.21ID:XFOF5J8h0
>>664
武道では間合いギリギリで見切ることが強さの証明だからな
0666名無しさん@涙目です。(空) [LV]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:35:02.66ID:fqv+rKp30
>>658
リンク16ではミサイルの誘導みたいな細かいリアルタイムデータリンクは無理なので(リンク16はニアリアルタイム)
共同交戦能力で新たなリンクを作ることになってる
0669名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:38:03.92ID:fMuEE4a70
>>605
デルタ翼なんて翼面荷重低くなって運動性が落ちて離着陸距離も落ちるだけ
それをカナード付けて補ったがステルス性が最悪になる
現代の航空機ではありえない設計
0670名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KZ]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:39:44.11ID:hAWGJiev0
400km先の敵にマッハ2で飛ぶミサイル撃つじゃん?
相手がマッハ1で近づいてたら実質マッハ3だから7分かからず当たるじゃん?
マッハ2を7分間だと250kmしか飛んでないじゃん?
逆に相手がマッハ1で逃げてたら実質マッハ1だから20分以上かかるじゃん?
マッハ2で20分間だと700km以上飛んでるじゃん?
射程400kmって本当は何kmなのよ?
0672名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:50:26.53ID:a7GiSknC0
>>670
射程距離だと距離なので的が動かない前提でしょ。
AIM120は必中圏という考えがあるらしい
0674名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/03/06(水) 16:52:59.99ID:fMuEE4a70
>>670
射程400Kmってのは発射地点から400km先に到達できること
そして到達時の高度は考えない
ターボファンの巡航ミサイル以外の固定燃料ミサイルってのは大型の物でも数十秒で燃焼終了で後は滑空
F-14に配備されたフェニックスミサイルとかも発射したらとりあえず高高度まで上昇して後は重力使って滑空する
目的到達までにどれだけの運動エネルギーが残ってそれ使って追尾できるかになるから
そのミサイルの主な攻撃目標が戦闘機なのか爆撃機なのか地上目標なのかによっても有効射程が変わる
0675名無しさん@涙目です。(カナダ) [IT]
垢版 |
2019/03/06(水) 17:07:55.77ID:l3+dtoqz0
日本はF35のゴミを高額で買わされただけかw
0679名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 17:44:25.51ID:ImHXf/VN0
ロシアの戦闘機マンセーしてるバカがいるけど、現実問題としては
西側のF16A/B程度の旧式にも惨敗してる

エリトリア国境紛争でMIG同士が戦闘になったが
ミサイル全弾撃ち合っても一発も当たらず
格闘戦になったぐらい。ロシアのカタログスペックと現実の
戦闘機の性能は格段に違う。ましてやモンキー使ってる中国に至っては
0684名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 18:01:55.08ID:YU0I5TAC0
>>660
130キロ離れた位置でF35のレーダーに探知されて、真横100キロにいる黙のF35にリンクで伝えて、横からアムラームが飛んでくるんでね?
0685名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/03/06(水) 18:06:59.77ID:YU0I5TAC0
>>675
F15だけだとロシア機マンセーさんの結果になる。
400キロはともかく、Su35 vs ミサイル満載F15は如何にも不利。

だが、F22とF35が擁護に付くとなると話が別になる。
この場合、F15が相手にするのは飽和攻撃をかけてくる爆撃機か攻撃機だけで良い。
ならば、手数が多い方がいい。
0686名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/06(水) 18:27:27.94ID:pTjDt7Br0
ところでF3は決めるのいつだっけ
3月だったような・・・また決めれずに延期かな
最終的にお流れになりそう
0689名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 19:39:26.17ID:U8j+Qo3L0
長距離空対空ミサイルなんぞハッタリみたいなもの
上にも出てるが固体燃料の燃焼は10秒から長くても数十秒くらいしかないんだから
AIM-54も発射したら高高度まで打ち上げて位置エネルギー使って滑空してるだけだから
途中で目標が予想進路変えてそれ追尾しただけで一気に運動エネルギー失うから命中率が最悪
日英共同研究してたミーティア改は酸化剤の量減らして燃料の量を増やして
外部から不足分の酸素を取り入れて燃焼させるハイブリッド形式で燃焼時間を伸ばすようにしてる
0690名無しさん@涙目です。(東日本) [JP]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:13:12.08ID:BqJgSSX/O
>>562
DD13系列に比べたら物の数でもあるまいに
平成に入ってなお改良同系機が生産された機関車だぜ?
0系だブルトレだの影に隠れて黙々と働き日本の経済を支え抜いた名機だ
日本国有鉄道の最高傑作機はDD13だからな
0692名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:26:41.55ID:XFOF5J8h0
Su-35Sの相手がF-15J/F-2
F-35のお相手はSu-57がつかまつる!
0693名無しさん@涙目です。(家) [TW]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:28:30.45ID:ZoonmHjD0
>>598
アイフォンの離れても充電出来るものでヘッドマウントディスプレイにR360の様なコックピット内で高速回転して10Gの反対方向に動けば0Gになるんじゃね
いくら掛かるか分からんけど
0695名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:38:04.10ID:a1pQs6oW0
あぁ なるほど 北朝鮮相手だとステルスいらないか
0696名無しさん@涙目です。(東日本) [MX]
垢版 |
2019/03/06(水) 20:45:25.38ID:fByfg3pU0
アムラームだと22発全部打ちっぱなしにできるの?
0698名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 22:24:46.84ID:mhouCat80
数にモノを言わせた飽和攻撃への対抗策としてF-35にロックオンさせて後方からこのF-15Xとやらから山ほどミサイルモリモリ戦法を用意しとくのね
0700名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 22:51:40.34ID:i3yWVgIX0
>>699
半分の40機を何ぞの作戦に同行させた場合、880基のアムラームを空中に置けるわけだな。
0703名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:26:23.84ID:EUzcv3FT0
>>554
そのウエポンキャリア必要かねぇ。
それならまだ空戦性能高い飛行機揃えた方が使い勝手いいんじゃね?
パイロットの練度と人数の問題はあるにしても。
0704名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:34:50.92ID:0taZnknI0
>>632
北海道から沖縄まで1時間の超音速宅配便か
ただしお届けはエアドロップでお値段100万円な
0705名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:37:24.18ID:tlMEbLP10
これはどういう敵を想定してるんだろ?
テロリストみたいな軍隊相手なら空対空ミサイルなんて必要無いだろうし
0708名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:43:12.89ID:i6EzICv00
22発も 空 対 空ミサイル積んで旋回性能落ちるだろ
んで燃料タンク満タンでどうやって生き残る?
敵より範囲の広いレーダーである保証は?
0709名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:45:28.69ID:Q/8Gt8hr0
>>708
ミサイルキャリアじゃね?
データリンクさせて索敵捕捉発射誘導ははF-22とかF-35が担当するとか
0710名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:46:10.51ID:i6EzICv00
ドッグファイト無し前提ならなんで空対空ミサイル?
積載量の例えか?
0711名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/03/06(水) 23:47:43.52ID:Ic8MqySk0
あらゆる航空機がスクランブルやら災害派遣で総飛行時間が増えすぎて、引退時期が前倒ししてしまわないか心配
0712名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
垢版 |
2019/03/07(木) 00:01:55.58ID:CsDgG9yh0
>>710
良くてMiG-29程度しか持ってないような途上国相手も想定してるんじゃ?
0713名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 00:08:33.70ID:8wwA4nwZ0
A-10は流石に鈍足過ぎてミサイルキャリアにならないからなぁー
0714名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2019/03/07(木) 00:09:08.82ID:AFSf69bM0
>>710
F-15にも超音速長距離空対空ミサイルを装備させたいんだってさ

撃ち漏らしをアムラーム中距離ミサイルいっぱい積んで対応するんだろうね。
0715名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2019/03/07(木) 00:17:09.66ID:BvTkQLBD0
インドパキスタン戦争で旧型機でも先に敵に最新ミサイル射てば新型機に勝てることわかった。
マッハ3以上で飛んでくれば人間は避けきれない。
0719名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 01:02:12.32ID:0RpYCs7l0
>>717
その替わりボロボロ130Rが数機厚木にいるんだっけ?
0721名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2019/03/07(木) 01:17:27.53ID:kZXZ90oF0
1972年6月26日に初号機がマクドネル・ダグラス社セントルイス工場で完成。同日、ロールアウト記念式典が行われた。

昭和47年
0723名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 01:41:20.15ID:rklTMlNp0
>>705
1機での脅威度は自機と同等か少し劣る程度の敵が
とにかく数で来る戦いに対しての、投射火力の増強

あの国しか考えられない
0725名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 01:56:41.33ID:JDJBbCsPO
〜今日もA-10学校に朝が来た〜
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
0726名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 01:57:49.79ID:JDJBbCsPO
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
0728名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL]
垢版 |
2019/03/07(木) 03:43:46.40ID:55RaWJ760
>>423
例えば韓国もそう。
ここもお高い奴買うけど整備士が足りてないからお粗末。日本より、より少ない人員だから余計如実に現れてる。明日は我が身。
0729名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2019/03/07(木) 05:24:54.78ID:QHSJvq5N0
ということは、戦闘機史上、伝説の名機ナンバーワンということでいいのかね
F-15
0730名無しさん@涙目です。(佐賀県) [TW]
垢版 |
2019/03/07(木) 05:46:06.62ID:eHUg1TMO0
>>681
空自は第4次F-Xの選考でF-22Aを望んだが、米国から情報提供を得られず断念
他の候補の中でF-15FXが提案されていたが、最終選考に残れず落選して最終的に
F-35A42機に決定しているので、F-15系統は空自が持っているF-15J改修機を
能力向上させることはあっても、新規には導入しないと思うよ。前にTVで米空軍F-22A
と空自F-15Jで模擬戦して、お手上げ状態で空自側敗北と報道。

今度の防衛大綱、31中期防の説明資料でF-4,F-15J、F-2等の戦闘機の
代替予定を図で説明してますよ。
(画像)ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/TvTO4gCQu0.jpg

>>687
「F-3」というのは、経団連の提言や、F-2開発のプロジェクトリーダーの方が
呼んでいた名称で、元防衛大臣の発言では「将来戦闘機」、公開文章や開示資料では
「F-2後継機」、「次期戦闘機」、「将来戦闘機」と記載されています。ちなみに「将来戦闘機」は
防衛装備庁航空装備研究所の入札情報の防衛装備庁仕様書では、「用語:将来戦闘機
定義:航空自衛隊のF-2戦闘機後継の取得を検討する所要の時期に、選択肢として考慮でき
るように構想された国産の戦闘機のこと。2030年代以降の運用を想定」と記載があります。
ソースは次レスで
0731名無しさん@涙目です。(佐賀県) [TW]
垢版 |
2019/03/07(木) 05:46:38.06ID:eHUg1TMO0
ソース
航空自衛隊の次期戦闘機の機種決定について別添資料(PDF:7.3MB)第4次F-X
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/12/20a.pdf#page=2
TBS報道特集X-2の回
「防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画について」(説明資料)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/2019/pdf/20190221.pdf#page=24
経団連:防衛産業政策の実行に向けた提言 (2015-09-15)
ttp://www.keidanren.or.jp/policy/2015/080_honbun.html
書籍 主任設計者が明かすF-2戦闘機開発 神田國一著 P.245
第18回原子力小委員会議事録 日時 平成30年12月5日 経済産業省 元防衛大臣発言
ttp://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/pdf/018_gijiroku.pdf#page=18
防衛装備庁航空装備研究所 一般競争入札情報 第52号 軽量化機体構造の性能確認試験
のための技術支援(その2)−3
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11133982/www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-052.pdf#page=3
長文失礼。
0733名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2019/03/07(木) 06:36:43.41ID:1KvMjmEI0
よしっ空自も購入しよう!
0736名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2019/03/07(木) 07:50:26.08ID:Vko6ix3I0
F35って電子装備が最新だからF22より良いって意見と、単発エンジンだし旋回性能なんかも良くないしクソ、って意見に分かれてるんだけど、結局のとこどうなの?教えてくださいミリオタのエロい人
0737名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 07:51:45.99ID:YCGVDhyJ0
>>47
こどもにここはまだ早い
0739名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 08:02:35.75ID:LsLodDFA0
>>727
E型はノズルカバー無いから更に迫力
多分
0742名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/03/07(木) 08:15:13.88ID:kS32sKu/0
>>736
今時格戦闘空中戦するわけじゃないしエンジン単発とか、あんまり関係ないよな
0743名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 08:44:38.52ID:/KOatKgr0
>>736
見たことがないなら驚くかもしれない最新ミサイル(AIM9X)動画。特に27秒から。
https://youtu.be/4b-BwMi19JE
発射直後に真後ろに方向転換して後方の標的に当たってる。

こちらは自衛隊のAAM5の広報画像
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/AAM-5_5L.jpg

近代化前のミサイルは相手を追い回して後方を取る、いわゆるドッグファイト能力が必要だったが、近代化以降は360度を監視し、後ろでも構わんので如何に早く撃つかが大事と説明してる。

F35はこれがわかってから設計された新世代機。
0744名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2019/03/07(木) 08:51:21.99ID:CwoNri6B0
>>743
そのうちレーザーでミサイルを迎撃できるようになって
やっぱりドッグファイトで機関砲弾を打ち込むように回帰するのかねw
0745名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 08:54:29.44ID:oIgVnpqj0
>>743
セットで交換しなきゃダメなのか
0746名無しさん@涙目です。(奈良県) [KR]
垢版 |
2019/03/07(木) 08:59:30.60ID:W2QwiXMT0
使用目的によって戦闘機を使い分けるだけだな
オーバーキルで高価すぎる兵器しか持ってないと使ってるだけでどんどん国益を損なっていく

F15がF35に勝てるシーンっていうのはあるけど、そういう状況にF35はさせない
基本的にはF35の方が強い
0747名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/03/07(木) 09:05:00.75ID:/KOatKgr0
>>744
F35Bでそんなのを計画してるらしいけど、ドッグファイトは想定してないんでないかね?
http://navy5532.com/clip_image0022.jpg
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/PICTURE/F-35B_F135.jpg
F35Bは垂直用にリフトファンを装備してるんだが、この出力が2.9万馬力もある。
このリフトファンの代わりに発電機を搭載すると20メガワットの電力が得られるため、これで高出力レーザーを駆動しようってアイデア。

もちろん垂直発進(正確にはSTOVL)能力はなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況