X



ハーレーダビッドソン、若者のバイク離れに苦しむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/30(水) 20:58:56.80ID:GTWfiz/90?PLT(13121)

【ニューヨーク=中山修志】米二輪車大手ハーレーダビッドソンが29日発表した2018年10〜12月期決算は、
純利益が前年同期比94%減の49万ドル(約5400万円)だった。米国やアジアで二輪車の販売が落ち込み、
世界販売が前年同期比から7%減少した。欧州と中国による輸入関税の引き上げも響いた。

10〜12月は全体販売の5割を占める米国市場で10%減、アジア・太平洋も6%減と低迷した。売上高は6.8%減の11億4500万ドル。
欧州と中国による追加関税が3カ月で1340万ドルの負担増となり、利益を押し下げた。

18年通年の販売台数は17年比6%減の22万8000台だった。米国を中心に先進国で若者の二輪車離れが進んでおり、
19年の販売は18年比3〜5%減の21万7000〜22万2000台を見込む。

ハーレーはトランプ政権の通商政策で最大の被害を受けた米企業のひとつだ。18年3月の鉄鋼・アルミニウムの
輸入制限によって生産コストが上昇。欧州連合(EU)が6月に米国製二輪車に25%の追加関税を課したことで、
輸出車1台当たり2200ドルのコスト増となった。

市場の縮小や関税負担を踏まえ、同社は米国の生産の一部を国外に移す計画を打ち出している。
国外への生産移管に対してトランプ大統領は「関税を言い訳にしている」と猛反発しているが、
マシュー・レバティッチ最高経営責任者(CEO)は「米国市場は困難な状況が続いている」として
国内生産を減らす考えを改めて示した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4065198030012019000000/
0712名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:36.18ID:kYcWpgHo0
>>698
俺も事故で足悪くなってハレ買ったからね
15年かけて足直してスポーツバイクに復帰したけども、治らなかったらずっとハレ乗ってたろうな
0713名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:33:55.21ID:prlmpZku0
ロード乗ってるけどジジイには自転車よりバイクの方が楽なんだって判った
久しぶりに250乗ったらまぁ楽チン
0714名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:37:37.35ID:tYzXnssz0
>>93
おるがな

なぁに?
0715名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:29.71ID:2AWqzSod0
https://stat.ameba.jp/user_images/20100907/22/vrscdx/5d/67/j/t02200293_0640085310735915569.jpg

ハーレーは大型免許が教習所で取得可能になってから、こう言ったストリート系のチャラいガキが乗るようになってから、それまでのハーレー好きが離れて行った。

そのそれまでのハーレー好きは中高年になり、アドベンチャーへ移行。BMWやDucatiなど。
0716名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:33.26ID:qdEFkvvF0
金がねえからハーレーには手が出せねえけど
金がありゃハーレー乗りてえよ
高速でぶっ飛ばすの嫌いだし本当はハーレーが欲しい
ドッドッドハーレーの鼓動は日本車は出せんからな
0717名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:04:08.97ID:MfquXjTp0
>>716
飛ばさなくてもなんか楽しい気分になるのが最大の魅力だな
タイム出したり峠走ったりするなら間違いなく日本車だが普通にダラダラ走るだけなら絶対ハーレー乗るわ
0718名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:06:57.32ID:9d/kNjHa0
自転車つくれば?
0719名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 11:53:23.45ID:rH0c2krO0
ハーレー買えないからハーレーの自転車に乗るわにはならねえよw
自転車の癖にどうせ何十万円するのは目に見えてる
そういうのは自転車専門野郎にまかしとくw
0721名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:10:45.44ID:M/VANpMN0
>>709
好きで乗ってるのか意識が外向いてて単に目立つだけのツールとして使ってるのか
そういう違いは傍から見ててもよく分かるな ハーレーに限らずありがちな話
0723名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:20:05.93ID:BfAxzLqq0
>>720
運転手が身に着ければ良い
https://techable.jp/archives/39742

わい、すでにエアコンメットはこうてある、送料クソ高かった
ミクリも日本で買えるようになれば、速攻で買うわ
0724名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:29:54.00ID:rH0c2krO0
身長が低いから無理とかはあり得ねえから
センスがねえだけw
ダチョウ料理の動画に糞重たい1340ccに細身の美人がフラフラすることもなくスーっと走り去ってくやつ見て
やはりバイクは身長とか体力で乗るもんじゃねえだろって
まあ前から知ってたけど
身長160もない同級生が2回で限定解除したからなw
0726名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:45:38.04ID:k8+CbNKp0
チビ
0727名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:49:05.62ID:rH0c2krO0
1430ccだっかな
とにかくV魔より重いはずw
0728名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:49:59.74ID:ctFrobWB0
低身長が喚いてる
0730名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 12:57:06.29ID:rH0c2krO0
そうかな?
チビがV魔乗ってるけどスゲーカッコよく見える
てか可愛いいw
http://www.youtube.com/watch?v=yRXL9kiyqsg
0731名無しさん@涙目です。(京都府) [EU]
垢版 |
2019/02/02(土) 13:00:03.01ID:YbUnY0kN0
>>678
長い直線で単にぶっ飛ばすのは別に凄いことではない
バイクにしがみついてフルスロットルやるだけなんだから
ちょっとしたアクシデントで死ぬのに凄いってんなら、日本の峠を普通に走る方が危険度高いと思うな
0733名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 13:02:01.87ID:rH0c2krO0
財前直美だったw
0734名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/02/02(土) 13:03:23.67ID:rH0c2krO0
>>732
そうなのか
知らんかったw
0736名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2019/02/02(土) 13:07:05.44ID:iaGnzieh0
言っとくけどバイクで接触転倒事故したら最悪上下肢の麻痺
それでも乗りたい奴はヘルメットに加えて腰にプロテクター必須やで割とまじで
0738名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 13:10:16.95ID:EGopSiLN0
>>732
そのV8って何のことを指してるんだw
0740名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 13:14:39.65ID:nXONte890
イキリ中卒GKTG YSFM、オツムの知能低下に苦しむ
0742名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 14:02:33.38ID:ctFrobWB0
>>736
最悪は死亡だろ
明日も走ろうぜ!って別れたやつが次の日に冷たくなってるとか泣けた
0745名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 15:07:00.50ID:mzuDF+YI0
>>744
ラングラーは周りでチラホラみるぞ
フォードとかは営業努力が無いだけかと
0746名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/02/02(土) 17:19:55.88ID:7t4DWBBU0
ハーレーというかクルーザータイプはデブでも似合うというアドバンテージがある
0749名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:00.32ID:ERhjxhlg0
流行ものだからしゃーない
0750名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 19:49:58.49ID:Q1naFpSj0
>>719
90年頃はハーレーのチャリあった記憶
ロードタイプとかじゃなくてH-Dカラーの普通のチャリ
関係ないけどその頃はモリワキもチャリ(クロモリフレームなATB)出してて買ったわ
0751名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2019/02/02(土) 19:51:27.44ID:68de9cBd0
>>675
こっそり乗って仮にバレても条件違反だぞ
メガネ外して乗ってたのと同レベル
0753名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:03:51.93ID:H/LE6SG30
>>751
っという事が出来なくなった、もはや無免許扱い
0754名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:08:29.65ID:Q1naFpSj0
>>751
限定解除な時代はそうでしたよね
0755名無しさん@涙目です。(四国地方) [MX]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:12:41.34ID:+W7nlzRb0
>>747 この世は地獄界だもんな
0756名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:17:12.11ID:acq/jRKa0
ハーレーはよくも悪くもアメリカのバイクだよ、広い平坦な土地で真っすぐの道、そこを走るバイクだ
日本なら高速専用って感じだね、間違っても下道、とくにくねくね道を走らないことだ、まっすぐしか走れないバイクなんだからw
0757名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KR]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:17:17.95ID:68de9cBd0
>>752
>>753
>>754

そうなのか!ごめん
大型免許取ったの昔なんでそこで頭止まってた(´;ω;`)
0758名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:24:01.00ID:Q1naFpSj0
>>756
と思われがちだけど、リア130/90-16だった頃までは軽快かつニュートラルなハンドリングも素晴らしかった
峠でも予想外に速く走れたもんな
フルロックターンも楽勝だった
0760名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:33:47.62ID:XK3paFF80
知らんハーレーの後ろなら何回か走ったことがあるけどけっこうなスピードで走ってたぞ
まあ俺が下手なだけなんだけどw
0761名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2019/02/02(土) 20:36:11.93ID:wdRysDTF0
かっこいいから本当に買おうか考えたことがある。
ちょうど一年くらいまえ。Iron 883ってやつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況