X



全米撮影監督協会が20世紀最高の映画TOP100を発表。1位はあの名画。理由は撮影が過酷だったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2019/01/14(月) 21:54:18.86ID:Ubecu0Z30?PLT(12000)

全米撮影監督協会(ASC)は創設100周年を記念し、20世紀最高の映画を100本選んだ。
全リストはASCのサイトで公開されている。
ASCは20世紀最高峰の映画にフレディ・ヤング撮影監督が撮影した『アラビアのロレンス』(1962年)を選んだ。
選考理由は、この映画撮影時の環境。野外撮影はヨルダンで行われ、耐えられないほどの暑さに加え、最寄りの水源までは240キロメートル移動する必要があった。
日本の映画もランクインした。宮川一夫撮影監督が撮影した『羅生門』(1950)と中井朝一撮影監督が撮影した『七人の侍』(1954)だ。

https://jp.sputniknews.com/culture/201901145800601/
「アラビアのロレンス」
https://cms-assets.theasc.com/Lawrence-of-Arabia-1-copy.jpg
https://cms-assets.theasc.com/imager/cms-assets_theasc_com/Lawrence-of-Arabia-5-copy_248ed78b6649d6cda0fcadc1ac9bc23e.jpg
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=qPQ7CR3wn8A

TOP10
『アラビアのロレンス』(1962・撮影:フレディ・ヤング)
『ブレードランナー』(1982・撮影:ジョーダン・クローネンウェス)
『地獄の黙示録』(1979・撮影:ヴィットリオ・ストラーロ)
『市民ケーン』(1941・撮影:グレッグ・トーランド)
『ゴッドファーザー』(1972・撮影:ゴードン・ウィリス)
『レイジング・ブル』(1980・撮影:マイケル・チャップマン)
『暗殺の森』(1970・撮影:ヴィットリオ・ストラーロ)
『天国の日々』(1978撮影:ネストール・アルメンドロス)
『2001年宇宙の旅』(1968・撮影:ジェフリー・アンスワース/ジョン・オルコット)
『フレンチ・コネクション』(1971・撮影:オーウェン・ロイズマン)
11位以降はhttps://theasc.com/news/asc-unveils-list-of-100-milestone-films-in-cinematography-of-the-20th-century
0159名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 08:48:11.04ID:Hq1i9H4e0
こう見てもユダヤ系がガッツリ絡んでる映画ばっかだな
0160名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 08:50:10.91ID:9VQZN3iJ0
ゴッドファーザーよりグッドフェローズの方が10倍は好き
0161名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:02:18.75ID:+DoEOpKP0
未知との遭遇は入ってるけど、スターウォーズもETもジョーズもない
0162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:12:40.27ID:myk5gWtf0
ブレードランナーがそんなに上位になる理由が不明だ。
0163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:17:47.45ID:myk5gWtf0
これは撮影の映画監督に対する賞なんだな。
0164名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:18:10.94ID:Ez+StzTM0
ラストエンペラー好きだったけどリマスターした映像がすでに劣化したフィルムから作ったものだから汚くなっててがっかり
0167名無しさん@涙目です。(栃木県) [IT]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:23:33.65ID:GH10QiJh0
十戒とスパルタカスは?
0168名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:25:24.80ID:RnLUCeFB0
子供の頃アラビアのロレンスごっこしたよねー
夏なのにストーブつけて布団かぶって
0170名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:29:30.61ID:GuM9xSOY0
マトリックスがランクインしてるのを見ると、映像技術的な観点で評価してるんだろうか
あと原題だから日本で言うなんて映画なのかわからんのもたくさんある
0171名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:30:09.92ID:CDKEjFJj0
フレンチコネクション入れるんなら、スタローンのジャッジドレッドも入れろ
0172名無しさん@涙目です。(京都府) [GR]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:31:06.27ID:l5aHngzK0
どこがどうすごいのかという
解説を聞きながら見直してみたいね

素人はこの映像はこういう撮影の工夫の結果なんだ
とかなかなかわからんので
0174名無しさん@涙目です。(栃木県) [IT]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:49:30.50ID:GH10QiJh0
最近のだとインターステラ―はすごいと思ったが
0175名無しさん@涙目です。(catv?) [CH]
垢版 |
2019/01/15(火) 10:04:44.18ID:V8d8DE680
チャップリンが一番面白いけど
0178名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 10:35:12.27ID:jEe5dPQd0
>>49
21世紀
0179名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 10:47:42.67ID:Hq1i9H4e0
インターステラーみたいな安直な感動ポルノが入るはずがないだろう
0180名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 10:50:33.21ID:B/3Exvs50
所謂大衆を扇動したアカデミックな映画ばかりだね
あんま個性は感じない日本人から見て両極に対峙したバランスと時代の正合成観点から言えば

シベリア超特急となるんだがなぁ
0181名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 10:53:03.25ID:SRXkZl7R0
本当の裁判をそのまま撮影して裁判官も途中から
カメラ意識して演技入っちゃった映画面白かったわ。
しかも裁判の内容が監督に成りますした詐欺って案件。
再現場面も犯人と被害者家族に演じさせてるw
0185名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [FR]
垢版 |
2019/01/15(火) 11:19:17.15ID:CZOf9NP/0
ブレードランナーは間に合わなかったな…
0186名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/01/15(火) 11:24:10.02ID:NzKuKlal0
質人の侍て半分フランシスフォードポッコラが名前高めてる様なもんだろ
0187名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 11:29:32.12ID:NXfu3Pb30
市民ケーンてサスペンスのくせに最初からストーリーが破綻してるし
この監督なら他にあるべさ
0188名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2019/01/15(火) 11:33:30.97ID:5AQAuV4j0
動物もので主役の犬が何匹も死んで交代してたのとかあっただろ
ああいうのに比べりゃ人間の苦労なんぞ大したもんじゃない
0190名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 11:36:24.04ID:1pDV5fj/0
詐欺師の映画やないか

あとブレードランナーは眠い
0191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 12:08:37.53ID:BLy3iddn0
>>184
ロウソクの灯りで撮影できるように物凄いレンズ使ったんだっけ。
F値が0コンマいくつだったか
0193名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 12:43:05.86ID:Qy7+/WLR0
>>184
100本の中には選ばれてる
0195名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 12:44:37.79ID:7S3Cmsp50
過酷な撮影なら仔猫物語
0198名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 12:56:26.95ID:Qy7+/WLR0
>>184
脚本はキューブリックの嫌味ったらしさが全開で美しくないけどな
0199名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 13:03:25.32ID:YHhxa4Cy0
>>51
ションベンライダー?
0203名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 22:49:48.40ID:u+fKh5Ab0
>>1
アメリカはたしかスターウォーズが国宝級の殿堂入りしてるでしょ、歴史が浅いからヨーロッパや日本とは価値観が違うていうか自分の知財に最大限付加価値つけたがってるだけな気もするけどなw
0204名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2019/01/16(水) 02:49:59.40ID:GzYyomPn0
>>2
これ
0205名無しさん@涙目です。(福井県) [DE]
垢版 |
2019/01/16(水) 03:04:47.15ID:34yCPkrC0
もう全部CGですしなw
0207名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 08:09:21.77ID:eQMD2zph0
撮影の過酷さを競うならアビスだろ。
あの映画は水深20mくらいある巨大プール
に実物大の海底基地作って、監督含む撮影スタッフ
と役者達がダイビングスーツ着て水中で撮影
してるんだぜ。
ほんとジェームズ・キャメロンは狂ってるよ。
0208名無しさん@涙目です。(catv?) [NG]
垢版 |
2019/01/16(水) 08:13:52.26ID:XPFd2iqU0
>>33
それ宣伝文句のフェイクやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況