X



日本の空母は飛行機積載数低いのにアメリカは多い。アメリカは飛行機を折り畳めたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:12.32ID:TB5zDOid0
日本だって飛行機を折りたたんで潜水艦に搭載してたらしいやん
0005名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:17:22.07ID:sIUxHl8Z0
別に民間人攻撃したわけじゃないからね
これやるならアメリカが日本の沿岸部で機銃掃射とか民間人狙ってやった犠牲者の追悼こそすべきだ
0006名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:19:10.30ID:wUBLR5kj0
折りたためば日本の空母も沢山積めるじゃん?
0008名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:22:06.60ID:yomWsSoP0
そんなことよりも日本海軍には
流星や彩雲や烈風を発着艦できる空母がなかった

まあ実戦で空母から運用する機会そのものがなかったわけだが
0009名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:22:19.96ID:E8dq8evr0
引き込み脚のシステムに必要な重量増も設計者が嫌う時代に
一本でいきたい飛行機の主翼桁をブロックに分けて折り畳みメカを付けるとか基本発想に無いよ。
0011名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:24:18.17ID:wkI5ljSz0
少ないのはイギリス空母だろ
0014名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:25:50.03ID:eRWFHFvW0
日本も出来たろう晴嵐作れたんだから
なんか折りたたまない方針でもあったんじゃね
0015名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:26:09.57ID:2jyzIKbM0
日本のは強度がないから申し訳程度に翼端が上に向く程度だからな
米軍は翼の胴体の付け根で畳めてた
0018名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:29:58.15ID:T8dZ4o8b0
それだけじゃなく、天井にも吊るしてたらしいねw

あとカタパルトあるから飛行甲板にいっぱい、ギリギリまで並べられる
一回の出撃数が多く出来るのみならず、本来重くて滑走距離の長い攻撃機を最初に発艦させられる
足の早い戦闘機はあとから発艦してやがて攻撃機に追いついて編隊組めるから、日本みたいに戦闘機が先に発艦してあとから来る攻撃機を空中で待たずに済む
0026名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:56:38.99ID:wYVGCmyK0
飛行機折り畳むのって、想像以上に難しいんだけどな。

F-35は垂直離着陸のB型は完成してるのに、折り畳めるC型は未だ炎上中。
一機あたりの価格は同等の予定。まだ炎上中なのを踏まえると、C型の方が高くなる可能性が高い。
0027名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 13:59:35.13ID:ng6WLdJj0
日本の空母はどの国を対戦に考えて造られているか日本人は知らないのだろ
アメリカのニュースではハッキリと国名を上げているぞ。北朝鮮でも韓国でも中国ではないからな
0028名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:01:53.15ID:ZNXRfo810
飛行機を立てて積めばたくさん積めるだろ
0030名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:04:40.84ID:HKUdsqT80
>>24
申し訳程度に翼端50センチくらいだよな
0032名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:07:58.85ID:iaoT/uKV0
>>12
な、チョンだろ?
0036名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:10:09.85ID:6M3Cmby30
折りたためたからって勝てるわけでもないだろう?
何が言いたいの?
0037名無しさん@涙目です。(鳥取県) [AR]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:10:13.83ID:+Opou/wN0
晴嵐の復活?
0039名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:12:58.83ID:eRWFHFvW0
>>31
当初の技術力であの性能要求を満たすとしたら米がやっても同じかそれ以下になるよな
0041名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:15:53.19ID:GI/hhzJC0
ミッドウェイ海戦のときは空母に所属する飛行機の他に
ミッドウェイ島占領後に進出する予定の第六航空隊の零戦が分乗してて防空戦にも参加してたそうだ。
ようするに積もうと思えばもっとたくさん積めたわけだ。
0044名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:22:04.43ID:76g+ehxo0
>>27
どこなんだよ
0045名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:22:10.50ID:v4m0ZZ/V0
デカい潜水艦に飛行機載せて潜水空母を造れたら世界最強じゃね?
0050名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 14:38:22.11ID:N+Hm0/uJ0
瑞鶴の整備員は格納庫の隔壁をブチ抜いてスペースを開けて
天山攻撃機が三機余分に載るようになったとか
0058名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:19:44.97ID:1jR1WFac0
マイティジャックではパーツ状態で艦内に格納し、作戦時に組み立てて出撃してた。
0059名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:26:04.01ID:HqybGyDp0
/(^o^)\
コルセア
0060名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:26:06.53ID:5aGt7hvb0
いっぱいあるから落ちてもいいやの精神でギチギチに詰め込んだんだろ
0061名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:31:09.74ID:y9RnUTFt0
翼端の折り畳み部分をカットした三ニ型は搭乗員に不評。
0062名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:32:56.77ID:YjtZV8Jd0
離発着に時間掛かるから無駄に数乗せても使えないんだぜ
0064名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:35:58.68ID:nSPSagr70
上にも出てるけど、すげー折り畳みもあるが甲板に並べてるからでしょ。
航行中の写真を見ると米空母はたっぷり並べてるけど日本のは何も置いてないから。。

まあ貧乏が悪いんだなwww
日本の艦載機は塩に弱いのでさらしとけないから・・・
アメリカさんは一機種で零戦と同じ分つくってるくらいだからさ。
0069名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:40:36.79ID:KEtX+AiU0
>>61
32型は機体の特性かわって航続距離減ったから活躍できなかったけど
一撃離脱に向いた機体になったので格闘戦を捨ててうまく扱えば化けてただろうな
まあアメリカと違って簡単には飛行場作れなかったから無理だけど
0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:42:47.43ID:KEtX+AiU0
>>68
そんだけでも畳まないとエレベーターで引っ掛かるんよ
いろいろと失敗してる
0072名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:46:05.90ID:bwpeveVq0
>>71
なにそれ、エレベーター設計間違ったのか
艦載機の拡張性が無いためなのか、
日本人にはシステム作るのは難しいと思われても仕方がないな
0075名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:55:47.89ID:GI/hhzJC0
アメリカもエネルギー機動性理論の導入で可変後退翼やめちゃったんだよ。重量の増加は忌み嫌われたんだな。
0076名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EG]
垢版 |
2019/01/14(月) 15:58:22.62ID:oUfg7Mdp0
日本海軍 露天係留しない
アメリカ海軍 露天係留する

甲板に露天係留してたら日本の空母も搭載数は多くなってた
折り畳みのメリットは大型化した艦載機を多数積めるかどうかで差はわずか
零戦21型は翼の端っこを畳んでエレベーター使ってた
0077名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:02:19.63ID:fu0aG5tb0
>>52
ああ、B-52が空母に載っかってる写真も有ったもんなー
0079名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:08:03.14ID:T8dZ4o8b0
>>8
発艦は一回の出撃数は少なくなるけど、滑走距離さえ長く取れば風上に向かって20数ノットも出せば可能だったらしいね
(よく言われるその艦の最大船速で発艦させるは間違い)
実戦では発艦補助用に固体ロケットを使う予定だったとか
ただ着艦制動装置関連が開戦初期に作られた空母だと、大型艦でもそれら新型重量級機の着艦に耐えられない
地味な機構に見えて艦全体の強度に関わる部分で、飛行甲板設備を大幅に作り替えなきゃならないから
数ヶ月のドッグ入りが必要とか
ミッドウェーで失った空母が仮に生き延びたとしても無理やんw
0080名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EG]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:14:22.87ID:oUfg7Mdp0
>>78
その板を28ノットとかで引っ張らないと艦載機飛べない
その板を安全確実に28ノットで直進するには3隻以上の船が必要となってしまうんじゃ?
0085名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:22:12.98ID:1jR1WFac0
今期は「荒野のコトブキ飛行隊」かな。
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:35:17.76ID:wjT91WUH0
日本は艦載機を屋内保管する考え方で
格納庫も閉鎖式、大事に大事に運んでた。

米軍は甲板雨ざらしで気にしない、
格納庫開放式で甲板もスクエアで広い。
0090名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:11.59ID:DtJ5RazH0
>>53
1台ずつカタパルトで打ち出すの?
0091名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:46:27.20ID:O6/0LLTX0
>>81
でもF35くらい高いらしいね
0096名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:55:50.89ID:1jR1WFac0
空母いぶきでは海自の潜水艦も良いとこ見せてる。
0097名無しさん@涙目です。(千葉県) [MX]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:56:12.61ID:cnlT66e90
>>51
コレ水冷エンジンの陸軍機に見えるんだけど
0099名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:58:37.93ID:vVTgsWI60
当時の日本には飛行機に谷線と山線を付ける技術がなかったんや
0100名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:58:59.42ID:LMdz7Nqy0
>>54
BBCはアメリカじゃなくてイギリスだけどね
まぁ太平洋での壮大な釣りだとは思うけど
0101名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2019/01/14(月) 16:59:46.97ID:3DpfWAf/0
そもそも大戦中のアメリカが異常なんだよ

イギリスも空母部隊はそんなに充実してなかった
ドイツは空母が無かった、計画で終わった
ソビエトもない
イタリアもない
0110名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 18:33:35.70ID:MvmKeZLJ0
晴嵐と零式小型水上を・・・
0114名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2019/01/14(月) 19:00:20.26ID:mbhqi9pe0
>>95
米空母の甲板が前方まで広いのは
艦載機数を多くするために甲板にも並べて置いたからとか、前方から着艦する事もできるようにするためとか
0116名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2019/01/14(月) 19:02:24.07ID:mbhqi9pe0
>>85
一話放送直後はアニメ板のスレで不評のレスだらけだったが
戦闘シーンが長すぎとかメンバーがみんな隼使っててつまらんとか
0117名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 19:09:28.70ID:b1Gv+GGl0
翼桁なんで一本にしなきゃならないんだ
折り畳み機構とかラッチの部分の強度だけ確保すればいっしょじゃないの?
0119名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SE]
垢版 |
2019/01/14(月) 19:24:23.90ID:6wu0KDl10
映画「トラ・トラ・トラ!」で、零戦で空母に着艦した源田参謀が淵田少佐に
折り畳み翼だから搭載数も増やせると誇らしげに説明してたが、
「翼の端っこが少し折れ曲がるくらいで大げさな、そんな程度でショボw」
と失笑した昭和の中学生時代。
0120名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 19:24:45.25ID:4OFFoLPm0
パイルダーオン!
0121名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 19:24:57.90ID:nSPSagr70
>>107
すべては馬力2倍の結果だよなー

>>118
32型を折り畳み分をちょんぎったやつでしょ。
発動機変更もあって航続距離がだめだめになったやつ。
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/01/14(月) 19:51:00.57ID:fCW75OhS0
>>101
フランス「俺、正規空母ベアルン持ってたんだけど…」
0125名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/14(月) 20:32:08.08ID:T8dZ4o8b0
>>95
日本近海は海が荒れてるので、艦体から大きくはみ出した飛行甲板は無理
被弾時に不利とわかりながらも日本の空母が閉鎖式格納庫を採用したのも一つはこの理由
米海軍はWWU末期に低気圧に巻き込まれて日本艦では考えられない甚大な被害を出してる
まあ艦首はエンクローズドバウにするって手もあるが
0126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/01/14(月) 20:46:18.49ID:4oQD170c0
F4Fの、主翼を根元でひねって後ろに畳む方式を見て
早くも敗戦を悟ったわ
0129名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2019/01/14(月) 21:03:10.06ID:HqybGyDp0
>>113
そういう問題とちゃうで
0130名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2019/01/14(月) 21:04:53.59ID:4oQD170c0
>>46
松本零士も泣いて喜びそうなメカニカルで最高なカット
0132名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 21:25:38.64ID:mIzMCqE+0
「あかつき戦闘隊」で、晴嵐の組み立ての時間短縮特訓読んだことある
0133名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 21:28:56.09ID:ei/qb6/s0
アメリカの空母は艦載機の翼折りたたみ機能のせいで格納庫を一段しかとれなかったが、日本は格納庫を低くできたので二段格納庫だからな
0136名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:05.15ID:/aMCi93s0
>>1
せめて「翼を〜」と
0137名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 22:10:35.60ID:JJr3AwNE0
もう時代遅れ。
ミサイルと魚雷で即沈没。
帰還できない戦闘機は海中に。
0138名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 22:32:21.07ID:GhnyLKfS0
日本空母の搭載機数が少ないのは母艦の能力の問題じゃなく積む飛行機がないからってのが明白なんだよな。
0139名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 22:33:20.46ID:GhnyLKfS0
>>135
F-1マシンみたいなカラーリング。
0140名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 22:56:22.82ID:DMeVr67/0
>>1

アメリカの空母は露天係止分を含めるから
0141名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/14(月) 23:32:15.26ID:DtJ5RazH0
>>107
恥ずかしがりすぎ
0142名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/14(月) 23:35:46.25ID:jOsegEq50
>>8
烈風っていつ完成してたの?
ネトウヨの妄想?w
0143名無しさん@涙目です。(福井県) [DE]
垢版 |
2019/01/14(月) 23:40:00.26ID:Jk7pExdQ0
空母はあれど艦載機が無い状態だったからな
物資を遮断され全然航空機生産が出来なかった エンジンもパイロットも燃料も無かった
特に重要な精密切削工作機械を100%輸入に頼ってたのに戦争始めて貿易封鎖されて何にも作れましぇーんww
0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 00:10:12.77ID:eFY/evYI0
>>24
ロール性能を向上させる目的で折りたたみ部分を廃止した。

>>61
栄二一型エンジンの燃費が悪いのと操縦席前の燃料タンクを廃止したため
航続距離低下したから。
但し20mm機銃弾が60発から100発に増加し急降下制限速度も50km/h向上し
苦手だったロールも素早くできるようになったため一部の乗員には好評だった。
0146名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 00:17:18.02ID:eFY/evYI0
>>76
伊吹は露天係止を含めて27機、信濃は42機だが搭載数は烈風改と流星改で計算
したもの。
零戦と天山なら信濃は70機以上載せることができた。

>>79
豊田中尉によれば無風だと26ノットは必要だら乗艦の飛鷹が25.5ノットしか出ない
ので風を求めて彷徨ったと著書に書いていた。
0147名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/15(火) 00:19:36.06ID:eFY/evYI0
>>111
初めて見たw
吊り下げていると言うから何となく上着みたいにぶら下げていると思ってた。
でも頭上にこんな重量物があると落ち着かないなw
0149名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 00:35:54.73ID:IvmvVcKv0
また空母作るみたいだけど太平洋戦争の頃に作った空母とかの経験って役に立つの?
0150名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 00:42:54.39ID:FPk/JuXb0
映画トップガンはやるのですか?
0153名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 01:07:23.89ID:kT5JAN5j0
>>149
むしろ当時作って運用してたから今でも直ぐに出来る
生産まともな空母運用出来てるのが現在でも日米英仏だけ。
0154瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. (鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 01:24:22.53ID:T18Bprcv0
でもまあ 翔鶴級84機に対しエセックスは110機
いうほど差はない
0155名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2019/01/15(火) 01:31:10.23ID:r7tKqo3E0
IL-2 STURMOVIKてフラシムで飛行中にA6M2-21の翼端を
畳めるんだが負荷さえかけなければヒヤヒヤしながら飛び続けられた。
0158名無しさん@涙目です。(三重県) [DE]
垢版 |
2019/01/15(火) 04:44:22.80ID:HpnUPvA00
>>148
もっとも、ミッドウェーやアリューシャンに向かった空母には、ミッドウェー占領後守備に就く第六航空隊の戦闘機を分担して積んでおり、定数とは別に多数の戦闘機を積載していた
0159名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2019/01/15(火) 07:02:14.70ID:WTu5qNwo0
艦載機が少ないから 航空母艦の運用方法を考えるんだろうね。
後方から発艦させて大型空母を中継基地にするとかの発想が出てくる。
潜水艦に航空機搭載とかも日本だけじゃないのかな。
0163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/15(火) 16:52:22.13ID:zWqAxmMk0
>>162
小型のF/A-18系列が大半になったのに搭載機数は減ったんだな
0165名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 01:17:52.89ID:xhQ6rFET0
>>163
F18が器用になんでもこなすから、S3とかA6とか専用任務機がみんないなくなった。
0166名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 05:54:04.33ID:N1bsG7l40
>>142
烈風改もあるんだぜ。
0167名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/01/16(水) 05:57:03.47ID:SSjqwgg70
>>14
晴嵐は折り畳みというよりは分解に近い。
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/01/16(水) 06:03:09.96ID:SSjqwgg70
>>107
チャンスボート社は電気屋の親父に買収されて
酷い事になるんだけどな。
0169名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 06:23:04.26ID:3OtqGDpa0
パイロットの質だろ?
アメリカはやられたら脱出し、また乗り直す。
日本は天皇陛下からもらった武器だと言って脱出しない。
最終的にアメリカはベテランパイロットばかりになるが、日本は新米パイロットばかりになる。
0172名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 15:51:30.86ID:4+PN0FQj0
グラマン・ヘルキャットは良くプラモ作った
授業中、隼、紫電改も
0173名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2019/01/16(水) 16:13:06.52ID:t56viuGn0
>>171
アメリカは積んでるけど、日本軍はゴムボート積んで無いんだぞ
海に落ちたらサメに食われるかも知れない
助かるかも知れないけど
・・・どうして、そう言うところでケチるかな
0175名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 16:22:22.08ID:LtgvgngD0
>>173
日本機は機体そのものにフロートがあったはずだが
しかし洋上で救助された日本航空兵はどれぐらいいるのかね
帰還不能時は島を指定してたようだが
0176名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2019/01/16(水) 16:47:00.77ID:7rscO1/u0
>>175
数時間は浮いてられるんだっけ、それでか・・・
戦場で助けに戻って来られるのなんて、一日二日は経つだろうに
近くに島があっても飛行機だと漕いで動かすとかもできない

まあ、なんとか陸に上がっても、陸上はほぼ敵の勢力圏だしな
ANZACのコーストウォッチャーの餌食になるだけかも
向こうはライフルを持った陸戦、サバイバルのプロ
こちらは良くて拳銃一丁で対峙することになる
0179名無しさん@涙目です。(兵庫県) [SE]
垢版 |
2019/01/16(水) 18:34:34.25ID:BQ3nlSso0
>>164
エンジンの動力を利用して油圧で展開、折り畳みなんだよな。
重量増加になるのに装備してるのはそれだけ性能に余裕があるってことか。
日本軍機で同じような機構を付けても配管の継ぎ目からダダ漏れする
光景が目に浮かぶ。
0180名無しさん@涙目です。(禿) [BE]
垢版 |
2019/01/16(水) 18:41:53.95ID:itThRKGy0
>>179
プロペラの可変ピッチ機構の可動部から油駄々漏れになるレベルだったらしいからな
翼の油圧式折り畳み構造なんてとても実用出来ない
0181名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/01/16(水) 18:48:32.76ID:M8UpVTif0
初期のF4Uもオイルやガソリンが漏れ放題で
パイロットが恐がって乗りたがらなかったけどな。
0185名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 19:09:58.40ID:WAaTm7to0
飛燕整備兵「カワサキか・・・」
0186名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [FR]
垢版 |
2019/01/16(水) 19:10:25.81ID:R18p7FImO
>>173
当時ゴムは希少な軍需品
気前良くゴムボートなんか作れなかったのでは?
でも、それよりも大きいのは、パイロットの命や価値を軽視していたんですね
0189名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 20:21:09.04ID:PCUDQVL/0
>>183
米海軍の艦載機に採用されたのはF4U-1D以降だが、
英海軍ではコルセアII(F4U-1A)からなんだよな
英海軍が蛮勇だったのか、米海軍が臆病だったのか
0190名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/16(水) 20:25:34.94ID:YPhpyU9f0
>>179
空母用の油圧カタパルト作れなかった理由も、ひとつはパッキンだったらしいからなぁ

>>173
どこかの博物館に置いてある日本海軍機で、機体に「救命筏」の収納場所マーキングしてあるのを見たことがある
レストアの際に勝手に入れたのかな?
あと、大昔見た震電の機体構造図に、機首の部分に救命筏が収納されてたような
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/01/16(水) 20:48:55.58ID:n7H5MWmh0
>>183
艦上戦闘機なのに最初は陸上配備だったそうだな

そして、万が一のXF4Uの失敗に備えて開発したF6Fが
艦上戦闘機の主役に・・・
0195名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:00:57.90ID:f7jLwrA/0
>>191
その通りだが、正確には前下方視界な
視界の改善と主脚の改善(着艦時の跳ね返り防止)で艦載機になった

>>192
太平洋戦争が終わったらF6Fはスクラップになったけど、
F4Uは朝鮮戦争まで活躍したから…
0197名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:49:28.10ID:/9kENpBR0
>>196
英はノースアメリカンにP-40をライセンス生産するように注文してきたけど
それならうちで高性能な新型機を作れると自主開発したんだよな。
0198名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/16(水) 21:58:10.43ID:prYYrYCG0
>>192
最初は海兵隊に配備され1943年2月14日が実戦デビュー。
その結果は「セントバレンタインの虐殺」と呼ばれた不本意なものだった

>>196
最初はアリソン搭載の対地攻撃機「ムスタングU」、米国名A-26アパッチだっけ?
0199名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:25:56.55ID:JbYaZcT40
ノモンハンの航空戦を体験した陸軍のほうが戦闘機に関しては上だったと思うんだが
それでも格闘戦の面白さを知ってしまったたくさんの士官はおさえられんかったな。
0200名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:41:30.90ID:f7jLwrA/0
>>198
英軍は戦闘機型、米軍は急降下爆撃機型が先みたいだね

1940/5/29 イギリスが新型戦闘機発注
1940/11/9 新型戦闘機をムスタングIと命名
1941/4/16 ムスタングI 1号機完成
1941/9 英軍がムスタングIAを追加発注(後日、米軍はP-51として採用)
1942/4/16 米軍がP-51の急降下爆撃機型A-36発注(英軍は採用せず)
1942/8 米軍がP-51発注(米軍名P-51A,英軍名ムスタングII)
ここまでアリソンエンジン搭載、以降(P-51B,ムスタングIII)はマーリンエンジン搭載
0201名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:49:52.46ID:ISoMpeL40
大戦中の兵器開発費って、どこから捻出してるの?
企業としてはウハウハだし、
技術者も ぼくのかんがえたさいつよのへいき
を作れるし最高環境だけど、
お金は誰が払ってたの?
0202名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:52:39.62ID:JbYaZcT40
>>201
基本は企業側でしょ。
軍から仕様が出てそれに対して試作を提案するのは企業側だとすると
そんななんでも思うままにはいかん。
翼面荷重まで指定(笑)していうこときかんとなぐるヤツとかいるからな、海軍では。

生産時に開発費をのせるんだけど日本の場合はな・・・
0203名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2019/01/16(水) 22:57:20.59ID:Wa1+259/0
日本の場合大型空母を作る暇があったら軽空母を多数量産したほうが良かったかも
艦隊としての防御力があまりなかったから、戦力分散したほうが生き残る確率も高かったんじゃないか?
0204名無しさん@涙目です。(東日本) [EU]
垢版 |
2019/01/16(水) 23:16:10.33ID:PwKSP9AM0
>>203
隼鷹クラスをたくさんかな?
それよりは蒼龍(雲竜)クラスをたくさんだろうなあ。
翔鶴、髄核、大鳳、信濃(はしょうがないか)を作ってる場合じゃなかったのかも。
0205名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/16(水) 23:20:17.25ID:36ink0Aw0
>>203
機体が発達すれば当然大型化に翼面荷重が増大するので軽空母では対応
できない。
彗星も九九式艦爆も隼鷹型以外の改装空母では運用できなかったので零戦
六二・六三型が開発された。
0206名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2019/01/16(水) 23:30:56.48ID:j4em/6Cj0
>>182

21型→32型→22型の順番なんだが?
0210名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:24:20.08ID:zgGICnEC0
>>206
零戦は12mの方がカッコいい
0211名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:26:16.47ID:kwoxWBvI0
>>162
なんか長さの比率がおかしいな
フォレスタル(1036フィート)とエンタープライズ(1101フィート)だと
長さは6%増し程度なのに絵だと1割くらい長く見える
0212名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:29:51.98ID:kwoxWBvI0
>>204
飛鷹隼鷹って軽空母というにはかなり大型じゃね?
航空機の搭載能力だけなら当時の正規空母並みだったような記憶があるけど
0213名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/17(木) 00:36:01.23ID:s3jkAOxh0
>>212
隼鷹型は軽空母ではないが客船改装空母なので速度が25,5ノットと遅く艦爆も
無風状態では発艦が困難だった。
それでも客船改装空母としては最速だったけど。
0214名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2019/01/17(木) 01:34:11.75ID:fPXmyJ6U0
>>107
馬力のあるエンジンあっての飛行機だよなー
0217名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2019/01/17(木) 06:28:35.39ID:IkukIIe80
>>1
しかしこれだけドローン技術が日々進歩してるのに、人が乗った戦闘機が空でドックファイトとか
必要か?
0219名無しさん@涙目です。(禿) [TW]
垢版 |
2019/01/17(木) 06:44:27.05ID:b7qZctk30
ttps://i2.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2014/02/F-8-folded-wings.png
ttps://i2.wp.com/theaviationist.com/wp-content/uploads/2014/02/f-4folded.gif
0223名無しさん@涙目です。(空) [HR]
垢版 |
2019/01/17(木) 08:39:09.33ID:gMskB1hY0
折りたためる機体って、
激しい格闘戦闘したらバキって羽折れそうな気がするんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況