X



32GB容量のパソコン買って、SDカード128GBを仮想SSDにしようとしたけど出来なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0039名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:34.23ID:quSU4Atz0
なんで新しいPCに買い替えないのか謎
0043名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/09(水) 23:24:50.97ID:S2NXpsjN0
スマホじゃあかんのか
0047名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CH]
垢版 |
2019/01/09(水) 23:52:17.76ID:GjPa8WdT0
買って直ぐのモバイルノーパソ、容量不足で更新できないって出た
32GBのSDカード買いに行ったよ。こんな事あるんだな
0049名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2019/01/10(木) 00:24:24.98ID:Tg4WiJ7O0
win95の頃は1GB未満のストレージでもどうにかなってたんだよな
すげえよな
0051名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/10(木) 03:03:24.25ID:utX6HZOE0
>>44
多分、SSD起動の激安PC。
メモリも2ギガしかないから色々足すとそんなに安くないような…
機種によっては増設不可のもあるし。
0052名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2019/01/10(木) 03:08:02.12ID:utX6HZOE0
>>47
win10は大規模アップデートの時に旧バージョンを丸ごとシステムドライブにバックアップするみたいよ。

しかも、更新後も残してるからいらないならクリーンアップで消去しないと。
0053名無しさん@涙目です。(広島県) [GB]
垢版 |
2019/01/10(木) 04:43:34.76ID:zLBMvl/x0
おいらも過去に16GBのiPhone買って足りない分はiCloudすればいいんじゃね、と考えていた時期がありましたw

結果はほとんどのアプリが使うたびに毎回ダウンロード必須となって立ち上がりに時間かかるクソ仕様なスマホにw
0054名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/10(木) 05:12:57.66ID:ztozoERP0
CES 2019:
25%性能向上・消費電力据え置き――AMDが7nmプロセスの新型ハイエンドGPU「Radeon VII」を発表 米国で2月7日発売

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1901/10/news059.html

 AMDは1月9日(米国太平洋時間)、新型ハイエンドGPU「Radeon VII(ラデオン7)」を発表した。同社としては初めての7nmプロセスで製造されるGPUで、
パフォーマンスを向上させつつ消費電力を削減したことが大きな特徴。
米国では2月7日に純正グラフィックボードが標準価格699ドル(約7万5700円)で発売される他、複数のメーカーからも同GPUを搭載するグラフィックボードが登場する予定だ。
0058名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2019/01/10(木) 06:44:25.71ID:2lqui1Or0
eMMCとSSDは別のものですよおじいちゃん
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/10(木) 06:59:08.99ID:OJbRiILJ0
東芝メモリとか低迷していた日本企業は売却された途端に元気を取り戻すな
どんだけ日本人は経営がヘタクソなんだよと
0060名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2019/01/10(木) 07:12:26.71ID:lnMLiP1q0
>>59
あほか東芝が死んでただけでメモリは昔から好調だが
0061名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2019/01/10(木) 07:15:58.46ID:zDvo00z60
MMC マルチメディアカード、今のSDの原型
eMMC そのマルチメディアカードを基板に直接はんだ付けできるようにしたもの。e=Embedded(組み込み)の意味。
SD MMCに著作権保護機能を追加したもの
SSD そのSDカードを寄せ集めたもの。S=Super(超SD)の意味。
https://img.staticbg.com/thumb/view/oaupload/banggood/images/AC/C7/28fd7c7b-8abf-45e6-b088-9301c3c82969.jpg
0062名無しさん@涙目です。(青森県) [EU]
垢版 |
2019/01/10(木) 07:20:24.61ID:qfUQVz1j0
数年前はサブPCも必要だったが、スマホタブで事足りるんだよなぁ
2chもスマホ書き込みが多く、PC勢が少なくなってって悲しい
このまま趣味PCは静かに死ぬんじゃないかと不安になる
0065名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2019/01/10(木) 08:49:06.96ID:2lRMJa6Y0
初めて買ったPC(LaVie) → 8年前に買った現愛機(Let'snote)

OS:Win95 → Win10(7からアップグレード)
HDD:2.1GB → SSD:128GB
RAM:64MB → 8GB(4GBから増設)
画面:13.3inch → 10.1inch

これでどこまで戦えるかな
0068名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/10(木) 21:45:35.26ID:9zNlJZtc0
ウチのノートパソコンのHDDが1.8インチだったんだが、
1.8インチのssdって売ってるんだよね?

ちゃんと確認しないで2.5インチのssdを買ってしまった。
0070名無しさん@涙目です。(dion軍) [GR]
垢版 |
2019/01/10(木) 22:10:59.78ID:AXTjCOqq0
起動時にattach-vdiskしてVHDの中身のフォルダをシステムドライブ配下にマウント
0071名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2019/01/10(木) 22:17:19.63ID:5nLDaayn0
SSD何て安いんだから買えばいいのに
0072名無しさん@涙目です。(関西地方) [FR]
垢版 |
2019/01/10(木) 23:25:09.21ID:JhLVoC1L0
xpのマシンが残ってて、そいつにシステム管理外で512MBあったの思い出して、その分をramdiskにしてtempとかをそっちに持って行ったら、カリカリ言わなく成って早くなったわ
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/10(木) 23:29:24.74ID:9zNlJZtc0
>>69
SATAではないのでIDEだと思います。
(オレンジ色のテープのようなもので接続れている)

アマゾンで検索してもケースは出てくるんだけど、SSDはよくわからない。
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2019/01/10(木) 23:37:31.84ID:whVpM8rU0
>>74
あー・・・・それは結構大変かも
まずそのコネクタに合った機種を選ぶのが大変
見た目で区別つけばいいけど・・・・
あと、さすがにIDEのSSDはモノも少ないので
mSATAのSSDをIDE 1.8インチに変換する1.8インチサイズのエンクロージャーを使うのも手
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 00:06:00.46ID:mEbo6jV90
>>77
やっぱり、大変なのか〜

ノートパソコンはソニーのvaioなんだけど、
中古で買ったんだ。
HDDのメーカーは外さないと見えないので不明。
0080名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 00:15:08.94ID:ukUtRTzR0
>>13
hhhlでもu2でもm2でもSSD次第だろ
0082名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CH]
垢版 |
2019/01/11(金) 00:16:54.06ID:Pa9pyzEp0
中国ブランドになったレキサーが1TBのSDカード出したな
0084名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 02:09:49.76ID:aftg3UcM0
>>80
SSD次第ではないぞ
接続方式で雲泥の差
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/11(金) 07:42:13.00ID:mEbo6jV90
>>78です。

>>79
>>83
レスありがとう。
素人の俺では少し敷居が高かったかもしれんw

ノートパソコンのSSD化は諦めて、デスクトップの方をやってみたいと思います。
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/11(金) 07:54:40.39ID:fcJKkezx0
>>46
おれが最初に買ったメモリなんて32MBだもんね
0089名無しさん@涙目です。(栃木県) [CO]
垢版 |
2019/01/12(土) 10:07:16.14ID:GCBVBTpc0
漢字トーク7.5.3の頃にMacで出来てたRamdiskにシステムコピーでRamdiskから起動が、Win10になってもクソWindowsで出来ない理由って何よ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況