X



NVIDIAが「GeForce RTX 2060」を発表! 349ドル(たぶん7万円くらい)で1月15日より発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:33:03.99ID:K6pJyMT90?PLT(12015)

NVIDIAは現在開催中のCES 2019にて新GPU「GeForce RTX 2060」を発表しました。
「GeForce RTX 2060」は現行タイトルにおいて前世代の「GeForce RTX 1060」よりも60%高速、「GeForce GTX 1070 Ti」をも凌駕するゲームプレイを提供するとのこと。

https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/278717.jpg

「GeForce RTX 2060」の価格は349ドル。

現地時間1月15日よりAcer、Alienware、Dell、HP and Lenovoから発売予定となっています。
また、ASUS、Colorful、EVGA、Gainward、Galaxy、Gigabyte、Innovision 3D、MSI、Palit、PNY、Zotacからはオーバークロックモデルを含むカスタムボードが提供。
www.nvidia.comではNVIDIAが設計製造したストッククロックの「RTX 2060 Founders Edition」が入手可能になるそうです。

https://www.gamespark.jp/article/2019/01/07/86443.html
0102名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:03.56ID:Tm1rr7MU0
これ買ったらnethackどのくらい変わるの?
0104名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2019/01/07(月) 21:57:11.34ID:tyuj2oEB0
GT9800の頃なら、パソコンにそれなりのビデオカードつけなければ
まともなFPSは楽しめなかったが、
今は殆どのゲームがPS4proで十分楽しめるわけでなあ。
0105名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:06:22.81ID:MLYG8LVt0
マイニング
0107名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:13:34.49ID:IMVnHff50
>>104
ゼルダとスプラとスマブラ出来ない。
0108名無しさん@涙目です。(禿) [GB]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:14:08.76ID:vjZiEkDA0
ネバダたんスレかと
0109名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NZ]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:15:11.51ID:m0AxPcvW0
>>106
GFの間違いやろ
0110名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:16:17.07ID:rIl8cpgQ0
gts450で十分やれてるわ
0113名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:18:52.82ID:rINsPvwW0
>>99
7600GSの俺は660Ti(中古)を選んだ
Tiつけばそれなりけっこーいいんじゃねとか思って調べてもない
0114名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:22:59.34ID:6Vl3DSDL0
750Tiから次をなやんでるわ
0115名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [LV]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:23:15.26ID:6qkVeqBo0
>>112
2年前と今の値段は同じなんだよな
CPUに至っては8700Kなんて4万円ちょっとだったのが5万弱まで値上がりしてる
0117名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:28:31.04ID:TaMwBwPz0
39800だろ
0118名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2019/01/07(月) 22:28:45.35ID:Hc+OT0XT0
VRの環境をこだわって整えようとしない限りは、無茶せんでもそこそこのスペックで十分だろな。
0120名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/07(月) 23:13:48.90ID:2vsRbhG60
>>116
そんな会社あるのか
0121名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/07(月) 23:14:30.18ID:2vsRbhG60
>>119
知らんけど電力かもね、同じベンチでも昔のはやたら電力食うものがあったし。
0123名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]
垢版 |
2019/01/07(月) 23:41:39.72ID:RVka7DHa0
もうマイニング特需終わったんでしょ?
ジャンク屋なんかマイニング用変態マザーや映像出力無しRX470なんかが大量に投げ売られてる
だから今度はそこまでプレミア価格にはならなさそう
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/01/08(火) 00:12:32.24ID:8npB4Ijr0
>>51
無難なとこだな。所謂スイートスポットをうまく突けてると思う。
0126名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2019/01/08(火) 00:13:41.63ID:8npB4Ijr0
>>53
基本OEM品なので元製品に致命的な欠陥がない限りは普通に使える
0127名無しさん@涙目です。(福岡県) [BG]
垢版 |
2019/01/08(火) 00:16:33.29ID:fpz7sgS40
>>115
インテルCPUの値上がりはインテルが新プロセスの立ち上げに失敗したせいなんだよね
0129名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2019/01/08(火) 00:35:31.41ID:P8sR2p200
Mobile AMD Sempron 3000+
0130名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/08(火) 00:40:56.29ID:uGCxITkC0
代理店が抜いてるの?
0132名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
垢版 |
2019/01/08(火) 01:02:08.35ID:U7AbIKiS0
本体CPU Intel(R) Core(TM) i3 CPU 530 @ 2.93GHz
周波数 2938 MHz
CPU個数(物理コア数) 4(2)
メモリ 4G
ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 560
チップ GeForce GTX 560
VRAM 1024.0MB

これでA列車で行こう9ver.5やってるけど、そこそこ動くけど
ビデオカード買い替えたほうがいいかね?
0133名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/08(火) 02:45:18.12ID:VJ/Gg4mN0
>>132
次ヤるゲーム次第じゃない。
ただ他のゲームの最低動作環境ギリギリだと思う。
0134名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 02:47:49.31ID:SIRTOtA+0
スレタイ7万はさすがにask税でもないだろ、ないよな……?

>>50
妥当な予想だと思う、高いよな
0136名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/08(火) 02:51:16.49ID:VJ/Gg4mN0
>>135
内臓グラフィックが定着した今や完全な嗜好品だからな。
0138名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 02:55:26.66ID:SIRTOtA+0
ゲーム以外でもエンコードやらなんやらで、動画・3D扱う勢には強いグラボはありがてぇんやで
ただまぁ、全ての人に必要なモンでもないし、趣味ならミドルレンジでも十分

こいつはミドルレンジの名前だけついてるけど、中身と価格はミドルじゃない……
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2019/01/08(火) 02:58:44.54ID:x1gSUFTs0
最近1070ti安く買ったなのに、米尼でこっち買えばよかった
0140名無しさん@涙目です。(東京都) [SE]
垢版 |
2019/01/08(火) 03:03:17.72ID:VDCZjHb70
おれの1060は6GBモデルで3万切ってたんだが、これは高すぎでんな
0141名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/08(火) 03:05:14.20ID:VJ/Gg4mN0
とりあえず報告待ちだな、それからでも遅くない。
0142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 03:07:03.99ID:4koQL+nf0
なんとなくだけど
おまいらはIGPで十分だろ?
0143名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 03:37:17.96ID:6QqUn35T0
VRに強いって聞いて2070買ったけど1080と大して変わらんかった
GTX→RTXになっても能力は値段に比例してほぼ同じぐらいだし、1080か1080Tiをすぐ買って使い倒してた人が勝ち組だと思う
0144名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 04:04:56.53ID:VfO2YJkd0
んヴィディア!
0145名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 04:12:28.43ID:SIRTOtA+0
RTコアがBlenderのeeveeとかから活用できるようだと3DCG勢から歓迎されそうなんだけど、どうなるかな
0147名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 04:18:01.15ID:SVl+/+Nb0
>>36
墓穴掘ってるぞ♪
0148名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 04:30:34.76ID:j8jii8p00
GTX660で何の不自由も無い
もう一般使用(多少のゲーム含む)はオンボじゃ無きゃ何でも良いだろ
0150名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/08(火) 04:47:41.57ID:VJ/Gg4mN0
>>149
一件あったで
0151名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 05:15:19.80ID:e00+exYy0
いい歳して革ジャンはやめた方がいいと思う
0153名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 05:46:33.87ID:Jy4OMOmv0
んヴィディア!
0157名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2019/01/08(火) 07:37:27.10ID:cu9kcU0d0
アスク税しね
0158名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 07:46:35.14ID:d9KZkB6P0
上位のやつが画面おかしくなったり最悪燃えるとかいう話だけど大丈夫なのか
0161名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2019/01/08(火) 09:54:28.33ID:SJNlcNBB0
>>132
とりあえずCPUをi7 860に交換してみようぜ
次はメモリ4GBプラスで8GBに
グラボはまだそのままでいいや
660か750Ti以上じゃないと大して変わらんし
そんなPCに金かけたってしゃーないし
0162名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ]
垢版 |
2019/01/08(火) 09:57:52.46ID:VJ/Gg4mN0
ヤフオクの中古自作とか見てると今やi7の3ケタ辺りは10000円くらいで売ってるからな。アップグレードするより安いで。
0164名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:12:52.89ID:p2KtiVX20
今GTX1070なんだけど、そろそろ3Dゲーム高画質設定きびしくなってきた
買い換えるなら何が良い?
0169名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:51:04.11ID:6K7C6MRj0
これを生かしきるゲームってあるんの?

まさかfpsのためとか言わないよな?
0170名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:55:03.11ID:HsfTdn500
高過ぎなんじゃヴォゲが(´・ω・`)
0171名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:55:15.05ID:Z0UIuZ/K0
俺の980tiはいつまで戦えるんだ
0172名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 10:55:34.89ID:JZsKtYpu0
>>132
全部取り替えた方がええと思う
0173名無しさん@涙目です。(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:00:39.88ID:8qwwVzoJ0
1070tiを5万切って買っておいて正解だった
0175名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:05:00.32ID:knMYXxXA0
PCゲーのFPSってもんは
フレームレート稼ぐ為と見やすくするために画質を最低にしてプレイするって知ったのが衝撃だったわ
0180名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:15:05.94ID:OkN7K9CS0
10年ぶりくらいにPC組みたいんだけどさっぱり分からん
グラボは何買えばいいんだよ
0182名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:23:28.51ID:a9CIF9ST0
>>180
自分で決められないなら素直にインテル+NVIDIAでそろえた方が良いよ
Ryzenは神ってのは今までのAMDのゴミCPUと比較しての話だから
値段なりの性能しかない
昔Pentium4EEのライバルだったAthlon64 FXにつけた値段を思い出してほしい
0183名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:24:40.04ID:+6L3+huf0
2060とかw
6800ultraの俺の前では赤子の手をひねるようなもんだ
0184名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:29:09.70ID:7ebpCZHA0
ASK税って言ってもEVGAを個人輸入すりゃ保証付きで回避できるんだしできる奴はそっちから買えば良いだけ
というかそうしろ、そうしないといつまで経ってもASK税は無くならない
0186名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 11:58:46.22ID:NcBJYrMm0
むしろパソコンでしかゲームしてねーなー
ゲームハードもファミコンとドリキャスしか持ってないってか、まだ捨ててないからおいてあるって感じだわ
0190名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2019/01/08(火) 13:09:05.58ID:vM7fbUJf0
i5とメモリ16GとSSDで残りはオンボード
もうこれでゲーム以外何でも出来る
ゲームもブラウザゲームならストレス無く出来る
PhotoshopもNoxもVideoPadもCADも動く
0191名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2019/01/08(火) 13:09:23.61ID:VrbFcThc0
>>119
最新ゲームの必須環境が満たせなくなってるのがそれくらいの性能だから買い換え話に敏感なんじゃない?

俺も770だけどそろそろFHD60fpsが辛くなってきた
0194名無しさん@涙目です。(庭) [IE]
垢版 |
2019/01/08(火) 13:27:00.50ID:9afqpCK80
>>114
お前もか
0197名無しさん@涙目です。(公衆電話) [GB]
垢版 |
2019/01/08(火) 15:43:47.07ID:K2dxWAZt0
ニダ
0198 【東電 73.0 %】 (茸) [US]
垢版 |
2019/01/08(火) 15:49:59.56ID:AUy564S60
NVIDIA

何て読むんだよ、一時の恥
0199名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2019/01/08(火) 15:55:55.84ID:OsOasu+F0
NVIDIAって謎のAI半導体メーカーだろ
誰が買うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況