過去のアメリカ海軍の認識「高度180m距離500m程度の接近飛行をされても全く脅威ではない」

 12月20日に発生した韓国駆逐艦レーダー照射事件で、韓国側は火器管制レーダー照射の事実を認めなかった上で
「海上自衛隊P-1哨戒機が高度150m距離500mの挑発的な接近飛行を行っていた」と逆に非難しています。日本側は
「国際法や国内関連法令で規定されている高度および距離以上で飛行」としています。

 そこで他国の過去の事例からこの条件に近いケースを参考にしてみましょう。2015年5月31日に黒海でアメリカ海軍のイージス艦
「ロス」がロシア軍のSu-24攻撃機に高度180m距離500mで接近飛行されたケースです。

ロシア軍機は高度約180メートルで飛行し、ロスから約500メートルにまで接近した。このほかにも数機のロシアの爆撃機が駆逐艦ロスから
見える位置にいたが、ロスとの間に通信はなかった。

ウォレン報道官は、駆逐艦ロスの近くにいたロシア軍機はどれも非武装で、米露いずれの側も敵対的な行動は取らなかったと説明。
「今回のケースは艦艇の付近を航空機が通過したにすぎない」と述べた。

 このケースではアメリカ政府はロシア軍の行動を問題とせず、ロシアのメディアに対して抗議しました。「我がロシア軍のSu-24攻撃機が
アメリカのイージス艦に肉薄しクリミアに向かう進路を変えさせた」と報道したことに対して事実ではないと否定する目的です。その説明の中で
高度180m距離500mまで接近して飛行したことは敵対的なものではないとしています。つまりアメリカはこの程度の飛行なら「付近を通過しただけ」
と全く問題にしない態度を取ったのです。なおこの反応に怒ったロシアは接近飛行をエスカレートさせていき、翌年にはSu-24攻撃機がイージス艦に
わずか9mまで異常接近を行っています。

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20181230-00109645/