国体eスポーツ競技種目 「ぷよぷよ」「グランツーリスモ」「ウイイレ」に決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(pc?) [JP]
垢版 |
2018/12/28(金) 16:10:28.40ID:nb4cqG8g0●?2BP(2500)

競技種目に「ぷよぷよ」「グランツーリスモ」も

 来年秋の茨城国体に合わせて文化プログラムとして行われる「eスポーツ」の競技種目に、
人気パズルゲーム「ぷよぷよ」とレーシングゲーム「グランツーリスモ」が加わることがわかった。
茨城県は「人気ゲームが加わり、多くのファンが出場する」と期待している。

 実施種目は、サッカーゲーム「ウイニングイレブン」だけだったが、今年2月に発足した「日本eスポーツ連合」の要望で追加された。

 各地の予選をへて、全国都道府県対抗大会として10月4〜6日に行われる。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00050030-yom-spo
0450名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:27:08.57ID:Jf4rWofR0
ぷよぷよはアメリカだとカービーにキャラ変えた奴が売られてたけど、売れたのかな
0451名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:52.44ID:Jf4rWofR0
>>251
ハードが出る毎に作品出すぐらいのペースではコンスタントに出てる
ハードが出る毎だから5年に一回ぐらいだけど

ただ最近は流石に新要素はないかな。
0452名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TH]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:35:27.15ID:bm7NNipZ0
優勝しても十万でしょ?
よく生活できるな
0453名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:35:44.35ID:Jf4rWofR0
スプラトゥーンとかも入れないかな?
FPS、TPSみたいな人殺しゲームはNGと言ってた五輪会長でも塗りたくりPSなら許容じゃないか?
殺しの要素が強くて日本で受けなかったPSの類でヒットしたゲームだし
0454名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AR]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:37:58.58ID:Gvap+6+z0
マリカーにしろよ
ぷよぷよ?
花組コラムスのがおもしれーし
0455名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:39:30.26ID:mxDqr8lq0
ぷよぷよ入れるんだったらマジカルドロップでも入れた方が見てる方も楽しめるな
0456名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:42:17.50ID:FKtkBusU0
ウイイレって同じチームで対戦すんの?
0457名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:47:09.08ID:AOMAq5vX0
>>1
バトオペあらへんとかセンス無さすぎやろwwwwwww


ニシ豚クンwwwwwwwキミらは安定の参加資格ハブッチwwwwwwwウケルワwwwwwww
0458名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:47:38.89ID:+zQrDVQm0
電子銃の競技,こんなのいつの間にかオリンピックに入ってやがって。
すごいつまんない。eスポーツに統合の上,廃止だね。
0461名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 22:11:28.56ID:Xyox4Ra20
ドルアーガの塔のクリアのタイムアタックならみたい
0464名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TH]
垢版 |
2018/12/29(土) 22:40:28.45ID:3UFKQ+Em0
国体に銭ゲバ要素入れんなよ。
競技自体がモロ宣伝広告みたいなもんだろ。

茨城は何考えてんだ?
やったモン勝ちとか考えてんのかな。
それとも日本初の称号が欲しいのか?
まあ、両方だろうな。
0465名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:23:47.89ID:ZFB6nmbd0
「国体出場経験があります」

「へぇ すごいね、何の種目で出たの?」

「ぷよぷよですっ!」

「え?.....」
0466名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:30:13.28ID:F+3/3ufi0
カネの臭いしかしねえ
0467名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:31:42.32ID:068k85CG0
もう少し考えろよって思うんだが

eスポーツは競技を固定化できない という大前提があるわけで
昔から馴染みの人気ゲームだから採用した というのでは違和感がある
0468名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:32:08.20ID:F+3/3ufi0
どうにも理解しがたいのは、「ゲーム大会」では気が済まない精神
スポーツにしろーって
0469名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:36:32.02ID:on9dpjzF0
マイクラで芸術点有りの競技
0470名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:46:18.44ID:GJBSOsd40
eスポーツのプロライセンス選手とやらの名前の一覧見てたら頭痛くなってきた。
https://appvs.famitsu.com/20180211_1032/

真面目にやる気がないと思われても仕方ないだろこれw
0471名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:49:25.26ID:FZMXAUEZ0
ぷよぷよだめイミフ。
0472名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:53:04.29ID:OZqcfLyl0
アンキモねーのかよ
0474名無しさん@涙目です。(玉音放送) [HU]
垢版 |
2018/12/30(日) 02:12:33.84ID:3/9oMM1k0
>>470
世間に認めて欲しかったら本名以外あり得ないな
結局はガキのお遊び
0476名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]
垢版 |
2018/12/30(日) 02:37:17.88ID:oR9B0pbq0
>>474
イチローの悪口はやめろ!
本名もじった登録名だし数々の表彰受けてるんだぞ

野球は確かに子供のお遊びかもしれないが
経済的な効果、メリットもすごく大きいんだ
0480名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]
垢版 |
2018/12/30(日) 03:18:28.64ID:t3Z1FeMk0
アイスクライマーとスパイvsスパイにしろよ
かつて兄弟姉妹が殺し合った殺人ゲームを
0482名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]
垢版 |
2018/12/30(日) 04:57:20.27ID:h30LJ8bJ0
ぷよぷよがOKなら ツムツムでも良い訳?
基準がわからない。。
ぷよぷよなんかヲタしかもうやってないでしょ
0483名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 05:47:04.33ID:CSxTKD//0
グランツーリスモ出場選手全員壁走りするんだろうな
見ごたえあるな
0484名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/30(日) 05:49:49.97ID:cKnIbVUd0
未だ「ぷよぷよ」があるなんて思わんかったな
0485名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]
垢版 |
2018/12/30(日) 05:50:42.44ID:NtbzufHw0
>>482
ツムツムだとスコアアタックでしか競えない
ぷよぷよは対戦型パズルだからeスポーツに成り得る
この違いが大きい
0487名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 06:33:47.18ID:i1eIYJ6Z0
>>344
フィーバーしか知らんけど発火色がこなくて負けるってのは結構あるな
だから上級者は20先とか50先で勝敗決めるんやろ
この国体ルールはどうだか知らんが
0489名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NZ]
垢版 |
2018/12/30(日) 06:41:01.21ID:6fH29CA80
eスポーツ流行らせたいならその年その年の人気ゲームから選べばいいじゃん
ぷよぷよとか微妙でしょ、eスポーツを流行らせる気あるのか?
0490名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:17:41.30ID:F+3/3ufi0
企業が勝手に自社商品販促のためにやるもんじゃねーのかな
だって、たとえばオレはモンスト得意よ?
でもモンスト知らない人が俺のプレイ見ても「シラネ……」だし
2年後にあるのかアヤシイし
企業のアプデでどんなゲームに変わっていくかわからんし
0491名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:39:20.47ID:Ii4N/VM10
公務員てほんと馬鹿だな
0494名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:45:40.57ID:jRw82kco0
>>468
ビデオゲームに賞金出すとギャンブルになるからダメ
例えば、スロットゲームみたいなのを参加者に買わせてその金を賞金にすればギャンブル大会ができてしまう
スポーツ云々は技術を競う大会であることをアピールするための苦肉の策なのだそうだ
0496名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:47:24.06ID:s/9+nDtu0
>>490
知らない人が見ても
部分的にはすごいと思えるものが
競技になるだけだろ

普通のスポーツだって
シラネっての腐るほどあるし

ちなみに俺はフィギュアスケートとか
回転ジャンプが多いほどいいのと
コケなければいいくらいしかシラネ
0497名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TH]
垢版 |
2018/12/30(日) 08:40:45.94ID:3KgiSO9y0
競技とか言ってごまかしてるけど、こんなの、プロレスと同じで、興行であり、エンターテイメントだよ。
そう考えると皆さんしっくりくるのでは?
0499名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/30(日) 09:29:08.59ID:Db5ZGAc20
キチィ!
0500名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
垢版 |
2018/12/30(日) 10:24:48.27ID:DzMiMgCP0
>>474
榊莫山「ワシお遊びだったんか」
書道家「私の世界でも雅号あるんですけど・・・」
0502名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NL]
垢版 |
2018/12/30(日) 11:50:45.77ID:QzDCG0lu0
レースゲームってほとんどやらんけどグランツーリスモって見てて楽しい物なの?
ただ実在の車種が出てくるドライブゲームなイメージなんだけど
0503名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 11:51:08.23ID:dFTp2hc10
ぷよぷよは相当奥が深いからな
下手な格ゲーより読み合いや瞬時の判断能力が求められる
こういうのきっかけにもっと流行れば面白いんだけど参入ハードルは高いからなぁ
0504名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 12:25:46.24ID:wfffq/ML0
なんでボンバーマンいれねぇかな
0507名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]
垢版 |
2018/12/30(日) 12:53:58.80ID:NtbzufHw0
>>502
ハンコンでプレイすれば手さばきの凄さが伝わるだろう
0508名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
垢版 |
2018/12/30(日) 12:54:55.86ID:/h4pXpq10
しょぼすぎでしょ
0512名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 16:46:09.91ID:k4BRusmD0
日本は国内市場が大きいから独自進化とげやすいけど、
その代わり世界標準ぶんどって世界進出みたいのはイマイチ弱い気がする。
独自進化したものが世界に出る事はあってもそれが続かない。
0513名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]
垢版 |
2018/12/30(日) 21:49:38.78ID:n3YRq6dw0
e-sportsの正式競技種目になってるモバイルレジェンドやろうず
スマホで出来るしMOBAだから課金が強さに影響しない
0518名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
垢版 |
2018/12/31(月) 01:03:36.99ID:6WsPgYyl0
ジーコサッカー、F-ZERO、パズルボブルじゃダメなの?
0519名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/12/31(月) 01:09:18.81ID:BScMH4TW0
BS11でウイイレやって、実際のサッカー実況みたく放送してたけどさー
アホくさって思ったわ
実際にいるアスリートでゲームして、なんか矛盾っていうかおかしな事になってるし
0520名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]
垢版 |
2018/12/31(月) 01:14:11.73ID:SdrrQisT0
>>511
まあぷよぷよだってもともとPCゲーなんだけどな
コンパイルのディスクステーションだし
0524名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]
垢版 |
2018/12/31(月) 03:19:40.42ID:w4H/wLk00
>>520
基本無料で課金をゲーム性に関わらせない設計に出来ればワンチャンあるかもしれんが
そんなリスキーな事日本企業はやらないだろって話が一番の問題だし
そもそもタイマン対戦ゲームはそれでも厳しいけどな
>>511
PCゲー文化つーかどっちかというと成功してるesportsは低スペック低価格あるいは無料で出来る
つまり貧乏な国の奴でも出来るから見込み客の数が全然違うだけの話だろ
野球の世界大会みたら何故盛り上がらないか解るだろ
日本とアメリカくらいしかやってないからだよ
逆にサッカーはボールみたいな物があれば貧乏人でもできるから世界中の貧乏人がやるから
世界大会も盛り上がるし 活躍して欧州サッカーチームに入ったら一攫千金だから必死になるわけで
それは文化じゃない気がするが
0525名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 03:41:38.39ID:oet8AdDM0
>>524
ユーザーによるアドオン追加やコンソル設定弄りなんかはPCゲー文化ならではだよ
CSにしたってDOTAにしたって元々はユーザーMODだしな
そういう草の根文化や価格や普及のし易さも含めて据置機じゃ限界ある
0528名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 06:58:00.87ID:zcxEg1or0
マリオRTAみたいなマラソン競技も加えて欲しい
0530名無しさん@涙目です。(玉音放送) [JP]
垢版 |
2018/12/31(月) 07:41:24.66ID:v/QGSwmP0
>>529
サッカーも野球も囲碁将棋も同じだぞ
0531名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]
垢版 |
2018/12/31(月) 09:20:28.99ID:Gyp1dlUA0
古臭いよね
0536名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
垢版 |
2018/12/31(月) 10:27:52.94ID:c5THVzDQ0
マリオブラザーズに競争対戦要素を追加した物を作る&採用してホシス
0537名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/31(月) 10:46:01.95ID:4cORjgrH0
まあ、いくらゴリ押ししたって、所詮ゲームという空気だし、日本では市民権を得られるとは思えないけどな。

ところで、そこまでしてスポーツでなければならない理由って何かあんの?
0538名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 10:47:00.91ID:1wG9j4Q00
>>529
批判の論点が完全にずれてる。
530の言うように、スポーツだろうとゲーム競技だろうと、金を稼ぐ見世物である点は同じだし
その事自体は何も批判されることじゃねーんだよ。
そうじゃなくて、486が言うように、ゲームよりスポーツの方が競技として格が上だという
潜在意識のもとに、ゲームをスポーツと言い換えるのはどうなんだという点を批判するのが筋
0541名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 11:31:46.76ID:qjnQbVp00
桃鉄の99年縛りはどうよ
0543名無しさん@涙目です。(玉音放送) [IN]
垢版 |
2018/12/31(月) 11:37:49.22ID:w4H/wLk00
>>538
お前が潜在的にスポーツは凄い ゲームは遊びと思い込んでるから
sportsやgameっていう外国の言葉を使う外国人にお前と同じ考えをしていると
主張するのは些か頭が悪すぎるぞ
>>540
根本的にesportsとあの頃のゲーム大会は本質が違う
販促として会社が金を出して大会をするのと
興行として大会を運営しそこから利益を得るのでは
話がまるっきり違う
逆に言えばLOLやCSGOみたいに大会やチームや選手にスポンサーが付いて
欧州サッカーみたいなマネタイズが成功しているからesportsなんであって
それが出来ていない自称esportsもあるがそんな物はesportsでは無い
0544名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/31(月) 11:59:07.06ID:4lcR5cgZ0
メーカーの都合でなんとでもなる
0545名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 12:05:41.26ID:1wG9j4Q00
>>543
外国人?何言ってんだお前
0546名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/31(月) 12:08:38.35ID:EWASOiV80
>>476
まあ所詮ガキの球遊びだけどな、あいつも頑張ってるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況