X



国体eスポーツ競技種目 「ぷよぷよ」「グランツーリスモ」「ウイイレ」に決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(pc?) [JP]
垢版 |
2018/12/28(金) 16:10:28.40ID:nb4cqG8g0●?2BP(2500)

競技種目に「ぷよぷよ」「グランツーリスモ」も

 来年秋の茨城国体に合わせて文化プログラムとして行われる「eスポーツ」の競技種目に、
人気パズルゲーム「ぷよぷよ」とレーシングゲーム「グランツーリスモ」が加わることがわかった。
茨城県は「人気ゲームが加わり、多くのファンが出場する」と期待している。

 実施種目は、サッカーゲーム「ウイニングイレブン」だけだったが、今年2月に発足した「日本eスポーツ連合」の要望で追加された。

 各地の予選をへて、全国都道府県対抗大会として10月4〜6日に行われる。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00050030-yom-spo
0396名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 05:24:54.10ID:CF46lAB00
ウイイレとFIFAってある時期まで出荷数横並びだったのにどうしてここまで差が付いたんだ
0399名無しさん@涙目です。(聖火リレー) [KR]
垢版 |
2018/12/29(土) 06:32:19.40ID:Kaeq4hw30
もともと、スポーツには戦争の代わりとしての
意味合いもあったからゲーム内では戦争
したらいいんだよ、バトルフィールドとか
コールドオブビューティーとかの類いの
FPSゲームをやればいいのに
盛り上がるぞ
0400名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/12/29(土) 06:52:53.18ID:voVjiaOC0
>>396
JリーグのライセンスがウイイレからFIFAに移ったのが転機だったな
0401名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/29(土) 06:55:32.25ID:UI/DKmgf0
>>334
ぷよぷよ。
継続的に種目指定するとなるとゲーム性がシンプルなのでテクニックなどの広がりがあまり無さそう。
つまりみてて面白くなくなってくるのでは。

ウイイレ。競技性?
全部カスタムキャラのようなものならいいんじゃない?
実際の競技をなんでパソコンでやるのか理解に苦しむ。

レースゲーム
ゲームセンター行ってろ。確かにプレーヤーの技量で操ると言う意味では間違ってないが需要があるのか疑問。

無理やりカネの動き作ろうとしてるようにしか見えない。

なんで競技性の高くて趣旨に合いやすいMOBAやFPSやRTSが入ってないのだろうか。
0402名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/29(土) 06:57:27.19ID:UI/DKmgf0
>>401
すみません
安価消し忘れ。
0410名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 08:21:33.08ID:P4SPPEoA0
競技に採用されるゲームタイトルってどれぐらいの周期で変わるの?せっかく練習しても、数年後にゲーム変わったら無駄だよね?同じゲームでも続編になれば仕様が変わるし。
そもそも競技に採用されるゲームの基準が分からない。世界的にプレイされてるかどうかなのか?
0412名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 09:14:18.01ID:hDu2UPHb0
大江戸ファイトは!?大江戸ファイトはないの!?
0414名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 09:17:09.92ID:fVFs/+fO0
ヨドバシPC売り場にチョコブランカの画像映してるけど不快でたまらん
もっとましな画像なかったのかと
0417名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 09:29:00.82ID:IbS1kJhv0
TVゲーム大会
0419名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2018/12/29(土) 10:02:17.30ID:MpaRZ/A90
>>366
この頃のくまちょむみてると、合気道の達人が最終的に相手に触れないで倒す、みたいな境地に入りかけてるように見えるわ
0421名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/12/29(土) 10:05:31.04ID:AmmnSsDN0
ぷよぷよ自体はいいんだけどそのうち仁井谷がまたしゃしゃり出てきそう
0424名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 10:45:19.76ID:MvEbQEGK0
この終わってるラインナップ見ると国産の対戦ゲームが世界のゲームに比べてまったく進歩してないかわかるよな
やっぱネットの発達とゲーセンの縮小の影響が大きいんだろな
対戦ゲームは実力をみんなに見せつけられる場がないと楽しくないもの
0426名無しさん@涙目です。(九州地方) [KZ]
垢版 |
2018/12/29(土) 11:35:32.42ID:bUHS1mBQ0
>>383
なぜ進化について言及したのか分からんな
マインドスポーツでもフィジカルスポーツでも何でもいいけど
あれらだって大した進化もないけどよく続いてるよ
0429名無しさん@涙目です。(禿) [PL]
垢版 |
2018/12/29(土) 13:06:05.26ID:slvQFgaf0
ゲームって実はフレーム毎にパターンを区切って覚えるだけなんだよ
現実ほど自由度は高くないから
0430名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 13:29:12.66ID:BE1IXdJQ0
グランツーは結局、アシスト入れたほうが速いの?速くないの?
0431名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2018/12/29(土) 13:36:06.70ID:oipdQ9jT0
ストVはeスポーツ用にするためにバランス調整不完全なまま発売して
しかも内容が課金しないとステージもキャラも半分くらい使えない
ゼネラルに力いれるからと他のストーリーの手抜きもすごい
モデリングも海外向けにウケる様にに外注だしたら海外ファンからも不評買いまくりと
色々あったからな
0432名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/12/29(土) 13:39:17.68ID:uHwLGnx70
>>430
入れない方が速いけど挙動がシビアになる
0433名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/12/29(土) 13:58:15.81ID:+wY4Ntq/0
ゲームなんだからリアル志向なレースシミュレーションやスポーツシミュレーションより、ドリフトしまくってニトロのあるリッジレーサーやアイテムのあるマリオカートの方が盛り上がるのんじゃないの?
0434名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 14:09:51.63ID:VBhjW67w0
ハイパーオリンピク(コナミスポーツで鍛えるとキャラも成長する)でいいじゃん
0436名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]
垢版 |
2018/12/29(土) 14:19:44.36ID:hDrYGYt50
任天堂はなんというかゲームはファミリー的なほのぼの遊びであって真剣に競い合うものではない
みたいな認識なのか、Eスポーツには消極的な気はする
0439名無しさん@涙目です。(四国地方) [GB]
垢版 |
2018/12/29(土) 15:54:24.72ID:PYXp37ek0
隆盛「eスポーツ」に法の壁 賞金たった10万円

コンピューターゲームを競技と位置づけ、動画やイベントを通じてファンが有名プレーヤーらの対戦を視聴する
「eスポーツ」が日本でも隆盛の兆しだ。すでに巨大市場になっている欧米やアジアでは、数千万〜数十億円規模の賞金がかかる大会も開かれる。

だが日本で同じことをしようとすると法の壁が立ちはだかる。景品表示法を順守すれば、賞金の上限はわずか10万円だ。

http://college.nikkei.co.jp/article/103402811.html
0442名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [PL]
垢版 |
2018/12/29(土) 19:19:03.84ID:8YnZG7Bz0
ときめきメモリアルはないんか
0443名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/12/29(土) 19:30:53.35ID:qZ9VAdQ40
これからはゲーム専門の塾とかできるのかな。
スパルタ式一流ゲーマー養成コースとかね。世も末だな。
0444名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 19:34:11.83ID:WH+Tueet0
大会の盛り上がりより金優先してるラインナップ
0446名無しさん@涙目です。(玉音放送) [GB]
垢版 |
2018/12/29(土) 19:58:19.00ID:qqb/0Ri00
奇をてらわずに
普通にマリオカートと鉄拳でいいじゃん
見てる方もみんなルール知ってるから
バカじゃんwとか言いながら楽しめるし
0450名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:27:08.57ID:Jf4rWofR0
ぷよぷよはアメリカだとカービーにキャラ変えた奴が売られてたけど、売れたのかな
0451名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:52.44ID:Jf4rWofR0
>>251
ハードが出る毎に作品出すぐらいのペースではコンスタントに出てる
ハードが出る毎だから5年に一回ぐらいだけど

ただ最近は流石に新要素はないかな。
0452名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TH]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:35:27.15ID:bm7NNipZ0
優勝しても十万でしょ?
よく生活できるな
0453名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:35:44.35ID:Jf4rWofR0
スプラトゥーンとかも入れないかな?
FPS、TPSみたいな人殺しゲームはNGと言ってた五輪会長でも塗りたくりPSなら許容じゃないか?
殺しの要素が強くて日本で受けなかったPSの類でヒットしたゲームだし
0454名無しさん@涙目です。(玉音放送) [AR]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:37:58.58ID:Gvap+6+z0
マリカーにしろよ
ぷよぷよ?
花組コラムスのがおもしれーし
0455名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:39:30.26ID:mxDqr8lq0
ぷよぷよ入れるんだったらマジカルドロップでも入れた方が見てる方も楽しめるな
0456名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:42:17.50ID:FKtkBusU0
ウイイレって同じチームで対戦すんの?
0457名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:47:09.08ID:AOMAq5vX0
>>1
バトオペあらへんとかセンス無さすぎやろwwwwwww


ニシ豚クンwwwwwwwキミらは安定の参加資格ハブッチwwwwwwwウケルワwwwwwww
0458名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 20:47:38.89ID:+zQrDVQm0
電子銃の競技,こんなのいつの間にかオリンピックに入ってやがって。
すごいつまんない。eスポーツに統合の上,廃止だね。
0461名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/29(土) 22:11:28.56ID:Xyox4Ra20
ドルアーガの塔のクリアのタイムアタックならみたい
0464名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TH]
垢版 |
2018/12/29(土) 22:40:28.45ID:3UFKQ+Em0
国体に銭ゲバ要素入れんなよ。
競技自体がモロ宣伝広告みたいなもんだろ。

茨城は何考えてんだ?
やったモン勝ちとか考えてんのかな。
それとも日本初の称号が欲しいのか?
まあ、両方だろうな。
0465名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:23:47.89ID:ZFB6nmbd0
「国体出場経験があります」

「へぇ すごいね、何の種目で出たの?」

「ぷよぷよですっ!」

「え?.....」
0466名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:30:13.28ID:F+3/3ufi0
カネの臭いしかしねえ
0467名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:31:42.32ID:068k85CG0
もう少し考えろよって思うんだが

eスポーツは競技を固定化できない という大前提があるわけで
昔から馴染みの人気ゲームだから採用した というのでは違和感がある
0468名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:32:08.20ID:F+3/3ufi0
どうにも理解しがたいのは、「ゲーム大会」では気が済まない精神
スポーツにしろーって
0469名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:36:32.02ID:on9dpjzF0
マイクラで芸術点有りの競技
0470名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:46:18.44ID:GJBSOsd40
eスポーツのプロライセンス選手とやらの名前の一覧見てたら頭痛くなってきた。
https://appvs.famitsu.com/20180211_1032/

真面目にやる気がないと思われても仕方ないだろこれw
0471名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:49:25.26ID:FZMXAUEZ0
ぷよぷよだめイミフ。
0472名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 00:53:04.29ID:OZqcfLyl0
アンキモねーのかよ
0474名無しさん@涙目です。(玉音放送) [HU]
垢版 |
2018/12/30(日) 02:12:33.84ID:3/9oMM1k0
>>470
世間に認めて欲しかったら本名以外あり得ないな
結局はガキのお遊び
0476名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CA]
垢版 |
2018/12/30(日) 02:37:17.88ID:oR9B0pbq0
>>474
イチローの悪口はやめろ!
本名もじった登録名だし数々の表彰受けてるんだぞ

野球は確かに子供のお遊びかもしれないが
経済的な効果、メリットもすごく大きいんだ
0480名無しさん@涙目です。(玉音放送) [DE]
垢版 |
2018/12/30(日) 03:18:28.64ID:t3Z1FeMk0
アイスクライマーとスパイvsスパイにしろよ
かつて兄弟姉妹が殺し合った殺人ゲームを
0482名無しさん@涙目です。(玉音放送) [TR]
垢版 |
2018/12/30(日) 04:57:20.27ID:h30LJ8bJ0
ぷよぷよがOKなら ツムツムでも良い訳?
基準がわからない。。
ぷよぷよなんかヲタしかもうやってないでしょ
0483名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 05:47:04.33ID:CSxTKD//0
グランツーリスモ出場選手全員壁走りするんだろうな
見ごたえあるな
0484名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/30(日) 05:49:49.97ID:cKnIbVUd0
未だ「ぷよぷよ」があるなんて思わんかったな
0485名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [JP]
垢版 |
2018/12/30(日) 05:50:42.44ID:NtbzufHw0
>>482
ツムツムだとスコアアタックでしか競えない
ぷよぷよは対戦型パズルだからeスポーツに成り得る
この違いが大きい
0487名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 06:33:47.18ID:i1eIYJ6Z0
>>344
フィーバーしか知らんけど発火色がこなくて負けるってのは結構あるな
だから上級者は20先とか50先で勝敗決めるんやろ
この国体ルールはどうだか知らんが
0489名無しさん@涙目です。(玉音放送) [NZ]
垢版 |
2018/12/30(日) 06:41:01.21ID:6fH29CA80
eスポーツ流行らせたいならその年その年の人気ゲームから選べばいいじゃん
ぷよぷよとか微妙でしょ、eスポーツを流行らせる気あるのか?
0490名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:17:41.30ID:F+3/3ufi0
企業が勝手に自社商品販促のためにやるもんじゃねーのかな
だって、たとえばオレはモンスト得意よ?
でもモンスト知らない人が俺のプレイ見ても「シラネ……」だし
2年後にあるのかアヤシイし
企業のアプデでどんなゲームに変わっていくかわからんし
0491名無しさん@涙目です。(玉音放送) [US]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:39:20.47ID:Ii4N/VM10
公務員てほんと馬鹿だな
0494名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:45:40.57ID:jRw82kco0
>>468
ビデオゲームに賞金出すとギャンブルになるからダメ
例えば、スロットゲームみたいなのを参加者に買わせてその金を賞金にすればギャンブル大会ができてしまう
スポーツ云々は技術を競う大会であることをアピールするための苦肉の策なのだそうだ
0496名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN]
垢版 |
2018/12/30(日) 07:47:24.06ID:s/9+nDtu0
>>490
知らない人が見ても
部分的にはすごいと思えるものが
競技になるだけだろ

普通のスポーツだって
シラネっての腐るほどあるし

ちなみに俺はフィギュアスケートとか
回転ジャンプが多いほどいいのと
コケなければいいくらいしかシラネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況