X



クルマのデザインが好きな車種を挙げていけ 俺一番はRX-7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 10:16:05.19ID:kzF5J+w90?PLT(16930)

RX-7(FD3S)
https://response.jp/imgs/thumb_h2/493683.jpg

アポロIE
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1359488.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1359489.jpg

ハコスカ
https://www.garagecurrent.com/wp-content/themes/sp/images/old/935_1490783211808701.jpg


即完売! なぜ国産メーカーがアメ車デザイン採用? 話題の光岡「ロックスター」は夢の具現化だった
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20181208-10366743-carview/
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181208-10366743-carview-004-1-view.jpg
0799名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/12(水) 19:40:58.16ID:FIZOkUku0
三菱スタリオンとか、日産サニーRZ-1ツインカムとか。
今見るとかなり車高があるなあ。
0802名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 19:44:58.02ID:5Kt6EQqG0
コスモスポーツは当時はもの凄く斬新だったろうね。UFOみたく見えたんじゃないかな。
0809名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/12(水) 19:51:54.49ID:i1v8GyMp0
>>621
自分も上に書いたけど三代目マーチ好き
でもその色のマーチ売ってなかった…
もうちょっと薄い黄色でシトラスとか言うカラー名だった奴だと思う
で、自分はオレンジ(アプリコット)色の乗ってた
マーチは色んな色あって面白かった
自分で水玉ーチにして乗ってる人もいたw
0810名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 19:52:10.12ID:VChw46y30
マクラーレンフォード MP4/8
セナにはちょうどいいハンデの遅さでした

買えるクルマだと丸目4つのインテグラ
0813名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/12/12(水) 19:54:03.21ID:5IsoBtWQ0
117クーペ
サイズとデザインそのままで内部だけ新しくして出して欲しい
今のクルマってデカクなりすぎ
0815名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 19:56:53.31ID:L5AkaJQm0
>>813
大きさは時代だからしゃーない

あとボンネット高くなったから
小さいとどうしてもずんぐりむっくりな形になっちゃう
0817名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/12/12(水) 19:59:04.50ID:Gwjt3i2x0
OT2000
0822名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:11.14ID:cu5vfdpB0
>>741
わかる。
0824名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IR]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:05:41.17ID:sGjAhrrZ0
>>621
地元でSRエンジン載せてFRにして乗ってる人居るけどメチャクチャカッコ可愛い。

現行のニスモマーチは…

スイフトのが良いなあ位しか感想が無い。
0826名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:06:05.92ID:cu5vfdpB0
>>797
これ!
0827名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:07:04.73ID:STUB+daS0
>>816
歩行者保護だけじゃなく
コストダウン
オーバーハング重量減
故障や凍結で使えない
国によっては昼間もライト点灯しなければいけない
とかあるんだ
0828名無しさん@涙目です。(catv?) [KE]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:10:35.11ID:fXbtt9ZC0
86/BRZかな
今時のデザインだけどノスタルジックなスタイルでいい
0830名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:11:05.08ID:VqAA1wSp0
初期のフェアレディZじゃね、やっぱ
全然逆だけどホンダのシティもいいデザインだった
0834名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:13:37.71ID:cCJiYl0q0
89‘TZR250
0836名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:15:47.36ID:fD0inq+00
BNR34 Vspec nur
ランエボ7
スープラ
911 カレラGTS
0840名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:19:50.08ID:7r5TjkMH0
EGシビック

頭文字Dに出てくる車はみんな谷底へスクラップで
経年10年ぐらいでマトモなタマはなくなってた

日本人が飽きても今度はブラジル人がハマっててな
FRスポーツカーなんて既にないから
セフィーロとかマークIIで暴走して破壊しまくって泣けた
0844名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:26:15.46ID:6m9uOCG70
RX-7はFCがいいな、また乗りたい
パンテーラはお金あったら買ってしまいたいくらい好き
0845名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:28:31.51ID:wfnoy9IW0
>>812
それだな
0851名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:39:27.82ID:RiOrjOmy0
ルノー21
0853名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:39:44.60ID:NGNNO3OC0
S660
0855名無しさん@涙目です。(家) [ID]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:40:20.72ID:ws5BjjiE0
顔だけならトヨタWiLLサイファ
めちゃくちゃかわいいし目立つ
何であの系譜なくしたんだろう
0859名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:42:01.93ID:oVOamFgN0
名だたるスーパーカーの類は好きだったけど、カウンタックとかミウラとかあまりに洗練され過ぎて
現実味が無いというか特撮ヒーロー番組の架空車両に近い感覚で捉えてた。

そんな中で実車を見かけて心奪われたのは>>416に挙がってる3rdトランザムとテスタロッサかな。
まだそれら車を知らなかった時に交差点で真横に停まり、追い越された際に呆然とするくらい
カッコよく見えたわ。
0860名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:43:51.66ID:537TlsBT0
SW20はミッドシップだし遊び心ある車で好き
乗っていても楽しかった
0861名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:45:00.71ID:U0c553KE0
>>779
アテーサはE-TSじゃないよ
プリメーラはブルーバード同じアテーサ
パルサーとブルーバードはSR20ターボあるけどプリメーラはターボなかったから不人気だった
0863名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:46:46.43ID:ZXPJguxu0
なんでポルシェのケツをパクらないんだ?
特許でもあんのか?
Zがちょっと似てるくらいで皆無かねえか
0865名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:52:23.33ID:3SBusd5+0
>>862
AW11はカクカクしててデザインが好みじゃなかったの…
0866名無しさん@涙目です。(西日本) [SA]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:52:37.92ID:iOsrw6i70
ビュイック・ロードマスター
ビュイック・パークアベニュー

アメ車はダメとか言われるけど
どちらも飽きないしカッコイイ
0867名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:53:32.08ID:X4r/bZ8n0
>>10
S30いいな。
0868名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:53:42.93ID:RiOrjOmy0
ST185
0870名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/12/12(水) 20:55:15.87ID:7wxsG58e0
ヨタハチ
0878名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:03:34.99ID:sFhs45+B0
スカイラインのテールランプが丸のヤツ。
6代目がいい。
0882名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:09:05.19ID:uCz53SjZ0
2002田んぼ
0883名無しさん@涙目です。(鳥取県) [NO]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:12:28.09ID:uLxhdaUH0
昔のクーパーか前のモデルのクラブマン
0884名無しさん@涙目です。(愛知県) [CL]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:13:06.52ID:f+szwDzr0
ラーダ・ニーヴァ
0885名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:13:37.11ID:fPT0F3fZ0
ラーダニーヴァ
0889名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:21:37.16ID:L5AkaJQm0
>>883
す、素のminiは駄目ですか…
0892名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:27:50.43ID:JlP2zlrM0
>>264
お前のオヤジはエンジンの型式で呼んでたよw
あれ?L2.8の音がするべ ってさ

スマホだってPCだって型番やSoCで呼ぶ奴はキモイって理論か

ガキ過ぎて危ないよw
0893名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:29:33.28ID:JlP2zlrM0
金掛けて作ってるんだし
仕事で売ってるわけだし
金積んで勝ってるわけだし

世の中に存在する販売車は全てが優れている

だから大体好きw
0894名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:30:04.91ID:NwQBjvcj0
opel omanta
0895名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:36:28.49ID:L5AkaJQm0
>>264
あの漫画以前の話題じゃないか?

車の世代の違いを型式で呼ぶのはシビックとかスカイラインが先に始まって
サバンナも4代目になって、S102、S124、SA、FC、FDって呼ぶのがしゃれおつ
みたいな感じに

そう言えばグッドウッドでサバンナヅラのFD走ってたね
これ
https://i.imgur.com/4TD0lep.jpg
0898名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/12/12(水) 21:41:17.90ID:ypCbcaUQ0
マジレスすると車は同じ名前の車種でも
どんどん新型が出て新しくなっていくから
車体形式で呼ぶのが昔からの通例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況