X



英紙「議会はEU離脱案を圧倒的多数で否決する」、メイ辞任、来週の大混乱確定へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(新潟県) [NZ]
垢版 |
2018/12/05(水) 18:45:58.09ID:YZdRpJAB0?PLT(13001)

2018年12月5日 / 18:32 / 13分前更新
英議会、EU離脱案を否決へ─保守党有力議員=テレグラフ紙

[ロンドン 5日 ロイター] - 英紙テレグラフによると、与党保守党の有力議員は、
欧州連合(EU)離脱を巡るメイ首相の離脱協定案の議会採決で反対票を投じると述べた。
また、議会採決では少なくとも80票の差で否決されると予想した。

過去に院内幹事長を務めたマーク・ハーパー議員は同紙に対し、「EU離脱は英国が羽を切られるのではなく、
広げられる機会となるべきだ」と述べた。

離脱協定案について「英国の一体性を脅かし、関税同盟に無期限に残され、
将来的な関係を巡る交渉で弱い立場に置かれることになる」とし、受け入れられないと語った。

また今月11日の議会採決で「少なくとも80票の差」でメイ首相が敗れるとの見方を示し、首相に再交渉を行うよう呼び掛けた。

https://jp.reuters.com/article/ny-us-stock-idJPKBN1O32SB?feedType=RSS&;feedName=special20
0102名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/12/06(木) 12:44:01.29ID:HR7373hL0
英国とEUの関係はそんな単純な話では無いよ
グローバル化と言う単一市場によるアメリカ化を進めたいアミリカと

固有のアイデンティティーや価値観を守りたい欧州、中国の対立が背景にあるから

欧州はEUと言う枠組の中でアメリカ化を行う事で何とか歴史や伝統、文化を守ろうとしてるけど、何処まで対抗できるか

アメリカは自分達のルーツの価値観や歴史を捨てた人達が作った国

固有のアイデンティティー何てアミリカ人の多くは興味無い

日本もアメリカ化の道を辿ってるから100年後は日本の伝統も殆んど消えてる
0103名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/12/06(木) 15:16:32.67ID:QcArJynV0
>>102
日本の文化はそんなにヤワじゃない。外から色々入ってきても受容し同化して変化する。ただ排斥するんじゃなくね。

ある特定の時代の価値観をずっと守り続けるのが伝統って言うならそれは無理だけどね。伝統っていったいいつの?平安時代?戦国時代?江戸幕府?明治?昭和?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況