X



大阪寿司の魅力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [SK]
垢版 |
2018/12/05(水) 11:39:43.91ID:lnYpmasD0?PLT(12345)

魚の切り身などのネタとすし飯を木型で押して成形する「押し寿司(ずし)」や「箱寿司」などを総称して呼ぶ「大阪寿司」が脚光を浴びつつある。
今や寿司といえば江戸前の「にぎり寿司」が主役だが、実は大阪寿司の方が歴史が古い。
どちらかといえば、今の寿司の中では“地味”な大阪寿司だが、今秋、「ミシュランガイド2019 京都・大阪+鳥取版」で初めて箱寿司の大阪の老舗が選ばれた。大手食品メーカーもPRイベントで盛り上げようとしている。(木村郁子)

■復権かける大阪寿司

寿司のルーツは東南アジアにあると言われており、奈良時代前に日本に伝わったとされる。
魚を塩と米でつけ込んで熟成させる製法で、滋賀の鮒ずしやなれずしに形を残す。
江戸時代中期になり、やっと酢を使った現在のすしの原型「早ずし」が誕生する。

大手食品メーカー、ミツカン(本社・愛知県半田市)が行った「寿司に関する実態調査」(平成30年10月、全国の20〜69歳の男女2820人対象)によると、「郷土寿司知っているランキング」では、
1位サバ寿司(京都)、2位江戸前にぎり寿司(東京)、3位マス寿司(富山)と続く。大阪寿司は8位と後塵を拝しているのが現状だ。

この大阪寿司の“復権”をもくろんだのもミツカン。
10月に、伝承料理研究家の奥村彪生さん(81)とタッグを組み、家庭でも手軽に作ってもらえる大阪寿司を紹介するイベントを行った。

奥村さんが紹介したのはは、大阪寿司のすし飯の上にさまざまな具材を並べる「柿(こけら)寿司」。
古くから大阪寿司の料理としてあったもので、シメサバ、穴子、エビなどを彩りよくのせる。奥村さんはさらに現代風に“アレンジ”。
子どもが喜ぶツナマヨやハム、チーズが入ったものから、ワインや洋酒にもあうように、すし飯にトマトパウダーを混ぜてパプリカやサラミをトッピングした「イタリアン柿寿司」まで、12種類もの新しい柿寿司を紹介した。

「もともと寿司は魚介を保存するための術。現在の嗜好(しこう)の変化に対応できる新たな寿司なら、家庭のホームパーティーや日本を訪れるインバウンド客にも受けるはず」と奥村さん。

https://www.sankei.com/west/news/181205/wst1812050004-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/181205/wst1812050004-p1.jpg
0101名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 13:39:03.39ID:OIe6JW7O0
柿の葉寿司は奈良か和歌山の名産だった気がする
0102名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 13:43:06.60ID:FOLkHPZ60
柿杮

AA編集モードに変えたら太さが変わる
0107名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:00:52.80ID:B9VOTV0m0
ないんだなあ、それが
0108名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:05:44.31ID:R53il3FU0
>>88
船だとさ。船の形の型で作るからバッテーラと漫画に書いていたw
0109名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:07:30.06ID:R53il3FU0
>>103
あれは剥がして食べると京都のいづうの社長が言っていた
0111名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:11:56.14ID:XWxADyRj0
>>103
あれはおぼろ昆布こそいだ残骸を利用したのが始まりなんだよ 一つ賢くなったろぼうず(´・ω・`)
0112名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:12:25.72ID:uFuLcsxj0
押し寿司好き
明石で食べた穴子の押し寿司最高に美味かった
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [TW]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:13:30.50ID:x6OTpiAU0
大阪で食べてたまに食べるにはいいねって普通に褒めたら
寿司言うたらこれがホンモンやの上から目線で何様だのとボロクソ言われて二度と食わねぇよバーカって心に決めた
うどん汁とかも違うよねーとか言うと同じ
必死に突っかかって来すぎでキメぇんだよ
0114名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:14:01.53ID:uFuLcsxj0
かわいそうな人
0116名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:20:45.85ID:goM5j/Km0
バッテラをほおばってら
0117名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:28:38.24ID:d+Tgh8KP0
東京には安くて美味いバッテラが無くて困ってる
0118名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:30:00.29ID:AXRMqzqo0
大阪に出張に行ったとき
食べもの安いねって
大阪人に言ったら
大阪はな!安くてうまいんや!
東京や神戸京都とは高くて上品ぶってるのとは違うんや!
て怒鳴る口調で言われた
もうこいつとは食えないと思った
0119名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:37:31.17ID:lvk0pORo0
そんなに普及してんの?
箱寿司
0120名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:41:15.55ID:uY2r6Xat0
寿司は間違いなく東京のがうまい
0121名無しさん@涙目です。(spmode) [NL]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:44:10.10ID:on0MMuIS0
>>110
寿司といえば江戸前の「にぎり寿司」が主役だが、実は大阪寿司の方が歴史が古い。
大阪人のこういう主張がウザイ
大阪の歴史が一番は難波宮ニダ!
って大阪人が掲示板で連呼してるの
思いだした
0122名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 14:48:58.69ID:uFuLcsxj0
>>120
人間の味覚て小さい頃から食べ慣れてるものを美味く感じやすいんだとさ
つまり出身地の紹介になりがち
0127名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:17:19.24ID:6h1X7AX/0
和歌山のさんまの寿司が食いたい
0128名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:24:23.12ID:57BFJGjR0
>>124
そんなこと言い出したら、モーターを発明したのはイギリスのファラディだ

はい論破
0129名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:25:54.53ID:57BFJGjR0
>>126
チョンは糞でも食ってろ
0130名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:26:56.30ID:FQkyx7Y40
ワイは鱒寿司の方が好きです
0131名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:28:15.98ID:M58NXnrt0
「発祥」という言葉に異様に嫌悪感を示すのはチョンに毒された阿呆
0132名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:29:01.01ID:DpYO7Bmf0
そんな必死になるほど美味いもんじゃあないよな。まあ美味しいねって感じ
0133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:29:32.18ID:BG0C2dLi0
ああびっくりした。大村憲司に空目した。
0135名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:46:41.23ID:AjXVh2Rd0
>>134
箱寿司も米とネタを型に詰めていく時におもいっきり素手で触ってるけどな
0136名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/12/05(水) 15:52:24.35ID:624IpR420
水島新司に見えた
0137名無しさん@涙目です。(catv?) [SE]
垢版 |
2018/12/05(水) 16:01:58.99ID:CTFUjkBI0
和歌山の叔母が大量に自作して持ってくるサンマ寿司は
親戚中の恐怖
0138名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/12/05(水) 16:10:30.04ID:DL9bJZ5T0
握り寿司はやっぱりネタの鮮度が最優先だから東京の寿司よりは北海道の寿司の方が上。
ウニにしてもボタンエビにしてもマグロにしてもホタテにしても道産食材がほとんどだもの。
押し寿司に関して言えばやっぱり大阪だろうな。バッテラの完成度より上の押し寿司は思いつかない。
0140名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
垢版 |
2018/12/05(水) 16:46:46.92ID:xZdqg+yG0
>>69
それ回転寿司やスーパーのバッテラや。本物ちゃうで。
0141名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/12/05(水) 16:58:04.14ID:/tr9/UEZ0
>>51
あるよ
あまり人気ないけど
0142名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 16:59:00.35ID:Xap61eGR0
蒸し寿司もドマイナーだけどうまいよね

穴子と椎茸の酢飯混ぜご飯に錦糸卵をいっぱいかぶせて
器ごと蒸した冬のアチアチ寿司、これは京都なんだっけ?
https://i.imgur.com/nzZP7Xd.jpg

ちらし寿司も江戸前ちらしと結構違う
大阪寿司と同じく、生の魚は使わず火を通すか〆た魚を使うのが基本だ
https://i.imgur.com/Du3coYN.jpg


寿司と言えは江戸前なのは間違いないが、ローカル寿司もたまにはいい
0143名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/12/05(水) 17:02:05.63ID:I625vHv50
東だから馴染み薄だけど京樽で購入した事があるかな。見た目華やかなだね、江戸前と違い固めた固さのあるシャリ。お弁当向きかな。
0144名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/12/05(水) 18:01:53.04ID:B0kNDj4y0
なんで煽る側が発狂してるん?
0146名無しさん@涙目です。(沖縄県) [RU]
垢版 |
2018/12/05(水) 18:09:36.64ID:CGJDZTUH0
チエちゃんがテツの目を盗んでお母はんに会いに行ってな、一緒に天王寺公園行くねん
ほんでそこでお母はんがこしらえた巻き寿司とバッテラを一緒に食べんねん
大阪寿司っていうのはこういう場面で出てくるもんやねんで
0147名無しさん@涙目です。(東日本) [AR]
垢版 |
2018/12/05(水) 18:14:10.00ID:OWsb09vi0
>>140
京樽のバッテラで満足しちゃう貧乏舌なんでそれでも十分です
0150名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/05(水) 18:53:20.93ID:pLd70PXs0
>>134
俺が行った立ち寿司は若い女が握ってた
0152名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2018/12/05(水) 19:02:10.46ID:0pC2jlcu0
>>29
大阪さん、くしゃみが出てますよ。
0154名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/12/05(水) 19:07:36.53ID:R53il3FU0
>>143
芝居見物に行く時のお弁当だからな
0155名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/12/05(水) 19:11:43.05ID:oVwQM1DU0
「これは食の宝石箱や」
0157名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/12/05(水) 19:31:22.08ID:KPzchY7Q0
日本中の寿司職人が教えを請う程有名な寿司仙人が大阪に居たらしいけど
知り合いに連れてって貰う直前に亡くなって残念だったわ
0158名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR]
垢版 |
2018/12/05(水) 19:42:06.13ID:fY3c4xRr0
>>80
この感じ、よく分かるなぁ。

ちなみに俺は柿の葉寿司が大好物。
0161名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/12/05(水) 21:07:04.24ID:oVwQM1DU0
>>160
自分は平宗ばっかりだけどそれも食べてみようかな
0163名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/12/06(木) 00:54:20.44ID:IV+ucOFh0
>>160
吉野山のあちこちの店回ってみ
うまい店たくさんあるぞ
0164名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/12/06(木) 06:00:04.38ID:6OASxzFR0
関西って食い物が何でも不味いよね
名古屋みたいwww
0165名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/06(木) 06:09:51.14ID:El8jP1kf0
関東人だけど押し寿司の方が好き
味が凝縮されてて良い
0169名無しさん@涙目です。(空) [NL]
垢版 |
2018/12/06(木) 15:56:50.87ID:AM5G+XeH0
大阪の天満に行った時に寿司屋に行列ができてたけどあそこ美味しいの?
0170名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2018/12/06(木) 16:01:52.08ID:USZrGwLR0
大阪出張のとき立ち食いのうどん屋でばってら食べるの大好き
0173名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/12/06(木) 16:20:06.78ID:8FY0PfME0
箱寿司か、綺麗で美味しいよね。
箱寿司じゃないけど、子供の頃好きじゃなかった柿の葉寿司もいつの間にか
大好きになっていた。
0174名無しさん@涙目です。(三重県) [ヌコ]
垢版 |
2018/12/06(木) 19:44:45.20ID:lJujoGhS0
>>169
旨いは旨いよもっとうまい店ごろごろあるだろうけど
ただ比較的安くて旨い、それを韓国人のアイドルかなんかがあっちで宣伝したもんだから
旅行者がくっそならんで列作ってるんだよ
0175名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/12/06(木) 19:45:57.00ID:Me67F4l40
エビの押し寿司は小さいエビを無駄なく利用できていいね
0177名無しさん@涙目です。(家) [LI]
垢版 |
2018/12/06(木) 22:58:47.03ID:R/90V3Z90
>>169
昔はコスパ最高に良かったが今はイマイチ
0179名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/12/06(木) 23:45:38.59ID:Dg/HlxED0
いいから鱧の蒸し鮨よこせ
0180名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/12/06(木) 23:56:32.66ID:dEn6Sv9w0
どこか雀寿司を食べれるところないですか
昔は、大阪駅の駅弁にもあったそうですが・・・
0182名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/12/07(金) 05:45:42.37ID:U4GLOzmv0
酢飯の上にチャーハンを乗せて握った全く新しい寿司を考案した
0183名無しさん@涙目です。(西日本) [CN]
垢版 |
2018/12/07(金) 10:37:27.35ID:oGIEirC+0
江戸前寿司はそ回転寿司とかで気軽に食べれる価格帯からあるけど
大阪寿司は地元大阪ですら気軽に行ける店がまるで思いつかない
デパ地下で買えなくもないけど結構いい値段だし
まず手軽な価格帯の商品や店舗の開発からしないと復権は無理だろね
0184名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 10:41:27.83ID:VgozDkcJ0
箱寿司は贈答用のイメージが強い
実際作る手間掛かってるから高めなのは仕方がない
0186名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 11:00:19.97ID:XtJB9gRL0
市場寿司ってどう?
0189名無しさん@涙目です。(大阪府) [BH]
垢版 |
2018/12/07(金) 11:42:06.14ID:2EE1DuyM0
>>40
スーパーで売ってるような似非押し寿司じゃなくて
ちゃんとした店で食べたら違った感想になると思うよ
0191名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 16:43:21.91ID:bGxfDq4V0
大阪で寿司食った方が東京で食うより安い
味も変わらん
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/12/07(金) 16:50:25.58ID:GoGSM+xJ0
>>1
地下で捕まった大阪が働かされてんだろ?
0193名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 16:56:44.78ID:t6/Nb51r0
大阪って
何やっても
駄目どすなあ
0194名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/12/07(金) 16:57:44.78ID:t6/Nb51r0
B級しか
あらへんどすへえ
0195名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/12/07(金) 17:00:10.04ID:na9mZkjh0
人間がB級でおすし
0196名無しさん@涙目です。(奈良県) [EU]
垢版 |
2018/12/07(金) 17:03:44.83ID:bGxfDq4V0
>>183
大阪のじゃんじゃん横丁の寿司屋だったら
お安く食べられるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況