<20世紀の植民地支配の記憶が蘇るのはアジアに留まらない。1901年、ある鐘の音をきっかけに10歳以上のフィリピン人が大量虐殺された──>

米政府はフィリピンに対し米比戦争(1899?1902)で米側が戦利品として持ち帰ったフィリピン・サマール島バランガイの3つの教会にあった鐘を返還することを決めた。
11月14日(米時間=フィリピン時間15日)に鐘が保存されているワイオミング州のF.Eワレン空軍基地で
ジェームス・マティス米国防長官とホセ・マヌエル・ロムアデス駐米比大使らが出席して行われた式典で明らかにした。

「バランギガの鐘」としてフィリピンでは知られる3つの鐘に関してはフィリピンのドゥテルテ大統領が再三米側に対して返還を求めてきたもので、
今回返還が実現することになり米比関係のさらなる親密化が進むものとみられている。

米側は「鐘の返還の明確な日時は未定ではあるものの、米国内の法的問題を早急にクリアして数週間以内には返還したい」としており、
年内の返還実現が確実となった。

フィリピン外務省は15日午前、「返還を決めた米政府に感謝する。米との戦争で命を落とした全てのフィリピン人に敬意を表するいい機会となるだろう」との声明を発表した。

フィリピン国内のメディアはこの「鐘返還へ」というニュースをいずれも大きく扱っており、返還がフィリピン国民の念願であったことを反映する形なっている。




植民地支配の亡霊はここにも 米政府、フィリピン人虐殺の戦利品「バランギガの鐘」返還へ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11298.php
「バランギガ虐殺」当時の米国の風刺画。フィリピン人を銃殺しようとするアメリカ兵の背後には「10歳以上の者は皆殺し」と書かれている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/15/save/Editorial_cartoon_about_Jacob_Smith%27s_retaliation_for_Balangiga.gif