X



クイーンってドンドンパッ!ドンドンパッ!だけの一発屋だよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/16(金) 18:21:57.34ID:O3/80XQR0
>>272
死ぬのなんてわかってる事だしすごいファンでもないんだけどさナレ死のときボロボロ涙出た
0482名無しさん@涙目です。(石川県) [NL]
垢版 |
2018/11/16(金) 18:24:55.54ID:szFM4Ek70
ある時期巷でクイーンの曲がよくかかっていて、来日しているのか、と
思ったらフレディが亡くなった直後だった
彼が亡くなったのは悲しいけど愛されていたんだなあとちょっとうれし
かった
0483名無しさん@涙目です。(家) [IL]
垢版 |
2018/11/16(金) 18:28:50.70ID:CkdcFtto0
Death on two legsかっこいいよね
0484名無しさん@涙目です。(岩手県) [CN]
垢版 |
2018/11/16(金) 18:32:32.17ID:Y/EKB4tm0
クイーンの音楽は精神病院で奇声を発する池沼みたい。
ホワイトクイーンみたいな叙情的な曲はまだ良い。
0485名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/11/16(金) 18:34:23.95ID:fenBFiHn0
>>81
死なんかったら今頃、タモリ倶楽部の空耳アワードでマーティーフリードマンの隣あたりに座ってそうで嫌
0488名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/16(金) 18:57:23.12ID:q/38Z1pn0
>>474
稀代かどうかは分からんが
イアンカーティスを失ったバンドはその後の方が売れてるで
イングランドの国民的バンドになってる
あとマニックスもリッチー失踪後の方が売れてる
マニックスも映画にしてもいいようなドラマあるんだよなーデビューの経緯もあるし
0490名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/11/16(金) 19:57:18.09ID:G+ClyPSk0
笑いながらケンケンパする人
0494名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/11/16(金) 20:38:14.07ID:/gBrzdSf0
ギュイーーーン
0495名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BA]
垢版 |
2018/11/16(金) 21:06:06.63ID:wi0/jK3D0
死ぬ直前頃はちょっとダサい存在で友達とバカにしてたな
ホモなのカミングアウトしてたし髪型もアクションもダサい
アメリカじゃあまりウケてなかったかな
80年代の話
0498名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/11/16(金) 23:20:28.05ID:Bc+uxqyK0
>>42
そんなことはないだろ
0499名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN]
垢版 |
2018/11/16(金) 23:32:35.21ID:WRlCcjIi0
高山と殴り合いしてた人か
0500名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/11/16(金) 23:40:49.08ID:Bc+uxqyK0
>>195
バイセコーは流れんかった
おねーちゃんが自転車漕いでるシーンがそれの代わりかと
ボーントゥラブユーはフレディのソロ曲ってことで流れないんかな
ドントストッピナウは忘れた
0503名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:04:02.66ID:69+08sCt0
>>428
ブライアンメイはこんなんやってたけどな
たしか息子が見てたテレビみてかっけーってなったらしいw
https://youtu.be/UqvV7L0RNmw
0506名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:17:50.61ID:nldcccXP0
ホモじゃないけど僕はこのフレディが可愛らしくてたまらなく好きです
https://youtu.be/zhyaAPsT1LU
0507名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:23:10.60ID:HRKpbN1n0
キラークイーン♪
0508名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:23:58.67ID:uxONZBsV0
この曲のイメージがアンディフグのまま
0509名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:36:51.95ID:88wpiGZ60
ナザワン!バイ!ザダッス!
0510名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:41:27.07ID:KQNg/Sb80
じーてんしゃ、じーてんしゃ
0511名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 00:44:46.33ID:aTlIXJHQ0
家のどこかに全裸で自転車に乗ってる数十人の美女のポスターがあるはず
0515名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 02:14:53.12ID:LX22s75w0
おれなんか、すごい小さい頃子供心にテレビで感銘を受けた曲があって、そのタイトルがムスタファっていう不思議な響きだったことだけ覚えてて

それから10数年、YOUTUBEできてからそういえば…って検索して衝撃を受けた。
いや嫌いじゃないけと
0516名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 02:32:02.44ID:l/vcJkQH0
>>488
マニックスは日本ではたいしてヒットしてないから
この映画規模の公開は望めない
でもたしかにドラマはあるから面白くなりそう
0518名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/11/17(土) 02:40:10.41ID:hI07u0kb0
俺の好きな歌がキムタクのドラマで使われた時の屈辱は今でも忘れない
0520名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO]
垢版 |
2018/11/17(土) 07:03:32.81ID:+y8VZRfH0
伝説のオウガバトル
0521名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 07:32:12.80ID:OIuDSGhm0
>>516
ニューオーダーとマニックス組み合わせて少年マンガの原作とか考えたことあるわw
バンド青春残酷物語的な感じで
マニックスは失踪後もリッチーの分のギャラは取り分けてプールしてるとか聞いたことあるけど泣けるよなそれ
0524名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 07:49:10.58ID:Z08LzbIJ0
野獣先輩もブッチッパッ!ブッチッパッ!だけの一発屋だよね
0527名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/11/17(土) 08:48:11.20ID:PvWd9RLv0
>>275
ライブ聴けばわかるが圧倒的にKiss
0529名無しさん@涙目です。(家) [IL]
垢版 |
2018/11/17(土) 08:53:11.12ID:PK/UGBiq0
>>525
それを思いつつMASHのテーマを聴くと泣く
0530名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 08:55:05.40ID:USJQxznT0
>>426
シンセサイザーは使いませんとか言いながらオーバーダブは良いのか疑問だった
0531名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 08:58:48.81ID:USJQxznT0
>>462
>>167見たことないの?(´・ω・`)
0537名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/11/17(土) 09:51:03.44ID:rxI5WkL60
>>84
化粧品のコマーシャル好きだった
0539名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]
垢版 |
2018/11/17(土) 10:05:32.53ID:0Ry4z4SJ0
>>536
www
0540名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 10:09:56.10ID:l/vcJkQH0
>>531
いや音楽好きじゃないとボヘミアンラプソディって意外と聞かれてないんじゃね
他の代表曲はよくテレビで使われるけど
オースティンパワーズが6分は長いって渋い顔するのもわかるわ
0543名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 10:23:48.67ID:l/vcJkQH0
>>541
俺は10分くらいあると思ってた
映画で6分って言ってて意外と短いと思った
今だとそのくらいのシングルって割とあるし
0544名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/17(土) 10:29:08.36ID:erU8vnMn0
ミートローフのI'd do anythig for loveが12分もあるのに世界中で1位とっててすげえなと思ったら、どうやらシングルバージョンは5分台にまで削られてたみたいだ
0546名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 10:40:50.06ID:1OD2xGp/0
ケンジントンの古着屋時代のエピソードとかも入れて欲しかった
0549名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 10:47:02.71ID:hZbz86ka0
ドンドンパッ〜伝説のチャンピオン〜シアーハートアタックの流れが至極。

でもドンドンパッは近所の小学生たちが下校時大合唱してて浸透力凄いと思ったわ。
0550名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 10:56:43.95ID:1OD2xGp/0
同じ出っ歯でも明石家さんまは歌が下手なのに
0554名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:12:33.76ID:o4MfijrU0
>>546
ダイバクショウ
0555名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:19:53.37ID:0mZ8YRPd0
>>548
そういや同名の映画あったな
最後にホンモノのKISSが出てくるの
アレ面白かった
0556名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:21:05.30ID:PvWd9RLv0
>>547
難易度も何もできないことやろうとしてライブでダビングしたカセットテープの音聴かされても…
0557名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:23:41.30ID:07205qKS0
>>553
ビートルズやウイングスで歓声、手拍子、絶叫OKの上映あったから今回もどこかでやるはず
0558名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:24:04.00ID:4tI9Akl00
1975年当時は女の子が聴くロックバンドだった
ベイシティローラーズよりはロックっぽくてツェッペリン、ディープパープル、エアロスミスには
抵抗ある、という女の子向けアイドルバンド
0559名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:24:26.03ID:WZM+ax4Z0
ドンドンパッ!ドンドンパッ!は初めてストリップ劇場行った時のオープニング曲だったな。
i was born to love you とか don't stop me nowあたりが個人的には好きだな、名曲多いわ。
0561名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:27:09.05ID:K6HqWVw/0
ドンドン パンパン ドンパンパン
ドンドン パンパン ドンパンパン
ドド パパ ドド パパ ドンパンパ

それ打て 前出る あとに引く
みんな輪になれ 揃ったら
ドンパン踊りを始めるぞ
それ打て それ打て 大太鼓
0563名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:40:50.75ID:4tI9Akl00
ロジャー・テイラー・・・女の子キャーキャーのアイドル
ジョン・ディーコン・・・久米宏に似てる人
フレディー・マーキュリー・・・やたら声域の広い野生児
ブライアン・メイ・・・でかいだけであまり目立たない人

当時の日本人女性の評価はだいたいこんな感じだったと思うだったと思う
音楽的にはブライアン・メイのワンマンバンドに近いクイーンだけど
70年代のアイドルブームの中ではあまり高く評価されてなかった
0564名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:46:38.77ID:H+PLT4k70
8MileとかTATUがはやったころを思い出すなあ(´・ω・`)

うぃーあれぶつろっしゅー♪
0565名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:50:32.73ID:H+PLT4k70
くをたははだかのしょうころす、である
0569名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/11/17(土) 11:59:44.18ID:x15y6adt0
マイクマッチョハガー
0570名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 12:04:01.96ID:9AS8fkOR0
>>553
歌えるアナと雪の女王の上映で「歌やめろ!」と叫んだ客がいたと言う
0573名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/11/17(土) 12:30:10.26ID:xemN5r1G0
ティロリンティリンティリンティリンティリンティロリンティリンティリンティリンティリンもある
0574名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/11/17(土) 12:38:46.09ID:rxI5WkL60
>>568
スタージンガー懐かしい
0575名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/11/17(土) 12:45:47.77ID:zoGv7NDO0
>>121
ゴジララストバトルで轟天号の艦長やってたな
0576名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/11/17(土) 12:47:19.24ID:5MlvNocm0
サッカーのプレミアリーグだったかスタジアムのホームチームの入場行進曲は
ドンドンパッ、ドンドンパッで試合に勝ったらウイーアーザチャンピオンなんだろ?
カッコ良すぎだろ
日本の六甲おろしとは、やっぱ文化が違うわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況