X



mac mini、月末にも発表か、Core i9搭載ブレードサーバー説が有力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 16:47:00.82ID:SaxsUXJy0?PLT(12015)

https://i.imgur.com/wHknfEE.jpg

Appleが日本時間で2018年10月30日の23時から、アメリカ・ニューヨークでイベントを開催することを発表しました。
イベントの詳細については明かされていませんが、新型iPad ProやMacBookの登場が期待されています。

Apple Events - Apple Special Events - Apple
https://www.apple.com/apple-events/
https://gigazine.net/news/20181019-apple-special-events-october-30/
0008【B:77 W:102 H:86 (A cup)】 (東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 16:58:43.13ID:5x46pwIW0
もうサーバーなんてやらないだろ。
mac proですら終わったのに。
0010名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 16:59:14.91ID:kZjLOyiS0
前にこういうスレタイを見た気がするぞw

Xserveのサポートが突然なくなったときはマジ困ったわ。
XServeRAIDも微妙な扱いになったし。
NIC挿し増やせないサーバとか勘弁。
0012名無しさん@涙目です。(禿) [CO]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:01:47.79ID:uGC+7CCg0
廃ぱゎーpcじゃないMacなんぞ糞やん何の為の魔窟だよ
0013名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:02:23.80ID:0BA+8Zym0
mineo のパケットギフト3000MBが商品内容です。
パケットの有効期限は2018年11月30日になります。

取引画面にてギフトコードを即日お知らせ致して
ご購入者の方がmineoのmyページのパケットギフト画面にいき、ギフトコードを入力してパケットの容量を追加して下さい。

容量を増やすギフトコードの有効期限は発行日から2日ほどです。
同時に有効期限をお知らせ致します。
必ず有効期限以内にご利用下さい。
購入様の過失による有効期限切れで登録できない場合、ご返金は出来ませんのでご注意下さい。

mineoのパケットギフトについてよくわからなければ、どんどん質問してください。
出来る限り対応していきます。
誠心誠意つくしますのでよろしくお願いしますm(_ _)m
0016名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:09:54.77ID:bv88yS6/0
アルミ単色のモデルになったくらいの頃からメリット無くなったよなあ
せめてbootcampで古いwin入れられたなら引退後もXPサブ機として残せたんだけど
今は新規で買う必要感じないよね
0017名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:11:00.73ID:bKfAIb940
ipad mini5(´・ω・`)
0018名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:11:36.92ID:yap7UBsS0
いつまでMac Proの見た目ゴミ箱のままなんだよ
0020名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:32:17.89ID:RKjJEITu0
あれ?貧乏な俺向けのマクブクエアの新型は?

税込10万くらいなんでしょ?
0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:32:36.75ID:36sRcw8P0
Macをメインで使う業界にいるけど、Macのサーバーはヤバイよ
XServe使えばサーバーもクライアントもMacOSで統一できて安心じゃーんとか余裕かましてたらXServeが販売停止になるし、代わりにMacProにMacOSServer入れて使い始めたら不具合だらけで阿鼻叫喚
ファイルサーバーなのにファイルが壊れたりするし、最近のMacOSはSambaサーバーと思いきや全然別物のApple独自の意味不明なSambaサーバーもどきに差し替わってて、うかつにOSのアップグレードできないし
もうね、Macを使うのはやめようと思ったよ
0022名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:33:57.57ID:1x/lV9b60
AppstoreのMac サーバアプリの評価低すぎて笑える
0023名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:34:16.45ID:P/lAdbH60
>>21
クライアントが全員macでもおすすめできないレベルだよな
フォルダのラベルとかそういうの継承したい人向け
0024名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:35:41.98ID:n9SQN38+0
スタバでドヤ顔できる?
0027名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:39:36.94ID:gDP7hjgr0
>>24
Mac mini本体を鑑賞しながらコーヒーを飲むオシャレだね
0029名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:54:16.88ID:CFmx6wIY0
まあ今の時代ホームサーバーでiotとか面白いかも
それに特化した鯖なら
0030名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/10/19(金) 17:59:08.96ID:FdA3bZkD0
安くなったから完全な自己満足と所有欲でMacPro2013買ったよw
12coreのCPUだけebayで買って換装したわ。
負荷掛けてアクティビティモニタで仮想24coreが赤く染まるのが快感だったりする
0031名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/10/19(金) 18:01:59.44ID:7JMIzzvk0
なんちゃってプロが使うMac mini Proとか出さないんだ
0034名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 18:33:01.63ID:sxwuXPtB0
あんだけ安定性を売りにしてたのにポイされちゃこまるんだよ
0036名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 18:48:17.30ID:BPzFgShx0
ファックOSXをサーバーにするとかプレステをWEBサーバーにしますってよりありえない話だと思うね
0037名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 18:52:39.80ID:mSe4lDfp0
メモリ16GB載せたからまだ現役
0040名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2018/10/19(金) 19:45:00.86ID:bloQr2C80
MacBook pro 2015をサブ用途で使ってるんだけど
月日が過ぎるにつれ段々重くなってきて、最近はSSD非搭載でHDDにOS入れてるWindows10並に辛くなってきた
Macってこんなもんなの?
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/20(土) 01:53:04.68ID:UjIGXw0e0
>>11
なんてOS?
0051名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/10/21(日) 17:33:33.98ID:k5ArgD6F0
>>19
ジジイ、墓に戻れ
0052名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/21(日) 22:28:46.81ID:DcezOD+D0
>>40
OnyXとCleanMyMacでほぼクリーンインストール状態に戻る
DriveEXで余計なファイルも消せばまあ軽くなるよ
無理ならハード的な問題かと
0054名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/22(月) 06:16:31.91ID:F7EM1yon0
>>1
プロ向けどころか基幹システム向けやがな
0055名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(空) [US]
垢版 |
2018/10/22(月) 07:50:07.96ID:Vvo0M4500
ブレードサーバーってminiじゃないじゃん
0056名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!(茸) [PH]
垢版 |
2018/10/22(月) 09:44:55.66ID:hxNw79v10
>>21
ウチも一昔前にXServerが流行ったとき、社長がAppleの営業とエバンジェリストを呼んで説明会まで開いて強引に導入決めたけど、ひどい目見たわ。

iPhoneアプリのビルドマシンとかで再利用できないかな?
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/22(月) 11:41:31.84ID:Hg4Ut9dP0
>>9
替えが簡単に手に入る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況