X



一般人には理解不能! クルマ好きのやりがちな行為5つに意味はあるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:56:13.70ID:bklhLyFy0●?2BP(3112)

一般人には理解不能! クルマ好きのやりがちな行為5つに意味はあるのか

昔は意味があったが今となっては不要な行為も

 サーキットのパドック、あるいは峠の駐車場や高速道路のSA・PAなどで、いかにもクルマが好きそうなドライバーが、他人とは違うアクションを見せることがある。
これらのクセ(偏った習慣?)にはどのような意味があるのか検証してみよう。

1)走行後ボンネット開ける
 これはエンジンルームの温度を下げたいというのが大きな理由。サーキットなど、高回転高負荷で走れば、当然エンジンの熱量もマックスになるので、
エンジンルーム内のこもった熱を早く逃がすのにボンネットを開けるのは有効(停車中は、走行中と違ってラジエターに風が当たらなくなる)

2)走行後にタイヤを触る
 レーシングタイヤの場合、有効な作動温度領域が狭い範囲で決まっていて、
タイヤの表面温度がその温度より高くても低くても十分な性能=グリップ力を引き出せないので、温度管理は非常に重要。

しかし、公道用のラジアルタイヤではそこまでシビアではないし、テンプテスターでなく、手で触ったところで正確な温度などわかりっこない……。

3)アクセルふかして止める
 クルマを止めるとき、アクセルをひと吹かししてからエンジンを切る……。
インジェクションが普及する前、キャブレター時代のスポーツカーはプラグの熱価が高いと低回転でカブりやすいので、
プラグのカブり防止のためエンジンを切る前、ブンっと一発空ぶかしをして止める人がいた。しかし、現代のインジェクション車には不要。

4)ボディを押してサスペンション動かしている人
 中古車展示場などで、ボディを上下に揺すってみる人がいる……。
サスペンション(ダンパー)が抜けていないかどうかのチェックなのだろうか? それともサスの固さのチェック? 
いまのクルマは高剛性ボディとはいえ軽量化も大きなテーマなので、負荷のかからない部分、入力が入らない部分などは、意外に薄っぺらくできている。

5)ボディをやたらと触る
 ピカピカボディにこだわる人は、ワックスやコーティングの効き具合が気になり、ボディ表面のツルツル度を確認したくなって、ついつい触ってしまうのでは?
 洗車はメンテナンスの基本であり、いつもきれいな愛車でいるのは大事なこと。新車のころや、コーティングやワックスをかけた直後などは、触ってみたくなる気持ちもわからなくもない。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15463626/
0025名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:08:59.63ID:jyJgFbih0
>>16
馬鹿と煙は高い所が好き、ていうじゃん?
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:11:51.52ID:XQXRlVzb0
今でもアーシングしてる人っている?
効果あるのかよ?
0028名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:12:23.40ID:zl+Ph1in0
神社のガラガラみたいなのを吊るす
前に白いモフモフを敷く
ノアボク等にレクサスマーク
軽ワゴン、軽トラ、ミニバン等にハの字タイヤ下痢便マフラーGTウィング付ける
スバル車とかスイフトとか乗って車体にアニメの絵を貼る
0031名無しさん@涙目です。(茸) [BG]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:13:36.87ID:4U6Woqk60
>>17
手術
0033名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:15:37.79ID:ghzEADdY0
車高の低さは知能の低さ
0036名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:16:01.84ID:msWMC9Xs0
>>8
歳取ると手がカサカサになるんだよね、そうすると握力低下も相まって革巻きステアリングでも滑りやすくなるからグローブって結構役立つのよ
0040名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:19:22.76ID:y+kDGxM+0
標高高い所に行くとキャブのセッティングなら路肩でボンネット開けてやってる
0041名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:19:37.42ID:uvtUBJoa0
>>1
一般人には理解不能! 猫放し飼いオーナーのやりがちな行為

@始動前にボンネットを開ける→ウチの仔がたまに入り込むんです
A始動前にタイヤを覗く→ウチの仔がたまに入り込(ry
B始動時にエンジンを吹かす→ウチの仔が近付いて来るんです
C始動前に車体を押して揺らす→ウチの仔が屋根に乗ってるんです
Dやたらボディを触る→肉球跡がいっぱいなんです
0042名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:17.01ID:m4tODZE50
徳大寺語を使いこなす
0043名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:20:28.02ID:qiYJJEei0
スーパーセブンとかすれ違うとおおーってなる いい趣味してるなーってなる
おじさん達もああいうカッコイイ車に乗ってよ
0046名無しさん@涙目です。(庭) [RO]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:21:32.14ID:ZRlC/u5a0
車持ってない俺ですらこれは趣味オナニーだからほっとけばいいと思うの
0049名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:22:28.60ID:l51WwpUq0
ハンドル切ってる最中にウインカー出す奴とか
0050名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:22:46.21ID:XQXRlVzb0
いまどき改造車に乗ってるやつは相当の車好き。
0051名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:24:39.15ID:WVS0wAP10
ふつうの交差点でヒールアンドトゥ
0053名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:25:20.06ID:139+15DV0
ボンネットだけ真っ黒
トランクに羽
ハの字のタイヤ
近づくとドゥンドゥンドゥンドゥン言ってる
金色に塗ったエンブレム


このへんはよくわからん
0058名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:28:42.07ID:VSzBrpoe0
>>53
黒いボンネットはカーボン製の軽いやつに変えてるって事
明らかにハンドリング変わる優れもの
0062名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:29:53.24ID:FlYXXVup0
理解不能なのは
セダンなのにシャコタンにする(折角乗り心地が良いのが売りのセダンなのに)
ホーンを変える(そんなに鳴らす機会ないだろ)
軽自動車なのに改造や装備に金をかける(その金あったらもう少し良い車買えるだろ)
用事もないのにドライブする
とかじゃない?
0063名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:30:26.87ID:Hq2mWu5c0
土足厳禁
0068名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:32:30.73ID:aOTBRlTp0
>>43
あの車はおじさんが乗るには苦行が多すぎるんですよ…
0072名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:34:01.70ID:jyDfM7td0
ガススタで何する訳でもなく車を並べてたむろしてるバカ
0074名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:35:32.99ID:VSzBrpoe0
>>70
20キロくらい軽くなるよ
前だけ車高あがっちゃうし
乗ってみればわかるよ
そこらを普通に走るくらいじゃあれだけど
0076名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:36:55.42ID:XQXRlVzb0
>>70
FRPのボンネットつけてたけど
操舵は良くなるよ。
0077名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:38:21.81ID:VSzBrpoe0
>>65
最近はドライカーボン製も安くなったみたいだけどね
まあ普通はウェットカーボンだな
それでもノーマルより軽いけど
0079名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:40:17.35ID:qUWXb1r90
>>74
お前のクルマのボンネットは10mくらいあるのか
0082名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:41:35.36ID:fVIE9Zv30
空冷の車に乗ってた時はオイル点検はこまめに見てたわ
0083名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:41:55.84ID:cr70jgVE0
ブレーキランプ5回点滅
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:45:58.25ID:HAY1taBg0
駐車場で同じ車種があるとその横に止めちゃう。
ロードスターのNAからNCの5台が順番に並んだ時は感動した。
0088名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:45:59.50ID:VSzBrpoe0
>>79
え?
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:46:33.98ID:P/kHFqxL0
猫バンバンはやれ
必ずやれ
0091名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:46:54.98ID:51lGNieX0
>>62
ごめん
夜中に用事もないのにドライブするわ
もうすぐ50なのに、運転するのが好きなんです
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:47:50.27ID:jtFju1Mm0
ドラレコ相手に、俺の歌を聴け
0093名無しさん@涙目です。(庭) [KZ]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:47:56.90ID:4hX6soF10
ハの字の何がカッコいいのか分からん
0095名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:48:44.53ID:nbzCNsqn0
>>91
ドライブ自体が目的だしな。
俺も悪天候ドライブが好きだから、台風来るとむやみにドライブするわ。
晴れた日はバイク。
0097名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:49:16.74ID:VSzBrpoe0
今はタイヤの剛性高いからキャンバーはゼロかせいぜい-1で十分
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:50:08.55ID:XQXRlVzb0
ケチな俺は片減りするからキャンバーは変えない。
0100名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:51:05.06ID:51lGNieX0
>>95
都内だと昼間に乗るのとは全然違うしね
あと、夜の高速も好き
0101名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:53:05.45ID:VSzBrpoe0
走り屋はドライブは嫌いな奴多いよな
0103名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:54:36.02ID:BmTpJ1ml0
俺は会社のトラックに乗って自分の車に乗るとオートマなのにクラッチを踏んでしまう
0105名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:56:30.46ID:sFgPlDDi0
わざわざゴテゴテとくそダサくするセンスは理解できない
0107名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:57:51.57ID:lYWU0c6I0
土禁ちゃん
0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:00:08.25ID:Sfsn9hK00
>>11
自分がキチガイって自覚無いのか?
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:02:52.17ID:Wj47jrM90
ボンネットにつけてるピンはちゃんと使ってる奴いるの?
0112名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:07:38.27ID:U/LCg+Vu0
>>18あっ あれな あれゆっくり走ってると見えるけど時速100キロぐらいでやってるで タイヤも市販品とちゃう フツーの車とタイヤは意味ないで
0113名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:10:03.08ID:U/LCg+Vu0
5万円の車に100万円掛ける 草レースやってるヤツらはフツーらしい
0114名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:11:12.24ID:KW/U6s3U0
ルームミラーに葉っぱの形した"なにか"をぶら下げる
0115名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ID]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:11:22.63ID:V/yCZsR60?2BP(2920)

今は自転車のほうが性能いいからなあ…
0116名無しさん@涙目です。(北海道) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:11:25.55ID:45NnaeUK0
>>8
昔多かったウッドステアリングはマジで素手ではツルツル滑って危険だった
革巻きでやるのはバカだけどな
0117名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:12:22.44ID:Jb09Qmx50
以前もってた中古車でブレーキキャリパーの引きずりでものすごい高温になったことがあるので
高速道でSAPA入った時にタイヤとホイールはさわる。
0119名無しさん@涙目です。(家) [DE]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:16:33.37ID:VSzBrpoe0
>>112
フォーメーションラップで100キロ?w
0120名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:18:16.88ID:1N7zjWcA0
>>103
場所的にサイドブレーキ踏んじゃうってことなのか何もないところを空振りするってことなのか
0121名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:20:38.29ID:1aCQm4kA0
走った後のタイヤ触るとこりゃブロックとかと飛んでくわて
くらいグニョグニョだよな
0122名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:22:19.06ID:pmO4IzKm0
>>62
用事が無いからドライブすんだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況