X



【将棋】 菅井竜也七段、他の駒を飛び越えて角を移動させてしまう「角ワープ」の反則で失格 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:18:50.64ID:44b5M+pA0●?PLT(22000)

トップ棋士が「角のワープ」で反則負け 109手目の痛恨ミス

 使い古された言葉ではあるが、本当に将棋は怖い・・・。改めてそうつぶやかざるを得ないような事件が、
10月18日夜、関西将棋会館で起きた。トップクラスの棋士である菅井竜也七段が、
なんと反則負けをしてしまったのだ。

 7回戦の中の一局では、橋本崇載八段(34歳)と菅井竜也七段(26歳)が対戦した。
 橋本八段は数多くの名パフォーマンスで知られる、将棋界の人気者である。かつてはA級に
在籍していたことからもわかる通り、その実力は定評がある。
 一方の菅井竜也七段は、これからA級をうかがおうという若手。昨年度から今年度に至るまでは
「王位」のタイトルを保持していた。今年度の七番勝負で豊島将之棋聖の挑戦を受け、フルセットの
末に3勝4敗で敗れてタイトルを失ったが、それでも現在の将棋界のトップクラスであることに変わりはない。
何よりも、現在当たるべからざる勢いの藤井聡太現七段を相手に、過去に2戦して2回とも圧勝していることからも、その圧倒的な技量の高さがうかがえるだろう。

 橋本ー菅井戦の詳しい棋譜については、「名人戦棋譜速報」(有料サービス)で公開されているので、
ぜひそちらをご覧いただきたい。

 事件が起こったのは、109手目である。ここでは部分的な図面だけ示すが、以下のような駒の配置となっていた。

 先手は角が当たり(次に取られてしまう)なので、それを受ける必要がある。ここでは▲6八角と、
後手の「と金」(成り歩)を取っていたら、依然先手が優勢だった。しかし次の一手は▲4六角!

 なんと、相手の駒(と金)を飛び越えて、ワープしてしまったのだ。普段の菅井七段からすれば、
とても考えられないような落手である。飛車は縦横、角は斜めにどこまでも動かすことができるが、
自分や相手の駒を飛び越すことはできない。それが鉄則である。

 将棋界の対局規定では、反則は指した方が即負けとなる。菅井七段はまさかの大ポカで、
大きな一番を失ってしまった。まさに将棋は怖い、としか言いようがない。菅井七段がどうして
反則をしてしまったのかについては、今後の続報を待ちたい。

https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20181018-00100991/
0023名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:40:29.66ID:LQu18iHY0
キングクリムゾン使ったのがバレた
0028名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:47:59.54ID:M7HhCv0R0
>>7
お前・・・
0033名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:55:10.95ID:rVBU6n550
将棋ウォーズでしろよ
0036名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:56:46.99ID:QdmFgUib0
思いついた時は神の手の様に感じたんだろうな
0037名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:58:03.63ID:M7HhCv0R0
>>34
0038名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:59:02.70ID:+sKB95x50
王位じゃなくて七段の表記てことはこの前の王位戦で豊島に王位取られたん?
0041名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:05:07.98ID:JMniI16h0
ttps://lady-naka1.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_cbf/lady-naka1/cached.jpg
0042名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:06:25.81ID:oRFf0Ka30
相手が二歩の橋本八段なのもポイント高い
0043名無しさん@涙目です。(千葉県) [BE]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:08:08.32ID:w2W1iiB00
若者の中で反則してでも勝てば良いという風潮が蔓延している
0046名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:08:36.95ID:xa+wdNok0
また二人で頭を抱えたのかい
0047名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:09:35.97ID:jpdhJWMh0
二歩とかの反則負けならわからないでもないが、駒飛び越えとか素人でもやらない反則負けだよな
むしろ先読みしすぎて盤面を見てなかったとか、プロならではのミスなんだろな
0049名無しさん@涙目です。(北海道) [BG]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:10:28.63ID:D4/IhnCU0
そろそろワープ可能な駒を一つ加えて
盤面を100×100にしたら
AIに勝てるのでは???
0051名無しさん@涙目です。(家) [BR]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:11:09.95ID:AuDz5SGm0
将棋ほどハマるとやばいゲームは無い
気をつけろ!
0054名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:12:55.19ID:RpCMSA5e0
>>49
大局将棋あるだろ
0060名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:23:44.43ID:jL6ViZwq0
馬鹿なの?
0065名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:27:03.79ID:2WT/yYFv0
もう考えて考えて考えすぎて、随分先の手まで色々考えてるうちに
もっとも初歩的な部分が抜けてしまったりするんだろうな
0067名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:29:25.64ID:2WT/yYFv0
>>58
(あーあかん...これどうやっても負けや...でもこいつに参りましたとか絶対言いたくないわぁ... ・・・せや!)
ってこと?
0068名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:31:17.52ID:tHlvGP5p0
先読みしたあとの動きを考えてるとやっちゃいそう
0070名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:35:16.39ID:89BdgbTF0
>>64
ガイジ
0072名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [AT]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:39:03.42ID:ZSiVeVVW0
>>64
将棋で指しては行けない手がルールで決まっているわけだが、そういう手を反則だと認知しながら指す棋士はいない
なぜなら指した瞬間に反則負けになるから
だから将棋の反則って勘違い、いわゆるボケてたときにしか起きないわけだが、どういう理由であろうと指してはいけない手を指せば反則負けになる
0075名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:47:10.63ID:I2TSDYW50
>>9
ずっと先を見据えた一見悪手の罠手でしょう
0076名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:48:56.47ID:LmRi0YsG0
>>1
2歩でも反則負けになるのか
うっかりやりそうだよな
厳しいなw
0077名無しさん@涙目です。(長野県) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:49:27.38ID:rVYaNDj+0
こういうことがあるからやっぱりスポーツなんだなーと思います
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:52:06.78ID:pDM3LJ2z0
ちょっとタンマで済む話だろ
0079名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:53:05.26ID:NSCGrq7Z0
対戦相手の橋本八段も過去に二歩で反則負けしなかったっけ?
0084名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:56:15.67ID:ZBU05rIp0
>>74
アスペって無自覚なんだな・・・
いや本当に自分の言ってることがおかしいって気付いてないの?
こんなに複数人から突っ込まれてるのに
0086名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:01:16.85ID:JMniI16h0
>>62
どうみてもチンピラだと話題になった、若い頃の橋本八段本人です
0090名無しさん@涙目です。(庭) [HN]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:07:37.77ID:YLNHILch0
ファントムドリブルだ
0093名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:11:18.45ID:b4J7DAx10
>>74
コーヒー買ってるんですか?
0097名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:18:58.73ID:CYPDjOs10
>>75
将棋指しを神格化したいのかもしれないけど
羽生でも1手詰みに自分から突っ込んだりするぞ
0100名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:29:02.78ID:XUTMRBKv0
アイツの待ったは有りだったけどさすがにワープはダメか
0101名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:31:26.62ID:NaKIy6C80
これ打ち間違えって位置治せばいいだけだろ
この前の藤井だって間違えたのを治して指しても反則にしなかったじゃん
誰のは反則にして、誰のは反則にしないだの中で判断してるのか?

一律反則に出来なければ、反則なんか取るんじゃねーよ
0104名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:47:28.98ID:+TKobtGY0
そんな角がいてもいいじゃない
0106名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:48:56.63ID:7PC0mZT60
後手は試合中に一回だけ角ワープが出来るようにルール改正して欲しい
0107名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:53:09.92ID:gB+icD5a0
>>1
子供の頃にやっていた将棋では

「おまえダメだよ、ココに歩があるだろ歩がぁw」
「あっ本当だw、ごめごめん、じゃあ・・・」

なんて感じなんだがプロの将棋では一刀両断で反則負けになるなんて知らなかったわw
0109名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:01:31.03ID:lEpNaVk60
>>101
橋本か記録が指摘したんだろ
菅井もちょんちょんと駒触ってれば、戻しても問題なし
0111名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:03:30.40ID:OSetaex20
盲点かな
0115名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:11:41.53ID:+/aDXhcd0
>>63
できるわけねーだろ
0119名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:46:05.19ID:ontITy4K0
ニ歩とかで反則負けで対局終了って罪重過ぎない?
頭フル回転中しててちょっと見落としただけだろうに・・・
運動中に水飲めないみたいな昭和の改善すべき古いルールだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況