X



グラディウスの話しようぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/10/18(木) 12:37:42.30ID:B5gjsfZD0?PLT(12015)

元コナミ矩形波倶楽部の音楽クリエイターが出演!!
10/20と10/21ピクセル「HORGIHUGH(ホーギーヒュー)」リリース記念イベント開催!!
https://www.value-press.com/pressrelease/208632

グラディウス(英語:gladius)とは、陰茎、いわゆる男根のことである。

もともとグラディウスは古代ローマの剣のことであり、グラディウスを格納する鞘はヴァギナ(Vagina)と呼ばれた。
この剣と鞘の関係が性交時の陰茎と膣の関係に似ていることに由来してグラディウスとヴァギナと呼ばれるようになった。

現代でも膣についてはヴァギナが継続して使用されているが、陰茎についてはグラディウスという表現はほぼ使われておらず、
主にペニスという表現が使われている。
https://medicalware.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A6%E3%82%B9
0479名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 05:36:56.17ID:CEJgK9AX0
グラディウスのステージ開始時は音楽を聴かせるためにSEカットしてると聞いて
はえ〜と思ったもんだけどアーケードやPCエンジンだと鳴ってない?
結局どうなん?
0483名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 06:49:22.53ID:KCMXN/9j0
ビックパイパーのデザインがよくわからんな
沙羅曼蛇では噴出口2つだし
0484名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 06:57:20.15ID:ZXjGlwVK0
グラディウス2(MSX)を最新のグラフィックでやりたい
0486名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 06:58:56.50ID:KCMXN/9j0
グラディウスリバースはまさかのMSXテイストだったな
グラディウス2の続編?
0487名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:13:33.18ID:H1YkVnKI0
数年間モーニングミュージックを目覚まし音に使ってたら聞くだけでウンザリするようになってもうた
0488名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:14:33.22ID:aRuCAcST0
>>2
シュビドビアーイ
ディスイズアペーン
0489名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:15:04.01ID:aRuCAcST0
アルキメンデス?
0490名無しさん@涙目です。(茨城県) [SE]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:16:51.56ID:aRuCAcST0
>>455
でもレーザー長くて羨ましかった
0492名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:28:28.56ID:YsWN+dyA0
パロディウス出してからこの会社はおかしくなって行ったね。オトメディウスに至っては最早笑う以外に方法が無かった。タイトーがパロイアスとかオトメイアスとか作ってたら会社爆破されたんじゃね?
0493名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:42:18.16ID:lxUzZYqq0
>>138
ファミコンのグラディウスがヒットして、
MSXで新作作るならばって、
やけに気合が入っていた気がする。
8ドットスクロールとは言え、
音源チップ内蔵のカートリッジに、
オプションも4つだし、レーザーは長いし。

借りパクされてなければまだやりたい。
0495名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:45:16.35ID:KCMXN/9j0
MSXのグラ2はよかった
半日かけて要塞面のアバドン艦倒したらセンセーショナルな音楽流れてすぐ戻れ!って
今度は逆に高次面から戻って行く展開が感動した
0496名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:47:33.50ID:OLU9gJZf0
2はゲーセンでやった高揚感がハンパなかったな

パワーアップ音声、浮遊感漂うBGM、そして毎度理解不能のオプション・・・w
0498名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/10/19(金) 07:57:23.18ID:KCMXN/9j0
ヨーロッパでグラディウスと言えばファミコン版らしいな
オプション?4つも付くかよ、て感じらしい
0499名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:00:03.00ID:dBUkbYbs0
グラデイウスの槍
ファイヤーエンブレム(初代 FC)で 出てきたな(・ω・) クリアしてない
0503名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:06:48.04ID:ptOc6VYU0
ν速民「グラディウスがー」「マンダがー」
サンクロ「……」
0505名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:13:47.99ID:xStVF/CO0
>>450
ACの3は鬼畜だったなー
3,5,9,10はマジ鬼畜
9なんかノーミスクリア絶対させないという
開発の心意気が伝わって来たわw
0509名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:27:17.48ID:J+WbVQ2Y0
ヌルい俺には外伝が思考
0510名無しさん@涙目です。(空) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:34:32.17ID:SX5KsT3D0
リップルレーザーの存在意義
0511名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:40:01.55ID:L/Q3WFI50
モアイ面をクリアできなかった
0513名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/10/19(金) 08:48:51.57ID:xStVF/CO0
>>510
2,3だと使い勝手いいぞ
サラマンダと4は微妙
0514名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:01:29.33ID:+zvfc/7H0
SFC版の3しかやったことないけどEレーザーが威力最強って感じで好きだったな
後は2面の泡面で特大の泡にスプレッドボムをぶち込むと爆風に巻き込まれて
泡がどんどん減っていくのが爽快だった
0515名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:19:59.03ID:YJEbOdc/0
ヘモグロビーン!
0516名無しさん@涙目です。(宮城県) [ZA]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:23:01.99ID:n6KGsL7z0
>>335
なくて良かった
30機のおかげで復活の試行錯誤を楽しめたし
ゲームの寿命自体も伸びた
おかげで人生の困難にぶち当たっても
何とかしようと努力する習慣が身に付いたし
ノーコン、ノーミスクリアの喜びも味わえるようになった
ファミコンのグラII以前はSTGはクリアできないものだと思ってたし

その後ACでやったら1面で終わったw
0518名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB]
垢版 |
2018/10/19(金) 09:29:29.08ID:e+IJUmID0
PSPのポータブルで3やったがヴァイフがどうも苦手だった
0519名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:10:58.20ID:T/RQQpl20
グラディウスだけの問題じゃなくてパワーアップシステムのある全てのシューティングゲームにいえることだけど
やられたら直前の装備のままで復帰させてくれ
上級者はゼロからの復帰パターンが楽しいんだろうけどそういう初心者向けのモードがあってもいいじゃない
0520名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:11:12.12ID:4s/qHL9R0
バブルシステムの起動音
90秒くらいだったかなぁ
0523名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/10/19(金) 10:49:46.97ID:FdA3bZkD0
グラディウスIIIあたりまではBGMもよく出来ていたよなあ。今でも憶えてるぐらいなんだから。
ゲーセンのクソうるさい環境じゃBGM楽しめなかったからCD買ってよーやく、おお氷ステージはあんなBGMなんだ!とか。

今はああいうスクロールSTGは流行らないんだろうねえ。時代かね
0526名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:02:26.96ID:RfJwWWo00
2の2のザブ避けの話からだな。
0528名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:11:56.30ID:CRj9bzGr0
パロディウスじゃあかんのか?
0530名無しさん@涙目です。(玉音放送 typeR) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:26:08.87ID:G90DElkG0
強制続行タイプの沙羅曼蛇とかはオプションぐらいは回収できるしな
0534名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:42:46.12ID:7tvnseQI0
グラディウスシリーズはアーケード、ファミコン、X68000、スーファミ、PCエンジン、MSXと一通りやったが一番好きなのはMSXのグラディウス2だな
音楽、ステージ構成、武器の仕様のバランス、折り返し時の絶望感が最高
ただしスクロールはガクガク
0535名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:43:43.29ID:FdA3bZkD0
>>534
PS Vita で出たやつは構成やBGMがそのままだけど、スクロールはヌルヌルだでw
0536名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:51:43.17ID:7tvnseQI0
>>535
マジか
買ってみようかな
0537名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]
垢版 |
2018/10/19(金) 11:58:36.53ID:FdA3bZkD0
>>536
マジだで。リファイン版ってやつ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=xX3LLqG_oc8
SSCの再現度は本機にはきっとかなわないのだろうけど、それでも十分楽しめる。
0541名無しさん@涙目です。(空) [GH]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:08:27.29ID:1wxwPzqm0
ボスラッシュ前のざぶで普通にしぬことがままあるんだけど、そんなもん?
0543名無しさん@涙目です。(中部地方) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:12:41.27ID:7tvnseQI0
>>537
おおー、滑らかスクロールしてるw
0546名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:14:09.75ID:AMKrqxaV0
ビックバイパー(ロードブリティッシュ)をもしもプロコとティアットが操縦したら
何か操作的に変化はあるんだろうか?
0547名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:27:42.11ID:yBrEudyA0
>>519
アーケード版Vはビギナーモードならやられても取ったパワーアップカプセル分のゲージは残ると思った。せいぜいオプション1個だけど全然違うよ。三面で終わってしまうけど
0550名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:31:17.99ID:ptOc6VYU0
ううまま うままう うまう うままう
↑今どこだっけ?
0553名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:34:02.20ID:AMaP04Pr0
>>550
あるあるww
0554名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:34:32.46ID:7rUv4pMi0
ファミコン版5面の処理落ち
0556名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:37:19.49ID:ZElpPiAu0
アポロンから出てた沙羅曼蛇とくにお君のサントラはよかった
0557名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:40:56.76ID:QbB55OCG0
>>556
アポロンは無駄に力入ってたね
シルフィードやオホーツクに消ゆのアレンジ版テープとか、しかも1000円w
0558名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 12:42:29.54ID:ZElpPiAu0
オホーツク知らなかったな
あれデジタルリマスターでまた売ってくれないかな
0564名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:09:51.55ID:zSkAyEeO0
>>1
サラマンダしか話したくないな
0566名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:11:03.63ID:kE43f/+10
FC版の初代グラディウスしてたけど
家庭用でめっちゃしょぼくなってたのね
10000点でパワーアップアイテムとると連射モードになるけど
これはつよい
0567名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:13:55.25ID:ZElpPiAu0
FC版は逆火山端折る意味不明っぷり
0570名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:16:34.83ID:+bArsX5k0
◆にケツ
0572名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:25:55.29ID:39JqYrXD0
>>571
もう、てつ100%やってたはずだから、フリーの立場じゃないかな
0573名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/10/19(金) 13:46:06.66ID:XlIlj/eL0
>>560
ファミコンの事?
ファミコンだったらゲーム機と言うよりマルチコンピュータとして作られたから、作曲ソフトなんかも予定していたんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況