X



ローソン「店員1人だけで24時間運営できるようにしたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:46:23.86ID:p2D4jblt0?PLT(13121)

ローソンはデジタル技術によって店舗の作業を減らし、2025年をめどに店員1人でも店舗を終日運営できる仕組みを整える。
ICタグが全商品に取り付けられていることが条件で、レジを無人にしたり商品陳列を自動化したりする。人手不足が続くなかで、
店舗の省力化を進める。

竹増貞信社長が日本経済新聞社の取材に対して明らかにした。小売業でパート・アルバイトの人手不足が深刻化するなか、
竹増社長は「24時間店員1人で…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36397170R11C18A0TJ3000/
0024名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:53:02.14ID:SKD4norQ0
お客さんとのんびり話せるくらい暇になれば良いな
0026名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:53:39.13ID:rtbKxJDu0
要はセルフレジだろ

無理無理
何でも人にやってもらうのが当然と思ってる老害が発狂する
で、隣に従来型の店舗出されたらみんなそっちに流れる
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:54:58.40ID:jTcpdcVa0
心細い
0030名無しさん@涙目です。(東日本) [KR]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:56:06.77ID:CaoQj0ri0
無人化で良いって
無人コンビニと有人コンビニだ
0034名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:57:35.64ID:sLrMwKOG0
無人のレジで各種のコンビニ払いもできたら店員が常時店舗に待機しなくて良いんじゃね?
商品陳列の専門員がエリアを決まった時間に回るとかで対応できそう
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:58:35.84ID:1DUrvAfB0
ゼンショーのワンオペきたーwなんで経営する人間って現場のことこれっぽっちも考えないんだろうな?
コンビニなんてほぼ全店がFC店だから余計にどうでもいいらしいな
0037名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:59:25.21ID:iECkWPe30
強盗マスクマン「ヒヤッホォォォウ!!!最高だぜ!!!
0038名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 00:59:31.73ID:XmsQS0jJ0
24時間営業でワンオペ
商品陳列だけ頑張ってもな

客商売は絶対トラブル多発で対応しなきゃならんし、コンビニは清掃や荷物お預かりサービス、料金支払いやらなんならやること大杉
0042名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:00:58.71ID:hrRU4HjT0
そういえば最近ハゲ散らかしたおっさん店員多くなった気がするな
0044名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:01:48.50ID:I3nI6IiJ0
いろんな課題あって難しいとは思うんだけどさ
店はいる→商品とる→レジで精算→店出る
これを
店入る→商品とる→店出ると同時にキャッシュレス課金
みたいな精算を意識させない仕組みを構築したいってことじゃね

この方式ができるならふつうの買い物は別に有人レジ要らないでしょ
0046名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:01:55.07ID:1DUrvAfB0
>>38
料金支払いとかはレジ工夫すればできそう。荷物預かりサービスはコインロッカーに変わるだろwコンビニの仕事ではない
0047名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:02:32.26ID:UgII0+R50
その割にはそれに逆行するようなサービス始めまくってませんかね
0049名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:03:13.42ID:l512YxnX0
ローソンって先鋭的なことが好きだけどほとんど失敗してるよな
0050名無しさん@涙目です。(家) [BE]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:03:32.14ID:GLKEyAnS0
>>25
なあ。
今の日本はバカか気狂いでないと経営者になれないのかな。
0051名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:03:48.73ID:A7sRoMzj0
ロ強
0053名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:04:11.73ID:0cKeo5xE0
自分でレジ通して持っていく方式にして店員頼みなら100円の手数料だ。あと店舗の専用端末とか複合機、ATMの使用方法についてはコンビニでは対応しかねるようにしろ。
0057名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:05:47.68ID:1DUrvAfB0
>>49
何にもしないようりはええんちゃう?失敗しないとわからんこともたくさんあるし
セブンは実験しながらもきちんと成果が出てるのがすげーけど
逆にファミマなんて何もしてないからAPとかサークルKとかもうできた店を買うことでしか拡大できないw
0058名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:04.46ID:8ujOWKjo0
現金の扱いを廃止してレジもセルフ方式に
配送品の検品ももっと簡単にすれば行けそうだな
0060名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:39.61ID:uGVXLXyD0
ロボか?
0061名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:44.43ID:R58yGqpo0
公式おむつを開発
0062名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:52.95ID:6ADMqmxv0
ICからあげ製造器
0063名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:06:58.92ID:8ujOWKjo0
現金がなくなれば強盗とかしょうもない連中も来るメリットなくなるし防犯上のリスクもぐっと減る
0064名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:07:01.91ID:nGGeLdWX0
コンビニだけじゃなく全てのショッピングモール無人化にしろよ
このままじゃ日本だけ取り残されてく
警備員だけいればいい
0065名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:07:27.38ID:Py9hwtQb0?PLT(35669)

ローソンは絶対行かないようにしてる

新卒からFCオーナーを生み出すべく、
新卒を一年間かけて契約社員で奴隷化した後に出店に向けて金を貸してオーナーやらせる手法とかやってたからな


ソンっがFC店長の奴隷不足から学生相手に 「契約社員採ってやるから入社し一年居ないに独立しろ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523705695/
0066名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:08:18.45ID:aj3XGga/0
>>49
三菱グループの気質なんだろうけど
海外ではゼロファイター作った会社として有名な三菱航空機
この御時世に、わざわざ国産航空機を作る気負いは…
ボーイングの下請けでは不安だったのだろうね
0067名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:08:29.76ID:mqA5HaFT0
トイレ行きたいときどうすんの?(´・ω・`)
0068名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:09:28.18ID:CfZZ2H5g0
パンの自販機みたいに商品が陳列された状態の自販機を全商品分用意すれば可能かもな
返品する場合は人が要るけどATMの電話みたいにコールセンターに集約するのもいいかも
0070名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:09:39.86ID:8ujOWKjo0
>>67
基本的には店員がいなくても営業できるようにすればいいだけ
amazon goみたいな
0071名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:09:44.91ID:Wd3fcFCI0
P顎行ってつり銭だましとられるところだった。
0332999918店。10111813ゴーテ。
外人店員の手口はどこも一緒。
金だす→商品を渡してくる→帰りそうになる→戻る→
つり銭は?と聞く→やっとつり銭をもらえる。

しかもわざとレジのお預かりをつり銭と同じ額に
入力してる。確信犯だな。予備校が多い街の一丁目店。
右が酒屋。

しかもスーツの店長がいる時間帯にやってるんだぞ。
0078名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:14:05.23ID:VcWpD7hD0
ワンオペ宣言か

頭おかしいんじゃねえの この会社
0080名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:15:06.79ID:qBAnrmci0
何でコンビニが今のままの店舗数で存続してる前提で話しをするんだろうね
時代が進めばコンビニはなくなって他のものに取ってかわられてるかもしれんのに
この社長が店員1人だけで、って言ってる同じタイミングで、コンビニにかわる何かを、と夢を語ってる人はいるだろうよ
0081名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:15:38.42ID:qHQ52VQj0
>>21
超過勤務でたくさん稼げる
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:15:42.17ID:Wd3fcFCI0
>>71
志村けん
0083名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:15:50.09ID:8ujOWKjo0
>>77
現金の取り扱いをやめて店員は基本的にはバックヤードから出てこないようにすればいいだけ
もうちょっと考えようか
0085名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ID]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:16:14.04ID:nGGeLdWX0
更に発展させて顔認証によって日本にいる人全員をデータベース化し月末にまとめて引き落としとかすればいいよ
0086名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:16:40.61ID:1D5epeK90
廃棄作業は?1人だからって早めに廃棄したらお店の損失だし、間に合わないとセルフレジストップしちゃうじゃん
廃棄時間に面倒な客が来たら、待たせるの?
0087名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:16:40.71ID:Wd3fcFCI0
>>81
30分ざんぎょうで500円貰って何すんのw
0091名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:17:24.53ID:8ujOWKjo0
>>88
頭が老人レベルなんだよ
0093名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:18:05.24ID:Ca4ZI8nZ0
>>14
その時にいる人の最大の人数が一人ということで延べ人数では無いだろw
レジはセルフで出来るだろうからバックヤードの仕事と揚げ物あげたりとかばかりしてる感じかね

こういう計画を考えてる人に休憩とかどうするのか聞くと
休憩は当然とって良い、しかし必要な時には働けとか休憩という言葉を理解してない回答が出てきたりするよね
0095名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:18:27.74ID:VKw9DAVL0
まずは本社の連中だけで終日ワンオペを試験運用するべきだな
0098名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:18:40.43ID:8ujOWKjo0
>>90
まるで自分はまともな経営者の考え方をよく知ってるかのような言い方だなw
ローソンという企業の経営者より自分がまともだと言いたいらしい(笑)
0099名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:18:54.69ID:qHQ52VQj0
>>87
500円を笑う者よ 500円に泣くがよい
0100名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:03.31ID:eWnWtfkK0
無人化で何かあった時の為の常駐って感じか
0101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:12.49ID:1DUrvAfB0
そもそも無人化したところでどうやって商品補充するのか?って問題があるんだがな・・
アマゾンGOはよく言われるけどあれは無人化ではなく無人レジ化だからw(店員がいないとは言ってない)
0102名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:29.85ID:XbdO7cSb0
警備以外の仕事一切しないぐらいにしないと、ただの酷いワンオペじゃないかな
0103名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:50.47ID:mqA5HaFT0
24時間営業しなきゃいいのにな それか持ち回りでやってアプリで開いてる店表示できるようにするとか(´・ω・`)
0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:17.84ID:1DUrvAfB0
>>98
コンビニのFCの関係知らんかい?FC店長は奴隷ですよ。その現状見ればローソンがどういう会社かわかるでしょう
他のコンビニは100円コーヒーはマシンでセルフサービスなのにローソンはわざわざ手渡ししてる。これが現場無視の姿勢の表れだね
0109名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:21.57ID:8ujOWKjo0
>>101
だから1人置くって話だろ
前提を無視して何勝手に完全無人化の話してんだ?
多くの業務を無人化して1人でも営業できるようにするという話だとおもうんですけどw
0112名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:55.36ID:FsjfQOU90
まずコーヒーをセルフにしろや
0119名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:23:33.69ID:cviPOLpe0
まずは社長と役員が実践してみて可能かどうかテストしろよ
0120名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:23:53.43ID:I3nI6IiJ0
今の陳列が機械に難しいなら
バックヤードに機械が取り出しやすいように並べといて
客はタッチパネルとかスマホで
商品ぺっぺって選択して機械に持ってこさせたらよくね?
0122名無しさん@涙目です。(庭) [SG]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:24:11.62ID:8ujOWKjo0
>>114
そこが一番の問題だな
コンビニで未だに現金出してるようなカスが全員消えない限り実現は不可能
0124名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/12(金) 01:24:18.03ID:1DUrvAfB0
>>109
>>88が無人化っていうから答えただけ。関係ない奴が横からレスするなカス。話がややこしくなるだけ

>>111
裏で見てるだけでいいなら補充は誰がやるんだよ?もうお前わかってないなら絡んでくるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況