X



三越伊勢丹、相模原・府中・新潟の3店閉鎖を発表。国民が貧乏になりすぎたからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/10/07(日) 18:59:47.13ID:6RyAh49e0?PLT(12522)

三越伊勢丹ホールディングス(HD)は26日、2019年9月30日に伊勢丹の相模原店(相模原市)と府中店(東京都府中市)を閉めると発表した。
新潟三越伊勢丹が運営する新潟三越(新潟市)も20年3月22日に閉店する。業績不振が続く地方・郊外店を見直し、百貨店事業の収益を改善させる。

 相模原店は1990年、府中店は96年に開店した。2017年度の売上高はそれぞれ16年度比約5%減の195億円、同6%減の149億円。
いずれもここ数年、売上高が前年度に比べ1〜2割減る状況が続いていた。府中店は閉店後に三越伊勢丹HDが運営する別の商業施設に転換することを視野に、地元自治体などと協議を始める。

 新潟三越は郊外型ショッピングセンターの台頭に伴う競争激化などで売り上げが減少し、赤字が続いていた。

 三越伊勢丹HDは主力の百貨店事業を中心に業績低迷が続き、事業構造改革を進めている。17年に三越千葉店(千葉市)、三越多摩センター店(東京都多摩市)、18年3月には伊勢丹松戸店(千葉県松戸市)を閉店した。
大規模な早期退職を募集しており、高級スーパー「クイーンズ伊勢丹」運営会社の株式の売却、アパレル子会社の清算といった不採算事業の整理にも乗り出している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35760450W8A920C1EAF000/
0128名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/10/08(月) 21:17:20.63ID:7WrOq6QT0
>>126
だいたいイオンのせい
その次くらいにネット通販のせい
0129名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2018/10/08(月) 21:18:09.69ID:WHXCul5u0
>>116
そういう需要しかないよね百貨店はだから都心に集約するよりも
地方を狙うべきだ都心はニトリとかドンキとかディスカウントの
チェーン店しか売れないよ
0130名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:11.87ID:vmYFx+Ly0
GDPの原動力たる消費が弱い
残された策はもうわかるよな??
中に需要がないなら外に求めねばならない
したがって移民政策と観光振興が最上の政策だ
0132名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ]
垢版 |
2018/10/08(月) 21:38:59.56ID:Z4L/ngOn0
これで満足かよ

アベッコラアアアアッ!!!
0133名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/08(月) 21:45:24.77ID:NxKZz2Dl0
人口減るんだから内需もなくなるに決まってるだろ
日本はもっと人口少なくていいとかほざいてる奴も居たけど
0135名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/10/08(月) 22:35:14.16ID:Dnj8xTxw0
外国人観光客に破格の優遇措置を与えて日本に来てもらい百貨店は
爆買いし続けてもらったのにこの有様。
結局アベノミクスなんてのは日本に何ももたらさなかったな。
0137名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/09(火) 06:47:19.07ID:oeiPX/eL0
>>1
昨日、ワールドビジネスサテライトと東急百貨店がネット中継販売をやっていた。けど、対象に
してるのは中国人。何で、日本人を相手にしないんだろうね?
店では買わないけど、ネットでは買うよ!て言う人も多いのに?

今の日本はもうネットですら買えなくなったのか?
0140名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/10/09(火) 07:29:16.08ID:oeiPX/eL0
>>139
イオンやららぽーとは人は多いようだけど、買ってる人は少ないんじゃない?
買わない人は客ではない。たぶん、入ってるテナントは大赤字だったりして?
それから考えたら日本はもうダメよ。
0144名無しさん@涙目です。(四国地方) [CA]
垢版 |
2018/10/09(火) 13:25:46.60ID:AhGj0ckk0
相模原が相原勇に見えた・・・
0145名無しさん@涙目です。(関西地方) [JP]
垢版 |
2018/10/09(火) 13:29:44.06ID:EsTHFPx00
小売りの形態が変わってるだけ
個人商店つぶしたデパートがアマゾンにつぶされる
0146名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/09(火) 13:31:59.89ID:bluyf/lQ0
クイーンズ伊勢丹て不採算だったんか?
俺が伊勢丹関係で行くのはあそこくらいなんだが。
0147名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/10/09(火) 13:35:29.52ID:gx8BENri0
お歳暮、お中元の風習も終焉を迎えたしな
デパートの包紙である意味合いがなくなった現在
デパートに用なんてないだろ
0148名無しさん@涙目です。(空) [CN]
垢版 |
2018/10/09(火) 13:38:28.78ID:NPBRl7xR0
>>145
個人商店とデパートは競合してなくね?
前者を潰したのはまずスーパー、そしてモールでしょ。
0149名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/10/09(火) 13:47:47.13ID:pHhde1D40
外国に金をばら撒いたり、外人に国民健康保険
使わせてる場合じゃ無いだろ、税金は日本に使え
「健康保険の予算が足りない」なら外人に使わせるなボケ
0150名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2018/10/09(火) 13:51:06.15ID:ueDGlMT60
>>148
スーパーだな
モールが出来る頃にはもう商店街は死んでた

むしろ商店街が死んで映画館も書店もなくなった地域に
モールが再び持って来てくれた
0151名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/09(火) 13:52:56.58ID:9R42lZmv0
株持ってても先行きがないからもう売るかな
イオンの方はあれだけ伸びたのに
0155名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/10/09(火) 14:48:49.02ID:B7IBM2J30
>新潟・奥胎内ダム、試験湛水で計画通りの放流を行わずに1,000匹以上の魚が死ぬ
0156名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/10/09(火) 15:02:50.54ID:IaNx5N890
>>54
呉服宝石などシニア層を主軸にした三越と
ややとがっていてヤング層主軸の伊勢丹では方向性が違う

阪急阪神ホールディングスもイカ焼き売ってる阪神と富裕層ターゲットの阪急と違う毛色の百貨店抱えているけど
しっかりすみ分けしてるので問題は起きていないが
伊勢丹と三越はとにかく上層部がアホ(特に旧三越派)
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/10/09(火) 15:26:36.00ID:QB2D+BI20
日米欧ともアマゾンの台頭で老舗デパートは潰れまくってる
解決策はいまのところ無いな
0158名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/10/09(火) 15:29:29.94ID:y89Ke6q60
伊勢丹って艦これとコラボしてなんか調子良さげじゃなかったっけ?
と思ったらあれは三越か
0161名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/10/09(火) 16:31:06.39ID:9R42lZmv0
>>40
あれは包み紙に金を払ってんだよ
自分のものなら尼で買えばいい
0162名無しさん@涙目です。(禿) [BR]
垢版 |
2018/10/09(火) 17:03:31.61ID:GPREZekr0
相模大野は場所が悪い
0165名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/10/09(火) 19:51:29.18ID:BiSgq12Z0
>>25
大阪の伊勢丹はモノがないスカスカ陳列で客がドン引きしてたからね。

「厳選しました」的な感じを狙ってたんだろうけど、
その厳選したであろう商品が、
阪急の品揃えより格下の商品ばかり。

オープン当初覗いたけど、
芦屋あたりから来たであろうおばちゃん連中はみんな、
苦笑しながら阪急へ…。
0166名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/10/09(火) 20:01:35.41ID:jQRs22sP0
ここの50代くらいの社員って
バブルの頃にステータスのあった大手百貨店へ就職した人たちだろ
田野行巣でも余裕で就職できたような人たち
それがリストラにおびえながら斜陽産業にしがみつくとは思ってもなかっただろうな
0167名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 06:49:59.57ID:4XZMMIjv0
本展しか利益が出ない構図
しかも立地だけだし
0170名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 07:33:53.67ID:whSN19eu0
もう都心以外全て閉店させて、都心にしかないプレミアム感を煽って意識高い系の小金持ちをターゲットにするしかないな。
0172名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]
垢版 |
2018/10/10(水) 07:41:18.97ID:+8jcdmV60
ネット販売へ移行せよ。
0173名無しさん@涙目です。(茸) [HK]
垢版 |
2018/10/10(水) 07:59:54.21ID:2ah+HjKw0
期限付き外国人労働者→期限なんていつでも取っ払うだろうが!基地外子ネズミと基地外子ケケ中の
派遣法改悪の時どうだった?最初は制限を付けて法案を通して法案が可決されたら制限を取っ払いお疲れ様です。オールフリー
にしてこの日本国をガタガタにしたじゃないか!しかも日本国民を奴隷のように働かせ派遣会社がピンハネした莫大な利益は
株式配当で全部外国人投資家が海外に持って行ってしまっているじゃないか!もう日本国民を殺すつもりか売国奴らよ!

ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
https://courrier.jp/news/archives/98140
0175名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/10/10(水) 08:16:36.95ID:tP61tCt+0
横浜そごうまで徒歩数分のとこ住んでるから使いまくってるな。小物、おもちゃ、飾りとか食材やお惣菜まで普段使い。
なんでも置いてあるし実物を触って選べるのはやっぱ通販には無い利点。
0176名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ]
垢版 |
2018/10/10(水) 08:35:04.11ID:s3Yk39pd0
最近デパ地下の食べ物が値段の割には普通だなと思うようになった
何かさ、ここ20年ぐらいで安くて美味しい個人店増えてない?
0177名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2018/10/10(水) 12:26:01.28ID:lUazBLNn0
新潟は三越ある古町自体がもう虫の息。
三越伊勢丹の経営統合で万代にありまだ売上がよい伊勢丹を残すことに(´・ω・`)
0178名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RU]
垢版 |
2018/10/10(水) 12:27:24.54ID:lUazBLNn0
>>176
むしろデパ地下よりヨークベニマルの惣菜の方が美味いかも(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況