X



世界初ミラーレスカメラを装備したレクサスがモニター族のミニバンみたいで糞ダサい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2018/09/12(水) 14:30:44.61ID:bSNhyrhz0●?2BP(2000)

レクサスは日本向けの新型『ES』(Lexus ES)に、量産車として世界で初めてデジタルアウターミラーを採用することを発表した。

デジタルアウターミラーは、車両のドアミラー位置に取り付けられたデジタルカメラ内蔵の小型ユニットにて撮影した車両左右後方の映像を、フロントピラー部に設置された5インチのディスプレイに表示させるものだ。

通常のドアミラーと比べ、目線移動量が減少することで、ドライバーの負担を軽くしながら歪みのない視界をモニターに映し出す。またカメラ内蔵ユニットの小型化により、斜め前方の死角も減少させている。

さらに夜間などの暗い場所でも自動で明るさを調整し、周囲の明るさに応じた映像で視界を確保。雨天時も雨の影響を受けにくい形状と、カメラにヒーターを内蔵し霧などで水分が付着した際も除去する。また室内搭載ディスプレイにより、サイドウィンドウが濡れた状態でも視界を確保することができるほか、ドアミラーよりも小型なユニットであることから、風切り音の低減というメリットも有している。

モニターに映し出される左右後方視界は、ウインカー作動時や後退時には表示エリアが自動的に拡大し死角を減少させるほか、ドライバー操作で任意に表示エリアを広げることも可能だ。

このデジタルアウターミラーが装備されるESは、10月下旬の発売を予定している。

https://response.jp/imgs/thumb2/1337430.jpg
https://response.jp/imgs/thumb2/1337429.jpg
https://response.jp/imgs/thumb2/1337431.jpg
https://response.jp/imgs/thumb2/1337432.jpg
https://response.jp/imgs/thumb2/1337433.jpg
https://response.jp/imgs/thumb2/1337434.jpg
https://response.jp/imgs/thumb2/1337435.jpg

https://response.jp/imgs/thumb2/1337435.jpg

https://response.jp/article/2018/09/12/313907.html

https://s.response.jp/imgs/p/Pr0Oz3wKUVXPkHt-C5Ct4yhMz0H0QkNERUZH/1337433.jpg


モニター族

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/024/090/954/24090954/p1.jpg
0102名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:03:19.96ID:SH44tjiK0
よくこれで偉い人はゴーサイン出したな
ミラーでよくね…?って頭に浮かばなかったのかな
0103名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:03:30.43ID:B0/MxCfi0
オプーナみたいに屋根の上に360カメラつけて
それを室内フロントガラスHUDに表示すれば死角ほとんど消せるんちゃうん
あと赤外線レーダーとの併用で
0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:04:06.86ID:ztw96/s+0
>>42
ミラーの代わりにカメラをつけることで見える範囲や明るさの調整ができる。
出っ張りを取ることが最優先事項ではない。
0110名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:42.29ID:xxh43f+l0
105x105 いつのISDNだよ
0111名無しさん@涙目です。(アラビア) [CN]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:52.05ID:543p4Din0
常時表示でいつでも見ることが出来なければならないのと、視界を妨げない事を条件にすれば
モニタの置き場所は限られてくる、これはどうしようも無いやろ
0112名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:08:44.19ID:XvIbSBGE0
>>102
LEDライトの時もそうだったけどとりあえず出せるだけのレベルに仕上げて出すのが大事なんだってさ
たとえ従来のものの方が多少優れててもね
0113名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:08:55.88ID:xxh43f+l0
>>97
視線移動しなくても見られるウィンドウ下部に醜女よな
なんだあのオプションタブレットは
それならミラー見るわ
0115名無しさん@涙目です。(西日本) [KR]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:09:54.52ID:IcE+mcj60
メーター内の液晶増やして、そこに映せばいいのに
0116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:16.42ID:siT7ZaBI0
どうせこのスレはレクサスのCTすら買えない低所得者ばかりなんだろ?
ガタガタぬかしてねえでチンコしごいて糞して寝とれボケ無職ども死ね
0117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:33.87ID:xxh43f+l0
>>98
実用化するならそのためにワイパーでもつけんじゃね?
バックモニターでも水滴ついて要をなさないこと多いよね
0120名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:10:59.89ID:yDBcichZ0
バックモニターみたいにこう言うのが当たり前になるんかねぇ
関係ないけど高級車だとリアカメラとか曇らない対策ってされてるものなの?
0121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:07.75ID:0MVmaGFT0
せっかくコンパクトなカメラなのにその位置で出っ張らせないと駄目なのか
0122名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:11:14.17ID:5t70qQOZ0
これじゃなくてピラーの向こうを頼むわ
0124名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:12:38.00ID:gEgznIMo0
ハンマーヘッドシャークみたい
0127名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:14:47.41ID:yDBcichZ0
>>117
昔の車でサイドミラーにワイパーついてるのあったの思い出したわ
リアカメラは水滴つくだけで殆ど見えなくなるから困る

>>118
経験無いと便利さって想像出来ないから仕方ないよね
0128名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:15:15.50ID:AID8PzB00
>>109
うちの親父みたいにそもそもサイドミラーを殆ど活用してないってパターンもあり得る
ある日ミラーの角度がおかしいのに気付いてこれだと見にくいんじゃない?って聞いたらルームミラー見てるからサイドミラーは全然使ってないって言われて気絶しかけたわ
0129名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:15:39.38ID:tPbDsy+O0
これがドイツ車で採用されるようになると液晶の写りが悪くなりましたで
「ユニットアッセンブルですねぇ・・・片方で30万です」とかになるんかい?
0130名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:17:57.65ID:pi22FbJe0
曇りや水滴、カメラなら逆光時(後続車のライトや真後ろの太陽等)や明暗が激しい場所での動作がどうなるかだな。
ドラレコだってまだ完璧に克服出来てない感じだけど。
白飛びして何も映らないじゃ話にならんだろうし。
0131名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:18:27.33ID:yDBcichZ0
>>128
それもあるね
自分はリアガラスにシェードつけてるからルームミラー全く使わないしバックモニターもサイドミラーあれば殆ど見ないとかだから気持ちわかるわ
0134名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:21:53.72ID:mEwbvG+v0
夜眩しいだろ
0135名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:23:09.49ID:FE5EtryC0
ダイジョブなんかこれ?絶対ポリスに止められるわwww
0137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:23:50.60ID:AakdAQzn0
デフォルト装備ならディスプレイをデザインに組み込めるんだろうけどね。
出始めは仕方ないでしょ。
カーナビだって出始めは取ってつけた位置だった。
0140名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:26:45.57ID:mBi4y/C80
まあ、特定のグレードに付くだけとかオプション装備とかなんだろ?
付けたい人が付けて使うのにはいいんじゃね
俺は絶対いらんが
0141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:27:07.98ID:IaQNonJC0
>>3
買えもしねぇクルマの事なんか気にすんなよw
0143名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:27:57.32ID:GfSHHUuH0
>>43
というかこういう時こそトヨタお得意のセンターメーターレイアウトだよな
ハンドルの向こう側に左右後方が見れるモニター付ければいい
0144名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:29:32.24ID:I12JNKbU0
5インチモニタてミラーよりだいぶ小さくないか?
オレ老眼で見えないわ(´・ω・`)
0145名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:29:33.02ID:wIUYDxsr0
どっかの実績あるやつをいつも通りにパクれよwwwwwwww
0146名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:32:10.80ID:kGOmMGnn0
単車にぶつけれてあっという間にいかれそうやな
0152名無しさん@涙目です。(アラビア) [CN]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:38:21.80ID:543p4Din0
>>144
お前はミラーでナンバーを読むのか?
0153名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:41:56.60ID:MSwSLA7d0
>>78
シャークアンテナみたいなやつをフェンダーに付けるのでもよさげ
0154名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:42:07.20ID:FVXT9xfC0
出っ張ってるならミラーでいいだろ バッカメのレンズなんて白く曇ったりするのにどうするんだよこれ
金がかかって、不便になるだけ
0155名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:43:24.90ID:YKB9Uc+/0
【オウムとは、無関係】 ホーリーネームは匿名  <世界教師マ@トレーヤ>  完全マルチ・リンガル
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536715603/l50

マ@トレーヤは全言語を話す、話し言葉はテレパシーに移行する、放射能で癌と認知症が増える。
地下核実験が大地震を、侵略戦争がハリケーンを引き起こす、異常気象は行き過ぎた競争の結果。
日本から世界経済が破綻する、憲法九条は新しい時代の指針になる、パレスチナは独立国になる。
UFOは火星から来る、霊的に進んだ人々は未婚、労働時間は週20時間、収入格差は10倍が最適。
0157名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NO]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:45:33.27ID:UH/t3ljn0
>>98
ヒーター付いてるらしいよ。土砂降りだとヒーターじゃ間に合わんかも知れんけど。一応カメラは奥まったところについてて雨粒が付き辛くはなってる。
0158名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:46:32.59ID:XUqIX0sK0
初代パブリカの初期型はサイドミラーが着いていなくて
後方確認はルームミラーと目視だけだった
0160名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:50:29.16ID:tkvZ9G5o0
普通にミラーは残して、カメラ追加してサブモニターに表示させるくらいで良かったのに
車の電源オフの時でもミラー見たい時あるし
0162名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:57:32.05ID:5t70qQOZ0
俺が乗ってるのでも交換で6万したしLEXUSでこれだと片側一つ10万とかしそう
0164名無しさん@涙目です。(栃木県) [ID]
垢版 |
2018/09/12(水) 16:59:28.41ID:Cxil3I1d0
なんでミラーのときより出っ張ってるんだよ
しかもちんこみたいな形で
0166名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:02:53.68ID:aKRA27Ln0
ピラーを擬似的に透明化して、前方の視界をワイド化したほうが革新的で金持ちも喜ぶだろうに

まあ視点が変われば見えるものもかわるので、助手席からみると気持ち悪くなりそうだけど
0170名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:09:33.17ID:gZAay3Vu0
こんなんなら鏡でいいわ
0171名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:11:37.77ID:IJOhJrti0
カメラはともかくモニターの設置の仕方が全く洗練されていないな
0172名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:12:27.93ID:OhZiXuSh0
例えば、天井の両サイドにカメラ付けて見下ろすようにしたら駄目なんか?
通常のサイドミラーと見方が全く違ってくるけど、視野は確実に広がる
0173名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:12:58.26ID:2Tqy6qIG0
>>127
日産シーマの初代は、ドアミラーにワイパー付いてたね。
トヨタマークUの何代目かは、ドアミラーが見やすいように、フロントドアガラスの前にワイパーが付いてた。(分かりづらい説明でスマン)
0175名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:18:10.73ID:KMcBS31F0
ドアミラーより見づらいんじゃないの?
0176名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:21:47.61ID:BgSKaIDE0
>>172
いっそ1台づつにドローンを並走させよう
視界のカバーはVRにして
遠隔操作にして
視点は前方のみ、車内、車体後方、上空見下ろしにしようか
0179名無しさん@涙目です。(静岡県) [VN]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:24:09.17ID:q+0vmr440
停車してエンジン切って降りるときにミラー確認してドア開けるようなことできるのかな
0181名無しさん@涙目です。(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:25:38.20ID:IgHBaXBc0
>>172
広範囲を撮影してトリミングしてミラーの視野にすることも可能だと思うんだが、画像合成するタイムラグが
許容範囲であるかというところがよく判らんし、モニタを可としただけでカメラ位置の縛りが役所の方であるかもね
0183名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:33:26.61ID:xxh43f+l0
いっそのことドアミラーなくしてその映像をサイドウィンドウに映すくらいでないと革新じゃないよな
窓開けて走るってのは想定外ということで
もしくは下部10cmは露出したまま下げられないようにするとか
0186名無しさん@涙目です。(高知県) [MX]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:37:08.08ID:Kma8mWzJ0
現行のミラーと同じ位置にこのサイズのカメラを設置してしまうセンス・・・
それと左ミラーは首振らなくても目線だけで見える位置にしないと・・・
0187名無しさん@涙目です。(沖縄県) [FR]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:39:51.06ID:CPDz/Ow40
ミラーで充分
0195名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/09/12(水) 17:59:17.03ID:UDobp3VS0
モニターにするメリットは何だ?
なんか高級な感じになるからか笑
0196名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 18:02:07.99ID:MSwSLA7d0
>>183
フロントウィンドウの左右にプロジェクターで映す形式でよくね?もしくは半透明ディスプレイにするとか
0197名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/09/12(水) 18:02:39.59ID:MSwSLA7d0
>>196
ウィンドウじゃなくてフロントガラスだったorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況