X



桑田佳祐って日本の音楽をレベルアップさせたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東日本) [RU]
垢版 |
2018/09/07(金) 13:54:28.93ID:CAPU7HgD0?PLT(16930)

サザンオールスターズの主題歌が使われた映画『ビブリア古書堂の事件手帖』の予告映像解禁
https://rockinon.com/news/detail/179885

サザンオールスターズによる主題歌“北鎌倉の思い出”が使われた、映画『ビブリア古書堂の事件手帖』の予告映像が解禁となった。

https://rockinon.com/news/detail/179885
0390名無しさん@涙目です。(関西地方) [RU]
垢版 |
2018/09/09(日) 02:30:19.85ID:L+ztrnxc0
>>85
ユニコーン世代は大体6070年代の欧米バンドに憧れてるサウンドだよな かなりわかりやすい
海外でもそう オアシスとかブラーとかあの辺り
0392名無しさん@涙目です。(庭) [ID]
垢版 |
2018/09/09(日) 02:52:54.30ID:JJx0rsEZ0
>>390
サザンはそういうルーツを辿る方向じゃないね
あまり洋楽マンセーしないし、日本の歌謡バンドとして割り切ってる
だから受け入れ幅広くて国民的バンドなんて言われるポジションなんだろうけど
0394名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 06:18:05.73ID:WgKtJQji0
まあ、人に聞いてもらわなきゃ売れないし、朝鮮人以外は成功出来ない世界だね。
0395名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 06:19:59.67ID:xS2/LOx/0
もうただの不敬のおじさんって印象、アーティストでも何でもない
0396名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/09/09(日) 06:22:23.07ID:iTZ3BIbM0
桑田はさくらももこ
達郎は駿

さくらはお祖父ちゃんの都々逸聴かされ小生意気なガキに、桑田も浪曲聴いて育った、「旅〜行けば〜………」で決めちゃう強さがあるよね
達郎はご先祖が高遠藩、殿様が能楽好きで能楽師を集めた
血が繋がってるかは知らんがマルチトラックに音を散らしてるが再生すると纏まる
能楽もセッションだよね
「そこの鼓、少し遅らせてー強く」なんて想像しちゃう

日本の環境から生まれるからまた面白い
0398名無しさん@涙目です。(滋賀県) [LT]
垢版 |
2018/09/09(日) 06:27:16.72ID:X1heuj9H0
桑田が存在しなかった場合をみてないから判断不能
いなかったら代わりの誰かがもっとレベルアップさせたかも・・・
0399名無しさん@涙目です。(空) [CZ]
垢版 |
2018/09/09(日) 06:27:38.04ID:8K68LjzU0
桑田は歌謡曲の影響がなんだかんだ大きい
ムード歌謡とか加山雄三とかあのあたりも洋楽と同時にカジってたんだろ
知らないけど
0400名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 06:48:51.75ID:miwAVibk0
何言ってるか分からんし、評価しない

フンだ
0402名無しさん@涙目です。(佐賀県) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 06:55:03.88ID:VGZpdtok0
池沼歌唱法を確立した人
0403名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/09/09(日) 07:03:33.27ID:xXBYeOli0
才能は枯渇した、って感じ
なんか全部同じに聞こえる
デビュー時はよかったんだけどな〜
0404名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 07:04:15.16ID:1I5XtSNc0
高田みづえの歌
0407名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 07:15:01.31ID:LoRv1bp4O
桑田が影響受けたのはサザンロックだよ
だからサザンていうんだよ
0409名無しさん@涙目です。(福島県) [CN]
垢版 |
2018/09/09(日) 09:33:29.59ID:eq6ciXiG0
いい曲と変な曲のギャップが激しい
サザンデビュー前のヒットチャート見るとなんとなく分かるけど
0410名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:12:04.19ID:mg11ELOE0
初期は初期で言葉を詰め込み過ぎなんだよ
勝手にシンドバッドとか
0411名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:14:40.37ID:HNzJZk0c0
茅ヶ崎に背を向けて
は好き
0412名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:16:20.50ID:CHl3iSwf0
>>25
これ、レコード会社がまともに音楽家を育てなくなった。
0413名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:20:17.35ID:NjpKud2q0
音楽を変えたのは、明らかにフォーク歌手。
それまで、プロの作曲家、作詞家から、歌い手が作り手になった。
この変革は大きい。
サザンは別に大きな変革をしたわけではない。
0414名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:21:13.79ID:J5yOMVUq0
音楽なんて、世に出る音楽の何百倍も作られていて
アーチストがどんなに素晴らしいと思って世に出しても
客が評価しなければ、繰り返し演じられることも無く
何もなかった事になる。

音楽の元を作っているのはアーチストかもしれないけど
結局は客が音楽を作るといった方がいいかもしれない。
0415名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:30:43.88ID:ewevTYOx0
洋楽のパクりが多いってコメントわりとあるけど、当時の大衆邦楽の趨勢としてそうだった。

たとえば山下達郎はドリームオブユーのイントロにドナサマーそのまんま混ぜて、それは随分怒られたらしいです。

クワタは自分が聴いてきた音楽の話をやってる番組でいつでも何度もしてきたし、だらだらとラジオ聴いてる側としては、ああ、この曲にはエルビンビショップ混ぜたの、ふーん。。。ぐらいの話
0416名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:39:39.32ID:Oxm3NU4Z0
ハロプロとAKBが日本のレベル下げてるからプラマイゼロかな
0417名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:44:20.60ID:9ryCjOkq0
サザンすごい = 韓国人の音楽のレベルがすごい
日本の手柄ではない
0418名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:47:36.82ID:3+zyq4Lp0
日本語の発音が、汚いな。わざとやってるんだろうが。特に格助詞の「が」を鼻濁音せず、汚く歌う。他にもいるが、桑田は傑出している。
0419322(茸) [SG]
垢版 |
2018/09/09(日) 10:55:29.35ID:ewevTYOx0
音楽やってる人の国籍や民族なんて
個人的には比較的どうでもいい

拘泥する何かが不自由な人は気の毒だ
0420名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/09/09(日) 11:08:40.90ID:iTZ3BIbM0
山崎まさよしの師匠が歌も演奏も上手いんだがコピーにしか聴こえないと云うか感動しない
桑田のダミ声が美しいメロディに乗り湘南の香りと本人の性格が表れた詩に共鳴しちゃうんだよね
0421名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/09/09(日) 11:13:47.20ID:mg11ELOE0
大衆音楽の質を下げたのは秋元よりはバンドブームだろ
秋元はむしろ職業作曲家に曲作りを依頼してるから昔ながらの発注形態

一方、バンドブームは音楽的に稚拙なミュージシャンを蔓延らせる原因を作った
それを支持、評価するリスナーの若者は音楽の総合的な理解がまだ乏しいわけだから
そうした現象を産み出してしまう
要は音楽的な水準が低いバンドマンとリスナーによる悪循環である
0423名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/09/09(日) 11:18:41.02ID:kO65teBa0
質の上下より多様な方がいいな。。俺は。
0426名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/09/09(日) 17:49:13.87ID:vBqQPgRv0
桑田が世に出た頃はまだ
日本語のロックは是か否かを大真面目で議論していた時代
日本人なのに英語の曲しかやらないバンドもゴロゴロいた
ヒットチャートの上位はスター誕生の審査員が書いたような曲ばかり

新しかったよ
当時はね
0427名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN]
垢版 |
2018/09/09(日) 17:50:42.43ID:2AQ5JxTc0
Bzだのミスチルだのに影響を与えて男性ボーカルをホガホガさせた功績
0428名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 18:28:37.77ID:25M9MhNa0
思想はアレだけど、この人を音楽的に否定すんのは流石に無理だぞ
0429名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/09/09(日) 19:04:38.79ID:G2c3NTgd0
      ___     、                       / 
     /ヽ  ./\    \人_人_人_人_人_人_人_人_人_人//  
   / (;;・;;)  (;;・;;) \    )                    (   
   (   (__人__)   )   )    歌い方のクセが強い   (   
   \  `|lilil|.   /    )                    (   
   /  .└-┘  \  /^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\ 
               /                         ` 、
0430名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 19:05:50.49ID:Et+ALiQN0
>>426
ゴダイゴとかツイストの方が
人気あって3番手くらいの感じだったな
0431名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 19:44:27.70ID:s8WmVVfp0
RCサクセションなんて、そんなに流行ってなかったのに
タイマーズ出現したあたりから??急に評価高くなって
ラジオなどで、トランジスタラジオやら雨上がりやら
やたらかかるようになって、イデオロギーなのか
音楽関係者受けが高いのか、なんだか判別できない。

高校時代に学校サボってRCサクセション聞いてた奴らは
大学教授や官僚や弁護士にはなってないのに、なんか
忌野さんに寄せてくる、気持ち悪さは何とも言えない。
0432名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 19:56:42.92ID:wDVEF/On0
>>431
RCだけ別格って感じではなかったよね
アナーキーだろうがハウンドドッグだろうが銀蝿だろうが
大して差別化しないままコピーしてた
0433名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/09/09(日) 20:00:18.89ID:MhbjYyVV0
お隣さんが怒ってる だっけこのクズの歌
なんで韓国目線なんだよクズ
0435名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 22:40:40.26ID:tEOzLbt70
コミックバンドになりきれなかったシリアスバンドがウケたという一点に於いては非常に画期的だった
0436名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/09/09(日) 22:41:44.23ID:tEOzLbt70
>>401 それ云ったらJASRAC崩壊だろw
0438名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/09/09(日) 23:58:30.63ID:SXYI8cFS0
日本戦前の軍歌や戦時歌謡も歌として評価してみせたら尊敬したかもしれないね
永井建子や古関裕而の音楽は評価に値しないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況