X

外国人「セミの鳴き声うるさい。休暇で来てるのに休まらない」フランスでは殺虫剤で殺そうとする人も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:57:01.23ID:74rxgQ/+0?PLT(12121)

「セミの声がうるさい」仏南東部で観光客が村長に苦情

地中海に臨むフランスのプロバンス(Province)の夏にはセミの鳴き声がつきものだが、休暇で訪れる観光客の一部にとっては騒音でしかないようだ。

 絵画のような風景が広がる南東部バール(Var)のルボーセ(Le Beausset)村では、一部の観光客が村長に対し、
セミの声が朝寝の妨げになっていると苦情を申し入れている。セミの雄は雌への求愛を目的に「歌う」のだが、
これを鎮めるため村の商店で殺虫剤を入手しようとする観光客まで現れた。

 ジョージ・フェレロ(Georges Ferrero)村長は24日までに仏ラジオ局に対し、「これまでに5つの(観光客の)グループが、
朝から晩までセミの声に悩まされているとして面会に来た」と語った。また、「(グループは)セミが夜10時までうるさく鳴いていると
不満をあらわにした。わたしは、あれはプロバンスのBGMのようなもので、伝承されてきたものの一部だと説明しようとしたが、
彼らは受け入れようとしなかった」と述べ、「セミの歌は彼らにとってうんざりするような騒音だ。南部の住民の耳には音楽のように
聞こえていることを、彼らは理解できない」と付け加えた。

 さらにフェレロ村長は、セミ駆除に使う殺虫剤を地元の商店で買おうとした観光客の行き過ぎた行動に言及し、「全く正気の沙汰ではない。
(殺虫剤を)木に散布した後、その下で食前酒を飲むかもしれないと考えてみてほしい」と強調した。

 騒音をめぐる対立は仏都市部の生活で悩みの種になることが多く、隣人同士の長期的な激しい争いを招く。今月には中部の農村に滞在した観光客が、
朝7時に起こされるとして村の教会の鐘を鳴らすのをやめるよう求め、もの笑いのたねになった

http://www.afpbb.com/articles/-/3187269?cx_part=latest
2名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:58:12.81ID:QESKF7A60
ああ、セミの声はマジで難聴になるからな
2018/08/26(日) 14:58:13.80ID:uDZoWe0H0
これだからガイジンは
2018/08/26(日) 14:58:44.32ID:UNGY3itB0
ヒグラシは許す
2018/08/26(日) 14:58:45.41ID:LbnNOg4z0
ひぐらしとかは風情あるんだけどな
2018/08/26(日) 14:58:47.08ID:eFZPcNlX0
中国人いれば幼虫食べてくれるぞ
7名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:58:49.63ID:zt0gsZAt0
中国人に食べてもらえよ
8名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:22.48ID:zB1Nu8Bz0
音に敏感になってるのは世界的な傾向かな
9名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:23.76ID:T4ysu6Jv0
そういやてんかんのフランス人ってやっぱり死んだのか?
10名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:33.90ID:C1gbqh/k0
虫の鳴き声を「声」として認識できるのは日本人とどっかの少数部族だけだとか以前読んだな
2018/08/26(日) 14:59:38.49ID:uDZoWe0H0
そうやって中国人まいて増えすぎたらどうすんだよ
12名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:38.98ID:xH+kVg5T0
仏人「セミ ハ シケイダ」
2018/08/26(日) 14:59:39.31ID:GyJOxTSa0
実際うるさいからな
14名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:49.84ID:AVNtt7Au0
セミって外国にもいるのか
15名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:55.55ID:NXUBvNEc0
水鉄砲でいいだろ
16名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:00:05.27ID:7yh4oLZt0
セミの成虫はスッカスカであまり食うところがないんだよ
17名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:00:24.95ID:cPp2eccT0
セミも他のセミうるせえなって思ってるよ
2018/08/26(日) 15:00:27.68ID:JwDrb8wI0
虫を飼う文化ってあっちにもあんだろうにな

ファーブル先生激怒やで
2018/08/26(日) 15:00:40.63ID:HZ+UqDQC0
通は塩で
2018/08/26(日) 15:00:43.53ID:5CU4ykQe0
セミの声あんま聞かなくなったな
21名無しさん@涙目です。(福井県) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:00:44.24ID:ntF0tyyU0
外国のセミってなんかうるさそうだよなw
22名無しさん@涙目です。(dion軍) [IR]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:00:47.89ID:iv+FqPWp0
あいつらに取っては騒音なんだってな虫の声
2018/08/26(日) 15:00:54.73ID:achXyNf80
いや俺らもうるさいと思ってるけどな
てか外人夜10時に寝てるのかよ
2018/08/26(日) 15:01:55.26ID:x1J3HjFX0
殺虫剤の代わりに中国人を差し上げましょう
25名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:02:07.69ID:M5p4gR+60
今頃鳴いてるセミは生涯童貞率が高いんだお
26名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:02:33.45ID:w4WsNLPb0
セミの代わりな中国人の騒音で眠れなくなるやんけ
2018/08/26(日) 15:03:18.16ID:x05o9qqS0
どこから来た人がこういうこというのかな
セミがいないところは羨ましいね
2018/08/26(日) 15:04:17.55ID:yNZzBReR0
暑すぎたのか今年はそこまでうるさくなかったと思う
29名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:04:19.94ID:neRsbRqzO
>>22
そうすっと「鳴き声」て概念なのかねえ?
ゲージンさんにとっちゃ、ただの騒音でしかないって言うけど
30名無しさん@涙目です。(徳島県) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:04:42.43ID:8IedCc+B0
うちのねーちゃんがウルサイって叫んだら一瞬鳴きやんですぐ元の音量で鳴き始めた。夏休みの思ひ出。
2018/08/26(日) 15:05:14.50ID:1y6Q2QXl0
セミが俺とセックスしてくれって言い続けているんだろ
うざいどころかキモいよな確かに
32名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:05:16.63ID:34zWphCc0
8年も土の中に居るって俺未だに嘘だと思ってんだけど。
33名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:05:25.22ID:zB1Nu8Bz0
>>28
窓閉めてエアコンずっとかけてるから
全然気にならないな
2018/08/26(日) 15:05:25.58ID:rbBNmY020
フランス人はセミの一生を知らんのか
35名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:05:47.51ID:xRKqyObT0
ちょっと前からツクツクボウシが鳴き始めた。そろそろ夏が終わるね。
2018/08/26(日) 15:06:02.85ID:rUwPYYXp0
やはり幼虫を食べてもらうしか…
37名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:06:03.64ID:An9KG66W0
蝉が集まる木の下に、蝉が出てくるシーズン前に木酢液をうっかりこぼすと何故か静かになるよ
俺が所有している木じゃないけど、なんかうっかりこぼしちゃうんだよな
38名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:06:44.85ID:NXUBvNEc0
あっちのセミは全長30センチくらいあるんだろ 知らんけど
2018/08/26(日) 15:07:12.33ID:aQUU1gDY0
流石白豚うるさいからって殺虫剤をかける発想はないわ気が狂ったキチガイ人種だな
40名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:07:21.63ID:V38UBA4n0
たしかにヒグラシだけは許せるな
他のセミの声は暑苦しいけどヒグラシだけはなんか涼しいイメージ
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:07:26.28ID:OssU2LxH0
来るな!
セミのやかまかしいのが日本だ
2018/08/26(日) 15:07:28.51ID:usPX7b6t0
ツクツクボウシの強制終了音すこ
ドゥクヒーヨヒ!ドゥクヒーヨヒ!ドゥクヒーヨーヒィィィ、、
43名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:07:38.56ID:HIZqv7fk0
セミがうるさいのはしかだない
2018/08/26(日) 15:07:38.57ID:oUT04sC00
夜も鳴くのかよ
45名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:07:59.79ID:C1gbqh/k0
>>28
近くに公園があるから深夜も早朝も聞こえる
時たま部屋の前に死にかけのが転がってすげー鳴き声がするw
46名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:08:30.36ID:nVYdXmoJ0
情緒とか風情とかいう言葉がないんだっけ毛唐
2018/08/26(日) 15:08:46.42ID:NYS5j7yV0
セミがうるさいっていうならずっとパリに居りゃいいじゃん
48名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:09:18.12ID:0X0GIWPm0
>>41
バカかよ
2018/08/26(日) 15:09:24.48ID:8GlRAJ0l0
風情やろ
50名無しさん@涙目です。(愛知県) [AU]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:09:31.71ID:TqlhYuzi0
誰がなんと言おうが虫に風情なぞ感じない
コオロギも鈴虫も蛍もうるさいゴキブリとか光るゴキブリでしかない
51名無しさん@涙目です。(西日本) [ID]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:10:06.02ID:/6IHJVmV0
さすがにチキガイにもほどがあるwww
52名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:10:51.40ID:C1gbqh/k0
>>47
大量のシナ人が移住してきた後に難民騒動だからパリの治安も酷いことになってるそうだ
53名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:11:10.00ID:V38UBA4n0
>>42
ツクツクボウシは「ツクツクボ・・・」みたいな感じで途中で切れると最後まで鳴けよ! ってツッコミ入れたくなるなw
2018/08/26(日) 15:11:10.86ID:NYS5j7yV0
>>42
強制終了だったんかアレ
2018/08/26(日) 15:11:15.38ID:uD6guzKQ0
殺虫剤で外国人を駆除するって話し?
2018/08/26(日) 15:11:28.02ID:c6pWZkx30
夏って感じがしていいけど
部屋の窓に止まって鳴かれた時はちょっと
勘弁してくださいよ〜ってなったわ
57名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:12:08.69ID:M+orQ7fI0
南フランスは超がつく避暑地だからね
日本で言う秋のインディアンサマーのような気候が2カ月は続く良いところなんだよ
車は高級な物ばかりで日本車て走っているのを見た事ないかな。

蝉の鳴き声でイライラするわワガママな人達だよ。お金は有るかも知れないが人間としては幼稚な人が多い
58名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:12:18.15ID:Wpw0yJZW0
日本アニメの海外放送では
セミの声消すらしいね
2018/08/26(日) 15:12:22.98ID:9sFJ1l5h0
夜の10時過ぎても鳴かれたら暑さも相まってさすがに応えるだろうな
ヒグラシやカナカナならともかくミンミンやツクツクだったら特に
60名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:12:41.65ID:dPHhCTn20
>>46
鈴虫とかコオロギの鳴き声も騒音としか感じないらしい
61名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:12:44.66ID:88Gz6pIN0
ミーンミンミンミンミーン
ジジジジジジジジ
おしいつくつくおしいつくつく

日本に来ると気が狂うぞ
62名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:07.17ID:Byh0PH0C0
音に過敏な精神病雑魚は耳栓でもしとけ
63名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:23.71ID:Xs63Y9bI0
秋になると今度はカエルの鳴き声で眠れなくなるぞ
64名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:32.02ID:H6nKIXfw0
セミよりも室外機の音の方がうるさい
2018/08/26(日) 15:13:34.92ID:7QukpaOA0
下働きに中国人を雇って住まわせといたらいつの間にかセミ居なくなるよ
2018/08/26(日) 15:13:35.24ID:DRCtG3jk0
京都ではセミより中国人の方がうるさい
67名無しさん@涙目です。(中部地方) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:37.51ID:V38UBA4n0
にしてもツクツクボウシというネーミングセンスすげえよなw

最初にそれ言い出した奴に対して「もう、そういう風にしか聞こえなくなったわw」みたいなやりとりがあったかと思うと草はえる
2018/08/26(日) 15:13:41.83ID:Fu4NLd9l0
朝4時位からすぐ近くで鳴くセミだけは本当にブチ殺したい
あいつら木じゃなくて家の外壁に止まって鳴きやがる
69名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:42.20ID:ACS9vIsE0
>>9
蝉の祟り
70名無しさん@涙目です。(千葉県) [CL]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:51.22ID:20NzvOf+0
心がせみぃな
2018/08/26(日) 15:13:56.19ID:5W85SIIG0
愛する後輩を屋上に誘う様子が浮かばれる
風情あるセミの声
72名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:14:22.13ID:ACS9vIsE0
>>60
鈴虫の声聞こえないらしいじゃん
73名無しさん@涙目です。(奈良県) [KZ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:14:22.42ID:wEtPBu920
カエル「ゆ、許された」
74名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:14:28.28ID:nVYdXmoJ0
>>62
そうそう、精神異常者って物凄く音に過敏になるらしいね
75名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:14:42.64ID:MRLhgVuu0
日本の都会から蝉が消えた
これだけは中国人に感謝する
2018/08/26(日) 15:14:49.66ID:d5OZxvgk0
ヨーロッパは一旦氷河に覆われたから
蝉の種類も乏しいんだよな
取り合えずヨーロッパから出ればどこ行こうが蝉の洗礼受けそうな気がするんだけど
77名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:14:56.64ID:dPHhCTn20
つくつくおーしつくつくおーし
おーしおーしおーし
ミーヨ!ミーヨ!ミーヨ!
78名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:15:11.08ID:ACS9vIsE0
>>61
イラつくのは
ジジジジジジ
2018/08/26(日) 15:15:12.05ID:IsyJ8rld0
>>14
フランスの有名なナイフにはセミのロゴが入ってる
2018/08/26(日) 15:15:12.17ID:8GlRAJ0l0
>>61
ミンミンなんかもうほとんど聞かないなぁ
だいたいがシャアシャアシャアシャアだわ
81名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:15:19.45ID:ogYJRHQm0
セミに限らず鈴虫みたいな声も騒音に聞こえるらしいな
2018/08/26(日) 15:16:00.77ID:TjDHMMx50
食えばいいじゃん
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180820001824_comm.jpg
83名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:16:12.16ID:xqTBhS3k0
フランスに四季はないからって言われても仕方がないぞ
2018/08/26(日) 15:16:14.36ID:P4bGlz8L0
>>32
13年とか17年のやつもいる。
生き残るために、どっちも素数なのが面白い。
2018/08/26(日) 15:16:23.26ID:3Au15F1R0
フランス人てバカンスに来る割には
地方やそこの暮らしに対するリスペクトは何もないんだな
86名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:16:26.52ID:8hRA9RNy0
最近蝉の声をとんと聴かない
87名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:16:33.27ID:kkMZ1zFZ0
>>79
あれミツバチやぞ
2018/08/26(日) 15:17:05.91ID:4+5LB5/z0
豪雨が地面に染み込んだんで、幼虫死んだかな?と思ってたが一気に出てきて驚きじゃわ。
2018/08/26(日) 15:17:07.67ID:HJCKKNSkO
セミの声より、在日チョンネトウヨのが毎日うるせーよ。チョンジェットで駆除だ駆除!!
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:17:09.94ID:povNuDyo0
フラカスってほんと馬鹿だな
2018/08/26(日) 15:17:38.34ID:Y2IEX8wG0
英語で死刑だって言うくらいだからな
92名無しさん@涙目です。(dion軍) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:17:49.93ID:ip00Vbiu0
中国人にセミ取り放題訪日プラン売り込もうぜ
93名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:18:24.10ID:dPHhCTn20
>>62>>74
誰でも、ある特定の音には耐えられないってことはあります。
きっと貴方にもあると思う。
何でもかんでも精神異常者と決め付けてはいけない。
2018/08/26(日) 15:18:31.46ID:dmNTRU5w0
蝉の声ぐらい我慢しろ
どうせ2〜3カ月で終るし
95名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:19:18.11ID:sifqFzm+0
中国人にセミ食ってもらおう
2018/08/26(日) 15:19:27.52ID:VjrSdhBf0
>>12
だれうま
97名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:19:27.59ID:ZbjW/SOx0
>>11
殺中剤撒けばいい
2018/08/26(日) 15:19:28.92ID:tRg7keh60
村長じゃなくてセミに苦情入れろや
2018/08/26(日) 15:19:59.20ID:NYS5j7yV0
>>75
代わりに増えた支那人どう駆除すんだよ?
2018/08/26(日) 15:19:59.89ID:OIRPgFc20
スレタイ詐欺
単なる一部の基地外の話じゃん
101名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:21:07.72ID:/ePt9QE20
海外旅行にはノイズキャンセリングイヤホン必須やろ
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:21:18.27ID:C5XNgMdm0
中国人を放てばセミはいなくなるが代わりに中国人が繁殖して手に負えなくなる
2018/08/26(日) 15:21:19.13ID:McF8g1gg0
今年はそんなに蝉鳴いてなかったような
暑すぎて死んだのか
2018/08/26(日) 15:21:23.19ID:DmW+IR2v0
わかる
朝から鳴かれると暑さ倍増で庭の木全部切り倒したくなるから
2018/08/26(日) 15:21:40.48ID:ReagUS80O
蝉や鈴虫を季節の虫の声と認識出来る感覚は、世界的にも日本人くらいなもんだよ。
ほとんどの外国人は虫の声と認識出来ずに、単なる雑音としか脳が判断出来ない。
106名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:21:41.43ID:iPRjs2550
カナカナ言ってるのは最高に好きなんだがジージー鳴いてるのは殺したくなる
つうか殺す寝れない
107名無しさん@涙目です。(catv?) [AR]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:22:02.87ID:4lXuQ4O90
音の感じ方は人それぞれだからなあ
まあでも殺すってのはいきすぎだろ
そんなに嫌ならそんなところを旅先に選ぶな・・・
108名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:22:08.22ID:yg6nvrrh0
どこの国でもいるんだよ
自分が正しいというやつ
豪に入れば郷に従え
109名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PT]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:22:11.82ID:btJVLFs20
耳栓しろよ、フランスパン
2018/08/26(日) 15:22:17.05ID:yTA12XxO0
セミの鳴き声を不快に思ったことがない
2018/08/26(日) 15:22:57.08ID:5E6TKuA/0
風情ゾ
2018/08/26(日) 15:22:59.87ID:5gN2XPVX0
慣れだな・・

逆にヒグラシとかは涼しくなってから鳴くから聞いてて夏を感じるし
コオロギは夏の終わりを感じさせる
113名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:23:07.63ID:z4YrvP1L0
中国人のほうがうるさいじゃん
2018/08/26(日) 15:23:11.42ID:TA20XOkW0
ミンミンゼミはまだ風流と言えないこともないが
アブラゼミとかただのノイズだわ
2018/08/26(日) 15:23:17.83ID:dmNTRU5w0
実際、中国の街中はセミはいない
だけどセミがいない街中とかゾッとする
2018/08/26(日) 15:23:18.74ID:gbf/Ol6n0
>>10
マジかよ
セミなんかナンボ鳴いてても気にもならんのだが
117名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:24:01.08ID:si1sfYnL0
中国人からしたらセミはおやつだしな
2018/08/26(日) 15:24:13.33ID://4ynIne0
セミってなんか居なくても少しも困らない気がするんだがどうなん?


公害ってほど害じゃないが樹液吸うだけで特に益虫ってわけでもないよな
2018/08/26(日) 15:24:36.23ID:3BaJX+h/0
ガイジかな?
いいえ誰でも
2018/08/26(日) 15:24:53.29ID:5E6TKuA/0
ヒグラシも良いよな 
2018/08/26(日) 15:25:10.64ID:AecFSF5P0
>>6
>>7
フランス人もセミ食うだろ
ファーブル昆虫記読んでこい
122名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:25:35.05ID:ZkQEzlri0
セミはあの大きさであんな大音量を出せるなんて異常だわ
カエルもそうよくもまぁ一晩中鳴いてられるわ
生まれた時から聞いてる自分でも うるせー全滅しろ!って時々思う
123名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ZA]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:25:51.40ID:2qV+ags80
ガイジやな
2018/08/26(日) 15:26:34.42ID:1BnPbjOo0
>>18
自分もセミ食って「あまり旨くない」と評しているくらいだから怒るわけ無いだろ
2018/08/26(日) 15:26:49.50ID:NYS5j7yV0
生き物の鳴き声が堪えられない奴は大気圏外に出ろ
そして戻ってくるな
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:26:49.83ID:C5XNgMdm0
>>115
韓国もだが鳥すらいないw
マジ怖いよ
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:27:07.65ID:T43zMPdtO
フランスのセミは
みんみん蝉?
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:27:22.16ID:C5XNgMdm0
>>118
夏の象徴だからいてもらわんと困る
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:27:58.81ID:C5XNgMdm0
>>127
ボンジューボンジューって鳴くんだよ
鼻濁音で
2018/08/26(日) 15:28:04.24ID:caxOF82n0
>南部の住民の耳には音楽のように聞こえていることを、彼らは理解できない
その観光客に取って文字通り騒音なのを理解してないだろ
保育園の問題と同じだな
131名無しさん@涙目です。(dion軍) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:28:07.00ID:QNnhs7TX0
朝は鳩昼はセミ夜はヒグラシとカエル
132名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:28:12.37ID:JeRjSLwb0
情緒のない奴らめ
セミが鳴いてこそ夏よ
133名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:28:28.88ID:DF/A1Tlp0
めーんっめんめんめんめぇー
134名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:28:33.44ID:nrXMIcj00
外国のセミは図体もデカイからな
鳴き声もさぞかしデカイんだろ
2018/08/26(日) 15:28:34.95ID:GsQY0nP90
うちの犬は脱け殻良く食べてた
136名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:28:38.60ID:C1gbqh/k0
>>118
食物連鎖や自然のサイクルの一端を担ってるのでいなくても良いような虫でもいなくなるとバランスが崩れる
どこかの国で害鳥を駆除しまくったら大規模な虫害が発生したとか
2018/08/26(日) 15:28:42.95ID:isB+X2Zx0
>>10
少数民族の方は知らないけど日本人じゃなくて日本語を母語としてる人な。外国人でも日本で生まれ育てば声として認識するらしい
138名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:28:43.83ID:7vjDUEZm0
ヅグヅグボージ!ヅグヅグボージ!
2018/08/26(日) 15:28:53.15ID:IsyJ8rld0
>>87
今までずっと勘違いしてた(´・ω・`)
140名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:29:22.88ID:Iq1MJBus0
今年、そういえばあまり鳴いてないな。

暑すぎるのか?
中国人が取ってんのかな?
2018/08/26(日) 15:29:24.81ID:8HKlKhtx0
鳴くのは良いけど見た目がダメだ
あと完全に死んでから道端に転がっとけと声を大にして言いたい
死んだふりするなと
142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:29:57.59ID:QkOKuaJD0
>>130
アホか
143名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:30:37.00ID:JPLVH1AJ0
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/posoi/20140812/20140812161146.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/posoi/20140812/20140812161159.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/posoi/20140812/20140812161213.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/posoi/20140812/20140812161220.jpg

食えよ。うまそうだぞ
144名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:30:37.84ID:T43zMPdtO
春のカエル、夏のセミ、秋の虫の音

日本っていいな〜
2018/08/26(日) 15:30:44.94ID:6yJ3SAW40
ひぐらしだけでいいのにな
146名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:31:30.66ID:XX4unahf0
日本人以外はあれを虫の音とは感じられず騒音としか感じられないという研究がある
ああいう「虫の音」や「鳥の鳴き声」を感じられるのは日本人だけらしい
風鈴の音も同じだから外人は真冬でも付けっぱなしで平気
2018/08/26(日) 15:31:38.34ID:Hk9O2tCV0
>>97
殺虫剤ダメだから戦車が必要なんだろ
148名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:31:41.34ID:ZkQEzlri0
>>138
ツンタカターツンタカター
149名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:31:50.43ID:55MpAs0L0
日本だけセミがいると思ってた
150名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:31:56.48ID:h55Prodn0
田舎のカエルの鳴き声も凄いよな
今年は猛暑日が続いた時は蝉の鳴き声が聞こえず
蚊にも刺されなかった
少し涼しくなると反動がスゲ〜
151名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:32:08.26ID:5P9qVJOr0
素揚げを教えてやれ
152名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:32:53.31ID:hsKc6OKb0
文句を言ってきたのはどこの国の人なんやろ?
2018/08/26(日) 15:33:23.30ID:caxOF82n0
>>142
聞こえてるものが違うからこうなるんだよ
高音聞き取れないなら黒板引っかく音平気とか感覚が違うってのを分かれよ
お前が無理なもんを俺が旨いからと無理矢理食わせようとするやついたらどう思う訳?
154名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:33:54.64ID:8vMQr00AO
今年はセミ少ない…
155名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:34:17.53ID:yg6nvrrh0
>>152
セミがいないとか少ない国だろうな
ヨーロッパでどこにいないのか知らんけど
156名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:34:57.68ID:t6UjrYW50
>>116
むしろ心地いい
157名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:35:11.62ID:NQp8/ZOG0
最近東京にも進出しつつあるクマゼミ?アレだけは何かうるさいね
158名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:35:43.42ID:1+6IntNL0
フランスのセミって夜も鳴くのかよ
そりゃ鬱陶しいだろうな
159名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:35:45.56ID:pB/Y/Gfs0
>>153
わざわざ出向いておいて「うるさい」も糞もねーだろ
近所に勝手に建てられる保育園騒音問題と同列視する要素がどこにある
160名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:35:49.35ID:rOz0TxpX0
ひぐらし、ミンミンゼミは良いがアブラゼミは不快だからまじで駆除したほうがいい
2018/08/26(日) 15:35:55.61ID:Folx9YVc0
そういえば今年はセミ鳴いてないな
外国人が殺してるのかw
162名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:35:57.14ID:XBmTRi+X0
そのうち子供の声がうるさいと苦情出るで
163名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:36:38.13ID:1/Nvwdpe0
煩いから害虫っていうのもわかるけど1週間で死んじゃうんだから許してやれよ
害人は凶暴で風情がないな
164名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:36:42.93ID:zcuzHEry0
セミの鳴き声でうるせーと感じたことないなぁ。
2018/08/26(日) 15:36:46.24ID:tcvb2rZw0
>>160
愛知にはミンミンゼミいないけど東京で聞いたときは不快だったぞ
166名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:36:54.36ID:KUlTTKg30
>>50
光るゴキブリになんか知らんけどハマった!カッコいい感じに変換された
2018/08/26(日) 15:37:18.49ID:R3DtGzjB0
>>143
面白いけど、そんなに自由な時間がたくさん無い
2018/08/26(日) 15:37:27.59ID:lWNT/xK20
気にしたことねえわ
家の真横とかで鳴かれるとうるさいけど
169名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:37:29.75ID:7TfcLUwy0
プロヴァンス地方のセミがどんな騒音なのか調べたら
別に日本と同じような鳴き声じゃん

https://youtu.be/-T3cKXhTB1U
2018/08/26(日) 15:37:42.06ID:ASy1SLga0
セミを裁判にかけろよ
171名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:37:43.48ID:ROOlkOjc0
>>10
風鈴の音を聞いて涼を感じるのもってのも聞いた事がある
文化だからか音をそう感じるから文化になったのか
2018/08/26(日) 15:37:50.51ID:p8KWyhHK0
休暇で海外旅行というのがわからんな
俺は自分の部屋が一番休まるが
173名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:37:54.05ID:1+6IntNL0
>>161
35度超えるとセミも鳴かなくなるらしい
近年だと朝夕だけ鳴いてるパターンが多い
昼はびっくりするくらい鳴かない
174名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:38:20.02ID:KWO+u8u80
海外のアニオタもアニメのセミの鳴き声うぜぇって言ってるな
2018/08/26(日) 15:38:21.58ID:krbEQfC2O
>>137 釣れたわ(笑)(笑)(笑)(^O^)v
2018/08/26(日) 15:38:43.95ID:54HQoyFq0
そんな時は中国人呼べばいいよ何匹でもとって食うだろう
2018/08/26(日) 15:38:50.44ID:NYS5j7yV0
>>143
お前ら松虫や赤タニシとか喰えよ
バスとかミドリガメもな
2018/08/26(日) 15:39:30.87ID:dmNTRU5w0
セミの声がキライなら夏は部屋に籠ってろ
179名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:39:36.91ID:lLQhtaex0
プロヴァンスなんて夢のようなとこまで行ったならあるがままを受け入れればええじゃまいか
2018/08/26(日) 15:39:40.66ID:caxOF82n0
>>159
曖昧な言い方したがうるさいって言うやつとうるさいやつはおかしいってやつの対立がって事だ
うるさく聞こえてるってのを理解してないんだよ
181名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:40:38.02ID:1Sr6RcvG0
慣れれば普通に脳が蝉の声を排除するから気にならなくなるのに
182名無しさん@涙目です。(三重県) [TH]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:40:59.56ID:Eu8EqZPt0
じゃあそんなところに観光に行くなよw
183名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:41:04.09ID:4/BvqejE0
>>10
ポリネシア人かな?
184名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:41:11.31ID:1i4UxwxJ0
自然の一部で風情として楽しむとか出来ないのかフレンチニーズは
蝉、蛙、鈴虫等の鳴き声で昼寝や就寝出来ないとは不幸よな
185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:41:26.33ID:w9pJQOXH0
中国人に駆除をお願いすればういんういん
2018/08/26(日) 15:42:04.71ID:Y4bIj9ah0
>>8 何十年も前に未来予測で世界規模でキレやすくなるとか刺激に過敏になるとか言われてたなw。
187名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:42:21.88ID:T+jj4pEu0
1週間しか生きられないのに殺すのはな
俺たちも土に潜ってるようなもんだろ
リア充を楽しませてやれよ
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:42:21.96ID:T43zMPdtO
閑さや岩にしみ入る蝉の声
こんな情景をここの村長はわかるみたいだ
2018/08/26(日) 15:42:24.24ID:NNClwILL0
蝉って日本の固有種じゃなかったのかよ
2018/08/26(日) 15:42:41.74ID:a8Zo3Ekq0
ドイツ人は蝉を知らなかったな
日本には鳴く木があるぞってビックリしてた
191名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:42:46.48ID:M5qe5baU0
蝉に殺虫剤とか考えたことも無かったわ
2018/08/26(日) 15:42:48.44ID:UcsRh+1M0
外人が電車の中で発する奇声の方が五月蝿いわボケ
2018/08/26(日) 15:43:17.69ID:jWGfHkAB0
|゚Д゚)ノ 目の前1メートルぐらいで全力泣きされたらさすがにうるさいけど

|゚Д゚)ノ それ以外なら絶えず聞こえてても気にならないな

|゚Д゚)ノ 庭の抜け殻見て夏を感じるわ
2018/08/26(日) 15:43:48.42ID:CswOqUXc0
騒ぐ外人もうるさいよな(;´д`)
195名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:44:03.88ID:jYNC3A6b0
流石に網戸にくっついてミンミン鳴かれた時は殺虫剤で追っ払った
196名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:44:07.75ID:pB/Y/Gfs0
>>177
このレポート漫画は昆虫食専だろ
これとは別に野食会とかそういうのも振舞われる集まりもあるよ
197名無しさん@涙目です。(三重県) [TH]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:45:42.04ID:Eu8EqZPt0
>>180
住民にとってうるさく聞こえてないから対策しないのであって
勧告客がうるさく聞こえるから対策しろっていう無茶な要求は呑めないって意味合いだと思うんだけど・・・
お前の例えに則って料理に例えるとしたら
観光客が地元の郷土料理食べに来て「味がまずいから伝統なんか守らず作り方を変えろ」って言ってるのに対して
「そんな風に作り方変えたらもう郷土料理じゃねえよ」って言い返してるだけだろ
198名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:45:52.91ID:wnapT55I0
セミの鳴き声はうるさいとは思わないけどフランスにいってまで聞きたくないんだよなぁ
2018/08/26(日) 15:46:23.40ID:IO0KPcXR0
猿みたいに奇声を発するガイジンの方が五月蠅いけどね
2018/08/26(日) 15:46:29.07ID:caxOF82n0
セミがいるとこに住んでるやつは耳を退化させて適応してきたんだろう
だから高音も平気、そうでないと騒音
201名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:46:30.44ID:S4XY1oTu0
中国人に食ってもらえよ
202名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:46:52.28ID:8e1dd8IP0
ツクツクボウシの音楽性の高さは異常
203名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:46:54.88ID:T43zMPdtO
今年のセミは
東日本大震災の年に生まれた

愛しきかな
2018/08/26(日) 15:47:27.82ID:caxOF82n0
>>197
まぁフランスが決める事だけどその要求無視して嫌なら来るなって言うなら誰も人来なくなるだけ
205名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:47:53.46ID:hsKc6OKb0
>>155
イギリスやドイツにはほとんどいないんだってさ
2018/08/26(日) 15:49:18.81ID:KdacHgGl0
セミは害虫
207名無しさん@涙目です。(四国地方) [BB]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:49:36.31ID:Sb6+Hs+l0
コイツら、朝ニワトリや赤ちゃんが鳴いてたら拳銃で撃ち殺しそうだな

やっぱり先進国は違うね
2018/08/26(日) 15:49:41.38ID:jWGfHkAB0
|゚Д゚)ノ 蝉時雨を楽しめないってのは、人生において一つ損をしてるよな

|゚Д゚)ノ かわいそうに
2018/08/26(日) 15:50:15.76ID:tcvb2rZw0
死にそうな鳴き声してるセミを見ると切なくなる
生物の生涯とはなんなのかと思ってしまうわ
210名無しさん@涙目です。(宮城県) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:50:43.03ID:hsKc6OKb0
この前ドアあけて外に出た瞬間にセミに襲われた

あれ怖いね
なんでおれに特攻してくるの
おれは木なの?
2018/08/26(日) 15:51:56.43ID:o9Y9GwSI0
今年は頭おかしくなったセミに背中で鳴かれたわ
2018/08/26(日) 15:52:19.80ID:NYS5j7yV0
>>202
鳥以上の節回しとかスゲエよな
2018/08/26(日) 15:53:11.18ID:tcvb2rZw0
>>202
ヒグラシも生物界ナンバーワンクラスだと思うわ
214名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:54:28.28ID:ifwENnso0
トイテックのキャリコM100で蹴散らせ
2018/08/26(日) 15:55:14.92ID:lx8IYftX0
セミってどれだけ昔に発生したんだろ
地中にいる時からなのか成体になってから地中に潜ったのか
ニビルとか来た時代もいたんだろいか
216名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:55:17.66ID:eh0gkmeU0
セミの生息は地域特性なんだから嫌なら行かなきゃ良いんじゃないの
2018/08/26(日) 15:55:54.29ID://4ynIne0
昔家の壁にくっついてるとクッソうるさかったが
最近あまりうるさく感じないのはきっと年取ったからなんやろなーとは思う( "・ω・゛)ヨボーン
218名無しさん@涙目です。(愛知県) [PK]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:56:30.29ID:7UJguIYb0
セミは鳴くのが仕事ですぅ〜
219名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:56:33.08ID:T43zMPdtO
>>211
鳴かれたことはないが背中にとまったことはあるw
220名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:56:33.56ID:Kt4ghkIi0
山の中だとうるさいよね、兵器レベルで
だから行かない
221名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:57:04.13ID:ifwENnso0
クツワムシのうるささは異常、窓のすぐ外で鳴かれると、夜中にカブのエンジン回してるみたいでイラつく
もちろん見かけたら鳴いてない昼間でもぶち殺す
https://www.youtube.com/watch?v=lt2d3IOmWng
2018/08/26(日) 15:57:04.49ID:Lwfevds00
人間も自然の一部ということを完全に忘れてるのな
権利とか自由とか言う奴は
2018/08/26(日) 15:57:41.17ID:eFZPcNlX0
>>210
イケメンだからメス蝉に一目惚れされたんだよ
塩対応かわいそう
224名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:57:51.02ID:DmqvyhOu0
セミの鳴き声ってセミのいない地域の人にとっては単なる騒音らしいな、日本人からすると想像できないが
225名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 15:58:27.73ID:5gGxO13u0
まあ気持ちは分からんでもない
特につくつくぼうし
前半の「ツクツクボ〜シ」も十分変だけど
後半からのBメロ「ギ〜ロッチンギ〜ロッチン」
そしてエンディングに向かって加速「ニ〜ヨ〜ニッ!ニ〜ヨ〜ニッ!ニ〜ヨ〜ニッ!」
ラスト息も絶え絶えに「にぃよぉにぃぃぃ…」

こんな変な虫いるか?
ひぐらしの鳴き声は好き
2018/08/26(日) 15:58:40.03ID:NYS5j7yV0
>>211
蝉に木偶の坊認定されるとかw
227名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:00:35.35ID:DjCkN1oO0
今年一気にシャアシャア鳴き始めたけど気温36度アスファルト上42度以上とか異常に熱くなってから急に鳴きやんだ気がする
228名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:01:15.31ID:RnXy590r0
うちは家の中で羽化して鳴いてる
別に気にならないし、殺そうなんて発想は普通の日本人は持たない
2018/08/26(日) 16:02:34.80ID:ZWVe3QzX0
中国人に食わせりゃええ
230名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:02:42.39ID:91nAGasA0
今年はセミが少ないな。ほとんど聞かない。
2018/08/26(日) 16:02:54.71ID:9hJ8aNiu0
キジバトとミンミンゼミの合唱聞くと発狂しそうだな
232名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:03:38.58ID:T43zMPdtO
蝉って9月になると、いつの間にかいなくなる

さびしい
233名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:03:57.97ID:t8MpG/5t0
ファーブル先生がセミに向かって大砲を撃つエピソードは今でも覚えてるなぁ
あと盲目の人にイモムシ食べさせるのとかw
2018/08/26(日) 16:04:17.75ID:tDUkzUGD0
ツクツクボーシ ツクツクボーシ
2018/08/26(日) 16:04:50.72ID:hHRYWvek0
確かにうるさい
殺したとして生態系に悪影響あるんかいな
2018/08/26(日) 16:05:20.77ID:vv9DTAPt0
無駄じゃん
2018/08/26(日) 16:05:29.76ID:QpYAp+ap0
キチガイだな
郷に入っては郷に従えや
2018/08/26(日) 16:05:59.35ID:2xKew1a00
ヒグラシは風流分かってて素晴らしい
239名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:06:18.26ID:5t53W/m40
フラ公w
240名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [TW]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:06:31.39ID:Kt4ghkIi0
>>232
いつのまにか?
死骸が点々としてるから明確じゃね
2018/08/26(日) 16:06:56.49ID:ieGgAB/p0
>>221
今夜も爆走なんで夜露死苦っ!
2018/08/26(日) 16:07:45.46ID:vyplGyU00
>>10
ポリネシアだね。
2018/08/26(日) 16:08:07.71ID:sLQy4SPd0
最近、市内の山間部にある親戚の墓参りに行ったら種類は知らないけど、
ギギギギって聞き慣れない蝉の鳴き声が聴こえてた。
2018/08/26(日) 16:08:39.26ID:V8pCoMVY0
ヨーロッパではアルプスより北にはセミがいないからアリとセミのお話がアリとキリギリスに改変されたとか
南仏のマルセイユで札幌と同じくらいの緯度だからそんなもんなのか
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:08:46.87ID:T43zMPdtO
セミって夕立がくると一斉に泣き止む
夕立があがると一斉に泣き出す

かわいいな
2018/08/26(日) 16:09:34.41ID:EIMRmAkQ0
まぁ近所でもうるさいけど1週間ぐらいでなくなるしそこまでかな
247名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:09:59.21ID:ZeEjSrHF0
うるさいってだけで殺すんだなwww

動物をこよなく愛し保護するみなさまが。
2018/08/26(日) 16:09:59.32ID:qSlZQVD30
日本には四季があるからな
2018/08/26(日) 16:10:02.55ID:Ya7R6asV0
セミニキに対してなんてひどいことを…
250名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:10:11.68ID:O+kSgnGy0
他の蝉がうるさいせいか、ここ数年ヒグラシの声を聞いてない
251名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:12:58.31ID:IGXc09eD0
セミってなんでなくの?
天敵に居場所知らせてるだけじゃん
252名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:13:32.98ID:3nOnxj4t0
>>2
これマジ
恒常的に聞こえる音は脳がキャンセルするんだけど
それが続くとその波長の聴力が退化してしまう
2018/08/26(日) 16:13:50.25ID:J4vqE6rL0
芭蕉「えー」
2018/08/26(日) 16:14:18.41ID:b24/7UhE0
夜明けまで眠れなかった時の朝の
セミはマジ最悪
暑さと合わせて地獄
255名無しさん@涙目です。(禿) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:16:45.50ID:Eq66xSFB0
横浜のセミは一晩中鳴いててびっくりした
2018/08/26(日) 16:17:02.13ID:VFi5k9up0
うるさいならいねや
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:18:24.87ID:T43zMPdtO
>>251
スレ本文に書いてあるだろ
雄のメスへの求愛だ
メスは鳴かない
2018/08/26(日) 16:18:58.70ID:3jd01xT/0
>>251
求愛って書いてるやん
259名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:19:18.25ID:ACS9vIsE0
>>47
フランス人うるさいよね蝉並み
260名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:21:43.01ID:ACS9vIsE0
>>247
欧米の動物愛護は半分虐待だからな
犬が外で鳴くから声帯カット
猫が家具を引っ掻いて傷付けるから爪全部抜く
2018/08/26(日) 16:22:07.02ID:W/7gAfhW0
もうちょっと待てばセミリタイアするから
262名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:23:34.65ID:SS2OB9LJ0
実家のすぐ近くにため池があってウシガエルが毎日鳴いてたけどうるさいとは思わず普通に寝てたな。
そのせいかもしれんが、目覚まし鳴ってるのに寝続ける惨事が何度もある。
2018/08/26(日) 16:24:09.46ID:IbkfzK2y0
セミなんて生涯樹液だけ吸って生きてる寄生虫じゃん
絶滅したって食物連鎖に影響出ない
ていうかむしろ絶滅した方が樹木のためになる
264名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:24:15.54ID:BvTWECAZ0
>>169
単調で煩い感じがしないでもない
2018/08/26(日) 16:24:15.74ID:wunnjW350
ヒグラシの鳴き声聞いてると悲しくなる
2018/08/26(日) 16:25:14.98ID:h6wXNqkY0
セミは絶滅しても良いと思う
2018/08/26(日) 16:25:33.98ID:O9LfvbR60
日本人だって五月蝿いと思ってるよ
268名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:26:05.26ID:tm2XPq2yO
フランス人ってセミの鳴き声は気にするのに道にいっぱい落ちてる犬のうんこは気にならないのけ?
2018/08/26(日) 16:26:51.28ID:Vcv+zMfN0
日本人なら気にならないんだけどな
270名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:28:57.40ID:7sG9S4ko0
この前、まるで録音してんじゃないかってくらいTV他のメディアで耳慣れたミンミンゼミの鳴き声聞いた
271名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:28:59.80ID:Y+GHdxDP0
支那人のほうがうるさい。
2018/08/26(日) 16:29:26.00ID:2HS/b3p60
ワロタ
セミの鳴き声は騒音に聞こえないふしぎ
273名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:29:42.48ID:Vswa/Znm0
>>268
うんこも「ブリィ!ブリィ!ブリィ!ブリリリリリィッー!!!」とか鳴いたら気になるけどうんこは鳴かないからな
2018/08/26(日) 16:31:40.25ID:Lwfevds00
むしろ夏でセミ鳴かないと不安だが
最近はそんな日が多い
2018/08/26(日) 16:31:50.63ID://4ynIne0
>>251
バレるから同時に這い出てきて一斉に鳴くんだよ
いっきに大量に這い出て拙者セックスしたいでござるオフパコしたいでござる!!
って一斉に喚いて運良く生き残ったやつがパコれればいいという戦略なわけよ


でもー天敵に居場所バレるしーとか言ってるやつは1週間で死ぬ、DTのまま死ぬ
タイムスケジュールに差があるだけで俺たちとやってることは大差ないな
2018/08/26(日) 16:32:15.31ID:hHRYWvek0
>>251
小学生でも知ってることを知らないって
そこまで生物について知識がないのか
お前女だろ
277名無しさん@涙目です。(東日本) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:33:29.73ID:ZeEjSrHF0
>>265
俺もだ。ヒグラシって夜更けにもなくんだよな。あれきいてると悲しくなった。
東京に来てからきかなくなってそれはそれでさみしい。
278名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:34:48.17ID:qKqCLCXK0
>>2
クマゼミとかマジで鼓膜ヤベえな
アホだろ?あいつら
2018/08/26(日) 16:34:54.96ID:r5T1dx620
>>263
影響出るよ
セミを捕食とする動物が減り、それによって影響が出る。
あとセミの亡骸も気の栄養分になる
それがなくなると森が育ちにくくなる
2018/08/26(日) 16:35:30.69ID:8ZTzGHR80
アブラゼミは日本人でもうるさいと感じてる奴の方が多数じゃね
ツクツクボウシとかヒグラシは別だが
2018/08/26(日) 16:36:39.47ID:hHRYWvek0
>>279
蝉を補食する生物って何?
2018/08/26(日) 16:36:53.95ID:yDjPRnNg0
日本人は虫の声を右脳で聴くからうるさくないらしい。
左脳で聴く人は声ではなく音として認識するからうるさいと感じるらしい。
283ちんぽう次郎(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:37:03.46ID:eHiKXZnj0
観光客と濁してるとこ見るとチャイナだろうな
284名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:37:53.77ID:lIf3/cOu0
>>10
虫の声の歌なんて理解できないんだな
全部クツワムシ
ああうるさいな虫の音
2018/08/26(日) 16:38:25.80ID:GY3I3N8s0
今年そこまで蝉鳴いてなくね
2018/08/26(日) 16:38:47.79ID:VqR3khNr0
日本のドラマをアメリカやヨーロッパで放送する時セミの鳴き声を消して放送するらしいな
木が鳴いてるみたいで不気味だからとか
287名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:39:43.14ID:Vswa/Znm0
>>281
犬猫カラス他もろもろ雑食なら食うよ
2018/08/26(日) 16:40:45.50ID:hHRYWvek0
>>287
じゃあ蝉いなくても問題ねえじゃんw
289名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:41:37.74ID:ld7ulubZ0
日本の権力者は向精神薬と称する毒物で毎年何万人も殺している。

なぜ国家権力が集団ストーカーを推進するのか?被害者が多くなればなるほど引きこもりが増え、その分、
労働人口が減ってしまい経済が停滞する。これは国家戦略と明らかに矛盾する。その理由は、今の日本の権
力者は日本のために働けなくなっているのです。つまり、日本の官僚も政治家もアメリカの方を向いて政治、
行政をやっている。マスコミ、警察、検察もアメリカに力で抑えられているから、政治家、評論家がアメリ
カの意向に逆らった発言をすると、でっちあげスキャンダル等で業界から抹殺されてしまう。結果的に腐敗
した政治家、官僚しか生き残れなくなってしまっている。そして集団ストーカーは米FBIが開発したといわ
れており、その目的は米国民の監視、嫌がらせ、思想弾圧でした。それを、日本で商売をする道具として日
本に持ち込み、精神医療とグルになって日本の一般人にまでターゲットを広げてきたのです。だからマスコ
ミは疎か政治家も集団ストーカー犯罪を見て見ぬ振りをするしかない。もう一つの目的は貿易戦争では日本
にかなわないため日本の国力を弱めるために日本人を麻薬(=抗精神薬)漬けにすることを考えたのです。
かつての大英帝国が清国にアヘンを広めたようにです。
290名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:41:52.57ID:D1Yex+ob0
あ?周り田んぼだらけのうちに泊まらせてカエルの声を子守唄にしてやんぞコラ
291名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:42:52.07ID:XX4unahf0
>>281
中国福建省は幼虫食う文化はあるけど成虫は食わないらしい。信州と同じだな
2018/08/26(日) 16:42:54.62ID:dnVrxZDg0
ジャップwww
2018/08/26(日) 16:43:01.32ID:GY3I3N8s0
蝉はエビをこってりさせた様な味だし
食用として浸透させよう
2018/08/26(日) 16:43:19.71ID:zAIVOY5IO
中国人は公園を掘ってセミを捕まえて食うんだってな


しかも日本で
2018/08/26(日) 16:43:29.94ID:hHRYWvek0
>>291
中国人は成虫食うぞ
ナイトスクープでやってたぞ
296名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:44:20.07ID:hay2b8dZ0
>>1
欧米人らしい感覚だな
297名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:44:26.23ID:qKqCLCXK0
>>290
カエルは大声出すと一瞬鳴き止むのが楽しいな
298名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:45:18.18ID:hfmlZasD0
高原で早めに鳴き始めるエゾハルゼミも発生時期に行っちゃうと何も聞こえなくて大変
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:47:15.76ID:qEwd6+Mp0
>>280
アブラゼミなんてクマゼミに比べたら可愛いものだよ。

しかし五月蠅いからってセミを殺虫剤で殺そうとする発想はなかったわw
300名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:47:31.74ID:hFSoILsQ0
>>30
吉本新喜劇の山田スミ子か?
2018/08/26(日) 16:47:55.93ID:vyplGyU00
>>281
中国人じゃないか?
302名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:48:16.90ID:u9ZvwyHV0
フランスにもセミっているんだな・・・(´ω`)
303名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:48:21.40ID:Aro0MoGX0
いいとおもうよ
2018/08/26(日) 16:49:34.36ID:7PXwUIi20
海外では死んだセミのことをセミファイナルと言うらしい
305名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:49:57.03ID:qXSXrsIf0
カタツムリみたいに蝉も食えよ
2018/08/26(日) 16:49:58.60ID:VqR3khNr0
>>295
日本人は何でセミ食べないんだ
こんなにおいしいのにって、羽を毟って胴をライターで炙って食ってたな
307名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:50:36.35ID:u4y1tbtY0
>>10
外人が、夏が舞台の日本のアニメ見て、あのノイズはなんだ?と不思議に思うとかいう話は聞くけど、ほんとなんかね
2018/08/26(日) 16:52:13.82ID:sU9jsx/j0
ファーブルの伝記漫画で蝉へ大砲ぶっ放してた
309名無しさん@涙目です。(山梨県) [CZ]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:52:52.40ID:HlcgIZy30
蝉も必死なんだよ
2018/08/26(日) 16:52:53.01ID:GY3I3N8s0
>>304
あれ死んでないんだぜ、近づいてしゃがんて突っついてみ
311名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:52:55.13ID:u4y1tbtY0
>>44
街灯や窓にとまった蝉が鳴いてるやろ
312名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:53:26.96ID:iUpWeo230
去年あたりから東京でもクマゼミの声を聴く様になったけど、あれはうるさいね
313名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:54:04.22ID:bouL7Wta0
逆にパリにはセミいないのか?
シャンゼリゼ通りとか通りの片方は木が茂ってるっぽいのに
2018/08/26(日) 16:54:06.48ID:b48s1vhn0
頭おかしいな
セミ知らないとか成金なのかね
315名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:55:17.82ID:rxTLsu8B0
つ ヒグラシ
2018/08/26(日) 16:55:39.61ID:Xg1+JPZ80
蝉の声好きだわー
2018/08/26(日) 16:55:48.87ID:kibEOBwk0
あの音セミ自身には聞こえないんやろ
318名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 16:57:05.47ID:JZ58uM/U0
死体があんまり落ちてないと思ったら、誰かが拾って食ってんのか
2018/08/26(日) 16:59:11.34ID:YTAN9/wW0
これが死刑廃止国家の正体
2018/08/26(日) 17:00:07.15ID:P5aDO9ky0
避暑って自然の豊かな場所に行くもんだろ
2018/08/26(日) 17:02:21.56ID:tcvb2rZw0
>>317
メスに聞こえなかったら意味ないやん
2018/08/26(日) 17:05:43.16ID:wW54bRsW0
田舎の旅館なんかセミの合唱で目が覚めるからな
2018/08/26(日) 17:08:05.45ID:zKJtDStb0
>>16
胸の筋肉のところを食べる
2018/08/26(日) 17:08:47.53ID:gmKMxQBS0
4年も地中で過ごすのに地上へ出て1週間で死ぬとかセミを創造した奴キチガイだよね
2018/08/26(日) 17:08:53.03ID:jdBE1haF0
白豚は相変わらず身勝手でエゴの塊だな
326名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:09:01.29ID:wcabBmfH0
夜に高周波サウンドで鳴くやつがうるせー
2018/08/26(日) 17:09:05.88ID:Uq7uco6R0
実際窓開けてるとTVの音聞こえなくなるからな。
あと宗教もなどんどコドン床太鼓を打ち鳴らす。
つまり神社の近くだとダブルでくらうんだよ…
328名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:10:20.74ID:U7SmLQlY0
クマゼミとかは都会にはいないから
田舎行くと夜は眠れない
2018/08/26(日) 17:11:14.79ID:7SaNC6Lr0
>>1
中国人を呼べばいい
あいつらは平気で食べてるよ
2018/08/26(日) 17:11:46.35ID:uwOAaqfV0
中国人を飼えよ
2018/08/26(日) 17:12:43.25ID:4Bj0eSxZ0
殺しても減らないだろ
332名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:14:09.36ID:qSeLD9FV0
アブラゼミかなずっと高音で鳴く奴、あれすき。
2018/08/26(日) 17:14:23.13ID:231A869Z0
>>10
シーボルト?
2018/08/26(日) 17:15:18.69ID:231A869Z0
>>16
頭取って、羽の付け根の筋肉。
海老っぽくて美味いらしい。
2018/08/26(日) 17:15:25.97ID:fAuckZJS0
ひぐらしも蝉?蜩って書くみたいだが
336名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:16:04.88ID:E8VDJ+d+0
山全部燃やすかヘリコプターで殺虫剤でも撒かないと静かにならんだろ
2018/08/26(日) 17:16:15.54ID:SXNYuTcc0
外人には虫の声ってノイズしか聞こえないんだっけ?
2018/08/26(日) 17:16:17.24ID:hOJlITyc0
セミはまだ音程が変わるし慣れもあるから平気だけど
クビキリギスのジーーーーー!って鳴き声はホントにたまらん
部屋の中にいるのに耳が遠くなる感じがする
2018/08/26(日) 17:16:39.29ID:VG2E73En0
その人達、日本に来ても休まらないって言うよね。
日本には来ないでね。

真っ白なセミが網戸にとまってたのを初めて見た時はビックリした。
セミって最初は白いんだよね。
( ´・ω・`)
340名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:16:43.18ID:VX5f/n2N0
情緒がねえなあ
341名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:17:02.96ID:U7SmLQlY0
オケラはもっとヤバイ
342名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:17:07.60ID:pYVpwsXb0
可哀そう
2018/08/26(日) 17:18:09.80ID:HgKgVxwT0
先々週は秋の虫、今はツクツクボウシの季節になった
344名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:20:03.42ID:qKqCLCXK0
>>312
しかもあいつらやけに健康的な朝型スタイルだからな
午後に好きなだけ鳴けばいいのに
345名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:20:07.40ID:amRXxAGe0
中国人がもっとセミを食ってくれればなぁ
木に登る為に土からノコノコ出て来た所を拾うだけだから
地中は荒れないし、タンパク質取れて、街は静かになっていい事ずくめ
346名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:20:19.37ID:TBbMA8cY0
暑いせいなのか知らんけど、うちの地方では今年は蝉がおとなしめだな。
去年より早くから蝉やら蜻蛉やらの死体が道に落ちてるの見かけるようになった。
カブトムシやクワガタやらは逆にめっきり見かけなくなった。
347名無しさん@涙目です。(四国地方) [BB]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:20:24.80ID:Sb6+Hs+l0
赤ちゃんも鳴いてたら殺虫剤かけていいよね
2018/08/26(日) 17:23:43.85ID:JUQRLvwX0
ウチの庭木に毎年アブラゼミが大量に寄ってきてうるさいから、去年切り倒したわ
窓の目の前で100匹近い大合唱されると超音波みたいになるから、本気で耳がおかしくなるよ
50メートル以上離れたとこでなら大合唱してようが全く気にならないけど、至近距離で聞き続けるのは無理
349名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:24:39.58ID:sJu/JAyw0
>>343
ツクツクオーシの鳴き声って後半ひなると
ツクツクフィーギュースになるよね
350名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:25:55.26ID:m1ajaX9w0
主に欧米人なんだろうけれど、
虫の音が煩くてしょうがないらしいな

フランス人なんかは部屋にエアコン直付けするのも嫌うね
その理由も音が煩いから
まぁ近年は異常気象でむこうも糞暑い夏があるからわからんが
日本の夏の暑さと比べれば全然過ごし易いからだろうけれど
2018/08/26(日) 17:27:04.23ID:E8xG6Nuy0
この時期は昼は夏の虫、夜は秋の虫って感じで良いわ
352名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:27:09.90ID:dkkKS7NY0
そりゃ朝から晩までセックスしたくて喚いてる虫とかうざいわな
353名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:27:10.99ID:PhmSoMPF0
>>307
バカかよおまえ本当にそんなこと信じちゃうの?
354名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:28:02.00ID:x+UPY46A0
耳栓しろよ
それか防音マンションにでも住めばいいんだよ
355名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:28:30.89ID:Qep9UBYC0
岩に染み入る蝉のこえ
356名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:30:16.74ID:yKcijDri0
>>223
でも鳴いてたから・・・
うほっ
2018/08/26(日) 17:30:17.47ID:ay8/58nQ0
安倍イミン党によるシナ畜生インバウンド政策も同じだな
外国人様ファーストで観光客のためなら日本人は死ねって発想だし
2018/08/26(日) 17:31:39.55ID:mkGfMHmr0
もう夜にコオロギとか鳴いてるけどそっちはどうなの?
359名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:32:09.37ID:yKcijDri0
セミって土のなかでなに食べてんだろ?
360名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:33:46.72ID:0HA1h5BL0
>>4-5
ヒグラシも近くで聞くとうるさいぞ
殺意湧く
2018/08/26(日) 17:34:08.37ID:TnW3nU6x0
>>355
生活音が途切れて蝉の声だけが響くときの何とも言えぬ静謐さ、寂しさって説明難しいよな
まして外人には理解不能だろうな
2018/08/26(日) 17:34:59.72ID:LEcNfPTL0
こうやって絶滅させかけて、何年か後に保護訴えるまでがセット。
白人ってバカだよね。
363名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:35:31.42ID:FNFj75GF0
>>12
フランス語知らんので評価できない
2018/08/26(日) 17:36:48.44ID:qHGuASJq0
セミのセックスが許せない
2018/08/26(日) 17:37:30.79ID:RfplEYQ20
>>1
ツクツクボーシが鳴くまで待て
あいつがアンカー
2018/08/26(日) 17:37:47.52ID:1dK6Rqiu0
>>359
木の根等から養分を吸ってるんですよ。だから通常は樹木のあるところに
産卵する。孵化したら木の根本に潜る。

日本人は蝉の声や秋の虫の音を自然音と捉えるが、外国人は犬猫が騒ぐのと一緒に感じちゃうんです。文化の差。
367名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:38:34.16ID:sJu/JAyw0
>>359
無知かよ
368名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:38:46.32ID:qKqCLCXK0
>>359
木の根について汁吸ってんだろ?確か
369名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:40:30.61ID:qKqCLCXK0
>>364
そういや蝉の交尾って見た事ねえなあ
トンボとかオンブバッタは隙あらば繋がってんのに
370名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:40:55.02ID:b0WfHlHl0
フランス人は本当に堪え性がないな
ワガママ勝手すぎるんだよ

座禅でも組んで自分の意思に反して時間を無為に過ごすとかの練習したほうがいいぞ
371名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:41:17.03ID:9dPYfml20
じゃあ帰れ、ここが日本だよ
372名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:41:24.37ID:crOWqRV40
ベランダの壁とかで鳴かれると水ぶっかけたくなるな
めんどいからやんないけどさ
373名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:41:32.90ID:K0tk1dvn0
>>1に出てくる観光客というのは、セミがいない土地からやって来る人なんだろうか。
ロシアとか北欧、カナダなんかいなさそうだもんな。
2018/08/26(日) 17:42:53.36ID:k0FuISyA0
風情もクソもねえな
これだから毛唐は
キリスト教的には人間以外の生き物なんて取るに足らない存在らしいからそういう文化の違いなのかもな
2018/08/26(日) 17:42:53.36ID:LEcNfPTL0
>>130
理解して、それからどうすんの?
耳栓配るとか?
2018/08/26(日) 17:43:02.71ID:fAuckZJS0
>>370
観光客だろ
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:43:23.01ID:hn/lwXz90
セミの大きさであれ程の大きい音を出せるスピーカーは存在しない
これマメ
378名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:44:01.08ID:Pov2KV3G0
セミ「お前の休暇なんて知るか!命かかっとんねん」
379名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:44:56.82ID:6o5mA0W80
ヒグラシとツクツクホーシはいい
オーシツクツク… ツクツクツク…ボーシ! ツクツクボーシ! ツクツクボーシ! ウイヨース! オイーッス!
380名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:46:02.21ID:LcFtUf310
俺と村長のめくるめく愛の蜜月モーニングプレイを聞かせるぞバケーションピーポーどもが
2018/08/26(日) 17:46:56.98ID:qM2O/95q0
猛暑のせいでセミの声すらしないんだがww
382名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:48:27.11ID:V8ULf9c30
>>32
いやでもおまえ10年以上部屋から出てこないじゃん
383名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:49:26.62ID:eLfbhkJo0
この前ニュースで中国人がセミの幼虫乱獲して食べるから
横浜だったかどっかの公園でセミの幼虫捕獲禁止
ってなってたな
384名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:49:43.51ID:ySBDeEPa0
街灯にとまって真夜中に鳴き出すやつとかはたしかに殺したくなる
2018/08/26(日) 17:50:23.41ID:GsN3dJrK0
フランスのプロパンガスはブランドもの
386名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:51:58.55ID:hlbCAV0S0
そこのその日暮らし!うるさい!
2018/08/26(日) 17:52:13.76ID:1M85Ga590
観光で行ってんだろ?

いやなら帰れよ
388名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:52:20.29ID:tm2XPq2yO
>>273
でも世界有数の観光地でありあらゆるファッションの発信地と言っても過言ではないフランスの道端が犬のうんこだらけってちょっとは気にしろよって思うわ〜
389名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:54:28.88ID:L0fmg5Wn0
>>361
小学生の頃
日曜日のお昼にポッカリと人通りが無くなった瞬間のイメージ
ミーンミーンって蝉だけが鳴いてる
2018/08/26(日) 17:55:25.37ID:8d8cZJd30
クマゼミ持ってってやろうか?
391名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:56:32.12ID:aXI3nJme0
わびさびがわからん外国人は嫌だねー
2018/08/26(日) 17:56:50.22ID:KeCOiOsY0
セミって梨チューチューすんだっけ?
2018/08/26(日) 17:57:01.35ID:aI7qKFEBO
喧しい蝉をエアガンでバンバン狙い撃ちしたいんだが
ハンドガンタイプでそこそこの値段と性能の奴教えろ下さい
2018/08/26(日) 17:57:58.99ID:RfplEYQ20
>>390
そいつが一番
てか煩いと感じるのはコイツくらいでは
2018/08/26(日) 17:58:29.82ID:4t+81jmlO
イギリス人が日本に来てビックリしたのは、「木が鳴いてる」事だったと。
2018/08/26(日) 17:58:34.43ID:ErMWn64e0
まあわかる
発狂しそうになる
397名無しさん@涙目です。(カナダ) [KW]
垢版 |
2018/08/26(日) 17:58:53.11ID:+zYWYG350
>>388
その情報は
いつネットで見たの?w
398名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:01:07.04ID:6nkr8vHE0
家に帰ってくるといきなりジジジ鳴きながらばたつかれてビビるし玄関開けるタイミング失敗すると部屋の中に入られそうだし、死んでるフリしといて生き返ってビビるし、ぶっちゃけGと変わらん
399名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:01:27.84ID:sJu/JAyw0
>>32
お前間違ってるぞ
日本のセミは長くても土の中は4〜5年くらいだ
2018/08/26(日) 18:01:38.79ID:9sFJ1l5h0
>>390
キングオブ耳障りセミかw
あの声は人間の神経を逆なでするのに特化しているとしか思えんわ
401名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:02:06.35ID:7k1qCUm10
田舎に行って夜中にトイレに起きた時のひぐらしはちょっとコワかったな
2018/08/26(日) 18:02:18.70ID:RfplEYQ20
ニイニイゼミ→クマゼミ→アブラゼミ→ツクツクボーシ

この順番だな
他の蝉は見たことない
聞いたことはある
403名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:02:30.32ID:LdQd8Wb/0
日本人と外国人で虫の声の聞こえ方というか
受け取り方が違うらしいね
2018/08/26(日) 18:04:11.26ID:RfplEYQ20
シャアシャアシャアシャアー♪
405名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:06:01.74ID:ihI0PUiz0
部屋に飛び込んでこなきゃ許す
406名無しさん@涙目です。(西日本) [TW]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:07:21.22ID:UXvJm71r0
7年も土の中に幽閉されてて、出て行こうとしたらアスファルトに固められてて無理だったり
そういう試練を乗り越えたやつらなのに
2018/08/26(日) 18:07:57.16ID:9sFJ1l5h0
>>402
暇な学者さんとかセミの鳴き声の快不快でランキングアンケート採ってくれんものかね
日本と諸外国との差とかも興味ある
408名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:08:03.35ID:SBzi4tl80
みんみんとひぐらしは好き
409名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:10:02.71ID:JtLpFcMd0
>>1
なら夏に来るな!

馬鹿フランス人!
410名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:10:06.71ID:QGiv01l20
クマゼミ嫌い
2018/08/26(日) 18:11:55.90ID:6Vq15pt70
死に際は道路に落ちてジタバタしながらミンミン鳴いて余計に騒がしくなるんだよね
うちの爺そっくり…
2018/08/26(日) 18:12:50.47ID:RfplEYQ20
>>407
すまん
それは出現時期の順番

不快さは断トツブッチギリでクマゼミ
2018/08/26(日) 18:13:04.03ID:4DXh6ZmQ0
鳴き声はまあ許容できるというか嫌いではないが
たまに人間めがけて特攻してくる奴がいるのを何とかしてもらいたい
414名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:13:04.76ID:d1f9QmqS0
福島の大爆発原発事故以来セミの声が止まった気がするんだがどう?
セミ居る?
2018/08/26(日) 18:15:34.04ID:7MCgLgxQ0
しねしねしねしね…って鳴くやつが嫌
2018/08/26(日) 18:16:06.30ID:RfplEYQ20
雀が蝉をイジメてるのを見ると…
食わないんだよね、突いて半殺しで去って行く
狩りを楽しんでるんだわ
417名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:16:47.91ID:Bjd6yUyS0
>>143
好きな人には申し訳ないけど心底気持ち悪い
虫なんて食えねえよ…
418名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:18:04.49ID:lYjdqoeM0
さすが毛唐 知恵遅れの国だわ。
2018/08/26(日) 18:19:31.53ID:RfplEYQ20
虫は食ったことない
食わせたことはある
煎餅の間に潰したのを挟んで…
「マズイ」だとさ、当たり前だ
ガキって恐ろしいな
2018/08/26(日) 18:19:58.45ID:p4Yt1wks0
目を瞑って食べてみたら、食感も味もまんま海老なんだけどな
2018/08/26(日) 18:20:51.11ID:iEcVQppt0
日本人とあと数カ国だけが
セミやスズムシの声を「風景の音(風流)」だと差別化できるらしいよ

白人種はほぼ虫の声を「人間と同じ声」に分類してるので
物凄く不愉快なのだそうだ
422(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:21:21.86
まあ、英語は自然の音をnoise=雑音としか表現しないからな
423名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:22:59.94ID:uwgHasiD0
まあ、今のうちだけだよセミやら鈴虫やらも
百年後には日本人なんて一人もいなくなって害虫扱いされてると思う
424名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:24:43.56ID:amRXxAGe0
>>421
白人種じゃなくて言語の音域だったような
英語ってトーンが高い音域で話しているから耳障りになるんだろう
日本生まれで日本語しか話せない白人はそこまで気にならないらしいよ
日本語ってわりとトーンが低めだからね
2018/08/26(日) 18:25:01.53ID:9sFJ1l5h0
>>412
あ、やっぱりw
茨城きたら都市部ではなかなか聞かないヒグラシが最初に鳴き始めるのにはちょっと驚いた
トリはやっぱりツクツクだった
2018/08/26(日) 18:25:14.81ID:cgCA38iAO
周り畑だったけど住宅建ち始めて蝉の鳴き声が減った
2018/08/26(日) 18:25:58.79ID:WZAKt9Iv0
セミの声がうるさい  ニダ
2018/08/26(日) 18:27:31.01ID:T+jj4pEu0
夜も鳴くセミもいるな
2018/08/26(日) 18:27:35.37ID:msClhZ5r0
傲慢な人間だね、全く
430名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:28:04.10ID:a7sTi+kx0
これ、深い意味があります。
文化なければ人間はタダの猿です。
そして、様々な文化により、様々な人間の精神性が作られます。
この聴覚の民族文化による差異は、どのように聴こえるということで、脳というハードと
文化とが不可分であることを証明しております。

マルクスの単純な唯物論で、その実験が大々的に行われて、人類は多くの犠牲者を出しました。
原初的なところでも、人間は文化、精神が作用しているのです。

日本から左翼をせん滅しましょう。彼らは間違っているのです。
2018/08/26(日) 18:28:21.58ID:T+jj4pEu0
夏の初めに鳴きだすヒグラシは 明け方4時ごろから鳴く
432名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:30:00.90ID:JEY9kY+x0
>>16
まあオスのセミは体を空洞にして音を共鳴させないといけないからな
バイオリンとかと似た体の構造
433名無しさん@涙目です。(茸) [EG]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:33:01.56ID:/HI7GwqZ0
>>139
お前かわいいな
434名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:33:34.61ID:L3/u4G0B0
セミって自然界に役立ってるのかな
435名無しさん@涙目です。(和歌山県) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:33:50.61ID:ibpQXCZ70
もう鈴虫が鳴いてるわ
436名無しさん@涙目です。(魔女の百年祭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:35:02.56ID:o/XI4n+q0
雨だれは血のしずくとなって頬をつたい落ちる
もうどこにも帰る場所が無いなら
437名無しさん@涙目です。(宮城県) [CA]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:35:24.75ID:yKcijDri0
>>390
東北にはいないんだよね
シャワシャワ鳴くやつ
2018/08/26(日) 18:35:45.84ID:x7JyEEf90
確かにくっそ暑い中鳴かれてるといらつくけど殺したいほどかね
439名無しさん@涙目です。(禿) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:36:46.83ID:s4yMhS/00
アブラゼミはうるさい、ひぐらしなら問題なかった。
440名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:38:05.11ID:6WabKVCq0
クマゼミ以外は平気になった
2018/08/26(日) 18:38:19.40ID:HoLq99MD0
ミーンミンミンミン(迫真)
442名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:40:52.79ID:a7sTi+kx0
438名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/08/26(日) 18:35:45.84ID:x7JyEEf90
確かにくっそ暑い中鳴かれてるといらつくけど殺したいほどかね

   ↑
 蝉しぐれで夏を感じられないとは、韓国人か、中国人か、北海道の者か。
443名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:43:28.72ID:JI1uwlaX0
>>35
季節の移り変わりを感じるね
2018/08/26(日) 18:44:33.14ID:iRkBbnen0
「アレクサ、蝉の鳴き声」
445名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:44:42.45ID:9dPYfml20
こういうのに文句言ってくる人種は花火大会の音や運動会の声や除夜の鐘の音にもイチャモン付けだすから、初期対応は大事だよ
446名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:45:55.50ID:yCE/2sNj0
今年はそんなにセミが鳴かない。先週、一時的に涼しくなった際には秋の虫が鳴いてた
@東京都新宿区
2018/08/26(日) 18:53:19.24ID:HBMTbqFS0
アホな政治家の演説よりマシだろう
448名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:54:31.97ID:U7SmLQlY0
>>446
都内は去年に比べたら蝉少ないよな
特にヒグラシがかなり少ない
2018/08/26(日) 18:54:41.85ID:VzCfEnlf0
アベノミクスのいう観光立国とは
ようするにそういう客の言う事を優先していかなければいけない
ということ。
2018/08/26(日) 18:55:18.25ID:sLQy4SPd0
>>402
ニイニイゼミ→アブラゼミ→ミンミンゼミ→ツクツクボウシ&ヒグラシ
451名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [HU]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:55:30.81ID:VtIMwjUmO
なんか知らんがGを可愛いと言って大量に飼ってる幼女思い出した
奴らめったに鳴かんからな
2018/08/26(日) 18:56:14.87ID:cBLcKhVH0
観光立国はアベノミクス関係ないよ底辺君
ミンス系ならなおさら内需押しだし
大学くらいは行こう
2018/08/26(日) 18:56:40.36ID:hOJlITyc0
そういやここ何年かヒグラシの鳴き声聞いてないな
あれはうるさくなくて叙情的ですらある
454名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:56:53.98ID:zcuzHEry0
>>232
11月初旬まで鳴いてる。
2018/08/26(日) 18:57:03.35ID:cBLcKhVH0
蝉の鳴き声より底辺の書き込みの方がうざいわ
456名無しさん@涙目です。(東京都) [HU]
垢版 |
2018/08/26(日) 18:57:49.58ID:U7SmLQlY0
>>453
東京は去年ヒグラシが大量発生していた
2018/08/26(日) 18:59:40.67ID:63TEscU40
>>405
家の中の柱に止まって鳴かれた時の絶望感ったらないな
458名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:09:13.77ID:a7sTi+kx0
公道にある植え込みに、高温の夏で木が枯れますから水をやりました。

そうすると、虫が鳴くようになりました。
459名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:11:11.22ID:s1psjUGP0
もう夜は秋の虫の声が聞こえるよね
リーリー…リーリーリーリー…

風情あってええやん
2018/08/26(日) 19:16:01.89ID:DZHLwQhj0
>>399
マジで!?
なんかソースある?
461名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:22:28.32ID:a7sTi+kx0
除夜の鐘も突けない今のお寺、うるさいとの苦情がお寺にあり、それで、やめていることです。

しかし、これ、お寺の僧侶が、その一回の苦情に便乗して、除夜の鐘を突くことを、サボタージュ

しているだけのことではないか。

お寺ならば、クレーマーに訴訟されても、受けて立つとの姿勢がほしいものです。
2018/08/26(日) 19:24:48.86ID:xFfVd6Wy0
セミの殺虫剤ってあるのかw
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:24:59.81ID:XW16lAlj0
ガキの頃に蝉の声で鍛えられたせいか、セミが鳴いてないと物足りない
2018/08/26(日) 19:26:43.41ID:VzCfEnlf0
>>452
残念ながら観光立国はアベノミクスの一部として閣僚級推進会議の主題となっております
2018/08/26(日) 19:28:54.02ID:wbvtDxhY0
昨日辺りからツクツクボウシ鳴き始めたよ
466名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:33:53.82ID:u4y1tbtY0
>>222
キリスト教徒からすると人間は他の動物と違う特別な存在だからな
2018/08/26(日) 19:34:55.41ID:Uq7uco6R0
慣れだろうなぁ、夜は夜で鈴虫的なのがうるさいけど、意識しない間は音聞いてないな。
468名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:37:53.88ID:56UA8J910
セミの声なんか苦にならんわ
469名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:39:01.68ID:WFyDyUtu0
遠くで泣いてる分には問題ない
2018/08/26(日) 19:39:52.91ID:NPCW8ui70
>>466
これだから毛唐は…┐(´д`)┌ヤレヤレ
471名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:40:42.13ID:zXr768O30
数十年後にはセミを殺すなんて野蛮
セミを大事にできない連中はまともじゃないと言い出す予感
472名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:42:27.32ID:lgyi2D5i0
>>1
どこかの国みたいに捕獲して食べるとよろしい
473名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:43:04.77ID:GEuzTDnk0
旅行行くなら耳栓持ってけよ
474名無しさん@涙目です。(カナダ) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:43:37.10ID:6C1arKWo0
網戸にとまって鳴いてるのは流石にうるせえ
475名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:43:51.51ID:GEuzTDnk0
>>472
日本でも漢方薬として蝉の抜け殻使ってるぞ
2018/08/26(日) 19:47:50.97ID:Qsz7Q7oQ0
>>466
まさにキチガイだなキリスト教徒
477名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:55:21.07ID:z1NBvrc80
セミって何年も土の中にいるんでしょ
土のなか幼虫でいっぱいじゃない?
478名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:55:34.66ID:ksT1qmvM0
>>468
日本人には騒音には聞こえない
479名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 19:59:56.52ID:E8VDJ+d+0
>>335
蝉だし、あれも沢山いると風流もあったもんじゃないやかましさ
480名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:00:53.40ID:Ytj9y6Ar0
今年は暑すぎたのか家の周りに死にかけがあまりいない
481名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:05:53.13ID:tUkib4jK0
一方中国人はセミを食べた
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:11:57.61ID:OTl48g9t0
そういやセミの声がパッタリ聞こえなくなったな
例年はまだ鳴いてるのに
483名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:13:37.06ID:qS8nWPZ/0
ヒグラシの鳴き声は涼しくていいんだがな。
クマゼミはあかん。絶滅しろ。
484名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:15:27.58ID:z4YrvP1L0
日本人は声として認識するとかよくいうけどさ
声のほうが不快じゃね?
雨音がすごくても寝れるけど近くで喋りたおされたら寝れないんだが
2018/08/26(日) 20:16:21.64ID:ZWVe3QzX0
セミの最期のあがきを
セミファイナルと最初に名付けたのは誰か?

ここも参照:
【蝉】せみが怖い【セミ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/goki/1530661477/
486名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:18:44.06ID:TRFWPrEM0
セミの鳴き声がうるさいと感じるなら地球から出て行けよ
487名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:14.08ID:gRop82fT0
食べればいいんぜ
488名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:22:51.82ID:d6T3KScm0
シカーダないですよ。
2018/08/26(日) 20:23:31.86ID:llZREkX/0
セミは滅ぼしてもいい
490名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:27:01.58ID:53gxnjGt0
聞いてみないと分らない
2018/08/26(日) 20:27:17.67ID:zOnhYts40
幼い頃から聴いてるし、夏の風物詩のBGMとしてしか感じられない
コオロギもカエルも
2018/08/26(日) 20:42:46.67ID:llZREkX/0
>>158
あっちは夜も明るいからな
493名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:53:18.75ID:NxO28ALA0
セミも夜の虫達の声も騒音にしか聴こえないって
人生損してるだろw
494名無しさん@涙目です。(北海道) [EU]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:55:01.69ID:GmCVLG2b0
精神安定剤をフリスクみたいに飲んでるからなぁガイジンって
495名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:24.40ID:H7TeHV4V0
だがそれがいい
496名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:33.64ID:M0sQNDzZ0
>>475
ジャイアンシチューにも入ってるな
497名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:56:56.36ID:cLdy0mbo0
△ミンミン
×アブラ
○ツクツクボーシ
◎カタカナ

こんなところか?
2018/08/26(日) 20:56:56.75ID:5y+No8r40
もれなく嫌うのは蚊の羽音
2018/08/26(日) 20:57:19.08ID:qQlBXQFg0
あれ?
日本の文化(特にアニメ)の夏描写であるセミ兄貴って
欧米では基本的に単なるノイズで理解が難しいが
南フランスやイタリアあたりじゃあそれなりに認知されてるって聞いたけどな

ギリシアのイソップ童話の「アリとキリギリス」も元はアリとセミだったが
セミがいない欧州じゃあ理解できないからキリギリスに変更されたとかなんとか
500名無しさん@涙目です。(空) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:57:26.54ID:TBzTtFXh0
>>7
それな 中国人住んだらソッコーいなくなる
2018/08/26(日) 20:57:38.37ID:XgJHY4Au0
合宿免許で山形行ったけど、
ウシガエルの鳴き声がすごかった
502名無しさん@涙目です。(空) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 20:58:33.87ID:TBzTtFXh0
>>482
中国人が根こそぎ公園で取ってるらしい
食べてる
503名無しさん@涙目です。(空) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:00:11.32ID:TBzTtFXh0
>>421
風鈴とかもでしょ? でもそれ違うっぽいよ
海外にだってウィンドウベルとかあるし
2018/08/26(日) 21:01:47.01ID:2T6Q4Mi60
>>10
声としては認識してるってどういうことだ?

あと大航海時代の西洋人の航海日誌に船員らが虫の音にみみをかたむけ休んでいたみたいなのがあるしで
西洋人も近代化する以前はそうだったみたいなことか
2018/08/26(日) 21:03:10.45ID:iybw//hF0
四季を楽しめないのなら来ない方が良いな
2018/08/26(日) 21:03:59.60ID:aJuAXh5BO
ヒグラシは風流
シャラシャラシャラシャラ〜
て、鈴の音みたい
507名無しさん@涙目です。(庭) [KE]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:50.02ID:LRmdo75C0
玉木が悪い。
早く、YouTubeで全世界に向けて抗議しろ!!
508名無しさん@涙目です。(家) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:09:07.90ID:zJKuvpih0
【因果応報】 顎割り山本  ヌル山  腕折り青木
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1535285094/l50

山本KIDがガン闘病
2018/08/26(日) 21:09:45.00ID:fR8OS6CJ0
ひぐらしの鳴き声は大好き いつも流してたい
510名無しさん@涙目です。(福岡県) [NO]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:10:11.39ID:LS1an9LB0
気にしたら負け
2018/08/26(日) 21:13:32.89ID:fKHcSIXb0
ウシガエルだけは全滅させたい
家の前の川にダイナマイト放り込みたいわ
昔はこんなんいなかったのに
2018/08/26(日) 21:13:36.79ID:qEcHwIcy0
虫がどうやってギィギィ鳴いてるのか想像するとゾッとするよな
やっぱりアイツらエイリアンだわ
513名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:14:19.83ID:vO6lI+6R0
欧米人って虫の声に情緒を感じる事ができないんだってな
514名無しさん@涙目です。(catv?) [RU]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:14:34.26ID:ytmrZxdH0
セミって夜中に鳴かないからまだマシだな
515名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:15:19.41ID:NLl8RmYm0
虫の鳴き声や川のせせらぎを 
「ノイズ」
としか捉えない毛唐どもに侘び寂びなんか通じる筈ない

日本に来て侘び寂び語るんじゃねえ
2018/08/26(日) 21:17:05.99ID:MKiibwSD0
まぁ冷静に考えるとクソうるっせぇけど慣れだよね
517名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:18:55.42ID:aXJe6Ppi0
中国人を住まわせれば全部食ってくれるよ
518名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:19:06.82ID:RTCH9Acp0
嫌儲にこの話題のスレが立ったら
ジャップ土人とか連投なんやろなあ
519名無しさん@涙目です。(茨城県) [MA]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:20:00.99ID:8SLd3Oo20
セミや蚊なんて絶滅させても生態系に影響ないだろ
520名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:26.23ID:pTR8pXDK0
>>252>>278
しかしやがてすぐに戻るけどね
521名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:21:57.66ID:45gZ5amD0
今年は暑すぎて日中全然鳴かなかったな
夜になってからミ゛ンミ゛ンやりだして殺意湧いた
522名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:22:40.94ID:purfqssy0
>>8
西洋人の感覚だと虫の音は全部不快な音
523名無しさん@涙目です。(catv?) [FR]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:29:03.00ID:plNH3hKr0
造成されまくった開発地域に今年から住んでるんだけど
セミの鳴き声一切聞こえなくて不気味な夏だ
2018/08/26(日) 21:30:04.87ID:CIsgpSz90
閑さや岩にしみ入る蝉の声
525名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:30:38.18ID:dn2uYJYu0
ベランダに転がりこんで絶賛セミファイナル中のやつをつまんで外に放ったらまだけっこう元気でどっか飛んで行った
虫触るのなんて何十年ぶりか分からんけど意外と平気だった
あいつらビビビビって暴れるけどいざガッシと掴まれたらおとなしくなるのな
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:31:23.86ID:/eLKx9bQ0
なんでクソ蒸し暑い日本に休暇にくるんだよ
頭悪いのか?
527名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:31:34.48ID:QT9rxhr30
こういう身勝手な外国人はこの辺りにもウヨウヨ毎日やってくる
やつらのうるささ、うっとうしさに比べたらセミなどかわいいものだ
2018/08/26(日) 21:32:08.11ID:LRvvY7PD0
あらマツムシが鳴いているチンチンチンチンチンチロリン
2018/08/26(日) 21:35:53.71ID:/Zop0zDb0
夜に網戸の隙間に挟まり5分以上ジジジジジと激しく鳴くの殺意が湧いて投げた
2018/08/26(日) 21:35:55.44ID:2T6Q4Mi60
>>513
まあセミが窓のすぐ外で鳴くときがあるがただうるさいしな…
531名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:38:12.87ID:WEdGroZU0
セミファイナルでもう家の回りは鳴いてない
2018/08/26(日) 21:38:33.15ID:2T6Q4Mi60
>>307
虫の声はいちいち録音する価値がないみたいな?映画内で不要な情報みたいな?
かつて日本人が西洋画を見て影を描いてるのに驚いたというしな。
つまりいちいちあんな汚れを絵の中に再現する理由が東亜ではなかった、みたいな。
逆にゴッホは浮世絵を見て影がないゆえに日本を熱帯地帯だと思ったとかいうしな
2018/08/26(日) 21:40:05.75ID:2T6Q4Mi60
>>532
そういや未来のミライの監督は浮世絵文化があるんだからぁって影描いてないとかやってたな
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:42:15.06ID:ZOzQHbdO0
>>522
源氏物語の鈴虫の巻が海外では改題されてると言うのは有名だよね
535名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:42:26.90ID:OkS7VE4w0
鶏の鳴き声を
クゥックドゥドゥルドゥーと具象的に表現するか
コケコッコーと定型的に表現するか

にもかかわらず日本人は抽象的・原理的・論理的思考は大して進まなかったが
2018/08/26(日) 21:43:11.31ID:LRvvY7PD0
>>61
その前はゲェオゲェオ鳴きながらポツポツザーザーでその後はリーンリーンチロチロスイッチョだしな
ドーンドーンパラパラパラもあればゴロゴロズガドゴもあるし
537名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:43:21.18ID:chSi2VeW0
地球は人間の都合に合わせて存在してる訳ではないからねぇ・・・
どうしても気になるなら三半規管を破壊してはどうだろうか
538名無しさん@涙目です。(京都府) [TR]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:13.61ID:AsXQZtoh0
セミの多い国って、蝉の声だけスルー出来る能力あるだろ
気にしたら確かに五月蝿いけど、精神やられる程じゃ無いもんな
539名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:23.20ID:ZB/DWrDI0
朝っぱらからセミの鳴き声で叩き起こされてたことあったから気持ちがわからんでもない
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 21:48:19.41ID:XW16lAlj0
>>434
中国人のお腹を満たしてる
2018/08/26(日) 21:49:37.20ID:LRvvY7PD0
>>144
春暖薄着、夏雨濡れ透け、秋風パンチラ
2018/08/26(日) 21:49:37.96ID:tngudWlw0
南仏の映画でセミが鳴いてるの聞いたが
日本のセミと違ってかなり五月蝿くて風情がないんだよ
リズムがなくクソ五月蝿いだけ
2018/08/26(日) 21:53:31.42ID:LRvvY7PD0
youtubeにはセミの鳴き声ウン時間耐久とか音系がいっぱいあるぞ
夏の暑いよるはPCつけっぱにして雨や川の水系魔法の作業用BGMを聞きながら寝てるぞ
544名無しさん@涙目です。(禿) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:03:42.51ID:m3/Hwklb0
>>53
山手線の発車メロディが途中で途切れた時も
545名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:21.75ID:x9bAT0lV0
よく庭に植木する気になるな
セミうるさくて敵わんだろ
546名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:05:50.56ID:QFP1AcMx0
つくづくぼうしはせみでした
547名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:15:26.01ID:eS/oc0KY0
>>434
17年ゼミのドキュメンタリー見てたら大量発生して大量死するから土壌の栄養が発生年だけ肥沃になるらしい
木の年輪が発生年だけごん太になってたとか
日本のセミももしかするとそういう要素があるかもしれない
2018/08/26(日) 22:17:37.37ID:+Oq0p/Kd0
>>1
フランス人の
ちょっと低めでボソボソ、ゴニョゴニョ話す音が耳触りwwwwwwwwwwwwwwwww

苦情を出したい

もっとはっきり喋れよ
549名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:23:15.05ID:MGceHaq60
外人には蝉の鳴き声は雑音にしか聞こえないのは有名だね。
遠藤周作の代表作の「沈黙」では、人々の拷問で泣き叫ぶ声を蝉の声と間違えた修道士の描写があるね。
2018/08/26(日) 22:24:13.18ID:pLXKyns90
戦犯はアブラゼミとニイニイゼミ
2018/08/26(日) 22:26:50.56ID:rMpSCBYF0
西洋人の自然を支配しようとする欲は異常
552名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:28:42.41ID:ueCaKDX10
日本でも盆踊りをうるさいと言って中止させてる輩がいることをお忘れの様ですね、皆さん
どうせ外国人のせいにするんだろうけど
2018/08/26(日) 22:31:16.12ID:+Oq0p/Kd0
盆踊りは、普通にうるさいね
その盆踊りに参加していればうるさく感じないけど
2018/08/26(日) 22:32:12.11ID:0erou5WE0
やはり聞こえ方に差があるんかね?
昔、河辺の旅館で会ったドイツの方は
川の流れる音と虫の鳴く声(秋だった)がうるさいと言っていた。

俺にとっては川の流れる音も虫の声もカエルの合唱も心地いい。
田舎育ちだからかな??
2018/08/26(日) 22:35:12.21ID:+Oq0p/Kd0
フランスも同じ
フランスの大部分は田舎、農村
556名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:35:13.17ID:tm2XPq2yO
>>397
数年前から現在もそこかしこでわんさかといい歳したおっさんの疑念が消し飛ぶほどフランスの道端に犬のうんこ記事を見ました
今では行ったことのないフランスのイメージが犬のうんこで塗り固められています
2018/08/26(日) 22:35:33.86ID:OBDWwwUT0
ミンミンゼミは、体感5℃くらいアップするな
558名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:38:41.26ID:B52B5Elv0
昼夜逆転なのか夜なべなのか知らんけど夜中鳴くのは止めて
559名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:39:30.63ID:eRhMoITn0
セミにすら余裕を持てない奴らがLGBTって
2018/08/26(日) 22:42:11.87ID:ERQuLazg0
鈴虫だけは絶対に許さない
561名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 22:45:07.02ID:71tzurm80
西川口
???「食うアルよ」
2018/08/26(日) 22:53:58.82ID:1zCOGHEp0
夜、網戸で鳴くのはやめてほしい
2018/08/26(日) 22:54:03.13ID:L1hLejsY0
>>32
地上は危険がいっぱいな上に交尾のために自ら音出して我先にと居場所を主張しなくちゃならん
黙ってのんきに土の中に隠れてれば精神的にも長生きもできるだろ
564名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:00:49.52ID:H6nKIXfw0
セミよりも近所のバイクやめてほしい
本当にうるさいバイク野郎
朝3時の新聞配達の原チャもうるさいチャリにしてほしい
バイクをこの世から消滅させたい
2018/08/26(日) 23:03:27.11ID:XoV+JImB0
気のせいか今年はセミの鳴き声弱々しい
566名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:09:55.17ID:MZsNHus50
窓閉めてエアコンかければいうほどうるさくないだろ。
567名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:13:46.77ID:pTR8pXDK0
>>564
わかる
すんごいわかる
バイクの音って50ccと言えど異常だよね
2018/08/26(日) 23:14:41.21ID:B/raRGWW0
>>2
これとホーホーッホホーとカエルの合唱はマジで脳がリミットかけてる気がする
569名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CH]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:15:41.09ID:dENadA5/O
>>144
豆助〜
2018/08/26(日) 23:18:02.49ID:o9Y9GwSI0
oh...害人
571名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:20:25.36ID:MFZm48hM0
>>10
声として認識できないという話の方が理解できんなあ……
どんな感じ取り方してるのやら
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:25:07.99ID:uwpiV/ug0
「セミは地上に出てから1週間しか生きられない」ということが広く知られているからなのだろうが、実はこれ、ただの俗説に過ぎないのだという。

クマゼミを例にすると、土の中で暮らす幼虫時代が5〜6年。地上にでてきて成虫になってからも実際には、1ヵ月くらいの寿命があります」

とのこと。土の中で暮らしている期間と比べると遥かに短いが、地中に出てからも1ヵ月くらいは生きている

えっ!?「セミの寿命は1週間」じゃなかったの?

"成虫期間は1-2週間ほどと言われていたが、これは成虫の飼育が困難ですぐ死んでしまうことからきた俗説"
573名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:26:50.64ID:V6gwVCML0
フランス人にとってセミは韓国人と同等なのか・・・
2018/08/26(日) 23:26:58.36ID:g2DWPjAF0
セミのというかクマゼミがうるさいな。
昔はアブラゼミが多かったけど、なぜかクマゼミばかりになった。
緑が少ないせいか、木があるところに集まるので
そこにだけ集まるので大合唱、結果そこだけすごくうるさくなる。
木のある所の近所に住んでると、夏の朝はすげーうるさいからな。
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:27:36.95ID:uwpiV/ug0
成虫の寿命が短いのには訳があった

"セミは夏の昆虫ではありますが、他の昆虫と同様、暑さが実は苦手"

出典セミが地上に出てから、寿命がつきるまで1週間ではなく、1ヶ月生きるというのは... - Yahoo!知恵袋

"暑さも和らいだ、秋口、9月頃に成虫になったセミは1ヶ月以上生きることも報告されています。"



なんかすぐ死ぬと言われてるミヤマクワガタが終日25℃以下をキープすれば長生きすると大人になって
分かったのと似てるなぁ。
毎年7cm超を獲ってきて蒸し殺してたかと勿体ない。子供なんでどうしようもなかったが。
576名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:32:51.96ID:cUJi/S1C0
セミヌードには良くなりたがる国民性のくせに、
2018/08/26(日) 23:34:28.20ID:U9t+Dzmc0
昔は平気だったけどいつだったか死にかけで道に落ちてたセミを気づかず踏んじまって
足の下で「ジジッ!……パリパリ」ってなってからというものトラウマで見るのも嫌になった
ただの枯れ葉でも同じような音して思い出すから踏みたくない
578名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:38:05.73ID:3p04OEa+0
>>353
いや、これはマジだぞ
日本の映像作品(勿論、実写映画やドラマ含む)は欧米に輸出される際、セミの声は雑音として扱われ、消される
セミの声は日本では夏(の暑さ)を連想させる音として説明不要な音だが、向こうではノイズが乗っている様にしか思われないらしい
579名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:38:18.54ID:OFDg4dSw0
https://signpost-of-women.com/jyosei-hinkon/
580名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:38:42.97ID:nuQp5FUy0
蝉の声が飽和状態になったとき
耳が静寂になるの知らないんだなフランス人はw
581名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:39:16.10ID:SlttcM190
フランスは商機をもってるな、捕まえまくって中国に「フランス産」のラベルを貼って送れば売れまくるんじゃないか。
ワインみたいに格付けして高級珍味として売ればいいのに
2018/08/26(日) 23:40:08.88ID:+bnqfwCp0
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
  
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/08/26(日) 23:41:03.94ID:VMh0mjGX0
あいつらの声量半端ない
家の中に入って来たセミが
鳴きだしたんだが
耳がつんざけるかと思った
外で聞くより体感上、数倍に感じた
頭にきたから
コールドスプレーかけた

ミーンミーンミーン
〜シューー!〜
ミッ...
一瞬で凍死した
584名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:41:28.61ID:OlItg7Rq0
日本人は音を擬態語で変換するから
風鈴のリンリン、蝉のミーンミーンも
言葉のイメージでそれほど気にならない

外国人は英語やフランス語では表現できないため
ただのうるさいクラクションのような騒音にしか認識できない
585名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:42:06.82ID:UFQRFtiE0
フランスにも蝉が居るんだな?(・o・)
586名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:42:11.45ID:0aU3EN1y0
>>2
じゃ、昔の人々はみな難聴なんだな。
587名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:45:30.61ID:5wCT8IeR0
ジージジジ…

俺「おっ、鳴きやんだか」

ジジジジジジジジ

俺「うるせえええええええ」
588名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:46:55.91ID:RS4fdf7u0
シャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワ
シャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワシャワ

さすがに少し数減って欲しい
2018/08/26(日) 23:47:15.25ID:T+jj4pEu0
網戸に泊って鳴きだすと 何事かおもうよな
590名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:50:33.55ID:DKb44qWc0
なんちゅー情緒のない人たちだ(´・ω・`)・・・・・
2018/08/26(日) 23:50:40.69ID:Dt97gLMs0
松尾芭蕉はマジの天才だと思う
592名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:51:28.59ID:li0tE0Ea0
>>577
あんた優しいんだな
ロリコンなのに
593名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:51:34.78ID:lYjdqoeM0
毛唐は昔から文化的に遅れてる奴らだからな。
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/08/26(日) 23:56:06.63ID:uwpiV/ug0
家の近くの木でアブラゼミやクマゼミがカマキリに捕まった時のカン高い緊急声というか、
離せ離せや(゚Д゚)ゴルァ!! アー誰か助けろや(゚Д゚)ゴルァ!!みたいな
切羽詰まった鳴き声が聞き分けられるようになって
カマキリから解放した事が3,4回はあるな。
自然節理的には助けない方がいいみたいだが。
595名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:02:59.79ID:76tIk3070
こいつら煩いからと
環境破壊する奴らだったのか
596名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:03:07.15ID:AKtwKeoe0
セミがもしも吸血性だったら怖いよね
2018/08/27(月) 00:05:18.37ID:60rWkeB/0
>>522
>>1で村長はBGMみたいなものって言うてるがな・・・
2018/08/27(月) 00:07:26.82ID:ZPJq0ffH0
プロヴァンスのセミと言えばファーブルだね。
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [PL]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:07:43.01ID:uiNmxspj0
中国も鈴虫飼っていい音を競う遊びをやってるらしいね
虫の音を聴くのは東アジア特有の文化なのか?
600名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:10:14.27ID:gzous8LB0
自分らの価値観押しつけて、文化を破壊しまくる毛唐。
2018/08/27(月) 00:11:03.93ID:2sNTpBI10
>>360
え?木の上にでも住んでるのか?
602名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:12:21.60ID:6dlxmIOJ0
外国人は虫の声聞こえない定期
603名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:12:48.54ID:ouzDcGrs0
ひぐらしの物悲しさを理解出来ないなんて勿体ない

カナカナカナカナカナカナ‥
604名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:15:44.50ID:r5l0k9pS0
日本ではクマ、ミンミン、アブラ、ツクツク、ニィニィの合唱が聴けます
2018/08/27(月) 00:16:15.54ID:U4Z9PtZg0
セミファイナル
606名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:18:01.34ID:NbfIGC2T0
ヒグラシは乾燥に弱いので都内では激減
乾燥に比較的強いミンミンが増えてる
607名無しさん@涙目です。(catv?) [FI]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:26:19.99ID:QF5SoQEc0
>>603
乳でかいだけ
608名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 00:52:14.31ID:UbL1xVzn0
観光客がデカい面すんのは理解できない
その土地の風習に従う物だろ
旅行先を自分達の都合のいいように変えるなんて発想はおかしい
2018/08/27(月) 00:57:31.05ID:TrmpqVvL0
大体24時間居れば慣れる。
線路のすぐわきの知り合いの家に行った時も1日居たら慣れた。
人間には恒常的に鳴る音に対してフィルターをかける機能がある。
イライラしてそれに集中するからいつまでも聞こえる。
2018/08/27(月) 00:58:52.38ID:Zv5Qlcb80
>>608
調べてみたら When in Rome、do as the Romans do. って4世紀からある言葉なんだね
旅行先移民先を自分に合わせて変えるってのは植民地支配と同じようなもんだと思うんだけどなぁ
2018/08/27(月) 01:01:54.28ID:8XWo+Id+0
近所のガキが道路でバスケしてるほうがよっぽどうるさい
2018/08/27(月) 01:04:59.81ID:VW3W7Jp20
鈴虫とかコオロギもうるさく感じるのかなこの人達には
そう言えばツクツクボウシって最近聞かない気がする
613名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2018/08/27(月) 01:16:17.20ID:8/8kWyQ00
関東の小型は大体クマに駆逐された
614名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/08/27(月) 01:22:17.88ID:bw1WL6HB0
>>73
カエルの合唱久しく聴いていないなあ
615名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 01:25:28.74ID:730S8aLl0
>>611
わかる
ダムダムッガタンッ!
マジでうるさいわ体育館に行けやって思う
616名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 01:39:31.01ID:eUxhJb6b0
ゲッゲッゲッゲッゲッ

ミーンミンミンミー
シャンシャンシャンシャンシャン
ジジジジジジジジジジ
ッツクホーッツクホーッツクホー

カーナカナカナカナカナカナ

リリリリリリリリリ
ジジジジジッジジジジジッ
スイーッチョンスイーッチョン←今ここ

朝方にオリオン座も見え出したしもうすぐ秋だぞ
617名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 01:43:21.11ID:jAZsCpAe0
>>7
中国人のほうがセミよりうるさい
618名無しさん@涙目です。(家) [EU]
垢版 |
2018/08/27(月) 01:50:43.83ID:rlrWtuDb0
>>91
俺は好きだよ
619名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2018/08/27(月) 02:11:10.90ID:R+z/Eve00
>>526
お前がアホwww
620名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 02:22:59.92ID:mDN/qNyN0
夏は蝉の鳴き声がないとな
2018/08/27(月) 02:42:33.89ID:W96pvxyC0
土からようやく出てきたのだから見逃してよ
622名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 02:48:25.72ID:wvjEnwyR0
日本人は脳の言語野が反応する
外人は違う
ただの騒音として認識される
2018/08/27(月) 02:58:15.49ID:jj+ExLqC0
みーんみんみんみんみんみー
624名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/08/27(月) 03:07:00.68ID:jU1bOuOn0
フランス人の口から常に垂れ流される皮肉やイヤミよりはマシだろ
2018/08/27(月) 03:11:33.11ID:pKHHNrnZ0
生物学的日本人特別論はほんとかなあと思っちまう
風流を感じる人間が他の国よりちょっと多いだけじゃねえのか
2018/08/27(月) 03:14:34.57ID:OPvsHI4R0
>>10
嘘つき
キリギリスがバイオリン弾いてるやん
2018/08/27(月) 03:15:04.54ID:U12Pnv4fO
>>606
それって本当の話なのかな?かな?カナカナカナカナカナカナカナカナ…
2018/08/27(月) 03:32:37.21ID:VJudcPRd0
漫画で夏を表現するのにミーンミーンって描いてあるのが外国人には理解できない場合があるとか
629名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA]
垢版 |
2018/08/27(月) 03:34:04.20ID:2WngWkH+0
変な人たちだな、しか言えん
630名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 03:40:29.87ID:ZlgnjzYv0
>>307
「外人」にもいろいろいるから。
コオロギやキリギリスの鳴き声をきれいな音楽と捉える文化はヨーロッパにはあるよ
アメリカはしらん

基本的に、その虫に普段から馴染みがあるかどうか、

が感覚の分かれ目だと思う
セミの鳴き声だって南仏人にとっては夏の風物詩のセミの歌だけど
南仏にリゾートにくる外人にとっちゃ騒音って話なわけで
てか、南仏プロヴァンス人のセミ愛って日本以上だから。
2018/08/27(月) 03:45:21.95ID:AFvFxze50
>>169
ジリジリジリって音が多い気がする
632名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 03:46:19.08ID:ZlgnjzYv0
>>626
だよな、ヨーロッパのキリギリスの絵ってたいがいバイオリン持ってる。
ヨーロッパといっても南欧と北国では虫に対する対応かなり違うわな
南仏人はテントウムシやセミやキリギリスとかキャラ化するのが好きだけど
ドイツとかイギリスとか、それ以北とか、とにかくあんまり虫がいない地域の人は虫嫌い。
633名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/08/27(月) 03:50:17.78ID:ZjfIk5SE0
セミって欧州にも居るんだなw
墺太利に夏行ったことあるけど
鳴いてたかなぁ…

西日本はクマゼミが多いよね
あれで暑さ倍増
634名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 03:55:01.83ID:ZlgnjzYv0
>>633
地中海沿いの暖かいとこにしかいないけどな

このニュースも
地元のフランス人(南仏人)にとっては風物詩なのに
他所からやってくる外人観光客に難癖つけられてるって話だし

南仏人はわざわざセミの形の置物作って家に飾るほどセミ好き。
ちなみに鳴き声はアブラゼミみたいなひたすら「ジーーーー」って声でバリエーション少ない。
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IT]
垢版 |
2018/08/27(月) 04:00:18.59ID:9npNrtK20
江戸っ子にだって、風鈴の耳飾りを作るくらいの心の余裕はある。
フランス人もそれくらいやってやれ
636名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 05:14:07.38ID:HM4l6f1p0
>>4
実家に帰省しているがヒグラシがない得いない
少し前は明け方うるさいくらい泣いていたのに
環境汚染で絶滅したかな
そのうちセミの鳴き声が懐かしくなるようになるさ
637名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 05:15:12.42ID:HM4l6f1p0
>>10
国語の教科書で読んだことがあるな
638名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 05:18:41.24ID:HM4l6f1p0
>>53
ツツクリヨって聞こえる
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 05:30:18.58ID:tXT5XYZG0
どこの国にもキチガイは居て、キチガイほど声がでかいんだな
同じだな
640名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 05:45:44.29ID:FAEwQfGb0
妙に舌の位置が気になる時ってあるじゃない?
641名無しさん@涙目です。(宮城県) [NL]
垢版 |
2018/08/27(月) 05:53:55.28ID:Eyy+iKCO0
木の下に自転車停めといたんだけど、
昼になったらその木が蝉の鳴き声だらけになってて、
自転車動かそうとしたらションベンすげー雨のように降ってきて酷い思いした。
なんか聞いたことはあったけど、ほんとに蝉って小便するのな。
2018/08/27(月) 05:56:45.92ID:/Uj5//g/0
殺虫剤まで撒こうとしたこの観光客、ちょっとおかしい。
静な自宅にすっこんどれ。
643名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2018/08/27(月) 05:59:25.36ID:AgZbDp8/0
虫の鳴き声だけに限りません。日本人は脳の言語野を使って、

動物と話しますよね。そして、その"会話"が通じております。
644名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:02:38.65ID:AgZbDp8/0
虫の鳴き声も、こちらに話しかけてきているように感じます。

これ、日本では”異常”と認定されないでしょうが、外国では異常者となりますよね。
2018/08/27(月) 06:06:03.23ID:DT5uWAKc0
セミとかゴキブリ並みに容姿がキモいから怖いわ
あれが家の中に住んでたらゴキブリより怖いわ
646名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TR]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:07:14.07ID:AgZbDp8/0
友人が十代の時、踏切の信号機の音が、チンコロ・マンコロ、チンコロ・マンコロと

鳴っているように聞こえると語っておりました。
647名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:08:39.20ID:H78x9ztP0
日本人もみんな
うっせー
蝉死ね!
って思ってるよ
下に落ちてると、側通ると暴れだすし
うるさい上に死ぬ直前まで邪魔くさい
毎回蹴っ飛ばしてシュートしてるわ
殺虫剤で全滅させたい
2018/08/27(月) 06:09:08.83ID:kxwZkpMP0
よそ者なのに気に入らないから殺せという発想は凄いわ
649名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:09:21.83ID:H78x9ztP0
>>644
確実に異常だ
精神科いけ
頭おかしいから
2018/08/27(月) 06:11:08.75ID:DT5uWAKc0
>>647
同意
あいつらセックスしたいセックスしたいセックスセックスセックスセックスセックスーーーーーッッッッ!!!!!!!!!!!!!って五月蝿すぎるんだよ
黙ってメス探せよと
651名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:13:57.43ID:GosnDLwZO
殺虫剤がすぐ効かないしめちゃくちゃ暴れる
652名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:14:58.08ID:H78x9ztP0
家の玄関の前に落っこちてると
本当に邪魔くさい
暴れるんじゃない
家に入ってきたらどうするんだ
とにかくどけないと家にすら入れん
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:15:18.18ID:tXT5XYZG0
>>646
10代中頃は何を聞いても見てもチンコロマンコロだと思います。
2018/08/27(月) 06:15:24.91ID:DT5uWAKc0
網戸にとまってるやつに内側から制汗スプレーとかかけて追い払うとそのままブーメランみたいな起動で網戸に戻ってきた時はまじで苛ついた
うるせーしw
655名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:16:32.81ID:YYUIxc5w0
行く前から分かってたはずなのに何言ってるんだ
2018/08/27(月) 06:36:40.41ID:1EbPxdtK0
蝉も短い人生を懸命に生きているだけなのに
657名無しさん@涙目です。(黄昏の大砂漠) [BR]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:37:19.14ID:OJzuWj5r0
ハリウッド映画インターステラーで、宇宙船で地球を離れたクルーが、録音した雨の音や虫の鳴き声を聴いて心を落ち着けるという描写がある。
西洋人は虫の鳴き声が騒音にしか聞こえないというのは完全なガセ。
658名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:40:47.65ID:J/gDiP3Z0
最近ツクツクボーシが鳴き始めやっと夏のゴール見えた
659名無しさん@涙目です。(禿) [CA]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:41:08.65ID:OoI74Orv0
>>532
影を描かないと、実はこのキャラたちは死んでる、なんて都市伝説流布されるしな
660名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2018/08/27(月) 06:50:54.10ID:bdTp5By40
うるせーとも思うけどセミなくと夏だなぁって実感するしなぁ
よーわからんけどこれを情緒っていうんかね
2018/08/27(月) 07:14:11.57ID:Il0pTq6L0
郷に入っては郷に従えだよ
観光とか特に短期間しか居ないのに何でそんなに偉そうなんだよ
662名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 07:25:42.02ID:+pYxCF7J0
>>601
年に一度くらいは何を間違えたのか庭の木に来る
2018/08/27(月) 07:27:26.61ID:xwV0uqZE0
>>1
観光客が苦情…
664名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 07:28:01.94ID:J4qThURz0
セミって七年間土の中で暮らして外で鳴いてるの一週間くらいだってねぇ
儚い命だ
2018/08/27(月) 07:29:12.68ID:L+xkqBX+0
岩にしみいる
セミの声
2018/08/27(月) 07:32:18.59ID:DO3mHQ/k0
こういうやつらが「クジラやイルカは殺すな」とか当たり前のように言ってくる
それがどんなに矛盾してるかどれだけ傲慢かなど何の疑問すら持たず
2018/08/27(月) 07:55:12.27ID:MhJ8zgo+0
>>666
ほんとそう思う

俺はうるさいと思ったこと無いな・・・むしろ「あー夏だな」と思うだけ
つくつくぼうしが鳴くと「夏もそろそろ終わりか」と感傷に浸ったり
この前はまだ7月なのに鳴いてたけどw
668名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 08:02:37.99ID:z/CH+kyN0
フランス人ってセンスや頭が良い人のフリしてるだけでクソ野郎だからな
669名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 09:16:36.27ID:c/FiXWb/0
さすがに網戸に張り付いて鳴かれるとうるさい

バンバンやって負いはらう
2018/08/27(月) 09:18:41.46ID:tT39jLVi0
田舎だと数が半端ないだろうな
2018/08/27(月) 09:32:45.67ID:DAnp7gzP0
欧米人は直ぐ殺す癖に、クジラとったら避難するんだからな!
672名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 09:37:01.54ID:oFmBeSV00
ミンミンゼミは win win に聞こえるから縁起がいい
2018/08/27(月) 09:53:48.90ID:IoRNQ5MT0
>>10 >>242
これだな。

虫の鳴き声を「声」と認識する 日本人とポリネシア人だけだった
http://news.livedoor.com/article/detail/12520396/
2018/08/27(月) 09:55:24.36ID:gNmuMrwX0
ギリシャの人も虫の音を心地良いって言ってた
675名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 09:55:35.56ID:rCOTDx0J0
セミも短い期間命がけで交尾したいと訴えてんだから鳴き声くらい我慢せいよ
676名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 09:57:06.16ID:MnZAe3CI0
ちょうどタイムリーで日本で中国人がセミの幼虫集めて食べてるってニュースで知ったから
同じようなこと考えた人沢山いたみたいだけど、セミより中国人のが断然有害じゃんw
よく言えばイナゴ、普通に考えればゴキブリみたいなセミより断然有害なもの
677名無しさん@涙目です。(空) [RU]
垢版 |
2018/08/27(月) 09:57:42.94ID:i7usKQ9v0
は?セミは静かだろ?
と言いたいところだが、クマゼミはシャレにならんなw
678名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:00:47.16ID:XCgRtD3a0
ルボーセ村長。そこで芭蕉ですよ。
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:01:15.31ID:Nl/dspqi0
この場合スポンジ型とシリコン型どっちの耳栓が効果的なんだろな
2018/08/27(月) 10:02:02.72ID:qverq7gO0
風流を理解しようともしないフラン人は日本から出てけよ
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:04:48.55ID:Nl/dspqi0
フランス悪くないやん
フランス行った外国人観光客がうるさいだけやん
2018/08/27(月) 10:09:54.40ID:jj+ExLqC0
>>681
外国人とは書いてないけどな
683名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:10:13.11ID:fTuCKTJE0
フェレロ村長ってめっちゃ上手そう
684名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:12:30.27ID:B2dKoFV70
俺なんて寧ろ好んでYouTubeでセミの音流しながら作業してるというのに
685名無しさん@涙目です。(catv?) [KR]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:13:42.99ID:kcM52nYR0
朝5時頃と夕方のひぐらしは良いだろ。アブラゼミは死ねばいい
2018/08/27(月) 10:16:56.81ID:n+/Qgaqm0
老化で耳鳴りが大きくなってきて
窓の外の虫やセミの声と
耳鳴りの区別がやや曖昧になってる。
687名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:24:07.35ID:jHd5/gED0
>>625
>生物学的日本人特別論はほんとかなあと思っちまう
>風流を感じる人間が他の国よりちょっと多いだけじゃねえのか

他民族に脅かされる事が無かったから、文化育成に全振りした感じかな。
688名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:26:05.45ID:wpGn+h8I0
環境音を鬱陶しいと感じるのか
ストレス溜まりすぎじゃね?
689名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:41:13.39ID:3qNCi9vC0
絶滅させたらどうせ寂しく感じるよ
2018/08/27(月) 10:44:41.15ID:aXeIl++H0
セミを駆除したら生態系が変わるかな?
691名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:47:31.42ID:XCgRtD3a0
セミより廃品回収の方がうるさい。
2018/08/27(月) 10:49:36.21ID:J4Luk5pM0
セミは鳥の大切な栄養源
ってかこの類は総じて馬鹿なんだから
集合住宅から出てくんなよ
2018/08/27(月) 10:52:54.63ID:SPb9lENo0
>>656
地中長いじゃん
地上フェーズが短いから許してやれよってよく聞くけど、地中でめっちゃニートを満喫した後に性欲発散しにあがってくるんだぞ?
694名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:56:36.19ID:ZfKKIOF10
>>656
アブラゼミの一生は7年。日本は昆虫の殆どが2季節くらいで死ぬ。
うちの幼稚園児より年齢で言えば上だよ。
695名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:00:29.77ID:ZfKKIOF10
つうかこの時期のセミは、もう弱ってて虫取りアミかぶせても飛び立ちもしない。
2018/08/27(月) 11:08:05.62ID:i8vJxuF30
南仏はセミが観光資源だからな
理解できないフランス人がいるのか・・・・
2018/08/27(月) 11:08:27.57ID:oMLg9Ge40
昔将棋のハンドルネームでnight cicadaって奴がいたが
夜蝉→代ゼミ
そうか浪人生かって気づくのに1年かかったわ
698名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:15:56.51ID:/tDJpa1J0
今年は猛暑だったので何年後かは大発生の予感
2018/08/27(月) 11:17:06.88ID:cn8zA0Xr0
>>390
関東にもいないぞ
初めて見たとき大きくて驚いた
700名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:17:13.84ID:jTQlMGjA0
外国人は風鈴の音色も騒音らしいなw
2018/08/27(月) 11:17:54.49ID:cn8zA0Xr0
>>694
自分語りキモスギ
2018/08/27(月) 11:18:13.32ID:cn8zA0Xr0
>>694
自分語りキモスギ
703名無しさん@涙目です。(東日本) [NL]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:41:21.74ID:5AUmN21b0
セミは日本にしかいないと思っていた
704名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:43:14.71ID:WvwG6TJY0
休みとはいえいつまでもタラタラ寝てるからだよ
フランスの田舎の夜なんてやる事ないんだから早寝早起きしろ
2018/08/27(月) 11:44:40.14ID:IE9w3Y5q0
>>699
南関東にはたくさん居るけど
706名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:47:30.79ID:ZlgnjzYv0
>>696
文句言ってるのっておおかたドイツ人とかイギリス人じゃねーの?
707名無しさん@涙目です。(岩手県) [ES]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:49:02.38ID:tfjL++2k0
相当うるさいのに全く気にならないな
708名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 11:49:04.19ID:jwPcffUd0
9月も終わりになってガンガン鳴いてる
セミは土から出るの遅れちゃったのか
わざわざ遅らせてるのか
2018/08/27(月) 11:49:22.15ID:apHwo1us0
中国人に幼虫食って貰うしかないわ
2018/08/27(月) 11:50:45.27ID:Y7DrYgBU0
え?窓開けてんの?
2018/08/27(月) 11:55:32.34ID:1JNZ0xCq0
日本に来た外人がセミうるせーって話かと思った
2018/08/27(月) 12:15:55.66ID:2EWtMTrs0
シケてんなー
713名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:26:30.44ID:31bbpY7y0
えっニダ蝉の声を、都会で聞いてんの。いいかい
山寺にて・・・岩にしみいる蝉の声。マンションやビル街で聞いたらコンクリートに響きわたる
からダメなの。日本のガイドブックに書いて?なかったらスマン。
714名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:26:41.82ID:1nZzQH7j0
>>675
フランス人にそれは無理だ
人に対して思いやりを持つのもなかなかできない人たちなのに
まして虫に思いやりなんて到底無理
2018/08/27(月) 12:28:58.54ID:mpvHpAxA0
クマゼミだけは無理、他の種類の奴はまだ我慢できるけど
716名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:33:14.18ID:p2q7Ftud0
>>121
ファーブルは変態扱いだぞ
2018/08/27(月) 12:33:29.65ID:GhFAVTbO0
蝉かわいそうじゃん
もののあはれ
2018/08/27(月) 12:35:08.10ID:g0c3T3b30
>>717
メインは地下生活でセミ生の最後に嫌がらせしに騒音テロのため地上に出てくるんだぞ
むかつくわ
719名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:36:51.07ID:p2q7Ftud0
ゲームコンポーザーの佐藤豪はツクツクボウシの鳴き声は曲になっていると言っていたな
イントロ、サビ、アウトロでしっかり構成されていると
2018/08/27(月) 12:37:34.32ID:C7JdqESr0
暑いとセミって鳴かなくなるんだな
2018/08/27(月) 12:38:15.71ID:RYa4H1YC0
>>483
都区内でも木場公園に大群がいる
アレはうるさい( ・`ω・´)
722名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:39:59.19ID:ZfKKIOF10
>>701
こんだけの事でレスがキモい
723名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/08/27(月) 12:42:10.88ID:K6g0q39+0
もうこう言うもんだと慣れた
724名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 13:06:54.20ID:9VIaHYav0
秋の虫の声は好きだけど蝉はやかましい
ジャズとハードコアみたいな感じ
725名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 13:13:09.71ID:oE/3mATD0
たまーに10月に一匹だけ鳴いているセミがいる
求愛どころか仲間がどこにもいないのに一生懸命鳴き続けている
いたたまれない気持ちになる
726名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/08/27(月) 13:34:05.28ID:ciJT5+Pm0
セミ料理を名物料理として観光客に食べてもらえ
2018/08/27(月) 13:37:30.79ID:gUFF4tUJ0
[ ::━◎]ノ 南欧のセミはちっちゃくて鳴き声も大したことないらしいが.
728名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 13:42:56.77ID:xrVwEc+o0
セミよりクビキリギスの方がうざいわ
夜中ずーっとジージー鳴いて頭に響く
2018/08/27(月) 13:48:12.52ID:UgFcJpuZ0
>632
イソップの原作はアリとキリギリスじゃなくて、アリとセミだったはずなんだが
2018/08/27(月) 13:48:54.85ID:wUz88NHY0
>>6
日本人はうんこ食うもんな
731名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 13:50:21.19ID:wUz88NHY0
>>1
そもそも温暖化でフランス北部でも蝉が鳴くようになったらどうするんだよ
2018/08/27(月) 14:01:44.03ID:Zla5DYp20
蝉は夏休みの子供に捕られるために必要
2018/08/27(月) 14:04:51.68ID:MTrtK8Zb0
ミンミンゼミがカラスに食われるシーンがせつない
カラスから逃げながらビーンビーンビーン、カラスにくわえられながらミンッミンミッンミンミンッミン、飲み込まれて??????
734名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/08/27(月) 14:43:30.39ID:dLMw6Bav0
>>617
よい結論w
735名無しさん@涙目です。(家) [VN]
垢版 |
2018/08/27(月) 14:49:39.19ID:dLMw6Bav0
>>126
え? 食べてんのか?
2018/08/27(月) 14:50:22.38ID:6XCoaWnT0
東京では暑過ぎて沈黙現象が再び起きてる
737名無しさん@涙目です。(北海道) [CO]
垢版 |
2018/08/27(月) 15:06:23.84ID:N2Vvl0CB0
外国人観光客のクレームがうるさい
738名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 15:16:33.97ID:MnZAe3CI0
>>737
観光客もあれだけど、乞食移民の意見までもハイハイ聞いて生活保護まで受けさせてるしな
739名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 15:16:48.15ID:uBRa12h60
ひょっとすると現地のセミはガチで耳障りな鳴き方をする種類なのかも知れないので敢えて論評しない
2018/08/27(月) 15:25:11.12ID:/KPiJ4pB0
埼玉じゃ幼虫まで掘り出されているからな
直接食用にするためか、冬虫夏草狩りか知らんけど
741名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/08/27(月) 15:30:31.11ID:K6g0q39+0
ツクツクボウシって成虫なりたては鳴き声下手で草。
2018/08/27(月) 16:43:32.45ID:nuoWVTP60
>>586
実際、自然に囲まれた田舎の人って声でかくない?
耳遠いから
2018/08/27(月) 17:30:50.41ID:76lRKpLa0
>>6
何か今年セミ鳴かないなぁって思ってたんだ
暑すぎるせいだって思ってたら…
744名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2018/08/27(月) 17:52:59.86ID:7MryP7VB0
>>460
ググれよ低脳
2018/08/27(月) 18:00:25.35ID:qa+STyFJ0
>>73
雨上がりの夜にカエルの鳴き声が聞こえてくるとなぜか子供時代を思い出してしんみりした気持ちになるよね
2018/08/27(月) 18:12:57.74ID:OXGyYPfV0
外人は何でも思い道理にやらないと気がすまない基地外大杉だろ

まんさんかよ
2018/08/27(月) 18:37:33.41ID:GQwpBpb10
今年はセミが少なかった
748名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/08/27(月) 18:59:27.69ID:NYntV3930
おーしんつくつくがすき
ポケモンでいとペロリンガくらいのレア度
749名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/08/27(月) 19:03:19.10ID:YHXzXsFI0
こんなこと言い出すのは移民だろうな
フランスがどんどん壊れていくな
750名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2018/08/27(月) 19:04:18.93ID:jI0yf6xI0
夜も鳴いてるならともかく昼間だけだろ
751名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2018/08/27(月) 19:08:30.63ID:YHXzXsFI0
フランス人の土人化
移民や難民のせいだよ
752名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/08/27(月) 19:11:41.11ID:6PDbJqhG0
けたたましく鳴く音に風情や情緒はないだろ
日本のセミとは違うんじゃね知らんけど
2018/08/27(月) 19:12:26.69ID:paOFNkDB0
セミだけに仕方ない
2018/08/27(月) 19:21:10.89ID:M2cMKJqn0
うるせーのに割とセミには寛大だよね日本人
あと日の出と共に鳴く奴と7時くらいに鳴く奴がいて
どっちも30分くらいで静かになる。目覚ましみたいだ
755名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 19:22:18.63ID:9wNz8AShO
耳栓しとけよ毛唐!
2018/08/27(月) 19:24:06.38ID:LtkpTu7F0
>>754
生まれてからずっとセミが鳴く環境で生活してりゃ環境音だしなあ
田舎育ちだと夏は野山を走り回ってセミの大合唱聞きながら昆虫採集とかした思い出がある奴も多いだろうし田舎の山でセミが鳴いててうるさいと感じる事はまず無いわ
2018/08/27(月) 19:26:25.77ID:l2lsXgmL0
網戸でセミに鳴かれると即座に弾く
2018/08/27(月) 19:41:31.38ID:aybLHqg+0
耳鳴りに苦しむオレにとっては、苦しみを忘れさせてくれる存在
2018/08/27(月) 20:11:35.96ID:oMA09rAb0
>>307
アルプス以北にセミは生息しないからな
聞いたことないならアレが電磁的ノイズに思えるのも分かる
2018/08/27(月) 20:21:42.01ID:Cds3yLLf0
静かな場所でもずっと頭の中で蝉が鳴いてる。
761名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 20:30:48.32ID:Sm8AnUeG0
虫の声が認識できるのは日本人だけ
欧米人は雑音としか感じない
って記事あったな
762名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/08/27(月) 22:40:23.10ID:oFmBeSV00
セミの声は一種音楽的に聞こえるが、渓流の水音は雑音でしかない。
2018/08/27(月) 23:35:32.59ID:A6pAZ94c0
欧州ではセミって南仏くらいにしかいないんだっけ?
764名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/08/27(月) 23:48:53.29ID:WvfPgF9H0
セミvs中国人の会話
ファイッ
2018/08/27(月) 23:50:47.18ID:kMaPydhM0
中国人を呼び込めば蛹段階で食べて応援してくれるぞ
2018/08/28(火) 00:37:10.82ID:JEbXC5v70
>>736
日中は静かで、朝晩にセミが鳴いてるな。
やつらは鳴ける温度というのがあって
暑すぎても寒くても鳴けないんだってな。
767名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 00:40:59.08ID:V2950vkf0
>>766
蚊も35℃だかを境に活動できなくなるそうだ
2018/08/28(火) 08:52:40.17ID:L/QeIQB00
言われて気付いた
セミうるさいわな
もう鳴いていないが
769名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2018/08/28(火) 09:17:23.99ID:MTzwgnpG0
標高600mあたりになるとエゾゼミが鳴き出すが、高度計でも持ってるのか?w  
あれにはいつも驚かされる。
2018/08/28(火) 09:21:33.49ID:yyhUVsUy0
老化の耳鳴りで、セミ、コオロギ、FMの雑音の有り無しがあいまいになってきた。
771名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/08/28(火) 09:29:45.65ID:9B6ZQFkY0
中国人を放て
幼虫駆除のプロフェッショナルだ
772名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 09:31:55.15ID:5gIUK+I60
1度五月蝿いと感じ始めたらもう耐えられない
2018/08/28(火) 09:33:06.75ID:e4eTAxIe0
同じのセミでもヒグラシは風情があるよな
都会暮らしで山とか行かないから、もう何年も聴いた事ない
無性に聴いてみたくなって、ちょっとYouTubeで見てきた
近所のアブラセミとは大違いでヒーリングミュージックみたいだわw
2018/08/28(火) 09:34:37.34ID:OKiuVLYm0
これだからアホ外人はw
セミの声こそ糞暑い夏の風物詩
それも理解できない屑は来るなボケ
775名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 09:38:09.91ID:encbNeOC0
>>774
蝉乙w
776名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 09:48:46.55ID:7Mg8hMtZ0
フツーにうるさいよ
今年は猛暑だったからなおさら
子供の声もうるさがる派
777名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 10:01:42.75ID:encbNeOC0
うるさいよな
玄関の前に落っこちてるし
ドタバタ暴れるし
全部シュートして蹴っ飛ばしてどけたわ
死ぬ寸前までうるさい
778名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 10:20:05.88ID:2nhq/T0k0
フランスで黒人土人たくさんいるのに蝉食べくれないんだね
我が国の中国人と韓国人分けてあげようぜ
779名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 10:27:04.47ID:LHIsrJ1a0
情報整理しとくね

フランス人(南仏人限定)→セミ好き。セミの声は夏の風物詩と認識してる。
フランスに来る外国人→セミ嫌い。

南仏人のセミ好きは日本人もドン引くレベルだからな。
お土産屋もカラフルなセミグッズだらけだからマジで。
セミは南仏の愛されシンボルキャラ扱い。
南仏でセミに文句つけるって、日本に来ておにぎり踏んづけるような行為なんで、
ある意味勇者だなー、と。
780名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/08/28(火) 10:34:36.82ID:qNK5Dzdh0
チャンコロがセミ食ってんぞ
ニコ生の配信者がとっかの公園で配信したときセミ取らないでと注意書きあったからな
セミが居なすぎて苦情が来るんだと
781名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 10:38:40.78ID:2nhq/T0k0
>>779まじかよ(;´Д`)
情報サンクス
ガイジンってほんっとクソだな
こういうの強く抗議出来ないのってフランスパヨクのせいなんだろうな
782名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 10:56:26.13ID:encbNeOC0
そもそも蝉食う気になるってのが
信じられない
あんな巨大なもの
頭から齧るのか?
たい焼きじゃないんだぞ・・・
蝉食う時点でエンガチョだわ
触りたくも無い
息も吐いてほしくない・・・
蝉食った口とか・・・;;
783名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 10:57:07.10ID:LHIsrJ1a0
外人がどうかじゃなくて、

「わざわざやって来てその地域の自然や風習や伝統にイチャモンつける余所者」

はめんどくさいな。

まあ、日本の夏も同じ理由で評判悪いけどね。
蒸し暑いし、北国の人がバカンスに来るべき場所ではないわな。
784名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 10:58:53.85ID:LHIsrJ1a0
>>781
多分だけどね、
「セミが嫌いなら夏にプロヴァンスに来るんじゃねぇよ」
と思ってる南仏人はそれなりにいるだろうね。
785名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 11:11:09.56ID:2nhq/T0k0
ガイジンって決めつけるのは確かに言い過ぎだったわ
ただこういうクレーマーの意見通すから
異国情緒が失われて
世界がマクドナルド化してくんだけどね
2018/08/28(火) 11:27:14.88ID:OePdllVZ0
どうせ日本の蝉の声とは違う不快な高音とか大音量とかそういうオチなんじゃないの
2018/08/28(火) 11:32:05.07ID:b7721oVC0
環境音になってる人は脳がある程度カットしてるからな
慣れてないとうるさいだろそりゃ
788名無しさん@涙目です。(秋) [BR]
垢版 |
2018/08/28(火) 11:39:35.27ID:koHgO/A/0
最近西川のりお見かけないと思ったら駆除されてたのか
789名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/08/28(火) 11:39:41.19ID:k8Zmb5rI0
風情があってええがな
790名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 11:39:55.75ID:LHIsrJ1a0
慣れてないとうるさいけど、
嫌なら来るな、しか選択肢ないだろ、コレばかりは。
小鳥の声がうるさいから撃ち殺せ、って言うのと同じだぞ
791名無しさん@涙目です。(禿) [AT]
垢版 |
2018/08/28(火) 11:46:42.49ID:WK7dfFse0
日本でいうと、観光客が萌キャラのポスターを児童ポルノだと騒いで排除させるイメージか
マジで怒りしかこみ上げてこないわ
792名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2018/08/28(火) 12:14:20.90ID:+V1HhbM+0
なんて心に余裕のない人たちなんだ
2018/08/28(火) 12:17:26.78ID:Z6BibT+S0
30過ぎまでひぐらしは鳥の鳴き声だと思ってました
794名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 12:20:32.59ID:LHIsrJ1a0
>>786
プロヴァンスのセミの鳴き声はアブラゼミに似てる
ひたすらジージー鳴くだけ。
日本のセミは鳴き声のバリエーション豊富だけどね。
フランスのセミの鳴き声はあまりバリエーション無い。

アブラゼミしかいない世界w
確かにうるさいw
795名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/08/28(火) 12:46:17.66ID:6Fq0QRlR0
>>10
鳴き声という文面で書くけど音だろJK
796名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 17:30:03.05ID:n/p0lV0a0
ツクツク法師とかヒグラシは良いよね
797名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/08/28(火) 17:35:55.09ID:qofHRXSr0
クマゼミがワシャワシャ鳴いてるの初めて聞いた時はうるせえって思った
1日で慣れたけど
2018/08/28(火) 18:14:21.02ID:nzOGDZhw0
クマゼミを知らない東日本の人はセミの声に寛容だよね
799名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 20:56:28.76ID:LHIsrJ1a0
>>798
近年は関東にもクマゼミ普通におる
2018/08/28(火) 21:00:59.83ID:QlND4dxu0
>>799
クマゼミなんておるんはお前とこみたいな田舎だろ
801名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 21:29:34.62ID:5gIUK+I60
日本人はよくセミの鳴き声を夏の風物詩にしたな
あれを騒音と認識してたら本当不快でしかない
802名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/08/28(火) 21:53:06.19ID:k8Zmb5rI0
夏が来たと感じるやん
寧ろそう思わんのが不思議でしょうがない
803名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/08/28(火) 21:57:09.16ID:ezj7CuJ50
日本ではアニメなんかで決まって夏の風物詩みたいな描写で描かれたりとか、いい意味での一種の刷り込みみたいなのがなされてるのも一因だろうね
804名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2018/08/28(火) 22:03:33.32ID:k8Zmb5rI0
そんな事より乳輪の毛が伸びてきたんで抜こうと思う
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/08/28(火) 22:28:44.79ID:YcDLwNfT0
South of France Cicada hatching

https://www.youtube.com/watch?v=VzkSK1RuON8

南仏ゼミの孵化

Cicada's sound in Provence (Chant des cigales en Provence), France [HD] (videoturysta)

https://www.youtube.com/watch?v=tjrzb7eE8yU

プロパンスのセミの音

羽の色は透明でクマゼミっぽい。鳴き声はまるで違うが。
806名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/08/29(水) 00:50:20.45ID:bcNhebTR0
日本人は慣れてるからそうでもないが
害虫だよなセミは
2018/08/29(水) 00:52:15.74ID:4w0stNBB0
蝉が成虫で居られる短い間ぐらい我慢してやれよ
人間の傲慢さは半端ないねw
2018/08/29(水) 01:57:31.14ID:zfNS+Ohq0
日本人は虫の声を脳で無視できると言う。
2018/08/29(水) 07:39:34.32ID:Gp2ytUFZ0
クマゼミよりアブラとミンミンが耳障りのような
イラつくほどではないが
2018/08/29(水) 08:21:35.48ID:uOODsZPi0
虫くらいで
レオパレスなめんなよ
811名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/29(水) 08:23:25.53ID:9ywH0jRd0
>>810
真ん中くらいの家のチャンポン鳴らしたら
全員出てきた っていうからなぁ
2018/08/29(水) 08:24:59.25ID:IPyuc86G0
蝉もいなくなったらそれこそ終わりやん
813名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/08/29(水) 08:29:37.64ID:9ywH0jRd0
いや
蝉は絶滅していいぞ
あと、蜂な
一回歩いてたら近くにあった木からゴソって音がして
蜂の巣が落ちたらしい
蜂に追いかけられて死ぬかと思ったわ
友達の家に逃げ込んだけど、窓に蜂が何匹も集まって体当たりしてきて
結局友達の家で晩ごはんを食べさせてもらって、一晩泊めさせてもらってしまった・・・
ずーっと蜂がいて外に出られなくなったんだわ・・・;;
2018/08/29(水) 09:28:54.09ID:Gp2ytUFZ0
ミツバチなめんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況