X



日銀「やっとわかった。収入が上がっても物価が上がらない理由。通販で物を安く買う人が多いからだ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:16:29.68ID:ACp/7WzK0●?2BP(2000)

ネット通販が促す安値 上がらぬ物価を探る

日銀が上がらない物価に戸惑っている。今年は賃上げが消費を押し上げると思われたが、
6月までの物価は年初よりも伸びが鈍った。家計の節約志向だけでは説明が難しい。
消費の現場ではネットビジネスが価格競争を強め、増える外国人労働者や省力化投資が賃金の伸びを抑える。
物価統計が主に大衆品を対象にする問題もある。上がらない物価の要因を探る。
100万点以上の商品が掲示される通販サイト「価格ドットコム」では、商品…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33289350T20C18A7SHA000/
2名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:17:07.31ID:ItZtfY5n0
財務省のワンちゃん
3名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:18:05.18ID:h4pw9Df80
収入の上げ幅より税金その他の上がりのが大きいんですが
2018/07/23(月) 23:18:26.82ID:BSGCqTqR0
金が無いから安物しか買えないんですけど!?
2018/07/23(月) 23:18:40.15ID:knQq1C0Q0
日銀はばかなのか?
2018/07/23(月) 23:20:23.91ID:wiOmLKk00
前から言ってたよ
7名無しさん@涙目です。(カナダ) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:20:50.87ID:Ie6mCdtq0
今って信じられないぐらいの値段と労力でエロが手に入るよな
エロを原動力に、パソコン覚えたりした男達が初老になったらその後の経済がどうなるかなんて目に見えてる
2018/07/23(月) 23:21:32.10ID:hv0ovkko0
通貨安こそ最強の格差是正策だぞ
お前らがいつもおねだりしてる資産課税でもある
9名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BG]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:21:50.63ID:Stuet8Iz0
ホント馬鹿というか

卑怯
10名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:23:29.44ID:1yNAcnYi0
ちがう
段階的な消費税で
8%じゃなくて
1.03×1.05×1.08
実質17%の価格になってるからだ
2018/07/23(月) 23:24:18.11ID:9Ss+o7lr0
>>1
え?嘘でしょ?
12名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:24:47.15ID:H0mygHGN0
会員じゃなくて読めないけどそれマジで日銀が言ったん?
緊縮財政したい財務省や日経新聞が勝手に言ってるだけじゃない?
13名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:24:51.11ID:8ZDDl5z60
いや新宿古着屋は安くありませんよダイバクショウ
ただ売れてないんで物の数に入ってないかもですがダイバクショウ
2018/07/23(月) 23:25:09.17ID:eS5Vm8Y20
何言ってだこいつ
15名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:26:09.31ID:GAYG2Ohe0
ネット通販にはネット通販税をかけて店頭で買うより高くなるようにしないとな
16名無しさん@涙目です。(北海道) [CA]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:26:15.30ID:9LHYNen00
それFRBが言ったよね
17名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:26:26.68ID:avjV4pgi0
安い物を買う
人間の心理です
2018/07/23(月) 23:27:17.60ID:BFXRIqXs0
まぁ流通の最安値がちょろっと検索するだけで発注できるのはすごい時代の変化ではあるわな
19名無しさん@涙目です。(岩手県) [GB]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:27:25.61ID:Odm7EW/A0
日本にほとんど納税していないアマゾンをつぶせばいいだけだ
2018/07/23(月) 23:27:52.98ID:pABEbZUI0
ばか野郎!
年金制度崩壊で老後の心配と消費税上がるから節約気分が蔓延してるからだ
2018/07/23(月) 23:27:58.81ID:7VqYZlDd0
アベノミクスだのと散々イキって今更失敗でしたって言えないから無理矢理責任回避してるだけだゾ
2018/07/23(月) 23:28:04.02ID:DXuqCxEx0
これで自民党は「そうだな」って言うわけかw
2018/07/23(月) 23:28:15.42ID:yiXacnHg0
金持ちが安物を買うのを禁止しなきゃいかん
無駄遣いするのがカッコいいって流行を作ってくれなきゃトリクルダウンしないよ
宵越しの銭は持たない江戸っ子ブームをお願いします
2018/07/23(月) 23:28:42.20ID:1DUTx7+C0
そもそも物価を上げる目的はフィリップス関係を利用して失業率を下げるためなんだし、
インフレ目標2%を設定しているのは、物価が必要以上に上がらないようにするためなんだから
「お、まだ物価が上がらないぞ。ラッキー」と言って悠々と金融緩和を続けてればいいんじゃないのかね
2018/07/23(月) 23:29:24.01ID:vz6IIuZj0
ほんと無能連中だな
安く買って何が悪い
26名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:29:42.38ID:etGoWdgD0
ベゾスの資産は将来的に100兆円行くだろうな
2018/07/23(月) 23:29:59.19ID:42yHziGI0
なら世界全体でデフレだな
28名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:30:02.36ID:vDuHeuun0
ヒトの事どうこう言う前に、お前財布が空になるくらい物を買ってんのか?と問いただしたい。
どんだけ貯金してんだ?100万円以下なら他人にもっと金使えと言って良いぞ。
2018/07/23(月) 23:30:07.56ID:ybBuhApS0
でも安部総理は薬のネット販売が経済を成長させるとか言ってましたよ
2018/07/23(月) 23:30:07.83ID:vz6IIuZj0
>>17
これ
2018/07/23(月) 23:30:33.66ID:vz6IIuZj0
フリマアプリの台頭な
これが大きい
32名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:33:07.47ID:BX+wJx9g0
収入が上がっても税金とかも上がって結局手取りそんな変わんねぇんだよボケ
33名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:33:08.37ID:6DO4pqVz0
国分「なんで収入上がると物価が上がると思った?」
34名無しさん@涙目です。(千葉県) [DK]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:33:26.49ID:BBdMo2WR0
近所のメガネ屋でコンタクト買ってた。
使い捨てで1箱3000円。20箱買うと1箱オマケ。

次に見つけたのがコンタクト通販。
同じコンタクトで1箱1800円、6箱買うとクオカード500円のが1枚オマケ

で今はアマゾン。
オマケは無いが1箱1200円。
仕入れ値っていくらなんだろう?
2018/07/23(月) 23:34:05.14ID:WU6UpYNE0
日銀総裁→黒田
総理大臣→安倍
財務大臣→麻生

日本が衰退しない方はおかしい
36名無しさん@涙目です。(長屋) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:35.69ID:fpcRg49C0
いやホントに給料の伸びより住民税、厚生年金の上昇率勝ってるから
給料増えた増えた言っても所得伸びてないから心に余裕ないよ。
これでも浪費癖方なのに。
37名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:36.01ID:avjV4pgi0
俺の知ってる自称金持ちは
他人から見える車や持ち物には会社経費で金かける
しかし自分の小銭は使いたがらない
38名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:39.59ID:OBpSvGRc0
素敵な分析に痺れるわー
39名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:39.80ID:BzAP+v9H0
叩いても大丈夫そうなところに責任を擦り付けるだけの簡単なお仕事です
2018/07/23(月) 23:34:41.34ID:hprkzPjm0
<投資信託>家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス

個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。
近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。

https://mainichi.jp/articles/20180724/k00/00m/020/130000c
41名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:56.47ID:+tR44mnH0
はい、よくできましたね〜

じゃあ次は収入が上がったのに何で通販で安いものを買うのかって事について考えてみようね〜
42名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:35:27.99ID:sWIUR5El0
この後、また総務省あたりが余計な事を閃きそう
43名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:36:25.65ID:KMCcumoC0
アホというか
アホのフリした詐欺師しか居ない
2018/07/23(月) 23:36:45.53ID:2/W5fBEK0
権力はねーけど国民のほうがあたまが良いからだよ
権力を暴力としてしか使ってない猿にはわからんだろうけどな
45名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:37:21.66ID:x2d3OuoQ0
>>3
これなんだけど
46名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:37:24.64ID:1zCZFCtF0
>>5
バカでは無い。
庶民感覚が決定的に欠落しているだけ。
47名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:38:13.59ID:poOqb9i+0
ばかじゃねーのスマホのせいだろ
48名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:38:26.37ID:x2d3OuoQ0
また目の敵作ろうとする
解体しろよ
2018/07/23(月) 23:38:47.42ID:WU6UpYNE0
物価統計の結果を改ざんすればいい。
アベ政権の得意技だろう。
50名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:38:49.65ID:UG0psDSG0
本当にお役所仕事とはよく言った例えですね。
51名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:39:33.37ID:p8xb4j7g0
あ?たかた社長に因縁つけてんの?
2018/07/23(月) 23:39:58.53ID:ZU10Xdcm0
>>5
もちろん日銀もわかってるよ
認めたらなんで対策しないんだと怒られるでしょ
でもその対策は上級層の既得権に関わるから触りたくないの
だから仕事してますよアピールに適当なこと言ってるの
53名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:40:06.83ID:GTLhhisT0
名探偵だな
2018/07/23(月) 23:40:20.05ID:9+baEDAW0
はっきり言えば健康が一番の商品になると思う
2018/07/23(月) 23:40:26.27ID:BZsGnJ8T0
さすがにこれで騙されるバカはいねえよ
いいから消費税下げろ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:40:43.96ID:1EfulVbd0
何言ってだこいつ
57名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:41:03.45ID:M4nu+cdP0
最近は通販も実店舗と比べて大きな差はなくなったように思うけどな
58名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:41:03.69ID:R0QSC+yB0
100均、ニトリ、ドンキ、しまむら・・・

大手チェーンやろな。
59名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:41:21.40ID:u+FXJrTX0
まじかーネット通販は日本にしかなかったのかー
まじびっくりー(棒)
60名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:41:53.49ID:GAsjg8hJ0
日銀関係者はデパートの外商以外で買うのやめろ
amazon使えば即解雇でいいね
61名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:43:37.54ID:zFvwMolM0
>>1
名目賃金平均が上がったのかもしれないけどそれって上層部が増えて平均を押し上げているだけで
大多数は上がっていないか横ばい
夏冬にボーナスが出るとかほんの一部

つまり格差拡大が進んだことの
2018/07/23(月) 23:44:03.07ID:hiWd0iWH0
いつまでもそんなことをほざいてればいいよ
2018/07/23(月) 23:44:06.69ID:q+o7Tfdx0
価格据え置きで容量減らしたのをちゃんと物価上昇扱いで計算しなおせ基地外
2018/07/23(月) 23:45:00.70ID:MttAD7010
収入が上がるのは特権階級ばかり
一般庶民は相変わらず低賃金だろ
65名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:45:18.35ID:GAsjg8hJ0
厚労省が真面目に仕事すれば
送料は激増、倉庫内の奴隷は解放で
水をはじめとする重たいいもの同様に店舗 > 通販になるっていう現実
大手運送会社って自由な値上げできないし低賃金ドライバーも逃げないんじゃなあ
2018/07/23(月) 23:45:31.91ID:/UxPkyog0
ネットでの消費データが統計をとるうえで抜け落ちている可能性が大きいから、上がっているはずの物価が上がっていないように見える
とかじゃなくて?
2018/07/23(月) 23:45:38.95ID:zCovhP8l0
賃金なんか全く増えないけど残業は増えたぞ
2018/07/23(月) 23:45:39.81ID:2/wnfyRY0
日銀「ケーキハユルヤカニカイフクケーコー」
2018/07/23(月) 23:46:09.73ID:mt1EAkGx0
さいきん地域の子供会の祭りとか見にもいかんけど
ちかくのスーパー安すぎて、子供会のまつりで出すかき氷とかのが高いんじゃないか
むかしはほとんど原価のまんま売ってたけど
2018/07/23(月) 23:46:32.07ID:iwNGqSl90
貯金すると損するようにすればいい
つまりは円の価値が下がるようにすればみんな消費に回ると思うんだけど
71名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:47:03.69ID:JbOUTTar0
>>65
スーパー宅配はかなりありがたい
72名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:47:26.19ID:yr3G5DN20
俺の給料と日銀の給料交換してくれるならもっと使うけど?
73名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:47:36.23ID:fIaBix840
日銀は老害
2018/07/23(月) 23:47:57.07ID:g/vcDx4A0
そんなにすぐ物価が上がるもんなのか?
てか今の状況で物価が上がったら困るんだが
2018/07/23(月) 23:48:04.78ID:XjVyrEoo0
>増える外国人労働者や省力化投資が賃金の伸びを抑える

それがわかってるなら単純労働の外国人入れるな
76名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:48:22.96ID:ycmO4vqj0
鰻の価格をつり上げたのは政府なんじゃないのか。
77名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:48:25.01ID:Ygp6Mw620
夏なのに涼しいからビールやらアイスやらが売れないから消費が弱い、みたいな事を何年か前に行ってたなww
今年は猛暑のおかげで好景気になるのかな
78名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:48:59.79ID:H0mygHGN0
これで日銀批判してる人は全文貼ってくれーや
79名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:49:08.04ID:H06GsDRA0
ここから通販税に繋げるんだろ
80名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:49:13.83ID:GAsjg8hJ0
>>71
ダイエーには世話になってるね
amazonよりもだいぶ安いし時間もはっきりするから
明日くらいにまた水3ケースは買わないと
81名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:50:18.17ID:VZWO1ohl0
消費税で物価を上げるってどうなの?
2018/07/23(月) 23:51:05.67ID:NmdJAxLZ0
美容室や飲み会の予約までもネットで価格競争してるからな
でも今さら後戻り出来ないわ これが自由競争の社会だからな
規制して美容室の値段まで統一するのは社会主義国だからな
(北朝鮮は髪型も4パターンくらいしか選べないw)
83名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:51:40.00ID:4QJrXhto0
マスコミに騙されて必要ないものを必死で買い求めるバカが減ったからじゃないの
84名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:52:05.27ID:2kAtP1FK0
>>52
詰んでるってことだよね
85名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:52:16.71ID:tJRBYNem0
消費税下がれば景気が良くなって物価が上がるよ
税収は知らんけど
2018/07/23(月) 23:53:50.74ID:9InQ2nEZ0
それでも少しずつ上がってんじゃないの?
インフレ率の目標2%は?
87名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:54:25.72ID:CQlz709B0
まともに調査すれば物価は上がってるだろ?
どう見ても測る物差しがおかしいとしか思えんが。
88名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:54:37.72ID:6KTHU64c0
>>82
自由化と規制は政治の仕事
たくさん死んだスキーバスが異常に安いのも政府が悪い
2018/07/23(月) 23:55:22.03ID:NSAKfi4a0
そもそも収入上がってないです…
2018/07/23(月) 23:55:26.38ID:6FGE3ElF0
>>3
日銀総裁なのにそこがわかってない馬鹿
2018/07/23(月) 23:55:50.93ID:TgWbsVT1O
ド庶民は給料ほとんど上がらないのに、
税金と保険料は、糞みたいにじゃんじゃん値上がり
コレで消費税10%やるんだって?
92名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:56:41.73ID:6KTHU64c0
物価が上がらないwww
シュリンクフレーションさえ知らない奴が日銀総裁やってんのか
はよ辞めろゴミクズ
2018/07/23(月) 23:56:52.46ID:C97SbtS80
消費税下げたら?
その差額分企業が値上げにして取り分にすれば多少金が回るだろ。
94名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:57:13.48ID:Ygp6Mw620
もう天気のせいにするのは辞めたのかww
さすがに無理があったもんなww
2018/07/23(月) 23:57:16.99ID:vz6IIuZj0
>>32
それがアベのミクスのカラクリ
96名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:57:54.90ID:fIaBix840
架空経済
2018/07/23(月) 23:58:13.70ID:q91mtk670
>>3
日がん
可処分所得
知ってる?
98名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:58:18.97ID:EkIVIF2a0
お金を使う=悪
節約=正義
これを刷り込まれてるせい(´・ω・`)
99名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:59:31.77ID:6NmMmxl60
こういうのって佐川が安倍の不利になることを頑なに言わなかったみたいなもんで
所謂忖度って奴なんだろう
100名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/23(月) 23:59:49.23ID:6KTHU64c0
>>98
それはおまえのおやのきょういくのせいだろ
使え使え
101名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:32.39ID:KU7xf91/0
黒田は北の国なら銃殺もんだろ
役人出身は馬鹿ばっか
102名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:36.02ID:zXtPi9sJ0
買いたい商品がネットにしかないだけ。
近所の量販店に売ってねえし
103名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:03:19.05ID:wEmowu0b0
消費税のおかげで消費が抑制され、需要が減少してるからだよ
需要が減るとデフレになるのは常識だろ?
それとも、それ言うと死ぬ病気なの?

日銀は財務省からの異動や出向が多いし、黒田も財務省だから
親分の顔色伺って核心つけなくて、いつも変な発言ばっか繰り返すんだよなあ
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [NL]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:04:46.81ID:LPyVlBheO
こんな能書きが通るんなら来年の確定申告はハズレ馬券ダンプで持っていってやろう…


夢の住民税ゼロ世帯へ♪
2018/07/24(火) 00:06:17.35ID:Jt2Wh+Tk0
ネット通販で安いものかってるのに収入が上がりません
どうしたらいいですか(´・ω・`)
2018/07/24(火) 00:07:04.12ID:yWK7WmPR0
無能の極み
107名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:08:13.08ID:dgbcalKy0
じゃあお前ら説明できるの?
消費税と財務省は絶対に批判しないという縛りゲーで?
2018/07/24(火) 00:08:15.10ID:TgPbsSJu0
なあ、本当に世の中の給料って上がってるのか?
先月の夏の一時金、2万近く減額されてるんだが、オレ。
109名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:08:49.28ID:tY3SWN+d0
もうコントかと思うぐらいの分析しかしないよな
110名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:09:00.62ID:QIpYZWbK0
>>100
持ってるやつが使わないと意味なくね
政治家官僚や日銀幹部が貯金減らしながら生活しないと
111名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:09:22.75ID:B5NeF6s30
アマゾンからちゃんと税金徴収すればいいだろ!
112名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:09:23.42ID:9TmAWocZ0
>>10
コレだ
気がつかなかった
2018/07/24(火) 00:10:55.51ID:0NDNmcmr0
もっと金回せよ、若いのんに。
2018/07/24(火) 00:11:36.18ID:qyzwyc1y0
エンゲル係数が増えてるんだよ
つまり食費の割合が上がってる
食費は消費税8%にした時の外税で一気に値段が上がった
するとメーカーは中身を減らしたとさ
食いものは何でも通販のわけでもないからネット通販のせいで物価が上がらないってのは間違いなんだよ
115名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:12:41.92ID:J4prLFNd0
よくわからない。物価上がってるだろ?
116名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:13:35.48ID:KABvNU3O0
公務員が一番と言われるこんな世の中じゃ
2018/07/24(火) 00:14:09.92ID:GBnMxC1K0
>>103
消費税で面白いのはさ、生まれたときから消費税があった世代って
アベノミクスに肯定的なんだよね
いつまでも消費税がない時代を懐かしんでいるジジババどもが
いつまでも文句言ってる
118名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:15:02.35ID:XQANXgwu0
年収上がってるのに手取りが増えない
119名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:15:07.27ID:QIpYZWbK0
>>111
法人税が無駄に細かいんだよなあ
投資多い企業からは取れないようにできているうえ
海外企業、タックスヘイブンを十分阻止しにくい
そして税理士すら大多数が法人税法の全容や控除、助成金の概要を満足に知らない
ついでに税務署はもちろん市役所区役所にも負担

アホ官僚、アホ政治家全員処刑して
法律をスマートにしないとなあ
2018/07/24(火) 00:15:08.56ID:qyzwyc1y0
>>117
そりゃ単純に自分が働いて稼いだ金が年々価値が下がるのと同じだからな
そりゃ怒るでしょ
2018/07/24(火) 00:16:18.92ID:k2sthv030
>>1
収入上がってへんからやろ!このボケ!!
122名無しさん@涙目です。(茨城県) [BR]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:16:54.69ID:nusAZM6t0
東大でてこんな仕事しかできないって
真性の馬鹿なんだな
裸の王さま1000回音読しろよ
2018/07/24(火) 00:16:59.98ID:VJYkb4c10
田舎の老人はパチンコに貢いでほかにまわさない
2018/07/24(火) 00:17:05.86ID:4XWZd3ZUO
収入は上がらないのに物価は上がっているっちゅうのバカチンがー。
2018/07/24(火) 00:18:41.96ID:UG5wtS0y0
>>3
これ凄すぎ、既に増税すぎるのにどうして消費しようと思うか?
物理的に無理なのに無駄使い出来るわけがない
126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:19:15.87ID:I3xb8hWl0
そしてAmazonから税金を徴収しないからだろ
Amazonの徴収ぶんが他の経済対策に回す事が出来ないのが一要因だ
2018/07/24(火) 00:22:39.43ID:09ttYh+c0
>>20
これなんだよなぁ
将来が不安→貯蓄最優先
老後も安心だよ!なら金使うっての
2018/07/24(火) 00:24:36.63ID:ncA66llX0
パヨ銀w
2018/07/24(火) 00:25:20.91ID:xfCXkBzJ0
発泡酒に課税、増税したのりでネットに課税すんだろ?

もうばれてる
130名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:25:43.09ID:jIguJNI30
いまさらかよwwwww
2018/07/24(火) 00:27:59.95ID:xfCXkBzJ0
>>34
900円かな
132名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:28:02.43ID:NNVZ5GdD0
日銀がアホなのはいつもの事だけど
これは洒落にならん事態だと思うが…

<投資信託>家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000092-mai-bus_all

個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、
日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。

近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、
「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。

いかそ


誰かこれでスレ立てて
133名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:29:25.14ID:mnGd4xG/0
日銀や財務省は日本終わらせたいのかな(´・ω・)
134名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:29:51.81ID:bxDftTq80
>>4
安物買えるなら上等だよ
2018/07/24(火) 00:30:13.23ID:xfCXkBzJ0
役人なんてのは

知っている事を発表するのではなく
やりたい事を発表するだけの機関だからな

ネット取引税とか作りたいのバレバレ
136名無しさん@涙目です。(茨城県) [BR]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:32:36.99ID:nusAZM6t0
日銀で計算ミス、記事さっさとたてろ
計算のプロがあるまじきミスしてんぞ
2018/07/24(火) 00:32:52.17ID:bp9gDu8Y0
は?
138名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:34:34.62ID:9u770kgT0
税金ばっか上がって給料上がらないもんよ
139 【東電 62.2 %】 (庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:36:21.97ID:89mz1/s90
バカなの?(´・ω・`)
2018/07/24(火) 00:38:16.00ID:EPkn/+Gi0
ネット商品に税金いいかげんかけろや!小売店しぬわ!
141名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:38:23.95ID:9TmAWocZ0
国家公務員・地方公務員
+
民間の大企業
+
自営業
+
資産家でカネは回る
中小企業で吹けば飛ぶ小さな組織にカネは回らない

以上
2018/07/24(火) 00:38:48.62ID:sPiwDRb50
>>1
逆累進課税となった消費税と需要不足によるデフレによって
国民が貧乏になった結果。
143名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:39:39.11ID:2F7E4HIV0
>>10
景気対策と増税を同時にやったのは本当にアホすぎると思う
144名無しさん@涙目です。(千葉県) [RO]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:40:11.29ID:wH+/DrmC0
ネットの普及で良くも悪くも一般消費者に知恵がついて今まで商売として売っていた商品やサービスが個人間で完結出来る世の中になっちまった
有名なところだとヤフオク、メルカリとかジモティー、クラウドワークスとか個人間の取引を手助けするような会社が成長して経済の循環を止めてんだよ

大手以外の会社はこれからどんどん潰れて行くと思うし将来会社なんて概念がなくなるんじゃないか
145名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:40:12.27ID:iGR5Y/0+0
何が何でも増税のせいだと言いたくないって事は伝わった
146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HK]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:41:05.64ID:ZrnOSb0Y0
実質減給並に増税されてるからAmazonでしか買えません
147名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:41:16.83ID:YHa/ebde0
日経よく読む バカになる
148名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:41:31.23ID:Rnc8FRB10
アマゾンのせい
149名無しさん@涙目です。(家) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:42:47.60ID:VbjQ4Jtd0
>>1
無能しね

金持ちばっかり給料あげたって、
溜め込んだり運用するから、消費しないに決まってんだろ。
2018/07/24(火) 00:42:49.79ID:EPkn/+Gi0
ネット系は全部たばこ並みの税金かけーや。人間が腐っていく。昭和みたいな時代にしろ。
151名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:43:25.31ID:jd2u7iDW0
Amazonは消費税分はちゃんと納税してんのか?

楽円もルクセンブルクの件はどうなった
2018/07/24(火) 00:43:52.57ID:EPkn/+Gi0
パチンコもデジタル禁止にしろ。昔みたいな手打ちにしろ。
153名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:44:42.58ID:a7DLbXQC0
ほんと毎度毎度よく色んな理由思いつくもんだな
154名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:46:16.29ID:5nTapvfk0
>>1
ネット通販税をかせ!
155名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:47:34.36ID:5nTapvfk0
若者が外出もせず
電車にも乗らず
引きこもって社会に経済効果を拒否

ネット通販税を課すべき
156名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:49:13.00ID:5nTapvfk0
無店舗のデリへるばっか蔓延ったら
まともにやってる店舗が潰れるに決まってる

平等にネット通販税を課すべき
2018/07/24(火) 00:50:28.26ID:DLA+qPVj0
収入より税金上がって、高いモノ買えないよ!
158名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:51:15.47ID:5nTapvfk0
ネットなんて不当に競争力を得て
経済活動の妨害してるからな
アマゾン?
あんなもんが蔓延世の中はおかしいわ
2018/07/24(火) 00:52:30.00ID:EPkn/+Gi0
世の中便利になりすぎて人間が腐っていく。いいかげん不便利な世の中にして人間が強かった昭和時代にもどさないか?
160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:55:19.86ID:DIaWIXk40
税金と社会保険代が、凄く上がってるから
天引き皆保険とか、もうやめていいよ
2018/07/24(火) 00:56:23.54ID:23yhRmcy0
収入上がっても税金増えるだけで手取りは変わらないんだが
これで消費増えるはずだろっておまえ
162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:58:29.57ID:YomAha7h0
学級崩壊した後の学級担任
http://zaraata.todaynews2018.top/news/1531231421
163名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 00:59:12.78ID:5WvjXSJY0
増税でポテトチップスの中身がスカスカしたことで、作ってる人の時間労働が短縮され、給料が
下がり、ポテトチップスの値段は据え置きとかふざけたことしてりゃーさらに安いものを買うか、
我慢するかしかない。
2018/07/24(火) 00:59:32.80ID:3uuRE2zL0
今、通販は言うほど安くないよな。
楽天でポイント奮発して激安をうたっている某お店は、楽天市場の商品より実店舗の商品の方が楽天ポイントを換算しても遥かに安い場合があるし
2018/07/24(火) 01:05:03.10ID:HGK54saS0
そもそも収入上がってないんだが
166名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:05:07.64ID:GUaqN1TF0
最も安くなったのは情報かね
その情報をうまく使うと様々な日用品が安くなるから情報遮断しないと殆どの商品は競争に晒されて下落し続けるし、そんな商品サービスで働く人は貧しくなるね
うまく差別化できた商品サービスだけが上昇し、それに携わる人らは豊かになり、その他はジリ貧と。
資本主義なんでみんな平等ってわけにはいきませんな
2018/07/24(火) 01:05:47.77ID:/f9WswOG0
大増税で景気回復させようとする安倍と黒田は頭がおかしいんじゃねーの?
アメリカみたいに減税で景気回復なら分かるけど分かるけど。
こんだけ大増税していれば、財布の紐は固くなるよ。
168名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:06:56.18ID:qBoxsX2G0
輸送費を消費に含めばいいじゃん
2018/07/24(火) 01:06:57.03ID:V06UxmXK0
そんな気はしてた
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:07:57.30ID:J4Ih69SL0
消費税があるからみんな少しでも安いところを探すんだよ

消費税を廃止して、下げた法人税をもとに戻しなさいね
171名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:08:40.78ID:GeeGDX0v0
素人しかいないの?日銀って
172名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:10:19.39ID:dnSei1vJ0
経済学者って経済オンチばっかだよな
よくわからん指標に基づいた数字だしてきてそれっぽいこと言ったり後だしじゃんけんで説明したつもりになってドヤ顔してるけど
現実にはまともな戦略とって経済を好転させたことがない
有識者面してテキトーなことばっかやってるこいつらが一番の日本のガンちゃうか?
2018/07/24(火) 01:11:13.26ID:HQBp0ieb0
これはまぁ一理あるような気もする
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:14:57.59ID:7XtXbqCo0
くくく
2018/07/24(火) 01:15:17.17ID:fqyLIMP70
>>10
缶ジュース一本130円は狂ってるよな
176名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:15:57.36ID:Wyu+Sw5R0
>>32
馬鹿馬鹿しくなるよね
177名無しさん@涙目です。(茸) [SA]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:16:53.02ID:5/XLBg5n0
日銀のクロちゃん
178名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:17:18.38ID:QJiwAWqz0
うっかり30兆円もミスるかね?故意?
179名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:17:25.72ID:CGwh4edm0
誰も公務員になりたがらなかったバブル期の馬鹿が官僚の上にいるんだろな
180名無しさん@涙目です。(三重県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:19:48.10ID:bsGloovD0
>>10
これはあるよなあ。。。
2018/07/24(火) 01:24:16.11ID:VQh2QfK+0
>>10
これな
2018/07/24(火) 01:24:57.96ID:so7RGM340
バカジャネーノ
税金取り過ぎなんだよバカが
所得税減税しろハゲ
2018/07/24(火) 01:25:08.12ID:2EmaAVLh0
>>1
コントかよw
アホの巣窟w
2018/07/24(火) 01:25:16.52ID:dEJsVvHQ0
机上の空論を地で行く
2018/07/24(火) 01:28:27.88ID:nfiwpvvX0
本当に言ってるんじゃないかと期待してしまった
186名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:28:30.28ID:7ZIT5mg50
通販も大して安くない
バッタもん以外は
2018/07/24(火) 01:30:17.93ID:NXbyF6ZX0
わざわざ広告の特売買いに離れた店行くより、近場で済ます余裕が大事
月数百〜数千円の出費ができるようになれば、デフレマインドは消し飛ぶ
188名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:33:32.25ID:j9jpKOBE0
>>10
気が付かなかった
けふスーパーに行ったら板チョコが80円だった。でも内容量「50グラム」
ファッ?覚えてるのは70グラム台だったので
実質値上げ。どこまでチョコが軽くなるのか
2018/07/24(火) 01:35:48.22ID:EPkn/+Gi0
>>186
十分安いぞ。
近所の個人の電気屋さんよりかなりやすい。
2018/07/24(火) 01:37:31.52ID:CIBSo8u40
税金も対面カウンターで値切れるようにしろ
ポイントカードで10%還元にしてWebからも支払いできるようにしろ
2018/07/24(火) 01:37:34.76ID:EPkn/+Gi0
ネットは絶対に税金高くして、店舗より高くした方がいい。楽して買いたいやつだけ通販で少し高くかえばいい。
192名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:38:05.54ID:pKN+CUho0
デフレ価格からインフレ価格に戻す勇気よ。
193名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:38:33.10ID:b5esubxd0
>>1
嘘ついてたからだよ


<投資信託>家計保有額、30兆円以上も誤計上 日銀がミス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000092-mai-bus_all


アベノミクスに実体無し

完全に詐欺だった

もう完全に終わり
2018/07/24(火) 01:42:06.65ID:pHmveBUq0
>>12
残念ながらマジで言ってる、このソース自体少し前の話なんだけど
テレ東のWBSで音声付きではっきりと聞いた、あと個人間の
中古売買もだめって言ってた、日本の金融政策マジでヤバイ
195名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:42:46.56ID:8SvRvKYD0
>>35
ドーピングで今さえ良ければっていう政策をするよ!って堂々と言ってくれてるんだから安倍さんより下の世代が自民党を支持するのは理解に苦しむよな、ドーピングも失敗してるし…
安倍さんが死んだら後追い自殺でもしかねない勢いで今を生きてるわ
196名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:44:05.02ID:gOwg1kM80
>>52
わかってないって
黒田総裁はどっちかっつーと緊縮派だし
審議委員でまともなリフレ派って片岡剛士ぐらいだろ
2018/07/24(火) 01:45:30.95ID:1XJ16Ar/0
供給過多だから店頭で売れても物価は変わらないだろう
そもそも収入増えたからって課税額増えてるんだから意味ねぇだろ
198名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:48:27.41ID:9wVInUlj0
国民「ここ数年というか安倍になってから
ずっと社会保険料上がりまくりだろバカか」
199名無しさん@涙目です。(空) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:50:17.31ID:9wVInUlj0
国民「安倍自民が消費税、所得税上げるからだ
ろバカか」

トヨタ「キチガイみたいな自動車に対する
税金の種類と額を取りすぎだからだろバカか」
200名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL]
垢版 |
2018/07/24(火) 01:51:41.58ID:vItXbb0Y0
>>10
これ 

そもそもいつ賃上げしたの?上がり幅低すぎて
むしろ税金高すぎて焼け石に水状態なんだけど
2018/07/24(火) 01:53:01.08ID:aJaUjUfB0
それはもう防ぎようなくね
2018/07/24(火) 01:53:50.91ID:iOHvEsNv0
http://imgur.com/0axyuYw.jpg
203名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:02:43.56ID:dk4Bk5+y0
>>3
ほんこれ

扶養家族3人もいるのに、給料の25%も税金で持って行かれるわ
ギリ1,000万行かないくらいしか貰ってないのに
204名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:02:57.84ID:EkpXITJW0
>>10
どういうこと?
205名無しさん@涙目です。(福岡県) [PL]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:06:44.22ID:vItXbb0Y0
まぁ昔と比べてネットで調べる手間さえ惜しまなきゃその分安く手に入るからな

この前作業服着たおっさんぼやいてたけど人のつながりで売る商売はあがってきてるってね
逆に言えば他人気にする余裕無いくらい日本人は金にシビアになってる
206名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:09:41.13ID:48NgvzPE0
既婚小梨と独身から税金取れよ。
ばーか。
207名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:16:11.84ID:VNE3rfP60
>>1
運送業者や製品倉庫それに関わる職種が儲かってるぢゃん何を言ってる
208名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AU]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:17:50.06ID:oeQj7cIq0
通販税くるうううう
209名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:18:16.32ID:Q56VWJH40
そんなもん海外でも同じじゃん
デフレは日本だけ
2018/07/24(火) 02:25:37.82ID:PGRpEgOA0
>>84
いや、別に積んでるわけじゃない
昨日も日銀を怒らせたら無限買いオペで対抗してくる
ステルステーパリングがばれなければ日銀は良いんだよ
2018/07/24(火) 02:29:15.26ID:TvTGoWeD0
日銀の人は欲しいものもあるし買い物もしたいけど出来ないっていう状態が理解できないんだね
お金に困った事ないから
2018/07/24(火) 02:30:08.48ID:/xAa3iQ20
こういう事いうとマジで余計な事しそう
2018/07/24(火) 02:41:29.36ID:sm8yFBsd0
これ、悪質な詐欺だろ
214名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:44:43.44ID:bdz0f+o10
>>203
大変そうだな
ギリ400万いかない俺の給料と交換するか?
所得税安くなるよ?
2018/07/24(火) 02:46:43.37ID:LEB6tiyk0
通販、実店舗でもいいものが安いか、はじめから安物しか買わないとか、そういう風潮だからな

自宅で作る食材以外、レストランもその他商品も、金は使わないんだろ。無駄の極致のおしゃれな雑貨屋が消えている。
日本人が平気で金使うの、通信費くらいじゃないのか?派遣大量、さらに製造業死亡で、金を平気で使うの税金で食ってる公務員と医療関係、地主しかないんじゃね?
216名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:48:18.20ID:bdz0f+o10
>>31
メルカリなんてタカが知れてるわ
217名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:49:03.09ID:96/0vxt50
安倍ちゃんの有力なライバルの

石破の発言が来たぞ

消費税について
10%でもまだ足りないと
10%超の消費税率の方向を打ち出した


消費増税、予定通りに=石破氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072400025&;g=eco

>石破氏はまた、
>財政健全化と社会保障制度維持のための
>消費税率は10%で足りるかを問われ、「足りないだろう」と述べた
2018/07/24(火) 02:49:36.11ID:LEB6tiyk0
リーマンショックから民主政権の流れで、日本国内も世界のネット通販の台頭やら時代変わったね

さらにアメリカヨーロッパもそうだが、何でも中国製にして安く売ったら悪循環
219名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:51:11.18ID:wEmowu0b0
>>85
2013年は、3兆円も税収が増えてる
それを無視して翌年消費税を規定通りに上げた結果、目標が達成できないの〜()
愚かとしか言いようがない

ちなみに消費税の税収は、2014年度に大幅に上がったのみで、その後横ばい
要するに、消費税は景気を押し下げてるだけで、税収増には寄与してない
220名無しさん@涙目です。(家) [IT]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:52:54.60ID:oyK27MJT0
今更Σ(゚д゚lll)?
221名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 02:53:08.11ID:48NgvzPE0
金持ちはデパートでしか物買えないようにしろよ。
スーパーとドラッグストア禁止にしろ。
2018/07/24(火) 02:58:39.44ID:OI3q1FFo0
>>171
真実にかすらないように都合のいい資料作って解答する技術者
2018/07/24(火) 03:08:33.41ID:/gAFEuLt0
わざと嘘ついてるのか本当にバカなのかどっちなんだい?
224名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:09:48.09ID:+dOkZN5W0
情報統制でも
かかってるんだろ

なんだこの
取って付けたような理由は
225名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:35:45.51ID:uUDZusMh0
北風と太陽から学べ
226名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:37:57.22ID:8QKgE+GO0
>>19
これは正論
ソフバンもそうだ
227名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:46:02.74ID:y5IfymFS0
去年ようやく需給ギャップがプラスに転じたから
これからだろ
228名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:49:23.67ID:qI2U0R0g0
>>208
発展する前から当たり前の事。
229名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:52:08.13ID:KiKXAwT80
馬鹿なんじゃねーのこいつら
日銀のゴミカス職員どもを年収300万円で生活させてやればわかるんじゃねーの www
230名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:53:21.82ID:ONMKeGkw0
財務省といい経産省といい日銀といい
馬鹿しかいねえのか
231名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:54:49.94ID:2zZr7cMn0
>>193のスレまだ?ネトウヨの反応がみたいんだが
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:55:53.91ID:OuL6Z+sk0
>>19
アマゾンはCIAのフロント企業
アメリカと戦争やらないかぎり潰すのは無理
2018/07/24(火) 03:56:40.07ID:ck7SZhd90
>>230
馬鹿しかいねえから今の日本があるんだと思う
234名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2018/07/24(火) 03:58:56.84ID:PpH3kuXu0
携帯やらソシャゲやら動画やら車やら月額搾取ビジネスの台頭だろ
そりゃ他で抑制するわ
2018/07/24(火) 03:59:32.93ID:8QKgE+GO0
>>232
じゃあ買わないという手しかないんだ
236名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 04:09:50.39ID:4xUqTKoz0
日銀職員だけ物価1000倍にしよう
ジュース130000円な
237名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2018/07/24(火) 04:19:58.79ID:qwovPrfS0
ドン・キホーテ「需要があるから」
業務用消費者向けスーパー「需要あるっしょ」
ヤマダコジマジョーシン「他店価格を教えてください。それより安くします。」
秋葉原店街「安い?粗利25%はあるよ。」
ガストワタミ「高いと売れないじゃんね。」
イオン「5のつく日は5%%off」
ツタヤ「レンタル無料デー、女性感謝デー、高齢者無料デー」
アウトレットモール「有名ブランド品を35%OFF 」
自動車ディーラー「他店価格よりも安くします。」
その他一般消費者向け販売店「安く売らないと買ってくれないし、売上減で実際に潰れるから。」
238名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2018/07/24(火) 04:23:05.95ID:qwovPrfS0
日銀総裁が市場に負けたと負けを認定かよ。
こりゃ東京五輪後は氷河期の再来だな。
一般人は空売り準備でもしておけ。
2018/07/24(火) 04:24:36.67ID:IW1l00Er0
>>230
あいつらが馬鹿なわけないじゃん
ただ上の馬鹿の尻拭いしなきゃならないから事実を伝えたら干されるんだろ
上に都合のよい言い訳を伝えなきゃいけない腐った組織になっちゃってるんだろうね
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:15:08.04ID:OuL6Z+sk0
>>7
AV1本1万5000円ぐらいしたなw
今無料w
241名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:15:36.79ID:/GMLDIo10
服に関しては海外のものしか買ってないな
242名無しさん@涙目です。(山形県) [EU]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:16:16.98ID:wCcq/ajP0
じゃあアマゾン締め出せよ
243名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:16:44.01ID:yUPcm4XU0
東京が首都だからだよ東京は人を集めるだけのブラックホールだから
東京を解散させて若い人を神奈川や埼玉に分散させたらいい
244名無しさん@涙目です。(東日本) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:31:35.83ID:Qwd+SiTA0
じゃあ通販税を
2018/07/24(火) 05:35:30.76ID:y62Nkepq0
車とラーメンは上がってるな
246名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:35:44.26ID:mat5mJjU0
相も変わらず下痢ぞーのポチポチバイトがワラワラとうじ虫の如く沸いているな!水道民営化しろ!種子法廃止しろ!残業代ゼロにしろ!移民何千万人でも受け入れろ!
この日本国をぶっ壊す法案なのにキチガイ官僚が如何にも日本を良くするがの如くアクロバティック擁護の説明するのがいつもの手段!wwwそれをポチポチバイトが更にアクロバティック擁護!www
更にパヨクだーパヨパヨち〜ん!だウヨクだー
ウヨウヨだー!と騒いで話しの本質からずらしてそしてたまには キチガイ官僚が改ざん捏造したデータで反論して一日中ポチポチ、ポチポチ
お小遣いを稼いでいます!一般の国民を騙す良心のかけらも無く!

↓ネトサポ(自民ネットサポーター)による工作活動
NHKニュースウォッチ9 2013年5月28日放送
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/24172abb0f4503a72a3238afe593806d
247名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:44:16.06ID:TGxgtnkx0
多くの国民が、物価が上がり続けて苦しいとか言ってるのに、
何で日銀はキチガイにみたいに物価を上げることに拘り続けてるの?
248名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:44:40.39ID:ceHlZeli0
通販とか安く販売するのを規制するのかな?
あるいは増税。

おかしいよな経済好調のアメリカの方が物価は安いのに
2018/07/24(火) 05:46:43.83ID:c7qRzEYd0
>>175
昔は100円だったよな
消費税増税のたびに10円ずつ上がってる気がする
実質30%うp
250名無しさん@涙目です。(大阪府) [NZ]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:55:46.32ID:6X7yfCWm0
>>10
100円で買える温もり
からの
130円で買える温もり
何と!30%アップ。
251名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 05:57:03.87ID:vseh+q820
>>1
氷河期は定職につけないまんまだが?
252名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:00:24.28ID:1MnX5lTc0
増税したい気持ちなんだろーな
てか、無能すぎて絶望を感じる
2018/07/24(火) 06:00:56.75ID:FwgdaQLP0
内容量減ってお値段据え置き商品は物価上がってることになってるの?
254名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:02:11.92ID:+dtmOOES0
>>249
でも1年で何回定価で買ってる?
ほとんどかスーパーやドラッグストアで、98円とかで買うよね?
255名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:03:08.38ID:SkJGve8J0
物価は上がってるだろ
256名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:09:47.85ID:Hy2brHAY0
収入もたいして上がってないだろ
257名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:21:23.23ID:A2uD+CMi0
新聞のチラシやテレビCMとか効果なさそうだしどうするんだろうね
ネットにはどうやっても勝てないんだろうな
258名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:22:13.68ID:QOD3XxXq0
違う。そうじゃない...(・ω・)
2018/07/24(火) 06:22:55.41ID:hpPlQj0x0
>>12
日銀は早々にギブアップ宣言してたよ
安倍がキチガイすぎて我々には手に負えませんって感じで
2018/07/24(火) 06:23:53.10ID:nWO2WKU50
だから、なんで物価を上げようとするんだよ
2018/07/24(火) 06:24:23.48ID:hpPlQj0x0
>>239
国民の選ぶ自民がアホすぎるからな
国民の責任よ
勝たせるにしてもやりようや加減がある
2018/07/24(火) 06:30:05.50ID:MYLpU/PP0
>>19
本当にそう思うならアマゾンから買わなければいい
263名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:31:54.28ID:TGxgtnkx0
>>230
自分たちの権益や保身に対して回る悪知恵だけは悪魔的。
264名無しさん@涙目です。(静岡県) [SG]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:32:49.07ID:1aYOKCSF0
収入って上がってるの?(´・ω・`)
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AR]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:32:52.72ID:J4Ih69SL0
消費税とか家電リサイクル法とかどう考えても

血管に詰まった血栓だよな

金が日本に循環しないような政策
266名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:34:34.16ID:RToQzIcq0
消費税だろ
物買ったらペナルティ科すってんだから進んで買う訳ないだろ
267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:42:37.59ID:wTI7hN0R0
車の二重課税をどうにかしろ。
車関係だけで結構良くなると思うけど。
2018/07/24(火) 06:44:01.42ID:fpmBSPsA0
>>10
計算がおかしいだろ。数学くらい勉強しとけ
2018/07/24(火) 06:44:21.67ID:I+vAlzy60
数字だけ追いけるせいで
一般人の感覚を蔑ろにするバカな役人・・
2018/07/24(火) 06:44:31.53ID:0YVACnMz0
給料が上がらないからだろ。
日銀は頭が悪いな。
2018/07/24(火) 06:46:10.35ID:YJjViNcq0
収入上がらす税金、社会保険関連上がるばかり
節約しなくてどうすんの?
2018/07/24(火) 06:46:27.10ID:fB1zn8jA0
買うと罰金かかる上に即売っても中古扱い
よってお金か時間を産むもの以外は極力買わない
おわり
273名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:48:49.10ID:8a28jHcx0
だが、便利すぎるからこれからもAmazon
2018/07/24(火) 06:57:08.02ID:qF2vzFJT0
>>260
インフレにしたら日本の借金が返済しやすくなるからな
例えばコーラが100円だろうが10000円になろうが
日本の借金額は変わらんからね
275名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 06:57:42.98ID:ijrQ4npe0
収入上がってるの経営者だけだろ
2018/07/24(火) 06:57:49.16ID:o3brEm6a0
てめえの給料は上がったんだろ?
使えよ
2018/07/24(火) 06:57:57.95ID:2nMp2SMn0
通販でもの買えば流通業界が儲かったりしないの?
278名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:02:38.96ID:oWj95nUd0
役人と経済学者ってバカしかいないようだな

ネットの普及でコストダウンしたと多くの人が昔から言ってるのに
旧来の方式で経済をはかるから経済成長してないとかいいつづけてる

基準が変わったことにいまさらきづくとは
2018/07/24(火) 07:03:19.78ID:Fa+4cU6Z0
まともに税金払ってない大企業をどうにかしろや
280名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:10:24.23ID:7uCvJKrs0
ちなみに30年前の週刊誌は一部200円
今は600円以上
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:11:33.35ID:bMZZjy6B0
いつ賃上げがあったんだ?
2018/07/24(火) 07:12:19.11ID:vqYvyhQv0
国際企業が国内にほとんど再投資しないで
海外に資金移してるからだろ、しらばっくれるなよ
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:12:47.53ID:bMZZjy6B0
食い物の値上がり感が凄いのだが
2018/07/24(火) 07:13:38.38ID:n2wuvTEe0
うそばかり考えてるお前らのせいだろ
2018/07/24(火) 07:13:43.34ID:51bAjzmP0
だから収入が上がってねーんだよ
増税で!
2018/07/24(火) 07:16:27.91ID:h+f/zEK50
>>204
100円の商品が消費税5%の時は105円だったから、8%だと108円になると思ってたら、
105×1.08の113円にした企業が多かったって話

5%の時は消費税込みの記載が義務付けられてたのが、8%になったらどちらでも良くなったのも響いてると思う
2018/07/24(火) 07:16:47.65ID:GKfoT7Kb0
>>281
https://heikinnenshu.jp/country/japan.html
平均給与だけ見たら上がり続けてはいるな

>>280
週刊実話「そんなにするの?」(420円
288名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:21:57.40ID:Kl4zPmRs0
500mlのドリンク買ったら450mlだった。
お値段据え置きで。

物価上がってんじゃん。
289名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:26:02.31ID:rZAZJUuZ0
株なんてささえないで
国民に撒かないからだろ
2018/07/24(火) 07:27:21.84ID:Wpqlq8mR0
>>3
国保88,000円×10回くらい
住民税330,000×3回くらい
予定納税990,000×2回くらい
日本は鬼畜
2018/07/24(火) 07:28:53.42ID:LLedcsBp0
>>268
計算あってるよバカ
しかもこれは算数レベルだバカ
292名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:29:39.36ID:/y2WRdmP0
アメリカとかも日本と同じ感じ?
2018/07/24(火) 07:30:15.34ID:GKfoT7Kb0
>>10
盲点だったwwww
294名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:37:17.34ID:JmvDNupB0
日銀は馬鹿
295名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:38:21.26ID:kcOKv2gB0
>>3
これを本気で分からない馬鹿が多過ぎる
296名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:40:04.87ID:oerjAdGV0
シュリンクフレーションで実質物価はどんどん上昇してるが
2018/07/24(火) 07:41:16.28ID:FNJ2sRzb0
クレヨンしんちゃんの野原ひろしが負け組から超絶勝ち組になった
つまり日本はそれだけ衰退してるんだよ
298名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:41:26.11ID:ltHDJDdT0
高級外車で100円ショップやファストファッションとかに
来て買い物していくんだよなw
2018/07/24(火) 07:41:51.49ID:gikkyeok0
収入でなく税金引かれた生活費で試算しやがれ

あとすでに誰もボロ儲け出来ない小燃費社会が実現しかけてる
300名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:42:27.62ID:wXRyEKxD0
>>1
賃上げされたのは、あんたらだけだから
301名無しさん@涙目です。(芋) [KR]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:42:31.15ID:Jv+3WgL40
うれしいお手頃サイズ!

ふざけんな殺すぞ
302名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:42:40.36ID:aL0G+heE0
>>10
次に10パーセントに引き上げられたらおよそ20パーセントか。
すっかり騙されてたな
303名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:45:22.61ID:wXRyEKxD0
>>10
自販機価格推移
・100円
・110円 3%(+7円)
・120円 5%(+15円)
・130円 8%(+22円)
2018/07/24(火) 07:46:50.16ID:/PnSp3tM0
うわあw 安倍一味は今度は通販のせいにし出したよw
天気、野菜不足、メルカリ、気持ちの問題、そして通販が悪い!
305名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:48:40.32ID:QyZl/Y/+0
>>196
いや、わかってるって
認めると負けだから死ぬまで認めない
306名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:50:30.09ID:A4Xn40J80
まぁうちの親父(電器屋)もアマや価格コムから商品仕入れてるしな

それにちょっと上乗せしてネット通販に馴染みのないジジババに売って配達料と設置調整費用貰えば
メーカーのサプライチェーンに入ってた頃より粗利多いしお客にも喜んで貰ってる
307名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:52:39.98ID:/4AlK+9X0
また弱いものイジメするのか
2018/07/24(火) 07:52:46.59ID:h/yuhB8E0
>>3
古いクルマを大切に乗ってたら、今年から自動車税があがったわ
309名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:55:24.40ID:LWASI6770
一般の人だと 収入↑ 税金社保↑ 物価↑で実際の可処分所得はあまり変わってないんだよな
勝ち組の人は収入がより上がってるけど
なんでこんな当たり前のことが日銀わからないの? 
2018/07/24(火) 07:56:11.14ID:EDLQXJl40
物価が上がらないから収入が上がらないのは当たり前。
物価が上がらないのは中国が急成長したから仕入れ価格が上がり製品価格が落ちてるから
日本のメーカーが価格を上げれない。
そうなると、市場価格は大手の製品価格がベースになるから
中小企業はそれより安くする必要があり、仕事は有っても企業利益が少ないから収入は上がらない。
2018/07/24(火) 07:57:29.78ID:uV/29pTb0
食品や生活必需品は
20%は値上がりしてるから、安心しろ

それでも消費が伸びてないように見えるのは、老人だらけで買う総量が減ってるからだ
2018/07/24(火) 07:58:18.03ID:Fa+4cU6Z0
つうか賃金上がっても物価上がったら同じじゃね?
日銀てアホなの?
313名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 07:59:12.04ID:fGxsWoLR0
もしかして日銀潰せば景気良くなるんじゃね
2018/07/24(火) 08:00:45.37ID:SsZ67tYK0
ニッポンの「遺族年金」が悪辣中国人に詐取されている(1)「抜け道」を悪用する中国人
https://www.asagei.com/excerpt/104307
「40代前半がいない」人手不足を嘆く旭化成社長の発言に就職氷河期世代の不満爆発「自分たちが採用しなかったくせに」「当たり前」
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20171208/Careerconnection_7583.html
人手不足を嘆いているだけではなく〜中小企業は就職氷河期世代の積極採用を
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20180322-00082980/
消費税収19兆のうち6兆が大企業に還付…消費税と法人税を「払わない」大企業、優遇の実態
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19752.html
庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-427326/
315名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:01:31.97ID:LWGGCsN00
でも、新製品が出てもちょっと待つだけでダダ下がりするから買う気起きないんだよなあ・・・(´・ω・`)
316名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:02:35.37ID:slrSmBT40
>>3
屁理屈つけて何かと税金上げる財務省をぶっ潰さないと
可処分所得も消費も物価も上がるわけがないんだよな
2018/07/24(火) 08:05:09.91ID:0J8OHuiy0
>>41
ここまで考えないとダメだよな
318名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:05:11.31ID:BClvAma/0
>>232
でもトランプは税金逃れしているamazonを叩きまくってるよな。
アメリカは味方しないんじゃね?
319名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:06:04.15ID:4zNA5Zly0
収入に対しての税金が高いからじゃないの?
320名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:10:05.84ID:BwjbskY30
金融緩和で日本から資金流出させまくっといてそれはないわ
321名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:12:42.78ID:z+xf7lsU0
>>264
手取りは下がってるけど、額面は微増。
322名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:17:03.68ID:RyLUog570
俺なんてボーナス半減したからなw
やってらんねーなこんな会社。
323名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:17:16.77ID:TGxgtnkx0
>>301
他にも〇〇にピッタリとかなw
2018/07/24(火) 08:21:52.48ID:B+BcmVzF0
>>3
まさしくこれ
325名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:22:20.99ID:H+ogcfIs0
アホじゃねえか
まず物がそんなに必要ない 欲しい物がない 買わない
低所得者の給料は上がってない
上がってないどころか引かれる諸々が引き上げられ逆に給料下がってる
そんな状況で消費に回せない
物価上げても売れ残り
先ずは低所得者をいかに救済し消費を活発化させるかだ

今の状況で物価だけ上げても売れ残るだけ
2018/07/24(火) 08:33:53.08ID:suAdSlc20
収入上がってないんですけど
327名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 08:34:55.30ID:H+ogcfIs0
今現在の物価に国民の半数以上が追い付いてない低所得層
これ以上物価上げるつうならちんこでも出せや日銀
2018/07/24(火) 08:41:50.43ID:7HeQEaCg0
>>5
馬鹿のふりしてるだけ
2018/07/24(火) 08:47:22.40ID:pvlJYKe5O
手取り上がってねーよ日銀カス
健保だけで五万超だ死ね
2018/07/24(火) 09:01:32.97ID:YuyB6ucdO
>>10
331名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:01:52.99ID:H+ogcfIs0
タックスヘブンだかタックスフンドだかしらんが
こいつをなんとかし
消費税を下げ高所得層の納税をもっと引き上げるしかない
2018/07/24(火) 09:01:57.95ID:YuyB6ucdO
>>10
ああ納得
333名無しさん@涙目です。(関西地方) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:02:43.43ID:BJAUEm6h0
物価上がってるだろ
据え置き減量して
334名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:05:57.49ID:H+ogcfIs0
いくら金を刷っても
金持ちが資産隠しをし肥えるだけ
335名無しさん@涙目です。(大分県) [GB]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:06:27.15ID:zIs1oz4O0
>>329
だよな
手取りが今より20万上がれば色々買うようになるだろ
役員報酬とか昔に比べて高すぎんだよ
2018/07/24(火) 09:07:37.43ID:6hBVNqUs0
物価が上がらない原因

・内容量が減ってるのに個数単価で比較している
337名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:07:46.72ID:Zv8qwQjP0
ネット取り上げりゃ物価上がるよ
2018/07/24(火) 09:09:00.94ID:Xol6a6C50
>>303
あれれー?自販機だけ消費税30%・・・?
339名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:09:04.04ID:919skOUX0
ネット消費税とかやるなよ
2018/07/24(火) 09:09:29.26ID:PixxB+o70
もう、コンビニとか払い込みだけの利用で
買い物とかしてないからな
341名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:10:47.02ID:H+ogcfIs0
消費税は無くすべきだな
それしかない
消費税は最低最悪政策だ
一番やっちゃいけない政策
これで国勢が一気に衰えた
金持ちからどんどん税金取ればいいんだよ
それでも金は余ってんだから
342名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:14:00.70ID:G7DCDNhz0
>>10
気づかなかった
てか騙されてた…
2018/07/24(火) 09:15:28.94ID:IzAB6dum0
最近はAmazonとヤフーショッピングだけだな
344名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:15:37.10ID:H+ogcfIs0
しかしその逆をやる安倍を何故か支持してる
富裕層が支持してるならわかるが
貧乏人まで支持してるありさま
まるで意味がわからん
暮らしが楽になるのは遠退くばかひなのに
345名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:16:30.23ID:919skOUX0
>>344
それ以上に支持できる野党がないんだよ
346名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:18:16.04ID:H+ogcfIs0
貧乏人が多いはずなのに
マスゴミにだまされ民主党白川コンビに見下り半を叩きつけたアホな貧乏人たちよ
2018/07/24(火) 09:18:32.90ID:bBpu1HaX0
少子化も本腰入れて対策する気無くて将来年金もらえないだろうから貯めるしかないだろ
348名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:20:15.05ID:H+ogcfIs0
勿論三行半のはずだがスマホの変換はそれすら出来ないありさま
だめだなこりゃ
349名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:25:34.66ID:H+ogcfIs0
>>345 それはわかるけど
富裕層優遇の政党にみんな投票してどうする
独裁的になるだけだし
ねじれ国会でいいんだよ
目指すところは
野党にしても災害発生すれば救援に反対はしないだろ
いくら野党でも
独裁的にならないためにもねじれ国会は必要だ
350名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:30:41.83ID:bFBuNjSS0
少し税金安くして下さい!一度くらい高級車や高級時計をつけて遊びたいです。
( 26歳 無職)
351名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:30:51.97ID:H+ogcfIs0
今の国会みてみろ
真面目に野党が審議に参加しようが
反対意見を述べようが自民党が強固に決めてしまう

審議が意味を成してないんだよな
そんなものに出席しても出席しなくても意味はない
まったく野党の意味がない
それはマスゴミに騙され自民党に投票したアホな貧乏人のせいだ
それで野党仕事してないて叩くほうがホントに馬鹿

貧乏人はどこまでも馬鹿
352名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:31:01.09ID:YtxX/rRf0
>>203
それぐらいの所得が一番キツイんだっけ
1500超えるとまた違う次元になるらしい
逆に400万以下だとあまり引かれないが元々が少ないからなんともな
353名無しさん@涙目です。(秋) [TW]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:31:16.35ID:EtYb7+Ma0
健康保険 17,917
厚生年金 37,515
雇用保険 1,267
所得税 13,750
住民税 25,600

給油明細見たらこんな感じだった
これ半額にしてくれたら使う金増えるぞ
2018/07/24(火) 09:34:23.57ID:D3L5vUeo0
じゃぁ通販規制でもしろよ笑アホかよ
1世帯あたりダンボール配達月に2個までとかな
355名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:39:50.26ID:H+ogcfIs0
まじで暮らし楽にしたいなら年収1500万円以下の層はねじれ国会を目指し嘘でもいいから自民党以外の政党に投票すべきだ
それでも自民党は何故か勝だろう
ちょっとそこが不思議だが

自民党は年収1500万円以上の層向け政党
356名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:40:29.41ID:/Oq8WZRM0
物価すごい上がってるべや
日銀の連中って自分でスーパーに行って食品とか買ったことがない上流階級なんだろう
2018/07/24(火) 09:40:39.74ID:svHuKU0v0
中国、アジアからの輸入止めれば物価は上がるよ
358名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 09:52:05.07ID:XgTGsMGb0
>>19
海外に富が流出してるのが原因なんだよな

タックスヘイブンもそうだし、日本政府は海外の上級白人の為に働いてるとしか思えんわ
2018/07/24(火) 09:54:19.41ID:NeykiT0h0
>>230
出世するにはどんなグラフを作ればいいか
それが全て
2018/07/24(火) 10:00:11.32ID:AXgcyPlL0
町の小売業が大型スーパーに潰されそれがネット販売に潰されようとしてる
新しい天下り先見つけたね
2018/07/24(火) 10:05:25.61ID:ypY+tPccO
>>10
362名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/07/24(火) 10:16:19.31ID:33rQY+gQ0
ほとんどの人が収入上がってないと思います
363名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2018/07/24(火) 10:17:53.27ID:Fq/Z1oTw0
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://jaatau7.todaynews2018.top/za/2018072121233/
364名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 10:18:52.07ID:H+ogcfIs0
いつもスーパーのパートのおばさん大変だなと思う
あんな安い時給で

消費税無くすか給料上げるか方法はない
365名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 10:20:52.70ID:3DDUVcWw0
収入が上がる前に物価が上がってるようにしか見えないが
366名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 10:21:24.06ID:H+ogcfIs0
みんなの給料が上がりそれに伴い物価が上がるには物が売れなきゃ
どうにもならんのよ
先ず、物価を上げるとかじゃなく
物が売れるようにしろ
そうすりゃ全て解決する
2018/07/24(火) 10:24:04.16ID:1jd2nf+m0
オイルショック、不動産バブルの崩壊、ITバブルの崩壊、リーマンショックで
「節約は美徳」が日本人の身に沁みついてるからな
368名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 10:41:35.61ID:wVUKlRg60
企業優遇する金を消費税5%のまま据え置いてたほうが今頃まだ消費は上向いてたと思うわ
この暑さでビールガンガン飲んでたろ
2018/07/24(火) 10:53:11.71ID:qvF9ddS80
>>214
交換したところでたぶんそんなには変わらんよ
年収1000で子育て世代だと、同じ子育て世代の年収600と実質の可処分所得変わらんので
2018/07/24(火) 10:53:34.46ID:92YkZAGk0
ネットで安く買うようになって物価を押し下げている事自体は間違いでは無いと思うが
2018/07/24(火) 11:01:04.09ID:GKfoT7Kb0
>>349
少しでも評価できるところがあるんなら、そこに期待する奴はいるだろうよ
日本人の寛容さは折り紙付きだ

まだ判らんか?
2018/07/24(火) 11:13:44.93ID:/witG0hf0
>>23
高級品には思いっきり税金をかけて
庶民には手の届かない物にし、富裕層の優越感を煽る
というか、消費税導入前の物品税はそれだった
373名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:14:50.96ID:swJ7dsGg0
電気屋いったら店員が感じ悪くて
陰キャはネットのほうが楽
不良品でも電話なら話せる
374名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:18:08.04ID:a8w00IIP0
スレタイで発狂するチャネラー
375名無しさん@涙目です。(カナダ) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:27:06.00ID:Zf7mFf990
消費税が原因だろボケ
2018/07/24(火) 11:30:04.72ID:g3Mkb4ZT0
通販ってAmazonプライムみたいな名前借りてる小売りじゃないの
377名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:34:32.10ID:sIvIZSMQ0
自分の失敗(予測違い)を他者の責任にしだしたらおわりだよ
378名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:35:19.56ID:dTsZRWLa0
過度な価格競争をやめさせろ
同じ物は何時も何処で買っても
メーカーの希望価格にしろ
379名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:36:03.88ID:OVxRCK+U0
>>10
コレしか無いわ!!
モノによっては実質17%の消費税だもんな
380名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:37:02.54ID:VjSgB9YY0
日銀のミスだろ
381名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:38:27.18ID:4ihrclLS0
税金と保険料で収入の3分の1くらい持っていかれるのが最大の原因
382名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:42:03.84ID:bqfeDVKa0
>日銀が上がらない物価に戸惑っている。

じゃあこの5年間で物価上がってない商品名を言え
383名無しさん@涙目です。(滋賀県) [GB]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:43:16.84ID:Zv8qwQjP0
>>10
もうすぐ10%アップだから実質28%になるな!
384名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:44:20.20ID:Pe8BvVVP0
>>1
40年後の年金の保証をしろ
話はそれからだ
385名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:45:25.41ID:atmr0G+z0
単価が安くなるから大量買いをするようにはなった
386名無しさん@涙目です。(岐阜県) [RO]
垢版 |
2018/07/24(火) 11:48:00.60ID:yxPJGTj50
いま国民の生活が苦しくなってるのは100%携帯電話のせいだろw

家電だけの時代はなかった要素なんだから
2018/07/24(火) 11:54:23.95ID:5yXKkfVGO
>>325
バカだな

来年、また消費税が上がるんだぜ

救済どころか、虐待が始まる
2018/07/24(火) 12:03:01.30ID:aW3LIxtZ0
>>301
うれしいのはお前らだろってな
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:27:14.35ID:+5btUWkj0
は?単純に可処分所得が下がってるからだろ

黒田はいよいよ耄碌したのか?
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:27:59.62ID:+5btUWkj0
国民全員が当たり前と思ってることが、

官僚や政治家や上級国民には思いもつかないらしい。
2018/07/24(火) 12:29:17.61ID:EHn3KctJ0
年収200万円増えたのに月の手取りが35万円でステイ
ボーナスで取り分60万円増えただけ

ワイの140万円はどこに消えたんですかね
392名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:29:30.75ID:jshesFwk0
>>390
書いてあるじゃん
スレタイ速報民?

さすが下級
393名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:29:31.72ID:24ImnGjq0
所得が上がっても、物価と税金と保険他生活維持費も正比例で上がったらそりゃいつまで経っても苦しいままだわw
394名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:32:05.13ID:YdrkTUNc0
収入無いんやが
395名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:37:28.54ID:mmuKKITv0
>>1
収入上がってないから
396名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:39:34.49ID:mmuKKITv0
共働き必須になって世帯収入が上がっただけで個人の収入はなにも変わらない
2018/07/24(火) 12:43:52.92ID:DMRdQMLz0
現状で物価上がっても買うの我慢するだけだからな
安くないなら買わない、それで行き着く先はネット通販だ
398名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:47:42.70ID:zHADjc6+0
>>19
日本の大企業も払ってないぞ
https://i.imgur.com/iSiRsHj.jpg
399名無しさん@涙目です。(東京都) [JO]
垢版 |
2018/07/24(火) 12:59:15.15ID:eKYGPhB70
alibabaで仕入れたものを転売屋がアマゾンで1.5倍の値を付けて売ってるだけだからな
日本に還元される要素が一切無い
2018/07/24(火) 13:01:29.99ID:TCfRRwfC0
労働時間の長さと派遣が原因じゃないの?主要な購買層がお金持ってないし使う暇ないだけだと思う
2018/07/24(火) 13:04:55.23ID:nn4cdi3H0
>>398
そうやって儲けた分から従業員や下請け・仕入先に利益を再配分すればいいのに独り占めするから
景気が良くなっても周りがどんどん疲弊していくんだよね

仕入とかは安いほどいいという考えは間違ってないけどさ
適正な原価や仕入価格とかってものがあると思うんだけど
それを理解できる人材がいなくなってるんだろうな
402名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:06:11.11ID:YHa/ebde0
今更だけど、なんで黒田を再任しちゃったかなー
総裁を変えれば日銀のスタンスも変えられたのに
403名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:07:38.53ID:kB164sAZ0
>>1
食い物なんて量を減らしてるんだから実質上がってるだろ。ばかか。
404名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:09:19.29ID:919skOUX0
>>349
橋本いなくなっちゃったけど
そこまで自民には入れるなというなら維新にするわ
2018/07/24(火) 13:44:00.65ID:YiGyoF720
>>349
売国奴のいない労働党作ってくれたら投票するよ
2018/07/24(火) 13:48:35.56ID:svHuKU0v0
貧乏人からは税収稼げないじゃん
407名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:52:32.79ID:Rg/7o8Ot0
通販禁止法案の提出待ったなし
408名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:54:24.80ID:us3BE36/0
ネットショッピング規制したらみんな国内で買わなくなって大幅税収減になるけど、官僚の連中はわかんないんだろうな
409名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 13:58:48.63ID:Szaid5Cu0
庶民は賃上げ分以上を税金と社会保障費で持っていかれてるのを日銀様レベルだと知るよしもないのか
2018/07/24(火) 13:59:06.09ID:hB/tEXG30
通販に消費税を何%か上乗せすればいい
2018/07/24(火) 13:59:18.38ID:iEqTXCQl0
>>1
収入が増えた層は、そんな所で買い物せずに、堅実に貯蓄(現金除く)してる。
そう言う所で買い物してる層は、横ばいか下がってる層。
412名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:00:03.52ID:919skOUX0
バカ、元犯罪者、国籍が日本かどうかも疑わしい奴
そんなやつらが議論もせずに人の足引っ張ることしか考えないような党は嫌です
2018/07/24(火) 14:00:11.14ID:YiGyoF720
家計の可処分所得出してみろよ
答えあるから
2018/07/24(火) 14:01:18.33ID:LvXgljLS0
税金がたけーからだよ
415名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:03:11.92ID:gYIIoT6h0
だから随分前から出稼ぎ外国人禁止にしろって庶民に言われてただろ
バカなのかな?
2018/07/24(火) 14:03:12.40ID:14sSzE560
価格コム見てたら安い方の偏差5%で買えるもんな。
アマゾンなんかpricetracker入れて過去2年で最安にならないと買わない。
2018/07/24(火) 14:04:22.57ID:TfI/nnDm0
通販か安い?
418名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:05:07.15ID:cMhfwEN20
>>10
ほんとそれだわ
気が付かなかったw
2018/07/24(火) 14:05:55.65ID:oZ3hZvQ10
>>77
暑すぎてアイス食う元気もないよ…
2018/07/24(火) 14:07:55.23ID:14sSzE560
むしろネットじゃ安いとこを簡単に探せるから買えない。
まだ過去最低レベルじゃないのがわかっちゃう。
今が史上最安じゃないと絶対嫌だ。

近所のスーパーじゃ先日58円で売ってた納豆が
今日は88円ぐらいなら買うんだが。
421名無しさん@涙目です。(禿) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:15:42.43ID:VzV0erYr0
>>398
それデマですがな
少なくてもソフトバンクは子会社が払ってる
老害会計士が今の税法をよくわからないでクソ新書を出した
422名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:20:44.89ID:FiJOgadK0
円安でモノの値段が上がってるからだろ
バカでも値段みりゃわかるだろ
2018/07/24(火) 14:22:15.34ID:gSJLSMb40
日銀は全部知ってる
これもマスコミ対策の言い訳でしょ
424名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:26:27.80ID:vbY0DuxC0
日本は間接税が高すぎて物の値段が異常に高く設定されている
そのことに国民が気が付いていない

ビールの酒税がリットル当たり220円(アメリカは5円)
ガソリン税はリットル当たり53円超
おおよそ売価から見て40%くらい税金で徴収されている

しかも両方ともに販売時に消費税が8%乗る、という極悪な仕組み
425名無しさん@涙目です。(関西地方) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:30:26.89ID:us3BE36/0
アルコール税は一律にしてもっともっと上げるべき
426名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:43:12.38ID:ldJB09wY0
そもそも収入が上がったが嘘
427名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:45:14.87ID:loMKKUDB0
店頭でものを確認し、価格コムで買う。
店頭で17000円のものが価格コムだと12000円とか。
しかもポイントバック付き。
428名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:49:19.37ID:loMKKUDB0
>>424
ガソリン税は150%くらいでいい。
小僧は車乗るな。
429名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:54:08.63ID:vbY0DuxC0
>>428
物にはそれにふさわしい価格が設定される、それが市場価格
今の日本は官僚による恣意的な税制によってこれが歪められてしまっている

だから日本では車が全く売れなくなってしまっただろ?
付帯経費が高くなりすぎてしまって維持する気力が失せてしまったからだよww
2018/07/24(火) 14:54:47.12ID:n2wuvTEe0
中身減らすからだろ
431名無しさん@涙目です。(熊本県) [RU]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:56:06.16ID:jq+fChE90
所得税↑
消費税↑
年金保険料↑
健康保険料↑
医療費窓口負担↑

診療報酬↓
年金支給額↓
公務員給料↑
2018/07/24(火) 14:58:51.97ID:1qC2/l8+0
>>424
酒税に消費税が乗るってええんか?とずっと思ってた
433名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/07/24(火) 14:59:07.57ID:mp6Oljad0
>>10
まさにこれ
2018/07/24(火) 15:01:22.73ID:gNfwvIzv0
>>3
財務省の連中とか日銀の連中なんて賃上げよりも税金の上げ幅の方が高い事なんて経験してないからな
そりゃ想像もつかないだろさ
435名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:03:45.66ID:Jl+isiKb0
過当競争
436名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:05:22.53ID:CN3PHUD10
ストをしないから給与が上がらない。
437名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:15:01.25ID:PPNkwYBM0
収入が上がったってとこが笑いどころ?
438名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:16:57.15ID:2aEzhPcO0
低賃金の派遣労働者を増やした結果だと思うが。
結婚出来ない、物が買えない、貯金が出来ない、でどうすんだよ。
詰んでんだろ。
439名無しさん@涙目です。(香港) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:18:20.53ID:Df0hNW340
嘘だろw真面目に言ってるのかよ?
440名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:25:01.95ID:gWVLQFON0
金使いまくる低所得年金障害ナマポを締め上げてなに言ってんだ
441名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:25:05.60ID:ES6SSUgl0
>>254
ニートじゃねんだからコンビニで買うわ
442名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:27:50.40ID:o6v+e+HA0
>>432
おれ外国航路の貨物船乗ってるから、酒が免税で買えるけど、ビール1ケース2,250円だもんな
やっぱり税金の高さは異常だわ
443名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:36:22.82ID:gYIIoT6h0
庶民の可処分所得減ってるもんな
税金諸々合わせると所得の30〜40%くらいか?
444名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:36:32.18ID:du6+0Nsz0
税金も通販制度使うと安くなるんですか?
445名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/07/24(火) 15:38:30.08ID:vbY0DuxC0
>>432
本来はこれだけ過剰に税金を徴収しているのだから、「消費税はなし」というのが当然
なんだけど日本の政治家は何の関心もないようで議論にすらならない
野党連中はこういう部分をきちんと論議すべきなんだけどね
446名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:05:22.30ID:danjvGMg0
これまでは価格競争もせいぜい地域規模だったけど今や全国区
2018/07/24(火) 16:06:18.63ID:9el+av9L0
>3
介護保険払うようになると凄まじさ倍増だよ。
完全に終わってる制度だよアレ。
448名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:08:18.86ID:8c4L3PR50
よしネット通販税を作ろうってなりそうw
449名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:09:17.63ID:xgeQOM+p0
ヒント:通販税導入
450名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:15:37.47ID:LIHxI++U0
特にネット界隈で言えば、安く買えたヤツ=情強賢い
みたいなイメージあるからなぁ
451名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:40:01.57ID:OuL6Z+sk0
通販税w
送料込みでも外国から買ったほうが安くなるなw
世界標準の税制にしないと迂回されるだけなんだよ
国内小売消滅www
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:47:11.17ID:OuL6Z+sk0
>>440
日本のナマポはGDP比でアメリカの10分の1だからな
手っ取り早く物価を上げたければナマポの数増やすか支給額増やせばいい
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 16:52:15.53ID:OuL6Z+sk0
>>446
価格コムだよな
少しでも安いとそこに売上げが集中するようになった
2番手以降はほとんど売れない
454名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:00:40.71ID:o7I+nRxu0
ちゃうねんけどな
まぁええわ、説明しても分かってくれへんし
455名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:35:33.01ID:h07fPfkd0
本気で物価を上げる気があれば先に年金を上げるはず。
5万程度上げれば将来への不安も和らいで消費に回すだろう。
2018/07/24(火) 17:36:12.37ID:Zu792QjY0
だめだわ、こいつら・・・今頃こんな事を言い出すとか、世間を知らなさ過ぎだ
認識自体を間違えてるのもあるが、言い出すのが10年遅い
俺の知る限り、アマゾンは2008年の時点でこういう状態だったのにな
この時点で、書店やホビーショップが駆逐されるのは目に見えていたんだが、なんら動きを見せなかったのは単に認識不足だっただけとか、もうね・・・
役人と世間の乖離がひどすぎる
2018/07/24(火) 17:42:48.45ID:ViNO1RoE0
>今年は賃上げが消費を押し上げると思われたが、

>増える外国人労働者や省力化投資が賃金の伸びを抑える。

何も思わないんだろうか
458名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 17:50:07.44ID:plgz3yei0
消費税50パーにすれば嫌でも物価あがるだろ
早よやれ
そのかわりその他の税金すべて廃止な
459名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/24(火) 18:24:32.86ID:wEmowu0b0
>>455
5万程度上がって年寄りが金使うとおもう?
460名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 18:29:31.37ID:1Hx+gCeQ0
>>23
>無駄遣いするのがカッコいいって流行を作ってくれなきゃトリクルダウンしないよ

ブランド物良い!みたいな時代もあったなぁ
461名無しさん@涙目です。(長屋) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 18:31:53.40ID:919skOUX0
>>194
順序が逆なんだよなあ、ネット通販やメルカリが台頭したからデフレになったんじゃなくて
デフレで消費者はにっちもさっちも行かなくなってるからネット通販やメルカリなんだよなあ

だって、常識的に考えたら、コレくれって言ってから店員が商品を出してくるまで早くても1日かかったり
どこの誰とも分からん、どんな状態の商品かもよく分からんような商品を売ってる店が
実際の近所の商店に勝てるわけがない
2018/07/24(火) 18:41:06.73ID:wW9fBgl40
え?実際上がってないからだろ。子供でもわかる
そりゃ「平均」とか言ったら上がってるかも知らんけどさあ
2018/07/24(火) 18:46:22.44ID:px5F5y0H0
宅配便で頼むと1000円前後、定形外で頼むと250円〜350円、これじゃ定形外選ぶわ
たしかに紛失や破損はこわいんだけど
2018/07/24(火) 19:02:39.00ID:14sSzE560
NetscapeNavigatorの時代から予測されてたやん。
2018/07/24(火) 19:44:12.95ID:h+f/zEK50
>>298
金持ちは余計な物に金使わないから金持ちなんだぞ?
2018/07/24(火) 19:48:14.55ID:kntDzcZo0
ったく、外資には大甘なんだから
通販最大手Aから法人税を取れよ
話しはその後聞いてやる
467名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 19:58:11.20ID:kJVfnH2r0
>>465
累進課税賛成w
468名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:05:47.77ID:9NAWZ18n0
中央値あがってるのか
2018/07/24(火) 20:10:01.05ID:ick3waZA0
(´・ω・`)日本がブラック企業みたいに言うなよ。
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:10:15.07ID:OuL6Z+sk0
>>10
茹で蛙作戦だなw
いつの間にか死亡してるw
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:14:25.12ID:OuL6Z+sk0
>>466
無理
アメリカの泣く子もだまるCIA様の企業
アマゾン法人税立法した奴は自殺か病死w
472名無しさん@涙目です。(家) [RU]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:15:28.06ID:GUaqN1TF0
スレ見てるとホント貧富の二極化が進んでいると感じた
稼ぐ能力がないやつにとっては、むしろ大増税して北欧みたくなるか共産主義になったほうが幸せかもね
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:17:32.89ID:OuL6Z+sk0
>>460
バカ成金ぐらいしか無駄金使わないよ
生粋の金持ちは出費に超シビア
ソースは俺
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:20:03.92ID:OuL6Z+sk0
>>466
あと宗教法人と政治資金団体なw
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:20:40.20ID:OuL6Z+sk0
こいつら日本のタックスヘイブンだから
2018/07/24(火) 20:26:32.75ID:q/6WKxxF0
>>442
日本国内向けに生産されたスーパードライが輸入されている香港で半値以下
円高の時は香港向けのスーパードライより安かった時期もある
酒税分の上乗せ半端ないよな
477名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:27:06.84ID:ogCz8uYt0
>>443
年収2100万の俺が、ざっくりで所得税400万、住民税130万、ふるさと納税50万、社会保険200万
しめて所得の約37%
2018/07/24(火) 20:45:45.90ID:Sllrp2q60
消費税5%時代→税込198円
消費税8%時代→税抜198円
物価上がってるね。
2018/07/24(火) 20:46:34.01ID:p640kjXX0
ネットの商売は勝者総取ですけえ
2018/07/24(火) 20:55:21.95ID:gNqupGOT0
>>477
消費税、固定資産税、自動車に関する諸々の税
とか考えると40%超えてるな

てか、あなたの所得税やすすぎね?
481名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CA]
垢版 |
2018/07/24(火) 20:55:27.17ID:OLFimJlL0
税収が上がっても焼け石に水だろうな、安倍は外交でもすぐイイ顔したがるからな
どんだけの約束してるか分からねーぞ、次に総理やる奴も大変だろうよ、
2018/07/24(火) 21:03:31.52ID:3zqAjbff0
>>1
いや、給料が上がらないからじゃね?
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/24(火) 21:06:50.87ID:Y9j0ayYK0
>>480
サラリーマンだから、給与所得控除があるよ?
2018/07/24(火) 21:14:31.68ID:NdPz2gSx0
食い物以外の買い物はほとんど通販やな
同じ品が安く買えるんだからだれでもそっちに流れるのは必然
2018/07/24(火) 21:23:45.99ID:ULysTfn60
>>308
まじふざけすぎだよね
2018/07/24(火) 22:11:47.13ID:b5j3ct2u0
>>343
Amazon最近高くね?
浄水器のカートリッジ探してたんだが、尼よりノジマオンラインの方が30%以上安かった
487名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 22:17:15.93ID:GbBKXoK10
米軍基地の開放日にビール買い込んでる
クソ安い
488名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 22:48:45.14ID:Ataimmpq0
>>3
まさにこれ
さらに年金受給年齢繰り上げと年金支給額の減額をちらつかされとる
消費なんてできんわ
489名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 23:52:26.71ID:3a0R/ATn0
日銀で紙幣の直売所作って100万円を30万ぐらいで売ればいいんじゃないか!
490名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/24(火) 23:55:16.83ID:fREQRMfV0
>>316
勝手な想像だが、公務員の人件費を半分にして頭数で割っても最低賃金割らないような気がするわ。
2018/07/25(水) 00:09:58.91ID:MyaluDjF0
※486
アマゾンは決して安くはないから、通販サイトはいろいろ回って気に入ったところを複数見ておくといい
アマゾンや楽天は、他に無い時の最後の手段として使うと損をしなくて済むよ
492名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 00:43:19.78ID:yBpFzaMX0
給料より物価の方が上がっとるやんけ
アホかこいつら

>>3
これで更に消費税上げようとしてんだぜ
頭おかしい
493名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 00:46:09.84ID:jQd3ur290
いまさら〜(IKKO感)
2018/07/25(水) 00:48:02.39ID:zga+28kK0
ネットで価格がすぐバレるから値上げし難いってのはあるかもな
俺も見積する時見ちゃうことあるし
495名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/07/25(水) 01:00:27.79ID:qn6md08J0
阿部のミクスが失敗したからじゃない。

「バイアベノミクス」とか「アベノミクスは道半ば」言わなくなった。
ドメディアは怖くて質問もできないのだろう。
496名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 01:16:22.81ID:A3r5QzV10
>>15
変な事言うと日本政府は本当にやるぞwwww
2018/07/25(水) 01:50:55.01ID:wlEf8JUm0
ネット通販のシェアは圧倒的にアマゾンだろ。トランプにもっと言うたれや!
そのうち自動車もアマゾンの通販で買うから問題ないやろ!
498名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]
垢版 |
2018/07/25(水) 02:00:12.55ID:Hp1fkLzQ0
収入が上がる以上に増税してるので購買力は上がりません
499名無しさん@涙目です。(家) [AU]
垢版 |
2018/07/25(水) 02:09:22.56ID:qhCttIEv0
>>497
よく調べないとアマゾンの方が倍以上高いものがあったりするからなぁ
負けプレじゃなくてアマゾン直売で
2018/07/25(水) 02:11:27.36ID:750rnrNU0
>>3
ていうかホントのところわかっててトボけてるんだろ?コイツら
501名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 02:29:46.35ID:hT7e4qz10
黒田って自分の失政を何かの性にしないと死んじゃう病気かなにかなのか?
502名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR]
垢版 |
2018/07/25(水) 02:40:08.08ID:rd6L861H0
価格ドットコムは潰した方がいいと思う
2018/07/25(水) 03:31:58.51ID:YRd6GzsyO
税金のせいだよ
アホか
504名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2018/07/25(水) 03:35:50.22ID:9CATgeS90
結局のところ、将来、年金がアテにできないから、こうなるんじゃない?
間もなく,消費税も上がるし・・・

酒とかガソリンとか色々な税金が付いた上に消費税が乗っかっているのはどうにかならんか?
2018/07/25(水) 03:36:14.08ID:mmwYjrRU0
価格コムって無断掲載なのか?
下の方のくそ高いのに載せてる意味は?
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 04:26:29.22ID:u2OvyLwT0
>>502
バーカ
代わりが出てくるに決まってるだろ
規制でコントロールできる時代は終わってる
市場の動向に逆らうのは無駄な抵抗
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 04:35:22.54ID:u2OvyLwT0
>>496
変な規制に嫌気がさした金持ちは海外へ出て行く
日本に残るのは貧乏人ばかり
だから物価は上がらないし、家庭も持てないから人口が減る
508名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 04:39:55.69ID:Mk7ODkKw0
このスレ見ても物価が上がらないのを善と思ってる人が大半だな
2018/07/25(水) 04:42:56.57ID:OVtHXYnf0
いや通販は割高だぞ?
ぜんぜんだめやろこれ。
510名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2018/07/25(水) 04:45:01.14ID:i/ws1NGS0
天候のせいにしとけば良いものを
2018/07/25(水) 04:47:31.08ID:J3wVrLrF0
>>509
ほぼほぼ通販になってるけど

風呂の給湯器+工事 ガスコンロ エアコン テレビ 冷蔵庫・・・・・ネットが安かった
食品もおやつや酒も・・・・ネット

スーパーでは
サシミやお弁当 野菜を買う程度になってるわ
2018/07/25(水) 05:19:24.31ID:OkowQKBw0
>>509
割高とは限らない。先日、日立の除湿器を買ったんだが
近所の電器屋よりアマゾンのほうが一万円ほど安かった。
しかも送料は無料だと。こりゃ勝負にならんと思った。
513名無しさん@涙目です。(富山県) [FR]
垢版 |
2018/07/25(水) 05:31:43.68ID:XkhUCG5w0
>>3
そりゃ年貢だからな
514名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:18:24.93ID:qn6md08J0
アマゾンの消費税ってどうなってるの
取られてないと思うんだけど
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:28:31.74ID:u2OvyLwT0
>>508
物価の上がり方でも良いのと悪いのとがある
516名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [KZ]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:30:00.71ID:vOU2LUrV0
通販、ヤフオク、メルカリいろいろと安く買う方法が出てきてるってのはあるね
517名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:30:22.68ID:L2Nukek40
>>3
カス自民党が日本を守るスタンスを取ることでネトウヨのバカ共を味方に付けて汚職やり放題、国民から税金絞り取り放題
518名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:32:23.73ID:L2Nukek40
>>502
価格ドットコムは食べログもやってるが、

本当に潰した方が良い
519名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:35:10.04ID:hjS1ooGH0
>>1
どうせ、
オウム真理教 テロ団 麻原ショウコウ魔帝 13使徒 魔力で、
大型で非常に強い勢力になる、
台風11号ウーコン、12号ジョンダリなどは、
勢力維持で関東地方南部への連続直撃になる。

大正6年の東京湾台風、
キテイ、カスリーン、狩野川台風
2018年7月の、西日本ギガレイン大水害などの、
数倍の死者数をだし、東京湾沿岸を
水没させるに決まってる。

首都圏の全公共交通機関は、数ヵ月にわたり全停止。
「首 都 圏 全 停 止」なw

日本国債金利ギガ上昇というテラ増税へ。
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価へ。
520名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:46:17.61ID:ktqmeiA+0
供給が需要を上回ってるんだよ ネットより大店出店を規制しろよ
2018/07/25(水) 06:49:32.56ID:3Ss50EQE0
>>514
>日本の国内宛商品等は消費税が課税される。ただし、日本国外にデジタルデータを配信する
>サーバを設置した電子書籍やマーケットプレイス手数料等には消費税がかからなかったが、
> 2015年(平成27年)10月1日以後は、消費税が課税されると国税庁が発表した

ただアマゾンはアメリカ合衆国ワシントン州に事業拠点を置く法人で日本国内には支店を置いてない
だから日本には法人税を納める事業所が存在しないので法人税も納めてない
アマゾン側は、日本の国税庁から多額の追徴課税を命じられたことを年次報告書に記載はしてるけど
今のところ払う気はないみたい
消費税も同じ扱いになってるんじゃないかな
つまり、日本国内で販売した商品には消費税が賦課されて購入者から徴収はしてるけど、今のところ
納める気はない、納めるべき事業主体が日本国内にないから、ってとこじゃないかな
2018/07/25(水) 06:50:09.78ID:PMOoxxFN0
>>10
馬鹿か?物価が上がらないってスレだぞ
消費が伸びないって言ってるわけじゃない
523名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 06:56:10.10ID:dqFl0lgB0
所得あがんねーとか言ってるやつほど
ふるさと納税やってないよね。
2018/07/25(水) 06:57:01.66ID:3Ss50EQE0
あるいは「日本国内での売上には法人税がかかるし売ってる商品には消費税がかかるんだよ」
と“日本の国税庁”が言ってるだけで、アマゾン側は初めから税金払う気なんてないから
もともと販売価格に消費税を乗せてないのかもしれない
525名無しさん@涙目です。(富山県) [CA]
垢版 |
2018/07/25(水) 07:02:12.99ID:qwTo/gXJ0
日銀ってアホなのな
高い安いの前に近場じゃ欲しいもん売ってねえってんだよ
まず物を用意してからほざけ
2018/07/25(水) 07:04:04.87ID:3Ss50EQE0
2016年のアマゾンの総売上高が1360億ドル
そのうち108億ドルが日本国内での売上らしい
物価が上がらないのをアマゾンのせいにする前にきっちり税金を取らなきゃ
国税庁がんがれ!
2018/07/25(水) 07:10:06.94ID:3Ss50EQE0
でもあんまり強硬にやるとホワイトハウスから総理官邸に電話がかかってきちゃうんだろうな
「アマゾンから税金取るんだったらその分10倍にしてトヨタや日産に返してもらうから」とか
528名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [SE]
垢版 |
2018/07/25(水) 07:50:10.37ID:YW8h8nfa0
>>527
アマゾンはアメリカの産業も潰してるからな
トイザらスとかね。
保守主義ならアマゾンにも厳しく行く
529名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 07:51:21.60ID:SF/1Sniz0
じゃあ消費は伸びてるの?
2018/07/25(水) 07:55:49.85ID:nUn3ZR1F0
物価上がる前にすかさず増税して抜いてりゃあたりめーだろバカ
531名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:05:00.28ID:Wai5rIzG0
保険料税金上がってるせいで手取り増えてないし来年には消費税も上がる
この状況で浪費するバカいねーよ
532名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:07:29.09ID:OFANSMFx0
補助金、円安誘導や税還付でウハウハのヨタ様が
とうとう贈り物禁止通達だぞ
喜べ愚民どもはははははw
533名無しさん@涙目です。(禿) [FR]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:07:42.62ID:Wai5rIzG0
消費税のせいで、入ってきた手取りの8%は結局税金で消える
来年には手取りの1割が税金で消える
ほんと悪しき制度だよ
534名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:13:33.67ID:YBSPZQ/q0
上級国民様は数字遊びしてればいいんだからいいよねえ
535名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:16:40.13ID:F/NlgFjm0
>>10
逆、逆。物価が上がらないって言ってるのだから、その逆。
実際、消費税が取られるのに殆どの企業はその分をちゃんと価格に反映させてない。それが、慢性的な
不景気感の原因。
536名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:19:29.21ID:5apZ9z/r0
収入が増えても税金まみれで豊かになった木はしないけどね
2018/07/25(水) 08:20:34.91ID:tWgzzmt60
>>491
だねえ
価格コムに頼りきりだ
Amazonの利用価値が高いのは定価がどこも変わらない新刊書籍を買う時かな
538名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:34:48.04ID:0seqhjsT0
>>7
はい
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:44:22.61ID:u2OvyLwT0
>>528
アメリカは弱肉強食の世界
潰されるほうが悪いという倫理で動いている
もう一回言うとな、潰されるほうが悪い
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:45:15.65ID:vu6QqShw0
問題は税金だってわかってるけど
それ言ったら自分たちが粛清されるだけだからなぁ
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:50:30.06ID:u2OvyLwT0
>>526
アマゾンは日本に税金払わなくていいよ
価格に上乗せされて高くなる
日本に税金払っても無駄な使い方するだけだから
中国のODA年間300億とかアホだろ
542名無しさん@涙目です。(空) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:56:55.40ID:QVGQoD9j0
年収に対する住民税額と厚生年金額を見てからいえ糞日銀
543名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/07/25(水) 08:58:18.70ID:5apZ9z/r0
また特別会計に触れて殺される国士議員は出てこないかな
544名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:13:22.50ID:yBpFzaMX0
>>517
ゴミ野党のせいだろ
他にまともなとこで対抗できる党がないから
それもこれもクソみたいな反日議員がのさばってるせいだ
545名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:43:05.59ID:SuMEG3Vm0
消費税は「税金上げますよ」という表示が国民に分かりやすく、それが実行されているのを日々感じることができる。
これがある以上、未来永劫買い物をするたびに必ずブレーキがかかる。
546名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:47:02.25ID:J3FmSrX00
この前、いつも行ってた中華屋のメニューみて驚いたばかりだってのに、何言ってんだろ。
軒並み1割値上がりしてんのな。
547名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:49:14.90ID:erBGUiX/0
なんか言ってることおかしいな
初任給なんてここ20年まったく上がってないのに
物価は上がり続けじゃないか?
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:51:31.51ID:u2OvyLwT0
物価をあげるなら消費税みたいな間接税をメインにすべきなんだよな
そのかわり直接税は廃止するとかフラットタックスで一律5%とかに軽減する
年金生活者とか低所得者には厳しいだろうからベーシックインカムにする
これが一番公平で弊害がない型と思われ
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:53:35.07ID:vu6QqShw0
賃金は上がるところは上がってるけど
社保も上がりまくったからね
総支給30万くらいでも数年前と比べて2万くらい法定福利費増えてるし
550名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:54:41.53ID:wvusXPAu0
景気同時に緩やかに物価は上がるものだからな。

バブルから学んで、ちょっと物足りないぐらいでちょうどいい。
2018/07/25(水) 10:03:10.40ID:cdUiAKnk0
>>3
それな。
そもそも日本経済下支えしてる中小零細で働く労働者は収入全くと言って
良いほど上がってない。
消費税も3%から5%上がった後に調整の意味で2%程度給与も上がったけど
消費税上がった事で物価はそれ以上に上がってるから生活は苦しくなる一方なんだよね。
税金だの物価だの上がってるのに所得がほぼ横ばい。
某ナスだって中小零細は不景気な時に廃止した所も多いしな。
552名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/07/25(水) 10:05:07.43ID:DXnLs7BC0
なぜ収入が上がっていない可能性を考えないんだ
2018/07/25(水) 10:15:15.61ID:sTvZ/lpr0
>>551
価格破壊とか言ってガンガン物価下がったわ
2018/07/25(水) 10:34:10.41ID:9TcDvZno0
>>541
国内企業も税金払わなくてもいいよな
価格に上乗せされて高くなるから
日本に税金払っても無駄な使い方するだけだしな
555名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 10:43:59.83ID:MkoTMON30
>>508 鎖国してれば上がらなくても善いけどな
556名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 10:46:49.60ID:v819npTD0
物価が上がってないって、どこの国に住んでんだよ
557名無しさん@涙目です。(試R形県) [CZ]
垢版 |
2018/07/25(水) 11:06:39.86ID:Vseno1Oz0
高速代とガソリン代と長距離の電車賃とか半分以下にすれば旅行行くヤツとか増えると思うナー
558名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2018/07/25(水) 11:09:43.36ID:rrY6Oyi/0
>>557
現に高速代を安くした時増えたし。
おでもわざわざうどんの国へうどん食いに行ったどん
559名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/25(水) 11:09:44.43ID:2gKM+i6S0
低所得者は障害者扱いにして旅費とか安くしろ
2018/07/25(水) 11:11:40.85ID:FZxYn4SP0
>>559
政府が言うときの低所得者って住民税を免除されてるのが条件だから
ほとんどの人には関係ないんだよなあw
561名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/07/25(水) 11:35:10.37ID:tmilJdls0
労働者が足りないから安い給料でも働いてくれる日本語の解らない外国人を雇う。
相対的に日本人の給料も安い訳で……
安い給料で買うものは限られる。
562名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/07/25(水) 12:43:21.99ID:wq6WrKcy0
バカ「不景気!不景気!経済死んだ!ギョエッギャギギャギャ!!!!」
アホ「そうなのか…支出減らそう」

素晴らしい日本
563名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BD]
垢版 |
2018/07/25(水) 12:49:46.19ID:kH3Dsmgl0
国が外貨を本気で獲得しようとしていないし
内部で取れるだけ取ろうしてるだけ
外貨獲得に本気になれよ
あと観光収入世界一のフランスが実質赤字なのに
今さら観光観光って馬鹿なの?
2018/07/25(水) 17:08:48.96ID:cdUiAKnk0
>>553
いつの時代の話やねん。
今の話してんのやけど。
何でも高くなってるし価格据置のは内容量減って実質的に価格アップやけど?
565名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:07:30.05ID:SXqsjed10
>>1
そもそも、収入が上がっていない
2018/07/25(水) 19:19:30.62ID:/+jdMZfd0
消費者は経済合理的に行動すればいいだけだよ、愛国心とか物価を上げるために割引しない店で買おうとか、そういう公徳心とかを持つべきではない
それは却って日本の経済を不健全にしてしまうからね
567名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:54:41.68ID:lHSWEdNP0
サービス残業とかが経済の不健全さの素のような気がするけどな
2018/07/25(水) 20:00:14.66ID:4NqKGWgF0
実質賃金以外の理由を考える大会と化してるな
2018/07/25(水) 20:56:06.13ID:aBdlyHpb0
ヤフオクより実店舗の通販のほうが安かったりする
570名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:59:26.03ID:064PgnYe0
NHKが悪い。
NHKを解体しろ。
もしくは受信料を半額にしろ。
そしたらテレビ買ってやる。





やっぱ要らんわ。
いますぐ解体しろ。
571名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:13:51.37ID:yKe8KJuT0
男が5人分の給料を稼がない国は、
人口が減るという単純計算もできない連中が、
日本を衰退させてる。
572名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:26:59.62ID:CS/eIiaO0
買い物に行く時間がないからネット通販してんだよ!ボケッ!
573名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:29:33.45ID:CS/eIiaO0
そーいやー、友人が3年ぶりに日本に帰って来て言ってたな
「パン、小さくなってね?」って。

小麦の価格もあるけど、消費税の説明したら笑ってたわw
574名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:40:34.68ID:CS/eIiaO0
自営で保険代理店やってたけど、自由化を名目に規模が小さいからと手数料40%ダウンさせられたのな。
その40%分は接待費だったり営業費用だったりと必要経費だったんだよな。
売上(手数料)1000万円が600万円ですよ。400万円は保険会社の懐ですよ。
600万円から経費を捻出ですよ。十分余裕でできるけど腹ただしいですよ。
代理店法で損保は守られてるから、下請け苛めにはならないんだよな。

で、消費しないって?何だって?
575名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:43:45.33ID:pNebCK9u0
こっちか
日米租税条約で保護されてるアマゾンとかに無用な課税したらたぶん温厚な日本でも暴動が起きると思う
576名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:48:11.79ID:CS/eIiaO0
>>350
おっちゃんが君くらいの頃は、年収250万円でひーこら言ってた。

よく考えたら氷河期世代だったからね。あ、日本経済、何も変わってないやwww
2018/07/25(水) 21:59:24.10ID:4I1aM1LY0
アジア1位の貧乏クサイ大国でいいよ。金使っちゃ負けなんだわこの国は
578名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:11:02.41ID:CwX4eoWG0
日銀ってバカなの?
収入よりも標準報酬とかその他の税金の上昇が上回ってるからだろ
579名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:11:09.22ID:CS/eIiaO0
>>523
あんなものやっても捨てるだけだわ。食い物を調理する時間がない。独り者は食いきらない。実際やって思い知った。
一昨日、2年前のマグロの中落ちが500グラムが冷凍庫から出てきたわ。
2018/07/25(水) 23:27:00.40ID:mmwYjrRU0
アマゾンが税金払ってないのが嫌なの?
そんなに払ってほしかったらおまえら代わりに払ってやれよ。
581名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2018/07/26(木) 05:20:51.07ID:sHv5lihO0
NHKのことをいう政治家っていませんね。
どうやって全員にプレッシャーかけているんだろ
582名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/26(木) 07:13:56.02ID:bH8/yNEc0
金が無いという現実を受け入れろ
責任逃れの言い訳ばかり考えるのがお前らの仕事か
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU]
垢版 |
2018/07/26(木) 12:56:26.56ID:GlslxGyo0
金持ちみたいに値札見なくて買い物したいよ
老後のこと考えないといけないから無駄使いはできない
2018/07/26(木) 18:29:27.40ID:yuxxHarN0
80の爺さんがアマゾンで買う時代だからな
585名無しさん@涙目です。(catv?) [IN]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:08.19ID:pBpmha8R0
早く禁止しろよー
586名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:55:30.77ID:WTfs/sAt0
それでも上がるだろ
需要を作れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況