X



なんで子供の頃真夏に走り回っていても平気だったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:43:03.42ID:soR7B2Ae0
30年までぐらいなら変わらんよ
老化しただけだ阿呆

つか集会でよく倒れてただろ
0302名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:43:50.97ID:sF1fuzlq0
フサフサだったから
0304名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:48:00.96ID:N+4oHbv+0
なあ俺らが小学生の頃の夏はカーチャンがつくったかまぼこ入りのチャーハン食べて
ダッシュで友達の家に遊びに行ったよな
今な何をしていきるのか
0306名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:51:19.30ID:0hWm9GDD0
温暖化やっぱ本当なんだな 誰やそんなん無いとか騙した奴 ただの異常気象?確かに高気圧のせいで気温が激増だけどその異常気象は温暖化のせいじゃ無いのか
0308名無しさん@涙目です。(茨城県) [AU]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:55:14.25ID:PFfwK6MW0
>>306
そんなことを俺らが気にしても何も起こらないから死ぬまで生きる
それだけさ
0310名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:56:50.72ID:Fsz0sSe20
暑いって言われる日でも32〜3℃だったし
夕立ち降って夜は涼しかったしな
0313名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:58:56.20ID:3Go5+dV50
>>204
アスファルトの量のグラフと重ねると...
0314名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 20:59:10.13ID:soR7B2Ae0
>>311
おっと30年前は12月を貼ってしまった
まあ8月を見てくれ
0317名無しさん@涙目です。(東京都) [NG]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:01:19.32ID:EvQmwUYj0
打ち水なう
0319名無しさん@涙目です。(中国地方) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:03:03.82ID:tXR2V92c0
ラジオ体操終わったら急いで帰ってDQ5して宿題して虫取りに行ってたなぁ
んでDQ5のセーブが消えて虫を地面にたたきつけてた・・・
虫さんごめんよ
0321名無しさん@涙目です。(北海道) [GE]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:04:33.32ID:XHEXn9Pj0
子供の頃は冷夏なんて言葉をよく聞いたな
暑い日もあったし、外で遊んでたこともあったけど、公園の水飲み場で水分補給したり、水を頭からかぶりながら遊び続けてたわ
0322名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:05:09.51ID:ERgxVKW20
近所は雑草が生えた空き地も沢山あったし、マンションもまだ全然無かった。
ちょっと裏路地に入れば舗装されてない所もあった。
散々遊び回っても、110円で500ml瓶のファンタ・フルーツパンチを友達と回し飲みすれば暑さも吹き飛んだぜ。
0324名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:07:04.17ID:vc0UG7V10
そういや暑かった記憶って帰省した時くらいだなと思ってよく考えてみたら近所のスーパーに入り浸ってたわ(・ω・)
0325名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:07:34.65ID:TYLQmcov0
公園で頭から水ぶっ被ってた
下手すると水道を噴水にしてみんなで浴びてた
0326名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:08:41.81ID:M736ySfi0
おい子ども、くそ暑いのなら帽子くらいかぶっとけよ
と思うのだけど、麦わら帽子とか野球帽かぶってる子どもって
今はあんまり見かけないよなぁ・・・
昔は当たり前だったのに・・・逆だろw
0332名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:14:34.52ID:TYLQmcov0
ゲータレード
0334名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:17:52.98ID:wQ52ASQd0
神社とか公園の日陰や涼しいとこで遊んでたから
0335名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:18:27.87ID:64Zap35X0
真夏の昼間の日向では走り回ってない
0339名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:23:18.43ID:/hoeda/F0
逆に今が弱すぎるんだよ
俺の時代は水分補給無き時代だった上炎天下でも体育&運動会だったから根性も体も鍛えられてる
今の子供はゆとり世代だからそういう概念がない育ちだから耐性がない
0341名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:24:56.23ID:i1CZvqQr0
毎日歩いてプールに通ってたけどなぁ
0350名無しさん@涙目です。(東京都) [HR]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:34:55.52ID:1u022K0K0
宿題は午前中にやっちゃいなさいって言われてた夏休み
0352名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:36:44.18ID:t2tK7geG0
>>302
むしろ通気性抜群だろ
0353名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:38:46.78ID:MKqoHIvU0
30度なんて滅多に超えなかったじゃん
0355名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:40:11.75ID:/FngiSFS0
楽しかったからかな
大人が走り回る状況なんてのは碌なもんじゃないだろう
0357名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:43:43.41ID:MKqoHIvU0
>>354
それ8月だけどね
0359名無しさん@涙目です。(家) [GB]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:47:59.05ID:IZS7i7BV0
ハワイ行ったらお前らも暑い中はしゃぐだろ。
子供の時は毎日がそれくらい楽しかったんだよ。

おっさんになって仕事だけやってる無機質な毎日だから
ただただ暑くて茹だる。なんの楽しみもない。
0362名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:49:47.62ID:MKqoHIvU0
>>358
おまえ何言いたいのかさっぱりわからん
0366名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:53:31.92ID:sjUz5rIX0
夢工場の頃から暑かっただのしつこいバカがいるが当時はたまに暑い日があった位だわw
0368名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:55:11.26ID:cEd15/Gj0
分かりやすい例が
デブと痩せている人を比較しればいい
デブは脂肪30kgを常に背負い体力を使い汗をかき
汗をかくことで更に体力を消耗する
子供も同じ、体重が軽く、どんなに動こうが体力を消費しない
これが答え
体重65kgの人、体重57kgの俺。同じ運動をしても
体力消耗が違う、体重57kgの俺、体重35kgの子供
体力の消耗は明らかに違う。あたりまえ
0369名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [CN]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:56:26.87ID:K3HfUEX20
テレビで減塩食医者が、思い切り煽る。
バカな婆がその気になり塩食うな。
そのため、家族が塩不足熱中症、患者大量発生医者ウハウハ
医者に、騙されるな。
昔は、夏塩舐めながら仕事してた。
熱中症は、ほとんどなかった。
0370名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/21(土) 21:57:27.43ID:Y7EcMznk0
なんか、このスレ見てると旧日本軍的な思想って特殊なもんじゃなくて
日本人の誰もが持つ普遍的な価値観なんだなと思う
だからちょっと隙があるとすぐに根性論で何もかも解決しようとする
0373名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:09:15.21ID:zU4Dkk6k0
昔といま10度違うからな

今は40度あったぞ公園

昔は30度そこら
0374名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:09:59.83ID:EtORUMMT0
汗だくでも恥ずかしくなかったからだと思うの。
大人、とくに女は化粧落ちるとか、汗のにおいも気になるとかで、主に気持ちの問題な気が…
0377名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:10:40.61ID:7ztt7UnA0
人口急増のマンモス校だったのでプレハブの仮設校舎だった
あまりに暑すぎたので、先生も突然に今から水泳の授業とか言い出した
突然の事で水着など持っていなかったのでパンツで泳いだが、おもいっきり丸見え状態だった
0378名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:11:30.39ID:zU4Dkk6k0
>>375
埼玉の公園は日中40度はザラです
0381名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:12:34.79ID:zU4Dkk6k0
うっせーな、あちーんだよ
24時間エアコン付けっ放しだわ
0383名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:13:10.66ID:qN05FsM10
昼33℃あっても夜には25℃以下になるのが普通だったようだが
今は最低気温27℃以下に“ならない”のが普通
0385名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:16:21.46ID:qN05FsM10
今は朝7時には30℃になっちゃう
0387名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:18:36.79ID:Y7EcMznk0
>>372
一昨年かな、その前の年かな、8月に念願の北海道一周ツーリング行ったら雨ばっかで酷い目に会った
本当に、ほんっとうに酷い目に会った
0388名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [IL]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:22:02.22ID:cEd15/Gj0
>>371 ガキだなオマエ
全てにおいて分析能力がなさすぎる
まず、指摘している2001年からの、7月の気温をみると
指摘しているように2001年2004年は高い。これが答えだ
0390名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:24:34.13ID:qN05FsM10
エアコンのことを生命維持装置に改称した方がいい
0393名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:37:59.07ID:qN05FsM10
>>389
横浜は 7時台に30℃超えてる
0398名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:54:10.64ID:9VUxfWlr0
うちの近所の子たちは走り回っては無いけど外でめちゃめちゃゲームやってる
0399名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 23:00:13.71ID:hMZrzJ1c0
1980年代後半に小学生だったけど、やっぱ暑かったぜ。
いまと同じくらいの暑さのイメージ
93年に冷夏があったかな。
2000年代前半も暑かった記憶があるな
0400名無しさん@涙目です。(家) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 23:01:13.20ID:KPf27fN30
暑くても30℃くらい、砂利道と畑道で遊んでた、家もまばら
今は住宅密集+アスファルト舗装で無理、熱気が段違い
同じ場所でもね、約40年前の話だがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています