X



【緊急速報!】18きっぷシーズンが始まってしまう!!!お前らの貧乏旅を自慢しろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(空) [PS]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:02:05.16ID:eGULljjG0●?2BP(2000)

「青春18きっぷ」長距離利用で疲れないコツ ポイントは乗り換え駅
https://trafficnews.jp
0003名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:03:26.97ID:E5YxL+pG0
宗谷本線劇混みの季節
0005名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:07:24.13ID:Ky0tw53d0
>>2
もっとキビしくなると、大回り乗車で「世界の車窓から」だ
0006名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:09:15.96ID:sxeCNLB50
18切符の旅だーって途中で地方の駅弁買ってもその地方の方が普段使ってる電車なもんだから中で食べれなくて悲しくなった思ひ出
0007名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:09:30.76ID:Pcutkkrx0
18コジキなんか死ねばいいのに
0009名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:12:45.93ID:zQ0mXAqu0
対面パンチラ見る旅ならやったなあ
0010名無しさん@涙目です。(愛媛県) [SG]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:17:20.88ID:QDvoY1fv0
大学時代、大分から暇だから弟が居る大山にヒッチハイクで行ってみた。

暫くは野宿覚悟してたら3人目で大山行く人に乗せてもらってあっさり到着したわw

しかもその老夫婦に一緒のホテルに泊めてもらって最高の思い出になったわ。
山口ナンバーのBMのご夫婦元気かなぁ。
0011名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:17:50.31ID:5Dz1vgx10
学生時代23時45分頃初の大垣夜行で西の方いこうとすると
川崎くらいまでの料金取られたな
当たり前だけど
0012名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:18:05.12ID:U+9GpOZp0
山陽線が不通だし
0013名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:20:14.79ID:Vh+iU8S+0
18切符買って
めんどくさいから新幹線使って
余ったチケットを学生に渡す

これが本当の大人の旅
0015名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:20:57.22ID:Fqp+z0Kr0
駅や公園で野宿のみで日本一周したなぁ
冬もやったけど-20度の札幌で野宿は死ぬかと思ったわ
0017名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:27:33.37ID:j3MhyGr10
一般的には誤解されてるが、18歳以下でなくても買えるからな。
0018名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:27:34.87ID:togqyPnp0
2日分だけ残った18切符を買って伊勢まで行って、そっから熊野古道を4日で踏破する旅をやったな
夏休みの時期だし世界遺産ってぐらいだから、歩いてる人が少しは居るのかと思ってたが
ついぞ俺以外にそんな事をしてる人には一人も出会わなかった
一泊目の伊勢のドミトリーでは宿の主人に驚かれたし
そんな誰もが歩かないもんなのか?
0020名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:30:08.91ID:/ELyanLV0
学生時代に
4ストローク125ccのバイクで
九州一周したな。
燃費がいいからなんとか助かったが
小林から阿蘇に抜けようとしたら
台風で倒れた木が道をふさいでいて
また都城まで戻って
ぐるっと宮崎回って帰ってきた。
その時は泣きそうだったが、今じゃいい思い出。
0022名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:32:39.12ID:/T2jLIZ00
昔は大学生協てバラ売りしてた
0023名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:34:49.83ID:A0t+agnR0
もしかして西日本は代行バスがキッパーでスシ詰めになるのか?
0025名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:44:45.40ID:IGpttg770
静岡が鬼門だからお菓子とかパンとか飲み物持ってけよトイレは付いてるから気にすんな食い物か飲み物は必ず持っていけ
0026名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:44:58.35ID:ngc0NCSy0
京都行こうと思ってだけど、猛暑で行く気がしない
北に行こうかな
0027名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:45:40.31ID:FpcnjyHf0
京都は京田辺発愛媛の新居浜
スマホもない時代だったから姫路→岡山で退屈で死んだ
しかも結局特急に乗らなきゃ当日中に目的地に着かない位の四国の本数の少なさ
0028名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:46:37.44ID:/kW3wBrQ0
青春18キップで、大阪-東京行ったなぁ
あれのお陰で、時刻表の読み方覚えたわ
0029名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:50:03.02ID:y73PUM4v0
自転車で野宿しながら西日本周ったわ
最後の方は飽きてきてとっとと帰ったが、
もっと色々回れば良かった
飯はキャンプ用のガスバーナーと飯ごうで自炊して公園で水浴びしてた
0030名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:51:33.21ID:bzBeZO3u0
静岡がなー
0033名無しさん@涙目です。(滋賀県) [HK]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:55:32.33ID:qSYTqCZR0
JR東海が新幹線(4回)と周辺の私鉄が3日間乗り放題って言う切符を出してから
JR東海地域は非18切符時期にこれで旅行してる。
浜松〜熱海間の普通列車は年々酷くなってきてるしそれを避ける意味で有用。
0034名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IL]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:57:35.30ID:oHzBkVpO0
昔は馬鹿にしてた宮本むなしでご飯おかわりして空腹を満たす!
0036名無しさん@涙目です。(愛媛県) [SG]
垢版 |
2018/07/20(金) 21:59:21.73ID:93IEoWzJ0
ながさき号と山陰号で連泊したときはヘロヘロに疲れた。
水害後の早岐駅で上りながさき号待ってだけどジメジメ蒸すし生ゴミ臭くてたまらなかった。
0037名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:01:46.03ID:l3v2NpPO0
>>18
今は白人が多い
0038名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:04:33.77ID:j3MhyGr10
前に新津とかが通れなくなると聞いたが、まだ通れるのかな?

新幹線網が広がる一方で18きっぷのルートは制限されていく一方だな。北海道とか行くなら日本海にでないとあかんのか?
0040名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:06:36.34ID:tNNwYds/0
平日に熱海まで行ってそこから湘南新宿ラインのグリーン車で高崎とか宇都宮まで行ってまた戻るのを繰り返し
車中では普段読めない司馬遼太郎を読み酒とつまみを買い込んで飲みながらの旅
上の階からリーマンどもを見下ろし下の階からJKの脚を拝む
楽しいと思うよ〜
0041名無しさん@涙目です。(静岡県) [EU]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:07:50.20ID:RK8O1s0P0
>>30
なんだオラぷちおろすぞ!
0042名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:02.40ID:G3utQbYO0
未だによく使い方がわからない
誰か博多駅からのオススメ案だして
0043名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:08:32.41ID:j3MhyGr10
>>27
快速サンライナーが通ってる区間だっけ?あの辺の接続は最悪だったな。
0045名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:10:37.93ID:9RRIzrAH0
これって普通列車ならどこ行っても良いの?
0046名無しさん@涙目です。(家) [MA]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:11:29.73ID:SAzyAOLW0
都内から仙台までワン区間切符で行った
学生のときに
0047名無しさん@涙目です。(兵庫県) [VE]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:12:06.16ID:ZxZqQBzm0
大学生の頃、友達と大阪→東京を普通電車だけで移動したけど
浜松あたりで憧れのうなぎ駅弁を買ってそれを車内で食べようと
ワクワクして電車待ってたら、普通の長椅子の通勤電車が来てさ
しょうがないから通勤電車の長椅子に座ってウナギ弁当食べてたけど
周りから見たらめっちゃ浮いてた
0048名無しさん@涙目です。(岩手県) [FR]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:15:06.40ID:qzUYPur10
5枚も使い切るやつおらんやろ。
2枚セットで売ればいいのに。
0049名無しさん@涙目です。(兵庫県) [VE]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:17:00.39ID:ZxZqQBzm0
>>45
おうそうだよ
そのかわり北海道には渡れなくなったけどな
0050名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:17:25.86ID:eZw+IzoQ0
北東パス使ってるワイ大勝利
0051名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:19:41.27ID:zpDmf0ey0
夜行の大垣行き?に乗った思い出
確かまだ全車指定席じゃなかったので、床にびっしり人が座って蒸し暑くて死にそうだったわw
0053名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:20:26.24ID:2aBh3lKD0
>>27
岡山・倉敷・高松あたりなら余裕だろ
0054名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:20:35.36ID:imJHJQuf0
>>49
サンクス
おっさんだけど、次の職場離脱はこの切符で遠くまで行くわ
携帯の充電が問題だな
0056名無しさん@涙目です。(空) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:28:00.11ID:4fqpJmyj0
もう18歳を超えている
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:31:11.03ID:Snh3dguP0
>>18
いつ頃の話ですか?
0058名無しさん@涙目です。(空) [IN]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:11.37ID:PI5DW7F/0
小田原から仙台まで行ったなあ
10時間以上かかったと思う
0059名無しさん@涙目です。(家) [DK]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:35:03.03ID:NDyMpaa60
周遊券が無くなって夜行が消えて旅自体しなくなったな
移動は基本飛行機
もう鉄道は小移動にしか使わん
0060名無しさん@涙目です。(兵庫県) [VE]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:42:05.48ID:ZxZqQBzm0
関西の奴限定、究極の格安旅行

大阪駅でとなりの新大阪駅までの160円切符を買う

新大阪とは全然違う方向の電車に乗って・・
環状線:大阪〜天王寺
阪和線:天王寺〜和歌山
和歌山線:和歌山〜王子
大和路線:王子〜奈良〜加茂
関西本線:加茂〜柘植
草津線:柘植〜草津
JR琵琶湖線:草津〜米原
北陸本線:米原〜近江今津
湖西線:近江今津〜京都
JR京都線:京都〜新大阪

と、ぐるっと近畿地方を回る
所要時間15時間ぐらい。究極の暇つぶし
0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:42:06.43ID:tNNwYds/0
学生時代卒業旅行が友達と東京から高知までの18きっぷ旅行
始発で出て夜11時に高知に着いた
竜馬のいる桂浜に行った
途中、香川は駅のうどんすらめちゃ旨かった思い出
0062名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:43:14.66ID:Saf2f5f50
>>18
夏の時期は暑いし雨や雷も多いから少ないでしょうね。
5月頃、近露からや中辺路から乗ったのか、外人さんが紀伊田辺行のバスに乗っていた。
外国人さんが熊野古道に行く為、紀伊田辺駅からバスに乗っていますよ。
0063名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:43:26.23ID:sxAlGWwO0
東京から日帰りで牛タン食いに仙台まで
0064名無しさん@涙目です。(京都府) [CA]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:46:35.65ID:h1D4lJFW0
嫁できて子供もできたから行けねえ
気づけば今年で30だ
0066名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:46:55.08ID:tNNwYds/0
新卒で仙台に配属になったとき
18きっぷで始発に仙台を出て深夜に函館に着く
当時はまだ青函トンネルも18きっぷで渡れた
函館駅は24時間開いてたな
夜中2時に思いたって函館山に登り夜景を見る
翌日朝一本木関門で土方歳三の碑にお参り、五稜郭に行き、帰りに碧血碑にお参りして仙台に戻った
0068名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]
垢版 |
2018/07/20(金) 22:59:08.35ID:Saf2f5f50
>>60
大回りは阪和線→大和路線→関西本線→草津線→京都→大阪→新今宮と、
10年前に友人と二人で行ったわ。
途中京都駅構内で食事。
珠に田舎の路線に乗ると、単線の緑や川を眺めて癒されるからのんびりできる。
0069名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 23:01:54.10ID:GO5Zu0Bt0
>>65
普通に東京名古屋回りで行けるでしょ
0071名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/20(金) 23:10:21.50ID:6cPooDMx0
学生時代に内張りレスの爆音改造車でオール下道で30回以上の名古屋⇔長野の帰省をしていると、
横浜に移り住み高速走ってナンボのメルセデスに乗り換えた今でも、
年1回、特に心地よい風が吹くGWはオール下道で帰省してしまう。

ただし19号の木曽区間のように、信号に捕まらない田舎国道でないとだめなので17号は論外。
20号から野辺山経由で佐久に抜けて行くルートで毎年挑んでいる。
しかしそろそろ30半ばになり、独り身で実家に帰省すること事態が恥ずかしくなってしまってきている
0073名無しさん@涙目です。(catv?) [CN]
垢版 |
2018/07/20(金) 23:47:09.79ID:snOpyJQb0
大垣行きに乗り、京都で一泊。大阪京都観光したから京都でもう一泊。3日目に広島まで、4日目に福岡まで、5日目に長崎まで移動。
で、帰りは寝台列車に乗って帰ってきた
時間だけはあった大学んときの夏休みだったなー
0074名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2018/07/20(金) 23:48:09.43ID:togqyPnp0
>>57
3年前だな
峠の道なんて道全体に草が生えてたりして誰も踏みしめてない感じだったし、獣道みたいな部分は蜘蛛の巣だからだった
歩く人用に杖が置いてあったが、その杖は道に張った蜘蛛の巣を払うのに役立ったわ
0075名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/20(金) 23:54:02.22ID:fHGc+OTs0
伊吹山登りたいから18切符使おうかな、東京から
2日分で十分なんだが、残りはどうするか
0076名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]
垢版 |
2018/07/20(金) 23:59:31.43ID:J92ctpr20
>>60
以前調べてやってみたけど、大阪-京都-奈良-天王寺-福島だけで心が折れたわ
0078名無しさん@涙目です。(西日本) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:09:12.89ID:ItYWPN/W0
>>70
一周って、奥や辺戸岬から向こうも行ったのか?大変だったな。
0079名無しさん@涙目です。(茸) [CO]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:10:11.17ID:DSez1ajn0
地方の鈍行電車て冷房ついてるんか さすがにないと今年はしにそうなんだが
0080名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:10:27.27ID:knzh5lY90
日帰りで新潟競馬場へ
なおメインレースまで居ると帰りは越後湯沢から新幹線使わんと戻ってこられない
0081名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:12:11.85ID:xGEQS7Ld0
年なので静岡東京間が限界
0082名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:12:43.34ID:+5+TpeJ70
不通区間で山陽新幹線に乗せろとゴネるヲタが今年は多いだろうな
0083名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:13:58.11ID:wB+E3Y620
ミニ座布団が必須
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:15:36.16ID:wB+E3Y620
金券屋で安く買う
余った切符は金券屋ですぐ売る
これ、知らない人がいる
0086名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:15:48.59ID:AaeILckV0
指宿枕崎線で電車トランポリン
0087名無しさん@涙目です。(愛媛県) [SG]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:18:07.88ID:YJx7QDZO0
>>27
新居浜発で国鉄時代によく青春18のびのびきっぷ使ったが京都くらいは楽に行けた。
九州方面なら長崎辺りも。但し九州方面は宇高連絡船でなく今治から三原まで民間航路の新幹線ライン、

姫路、岡山間が退屈っていつも乗り慣れてるってこと?
普段と違う車窓ならどこでも退屈しない。
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:31:35.54ID:te72z09o0
>>88
尻の感覚なくなるだろw
0090名無しさん@涙目です。(アラビア) [JP]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:38:20.60ID:ZhILz4Pm0
東京〜名古屋間が下りと上りでかかる時間が全く違うこと
上りが下りの1.5倍やわ
0091名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:40:11.99ID:Xmm4Om/l0
>>89
なくなるよ。思い出せないが、東京〜大垣〜米原〜赤穂〜岡山〜福山〜広島〜徳山〜小倉〜大分みたいなルート

途中広島だかで降りて野宿したが痛いというより麻痺。尻に平らな板が張り付いてる感じ。
0093名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:44:56.04ID:o42Fv5SA0
上諏訪夜行からの飯田線の旅
豊橋から名鉄パノラマカーで名古屋まで
翌日奮発して北アルプスで高山巡り
岐阜で花火に近江鉄道で彦根へ近江八幡へ
大垣城と水まんじゅうからの340Mで帰京

いま考えたら贅沢な時間の使い方してたわ
0094名無しさん@涙目です。(大阪府) [DZ]
垢版 |
2018/07/21(土) 00:52:04.57ID:NLCsu7ro0
>>91
俺は3時間が限度だった
立っては座りを繰り返した
0095名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/21(土) 01:00:36.09ID:Xmm4Om/l0
>>94
まあムーンライトで移動して、翌日朝から眠いから、寝て起きて尻痛めながら乗り換えて、寝てを繰り返してた。
景色もへったくれもなかったなあ。

今は位置ゲーとかがあるからまだ起きるモチベーションがあるから助かってる。
0096名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/07/21(土) 01:05:41.43ID:Ray4j9In0
高校時代東京から京都まで友人と行ったな〜
確か約8時間の道のりは辛くて楽しかったw
京都着いたときは感動したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況