X



日経新聞が正論 「水道民営化によって経営が効率化され、老朽化した水道管の更新が進みます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]
垢版 |
2018/07/06(金) 13:48:54.82ID:9S70w2lO0●?2BP(2000)

水道法改正案が衆院通過 広域化で老朽化対策急ぐ

市町村などが手掛ける水道事業を広域化する水道法改正案が5日の衆院本会議で、与党などの賛成多数で可決、参院へ送付された。
広域化や民間企業の参入を促すことで水道事業の経営を効率化し、水道管の老朽化対策などを急ぐ。大阪北部地震で老朽化対策の遅れが注目された。
与党は22日に会期末を迎える今国会での成立をめざす。

改正案は、複数の市町村で事業を広域化して経営の効率化をはかるため、都道府県が計画をつくる推進役を担う内容だ。
市町村などが経営する原則は維持しながら、民間企業に運営権を売却できる仕組みも盛りこんだ。

市町村などの水道事業者は人口減による収入減などで赤字体質のところが多く、老朽化した水道管の更新が遅れている。
厚生労働省によると、40年の耐用年数を超えた水道管の割合は2016年度末に全国で平均14.8%だ。
更新率は0.75%で、全て更新するのに130年以上かかるペースになっている。




https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32640940V00C18A7PP8000
0346名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:27:08.34ID:K5S2/sFH0
>>3
今の電力と思えばそうでもないんでないの
0347名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:27:12.97ID:7pbVWhuV0
水道の民営化って世界中で失敗してて、
フランスは民営化した後に国営に戻してるんだろ
日本だって無理だろ
0349名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:49:05.84ID:M4Jg/oYF0
俺の実家はいまだに井戸水だけどな
0350名無しさん@涙目です。(空) [TW]
垢版 |
2018/07/06(金) 22:52:18.31ID:VAGspGBy0
水道料金高くなるぞ
0352名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:15:45.56ID:o9iz49O30
>>342
外資規制とか安倍政権がやるわけない
というかTPPの絡みで出来ないんじゃないか
0353名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/06(金) 23:18:24.04ID:uM1Sv86w0
マイ水道の時代が来るのか
こち亀が連載してたら
0356名無しさん@涙目です。(catv?) [NO]
垢版 |
2018/07/07(土) 00:12:30.79ID:v56F2gZu0
高速道路民営化
→新路線作るのに税金投入

郵政民営化
→民間宅配業社と食い合い
0357名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2018/07/07(土) 00:13:40.88ID:1PSFHn4B0
外国資本に独占されるんでしょ


しかも市民の生活は二の次で
0358名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 00:34:46.99ID:cIYtX+9G0
ならいいけどさぁ
実態は、経営効率化→役員報酬アップ
なんだよなぁ
0359名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 00:56:40.82ID:cIbPxZve0
またパヨクが反対してんのか
0361名無しさん@涙目です。(三重県) [ZA]
垢版 |
2018/07/07(土) 01:11:11.86ID:XO4hXC4Y0
水道の民営化って凄く高くなるんじゃなかったっけ
0363名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 01:32:32.17ID:x2sgyarw0
>>356
郵政省時代の日本郵便は、今の中国郵便と同じく自分に関係ない荷物を妬んで放り投げて壊すのが慣例の粗悪業者の典型例だったからね。
単なる普通の蛍光灯一本を交換するのに何万とか、ダニが汁を吸う餌になっていた国鉄と良い勝負。
民営化で真っ当な競争のルツボに叩き込まれてマシになってる。
他も全般に民営化して、噛り付いているダニをこそげ落とすと同時に競争のルツボに叩き込んで、無駄だらけの非効率体質を根底から改めるのが世のためだな。
0364名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]
垢版 |
2018/07/07(土) 03:14:00.77ID:pa66eBoi0
大阪広域水道企業団
高槻市内の水道管
1960年代に設置
耐用年数の40年を超過
地震に対応出来る水道管は3割
(残りの)70%を1年1%ずつだと70年かかる
毎年1%ずつ耐震化(財政的な制約の為)

70年とか気が遠くなる話
70年経ったら今度は3割が老朽化してるだろ
永遠にループしてそう
0365名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 04:41:01.67ID:0g5UR7yr0
道路公団民営化も
高速は一生無償化なくなり
SAやPA内のレストランは24時間やらず
どこもかしこも赤字だらけで
人件費も削って混雑時は人手不足で
店員も客もお互いにイライラ
0366名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 05:18:19.89ID:43aphtQQ0
>>1
1.スパイ防止法を制定せよ。

2.報道機関に於ける外国資本参入禁止及び外国人就労を禁止せよ。その違反には重罰を設けよ。

3.広告業に於ける「一業種一社制」を法律で厳格に定め、電通によるメディア支配及び政府政界汚染を排除せよ。そして又その違反には重罰を設けよ。
0367名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 05:19:23.25ID:H5Xpv+c30
賢い人は、井戸ポンプつけろ
3年〜5年ほどで元がとれる

初年度
水質調査・掘削工事代30万円+電動ポンプ代5万円

翌年から(毎年)
電気代1万円+メンテナンス代1万円
0368名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 05:36:35.04ID:1aIYHedc0
CSIS
0371名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 05:45:18.69ID:1aIYHedc0
>>1
麻生太郎副総理「日本の水道をすべて民営化します」
https://youtu.be/YFjeZ KNMjhY ←※NGワード化※
麻生に「水道を民営化します」と言わせるCSIS(アメリカ・戦略国際問題研究所)

日本政府と財務省が隠すある「約束」
https://youtu.be/IEQ1vTFQW08?t=1m22s
三橋貴明
「財政をがんじがらめにして日本経済の成長を阻害する『骨太の方針』は間違い無くアメリカのCSISが押し付けて来ている。」
0372名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 05:53:12.16ID:1aIYHedc0
>>1
NGワード化された(以前は貼れた)>>371と同内容の動画

【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所
https://youtu.be/IP_tNpxeYBM

余程都合が悪いらしい
0374名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:07:16.59ID:1aIYHedc0
>>1
>>372
【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所
https://youtu.be/IP_tNpx eYBM

おい、↑これも速攻でNG化されたんだが!?w
0375名無しさん@涙目です。(catv?) [TW]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:10:21.87ID:bE8ugi/P0
>>1
日経なんか竹中と一緒でただの効率厨だろ
効率さえ良ければ悪魔だって褒めるような連中
0376名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:11:49.68ID:H5Xpv+c30
>>370
飲用に適用できるか否か、最初の調査で判明する
日本の場合、ほとんどの地域で飲用可
汚染水の場合は、トイレや植木などに使う
0377名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:12:43.53ID:RhAbeOge0
電気みたいに安い水道会社選べるようにしてくれよ!
0379名無しさん@涙目です。(大阪府) [HU]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:17:11.85ID:qLh9hhob0
持ち家なら、井戸ポンプがいいよな
太陽光発電よりもはるかにコスパがいい
ボトリングして販売もできるし
0380名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:17:49.38ID:1aIYHedc0
>>1>>372>>374

【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所
https://youtu.be/Qo9mq 9PVae0

これも貼れ無いぞw
どんだけ都合が悪いんだよw
0381名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:36:58.23ID:ooM/cD6j0
で、どこの民間とか外資が水道事業をやりたがるってるっていうの?
0382名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:40:44.53ID:4me1xemf0
>>1>>372>>374>>380

日本政府と財務省が隠すある「約束」
https://youtu.be/IEQ1vTF QW08?t=1m22s
三橋貴明
「財政をがんじがらめにして日本経済の成長を阻害する『骨太の方針』は間違い無くアメリカのCSISが押し付けて来ている。」

これも速攻NG!!!
0383名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:40:56.79ID:IWAhBJF80
インフラ民営化するな
アホか
0384名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2018/07/07(土) 06:42:44.95ID:JuM/iCPA0
>>381
フランスの会社
すでに日本でも事業を始めている
ちなみに本国のフランスでは値上げした
0386名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 07:01:06.40ID:4S0Z75db0
民営化したら極限まで老朽化した水道管を使うだろ
0387名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]
垢版 |
2018/07/07(土) 07:02:48.68ID:DadWLJ6t0
超重要インフラだからこそ、赤字垂れ流しでも余裕な公営なんでしょ。
0388名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 07:05:29.53ID:/yrIrmQz0
下水関係でのB利権外し?確保?関係無し?
0389名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2018/07/07(土) 07:06:16.81ID:uTdIxjU00
>>1
水道民営化の良し悪しは分からんが
クズパヨが脊髄反射で発狂してるのだけは分かる
0390名無しさん@涙目です。(庭) [AT]
垢版 |
2018/07/07(土) 07:07:50.64ID:ZfkCf3i40
>>1
ネトウヨ「日本は水道が飲める!→中国人が水を盗みに来てる!水源取られる!」自民「水道民営化な」ネトウヨ 「水道民営化万歳!万歳!
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530861501/

【安全安心】 日経新聞さん、正論 「水道民営化によって経営が効率化され、老朽化した水道管の更新が進みます」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530846486/

【水道民営化】 水道法改定案、衆院厚生労働委員会で可決
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530785426/

TPP、種子法、外国人労働者大量受け入れ、水道民営化、北方領土献上を行ってもなお安倍晋三さんを支持する奴等ってマジで何者なの?
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530879483/

自民党が水道民営化にこだわる理由が判明!「水道料金を2.25倍にできて、それを原資に多額の献金が期待出来るから」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530713792/

【水道民営化】 水道法改定案、衆院本会議で可決 なお審議入りしたのは1週間前
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530870879/

安倍・麻生・自民党&竹中「日本の水道水を積極的に外国に売り飛ばす!暴利、汚水、寄生虫!」 ネトウヨ「ウォォォ!」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530851566/

「水道民営化で外資にインフラを乗っ取られるぞ!」何が悪いんだ?日本政府より外資の私企業の方がはるかに信頼できるんだが…
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530864916/

でも日本には水道水があるから
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530856592/
0395名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL]
垢版 |
2018/07/07(土) 09:26:27.95ID:1IhKva/h0
>>386
これな。どうして効率化〜水道管の最新化につながると思うのか?
もつ物はギリギリまで保たせる。法を侵さない最低限の設備だけにする
そういう風には考えないのか?
0396名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 09:45:18.58ID:WQSTb3e00
そんなことしたらフランスのヴェオリア社の食い物にされるだけだよ
なんでも民営化した方がいいわけではない
特にインフラは外資に渡してはいけない
0397名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 09:46:20.51ID:4vEGSfDL0
>>48
つまり北海道では水道を維持するのが無理だから井戸化が進むってことかw
0398名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2018/07/07(土) 09:57:11.44ID:nzXAdwLw0
>>395
ほんまや
アホばっかりやな
0399名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 10:12:39.67ID:sewNZWHJ0
>>389
保守もずっと反対し続けてる案件なんだが
パヨクが反対してるのはむしろ最近のこと
おまえは何を見てきたの?
0401名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2018/07/07(土) 10:48:59.18ID:03Cin1B50
>>400
お前はすぐ上のレスも見てないの?
0402名無しさん@涙目です。(三重県) [CN]
垢版 |
2018/07/07(土) 10:54:19.95ID:dAvvD4hb0
進むわけないじゃん
逆に民営化することによって使用率の低い場所は赤水でるまで無視されるだろ
0403名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:01:06.59ID:emHk4vmY0
今耐震管への入れ替え工事やってるけど、外国は地震がないから耐震管のノウハウがまったくないから、
効率化と称して耐用年数ギリギリまで古い地震に弱い管使って被害出たら行政のせいにするよあいつら
0405名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:02:58.72ID:nMwAg0Cg0
工事業者にとんでもない金額で発注するだけだろ
コンサルの方もどんな金額で設計しろと言われるかわからんからたまったもんじゃないけどな
0407名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:10:22.64ID:zkU2EBVE0
アメリカで電力会社を民営化したら大失敗だったな。設備を更新せずに老朽化して停電頻発。おまけに電気料金は大幅値上げ。
0409名無しさん@涙目です。(禿) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:16:48.23ID:jBDw8pl40
>>119
運営権を民間がもらって、水道料金徴収でその事業を運営する方式。コンセッションで調べてみなはれ。
0410名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:18:14.25ID:gd7Yr8bx0
民営化したもので今の所どうにかなっているのは株や加入権で大量の国民に大損ぶっこかせたNTTだけ
それはまがりなりにもKDDIやハゲとの競争があったから
JRなんて北海道、四国で大失敗
安倍を支持した愚かなネトウヨは干からびて死ぬがいい
0411名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:20:39.42ID:JHC0pU9K0
庶民には水道は手が届かなくなるだろうから
こりゃタンクローリー買って水売りを始めるのがよさそうだな
手始めに大型免許取るか
0412名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:24:32.74ID:WQSTb3e00
>>409
コンセッション方式はフランスのヴェオリア社がほぼ取ってるな
そして日本人の低賃金雇用生み出して効率化と
0413名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:27:01.88ID:VEIszNpB0
>>14

確かに、健康被害が出る頃に会社がトンズラとかあり得る
0414名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:41:17.29ID:ioLzCiX20
井戸ポンプ最強
これが持ち家のメリット
0417名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:43:45.37ID:JHC0pU9K0
>>414
その手があったか
マンションでも管理組合が共同井戸を掘るとか、そういった動きが加速しそうだが
でも外資から金を貰った政治家が地下水利用を禁止するんじゃないかという不安も
0418名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:45:37.99ID:OTlcIEzI0
民営化すると、田舎が見捨てられて使用料金爆上げになるよね
過去に民営化されたJRやNTT、日本郵便で知ってるよ
0420名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:47:03.07ID:gd7Yr8bx0
井戸水使うのにも雨水溜めて使うのにも料金取られる前例があるのに何のんきなことを
安倍真理教信者の馬鹿者は日干しになるがいい
0421名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:48:04.79ID:Z16UgNlS0
水道事業民営化したフランスが20年くらい前に大惨事になった記憶があるが?
0422名無しさん@涙目です。(西日本) [DE]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:49:16.18ID:Z16UgNlS0
>>414
安全な水かわからん
最低毎年水質検査しないとすぐに菌とか湧いたりするだろ
0423名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:50:05.57ID:t+61Cqpx0
水道からアクエリアスが出るようになります
0424名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]
垢版 |
2018/07/07(土) 11:58:10.49ID:I9cp5kl50
水道民営化で成功した国は今までない
道路の次に重要なインフラだから
これ豆な
0425名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]
垢版 |
2018/07/07(土) 12:04:37.57ID:ioLzCiX20
>>415
気になるなら、沸かせよ

>>420
ほとんどの自治体では、家庭用ポンプの設置は申告すら不要

>>422
たいていの場合、近隣で井戸水を使ってる情報を業者が持っている
水質検査や年一検査もしてくれる
0427名無しさん@涙目です。(catv?) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 12:19:55.07ID:sewNZWHJ0
パヨク連呼してるやつは保守を装った統一教会信者
ニュー速にいて保守が水資源の問題をずっと懸念してたことを知らないなんて工作員以外でありえるか?
0429名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 12:56:31.95ID:M02FB3Bp0
競争が無いんだから水道料金爆上げw
0430名無しさん@涙目です。(catv?) [TR]
垢版 |
2018/07/07(土) 13:11:54.83ID:I9cp5kl50
無駄とかいうならもう道路も民営化しろよ
0431名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2018/07/07(土) 13:22:22.40ID:+aOb9MBC0
日本なら、どこでも地下水あるから、井戸ポンプを設置したらいいんだよ
便所や風呂、洗濯機や散水機に重宝する
0432名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 13:30:23.64ID:lNQVMdte0
どの国も失敗してんじゃん
0433名無しさん@涙目です。(catv?) [DE]
垢版 |
2018/07/07(土) 13:32:01.85ID:mTLgY0OE0
競争相手いないのに民営化で効率化するとかアホかw
0435名無しさん@涙目です。(三重県) [JP]
垢版 |
2018/07/07(土) 13:38:09.81ID:4V2Il6/f0
みんな料金のことばかり言うてるけど、料金あげてもらっても良いから民営化だけはやめて欲しいわ
みんなの命に関わる問題やぞ
有事の時とか工作員とかテロとかに狙われて毒とか入れられそう
0437名無しさん@涙目です。(大阪府) [PL]
垢版 |
2018/07/07(土) 14:02:11.58ID:cgyNjYeL0
>>436
なるへそw
0439名無しさん@涙目です。(catv?) [EU]
垢版 |
2018/07/07(土) 17:23:38.77ID:lN05sAqD0
中国人による水源地爆買いはこのための布石だったとかじゃなかろうな?
0440名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 17:59:15.31ID:x2sgyarw0
>>436
そりゃその通りだが?
融通を利かせて規定外のことをやるという発想がないんだから当然。
といっても、法律がらみとかで「この法律は不合理だから無視しよう」とか「悪い意味での融通」を利かせてしまってはいけない状況というのもあるわけで。
0441名無しさん@涙目です。(北陸地方) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 18:16:27.83ID:+YvzkxNv0
儲かるわけがない事業に誰が設備投資するの?
広域化しても維持管理は人海戦術なんだが
どうすれば利益が出るの?
アホかと
0442名無しさん@涙目です。(北陸地方) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 18:18:54.26ID:+YvzkxNv0
>>439
安倍晋三が種と水を中国人に売ったということ
中国本土は農薬やら何やらで使い物にならない
日本には豊かな水源があって土地も肥沃
働くのも勿論中国人、日本人?さあねえ
0443名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 18:23:19.75ID:gEF5/EGi0
プロパンみたいに企業努力せずにバカ高かったりするんだろ。
0445名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 20:23:52.94ID:WxTBef2K0
以下のことを行えば、水道料金は劇的に安くなる。

1. 複数の市町村を合わせた大規模合併
2. 供給エリア内でも過密地と過疎地で違う料金を課し、受益者負担の原則を貫く
3. 水道局の職員を、市場価値の給与で再雇用、もしくは全員解雇。
0446名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2018/07/07(土) 21:34:12.79ID:GEBAPVSG0
    彡⌒ミ
   <;;;゚;ё;゚> <パヨク乙
   />>404
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \   ( ´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(Д` )>
||. .\\          \
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況