中国ではタバコを吸う人が非常に多く存在する。大都市を中心に分煙の動きはあるものの、街を歩けば幼い子どもが周りにいようが関係なくタバコを吸っている人の姿や、
歩きタバコをしている人の姿を目にすることができる。

 こうした中国の状況に比べれば、非喫煙者も増加している日本は分煙も進んでいて、「まるで誰もタバコを吸っていないように見える」ようだ。
中国メディアの快資訊は1日、「日本人はなぜタバコを吸わないのか?」と疑問を投げかける記事を掲載し、その理由について紹介している。

 まず記事は、日本では多くの場所が禁煙となっていて、国全体で喫煙を規制する動きがあることを紹介。その理由として、
喫煙する人自身が被る健康被害や、タバコを吸わない人を副流煙から守ることを日本政府は考慮していると紹介している。続けて、
日本では未成年者の喫煙や未成年者へのタバコの販売が禁止されていること、さらに分煙がなされていてタバコを吸いたい人は
喫煙所として指定されている場所で吸う必要があることを紹介し、禁煙をしたい人にとっては過ごしやすい国となっていると分析している。

 中国では、挨拶代わりにタバコを勧める習慣があり、多くの人がタバコを吸う。タバコを吸うか吸わないかは個人の自由だが
、記事は最後にタバコの吸殻の処理の仕方を指摘している。日本人は吸殻をポイ捨てしないどころか、愛煙家は携帯灰皿を持ち歩いていて、自分の家へ帰ってからまとめてゴミに捨てていて、街中でポイ捨てしないと紹介した。

 一方、愛煙家の多い中国では多くの人が場所を気にすることなくタバコを吸っていて、吸殻をポイ捨てする人も多い。
近年、日本を訪れる中国人が増加しているが、日本を訪れた際にはタバコを吸う場所に気をつけてほしいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1662502?page=1